NO.10429610
そこまで悪い??
-
0 名前:名無しさん:2005/03/15 20:07
-
―04'3の卒業生の進路状況―(1部のみ) 文学部750 就職394 進学91 その他265 法学部461 就職301 進学31 その他129 経済484 就職318 進学42 その他124 合計1695 就職1013 進学164 その他518 ※その他には小中高の講師、契約社員を含んでいる。
-
25 名前:匿名さん:2005/03/20 00:32
-
国学院がんばってんだ(笑)文学部も50あるんだね(^o^)/
-
26 名前:匿名さん:2005/03/20 14:16
-
>>24
お前みたいな健忘症の学生が多いから就職率があがらないんだな。
就職課も健忘症職員ばっかりではあるのだが。
-
27 名前:匿名さん:2005/03/20 15:33
-
実際1に書いてる就職率っていいの?
-
28 名前:まだ悩んでます・・・:2005/03/20 16:00
-
質問です。青学2部の教育と國學院の法学。皆さんならどちらを選びますか?
できれば理由もつけて教えてください!!
-
29 名前:匿名さん:2005/03/20 17:22
-
國學院かな。教育いったから教師になれるとは限らない。しかも夜間なんて午前が暇で仕方ないだろ?バイトするならいいけど普通は昼間でしょ。ただ法学部だと教職が地歴公民に限定されるのがあれだな。英語とか他の教職とりたいなら青学にしな
-
30 名前:匿名さん:2005/03/21 03:02
-
30に付け足させてもらう。
法学部でも地歴公民を取ることで英語も取得可能。ただし、時間割りがハードだろうから誰も取らない。
-
31 名前:まだ悩んでます・・・:2005/03/21 03:28
-
>30,31さん
ご意見ありがとうございました。参考にさせていただきます。
-
32 名前:匿名さん:2005/03/22 06:59
-
就職活動っていつからやりますか??
-
33 名前:匿名さん:2005/03/22 07:14
-
公務員志望なら3年からLEC通う
-
34 名前:匿名さん:2005/03/24 02:24
-
↑
-
35 名前:匿名さん:2005/03/25 05:08
-
↑
-
36 名前:匿名さん:2005/03/25 17:22
-
こくがくいーん
ワロス
-
37 名前:匿名さん:2005/03/26 15:04
-
結局なんだかんだ言って1のデータがホントなら悪くないよ。
-
38 名前:匿名さん:2005/03/27 17:48
-
なんで国学院は就職悪いって言われてんの?1のデータはホント?
-
39 名前:匿名さん:2005/03/28 02:36
-
就職絶望大学というのは紛れも無い事実だよ。
-
40 名前:匿名さん:2005/03/28 04:39
-
ダメ大ですか?
-
41 名前:匿名さん:2005/03/29 19:19
-
就職率は悪くないと思う。上のデータがマジなら。もともと社会的評価が悪いわけじゃないしね。
-
42 名前:匿名さん:2005/03/30 07:10
-
新入生です。
社会的評価は極端に悪いわけではないのに、就職率はなぜ悪いの?
単に就職希望者が少ないのなら問題ないと思います。
でも希望しているのに就職「できない」のであれば、非常に問題で、不安になります。
客観的にどこに問題があるのでしょうか。
マジレスを希望します。
-
43 名前:匿名さん:2005/03/30 07:16
-
社会的評価が悪くない?お世辞にもいいとは言えないんだけど。
就職率にもそれが多少現れてると思う。
-
44 名前:匿名さん:2005/03/30 12:20
-
こうゆう場所は一部の心ない人達のせいでたくさんの大学が叩かれているから評価を聞きたいのなら高校の先生とかに聞いた方がいいよ。就職率は上にデータがあるけど普通だよ。男子が少ないなかでよくやってるよ。
-
45 名前:匿名さん:2005/03/30 12:38
-
>男子が少ないなかでよくやってるよ
女子のほうが一般職データ稼ぐものだけど・・
-
46 名前:匿名さん:2005/03/30 13:16
-
新入生です。
日東駒専と國學院との両方受かった場合、実績等で國學院を蹴る人もいるでしょうけど、
偏差値がそれほど悪くないっていう社会的な認識があれば、卒業生もそれなりに評価されるはずでしょう?
私は文学部ですが、もちろん偏差値だけで選んだのではなく、中身を考えたからです。
いわゆる一流企業への就職を目的にしているわけではまったくないし、
むしろ関心がないと言った方がいいくらいですが、結局は大半が企業に就職するわけですから、一般論として気になります。
かといって就職予備校のような雰囲気は嫌ですけど。
-
47 名前:匿名さん:2005/03/30 13:20
-
女子が少ないの間違いです。就職率は悪くないと思うよ。妥当なんじゃないかな?卒業生〇〇人中〇〇人就職って書いてある大学は少ないのにそうゆうデータをのせているんだから。
-
48 名前:匿名さん:2005/03/30 13:24
-
大学の実情を把握している高校教師なんてほとんどいない。
熱心な教師でも詳しく知っている大学の数なんて知れている。
志望校について情報を提供をしてくれるとしても、大学のパンフの鵜呑みや、独断・偏見、イメージでの話しであることがほとんどだろう。
「大学の評価」の定義は不明確だが、少なくとも就職実績などについてはネットで調べた方がましだと思う。
もちろん嘘のデータには気をつけなければならいが。
>>44
>就職率は上にデータがあるけど普通だよ。男子が少ないなかでよくやってるよ。
どこがだよ?
それに國學院は男子学生の方が圧倒的に多いぞ。
>>45
>女子のほうが一般職データ稼ぐものだけど・・
同意。
例えば國學院の都銀内定者なんかほぼ全員が女子学生だしね。
-
49 名前:匿名さん:2005/03/30 13:40
-
>>46
問題なのは就職からなにからこの大学は学生を放置する傾向に
あることなんだよね。かといってリベラルで開放的な大学という
わけじゃなくて、限りなく自己責任を