NO.10429627
国学院短期大学
-
0 名前:名無しさん:2005/07/01 17:39
-
この短大って・・・
-
351 名前:あやぱんファン ◆mflpZW5RRE:2005/11/14 07:27
-
>成蹊くん
スマン、あれから寝ちまった…。
また学歴か~…どんだけすきなんだ!?
だいぶまともになりつつあるよな成蹊板。
-
352 名前:匿名さん:2005/11/14 08:55
-
打倒マーチ。
-
353 名前:匿名さん:2005/11/14 11:26
-
安倍さんが総理になったら
「早慶上成」になるでしょう。
早……早稲田
慶……慶応
上……上智
成……成蹊
ということにしましょうよ。
-
354 名前:匿名さん:2005/11/14 12:41
-
成蹊について力んでる人、
こいつ成蹊じゃないから、
國學院の皆さんごめんね、
ほっといてやって。
by成蹊の学生
-
355 名前:匿名さん:2005/11/14 14:33
-
>>354お前あやパンファンだな?
-
356 名前:あやぱんファン ◆mflpZW5RRE:2005/11/14 16:03
-
↑
違うよ>>354は俺じゃないよ。
-
357 名前:匿名さん:2005/11/14 19:38
-
そうそう成蹊は頭がいいんだぞー 偏差値、就職率・・見れば一目同然
やっぱ國學院じゃ全然かなわねえな~。月とスッポン、こりゃ成蹊と國學院だ~^^;
さすが成蹊 よっ成蹊 いいぞ成蹊 成蹊日本一
國學院はどうせクズだよな~ 成蹊が上 成蹊<國學院 エリート成蹊 別格成蹊
これでいいだろ 成蹊好きさん ばい國學院生
-
358 名前:匿名さん:2005/11/15 10:15
-
大手企業就職率(希望/内定で計算)economist
立教・・・68.2%
上智・・・66.1%
明治・・・64.9%
ICU・・・61.6%
青山学院・・・58.2%
成蹊・・・58.0%←ここがいい
中央・・・56.3%
学習院・・・54.3%
法政・・・51.0%
明治学院・・・45.6%
専修・・・40.2%
日本・・・38.8%
獨協・・・38.7%
國學院・・・34.1% ださー
東海・・・29.9%
武蔵・・・28.4%
神奈川・・・27.1%
-
359 名前:匿名さん:2005/11/15 13:05
-
短大と関係ないはなしだな。
-
360 名前:匿名さん:2005/11/15 14:33
-
上場企業における大学出身校別役員、管理職数ランキング。
立教20位、青学22位、成蹊33位、上智36位、学習院40位。
大きな差はないが、成蹊のほうが上智よりは上。
これだけは上智の諸君も承知しておいてね。
成蹊では上智を格下に見ている人間が多いよ w
-
361 名前:匿名さん:2005/11/16 04:17
-
いや~ ☆☆☆滝川は今年も雪の季節になりました。
これから、長~い冬が始まります。
皆さんお風邪など召さないように、気をつけましょう~。☆☆☆
-
362 名前:匿名さん:2005/11/16 09:39
-
えっ! 北海道ってもう雪なの! はやっ!
かなり寒いんだろうか・・・?
-
363 名前:匿名さん:2005/11/16 10:22
-
これでも今年は遅いらしいよ
(東京人ですが^^; ニュースでいってた
-
364 名前:匿名さん:2005/11/16 10:23
-
東京の女ってどうしてあんなにも強すぎる女多いの?
絶対彼女にしたくないんだけど。雪ないところで過ごすから、精神的に
図太くなるの?
-
365 名前:匿名さん:2005/11/16 13:35
-
東京に住んでいるのは、ほとんど田舎もの。しぐさで江戸っ子で無いことがわかる。
-
366 名前:匿名さん:2005/11/16 14:12
-
東京とか以前に誰かが弱すぎるのでは、とかちょっと思った。
-
367 名前:匿名さん:2005/11/17 10:16
-
【成蹊の特徴】
? マーチは就職ができないと思っている
? 自分は偏差値はひくいが、就職ができると思い込む
? 安倍が総理になったら早慶に匹敵すると思っている
? 「マーチなんて就職活動じゃ役に立たない」 が決め台詞
? 就職は偏差値の良さとは関係ないと力説する
? 上智男はどこか性格的に欠落している部分があるゆえ就職できないと思っている
? 自分が成蹊なのは単に就職したかっただけと信じ、能力自体は疑わない
? ごく稀な成蹊の成功者<安倍晋三>やの成蹊の就職はコネじゃないといいはる
? 難関大学<早慶>にいけないぐらいなら就職できないマーチより成蹊とおもっている
? 成蹊コンプ乙とゆう言葉を持ち出して、マーチより成蹊のほうが上といいはる
あ
170 名前:名無しさん [2005/11/15(火) 04:35]
【成蹊の特徴】 2
? 批判があればなんでもマーチ底辺のせいにする
? 持ち出すデータは常に就職率
? 反撃されると成蹊コンプとゆう言葉がきめ台詞
? マーチ底辺はすべり止めだといいはる
? 一応成蹊より高いもしくは同格?の青学法政をアホ学あほうせいと連呼
? 今年しかたいしたことないフジテレビの就職人数をマーチと比べて優越感にひたる
? つーかマーチが成蹊にコンプをもっていると心から信じている
? 上智にたいして実績がないと喧嘩を売る
? 法政青学をマーチからはずしsmashを一般化させたくてたまらない
? 知名度なんて関係ないといいはる
あw
-
368 名前:匿名さん:2005/11/17 11:02
-
でもさ~
そりゃ東京みたいには行かないけど、北海道もそんなに悪くないよ~^^;
まっ確かに外は寒いけどさ~^^;
住めば都よっ。
-
369 名前:匿名さん:2005/11/17 11:14
-
北海道は旨いものが多いだろ?これからはナチュラルライフ。みんな自然に帰ろう!
-
370 名前:この投稿は削除されました
-
371 名前:匿名さん:2005/11/17 12:49
-
雪がちらちらと舞います
-
372 名前:匿名さん:2005/11/17 13:05
-
北の国からの世界だろう
♪あ~あ~あああああ~あ・・・・・
旨いもんといえば札幌ラーメン?ビール?・・
短大のある地域は美人の産地らしいし・・
スカイスポーツのメッカらしいし
いいんでないかいw
-
373 名前:匿名さん:2005/11/17 14:17
-
美人?いねーよ。
-
374 名前:匿名さん:2005/11/18 10:42
-
ブスしかいねーよワラ
-
375 名前:匿名さん:2005/11/18 15:05
-
滝川大好き★
-
376 名前:匿名さん:2005/11/18 16:57
-
YES。滝川いいよね
-
377 名前:匿名さん:2005/11/20 15:43
-
札幌人です。
たまたま見かけたのでカキコします。
滝川は、北海道にしてはいい方だと思います。
道都札幌、第二の都市旭川の中間で、北の国からの舞台富良野の中継地です。
滝川周辺は、空知といって、ある意味最も北海道らしいところと言えます。
確かに雪は多いなんてもんじゃないし、寒いけど、私は嫌いじゃないな~。
個人的には、滝川はイメージいい街です。
そういえば、何年か前、北海道の「住みたい街ランキング」か「住みやすい街ランキング」で1位の街です。
國學院さんの何者でもありませんが、滝川もいいので、皆様北海道へお越し下さいませ~★
-
378 名前:匿名さん:2005/11/21 10:22
-
さっきNHKニュースで、滝川映ってたぞ
銀世界じゃん えーもう1Mぐらい積もってたぞ^^;
ちょっとビビッタ^^; 僕だけだろうか^^;
-
379 名前:匿名さん:2005/11/21 13:55
-
滝川バカのスレはここでしたか。
-
380 名前:匿名さん:2005/11/21 15:38
-
ここって「たまたま見かけたので」っていう場所?
-
381 名前:匿名さん:2005/11/21 15:44
-
俺もたまたまだったぞ
結構そんなもんだぞ
逆に、真剣に探して来るか?? そっちの方がよっぽどおかしいべwww
でもそういう人が多いなwwwww
-
382 名前:匿名さん:2005/11/22 04:50
-
んだね~
-
383 名前:匿名さん:2005/11/22 11:13
-
滝川は、最高に素敵な場所ですよ。
-
384 名前:匿名さん:2005/11/22 12:04
-
ボクは滝川で滝川の人に恋したw・・・I LOVE たきかわ
住めば都 自分が良けりゃいいんでないかい
日本全国そう悪いとこもないよ
人だって、そう悪い人ばっかりじゃないし 自分の鏡 自分次第だね~・・・
-
385 名前:匿名さん:2005/11/23 03:20
-
その通りであります。
-
386 名前:匿名さん:2005/11/23 06:16
-
へえ~ 北海道の住みたい街ランキグNO1なんだ~ 18.5へい
いいじゃん やるじゃん 使えるじゃんw
-
387 名前:匿名さん:2005/11/23 09:27
-
一度は行ってみたいな。
-
388 名前:匿名さん:2005/11/23 12:01
-
いい思い出がありません。
-
389 名前:匿名さん:2005/11/23 14:27
-
わかったから滝川マンセイの工作員氏ねや。なんもねぇこの街の何がそんないいんだよ?教えてくれ。
-
390 名前:匿名さん:2005/11/24 10:45
-
>>377 滝川 住みたい街No1 わかる気がする。
-
391 名前:匿名さん:2005/11/24 11:27
-
滝川 巣みたいな村No1?
-
392 名前:匿名さん:2005/11/24 14:43
-
滝川にいる奴も落ち着け
一年なら後一年三ヶ月、二年なら後三ヶ月の辛抱なんだ
-
393 名前:匿名さん:2005/11/25 10:03
-
短大のある、滝川がどんな街か知らんけど、
辛抱とか言うなら、最初から行くなや。
街のせいにするんじゃない! 自分がどんな環境で育ったか知らねえけど、地元の人に悪いべ!
街に魅力がないんじゃないだろ! 自分に魅力がないんだろうに!
いい加減気付や! いい歳して!
そんなヤツどこ行っても同じだ! 絶対同じこと言う!
そんなヤツに来られて、そんなん言われて、地元の人の方が気の毒だが!
國學院の恥だ!
-
394 名前:匿名さん:2005/11/25 11:22
-
ほんとだな。
-
395 名前:匿名さん:2005/11/25 11:45
-
建前だけで生きていく人生って退屈だと思うの
-
396 名前:匿名さん:2005/11/25 13:37
-
はぁ?w ↑意味不 この人むしろうけるw
・・・・・返す言葉もありませんw
なんでそれが、建前なの? なんでそう言っただけで建前だけ? しかも、生きてる?
まあいいんじゃないっすかーw
-
397 名前:匿名さん:2005/11/25 22:45
-
394さんの言うとおりだと思う。
始めっから行かなきゃいいさ。
満足して離れたくないっていう人だっているでしょ!
そういう方は、渋谷来ても同じだと思うよ~。
あとは、後悔しないように自分で生きなきゃ!!
滝川の国学院生ガンバレ!
-
398 名前:匿名さん:2005/11/26 05:20
-
國學院は滝川からすごい支援されてるんだぜ。
國學院も滝川のために何かしなくちゃな~。
力持て余してないで、滝川のためにできることでも考えよう・・・・・☆
-
399 名前:匿名さん:2005/11/26 10:58
-
短大生は金を落とすカモとして商会からは歓迎されてるのは確か
しかし、一般市民からはほとんど関心がないのは事実
そして399氏の言うこともまた事実である
-
400 名前:匿名さん:2005/12/03 07:49
-
がんばろう!短大の院友よ!
なんか滝川市ってとこ行ってみたくなた! 好きになった!
ありがとう滝川市の皆様! これからも国学院グループ一同よろしくお願い致します!
都や渋谷区も見習って欲しい~。東京は地方と違って、居るのが当然だと思ってやがる。
国学院は滝川市に移転しよう!^^;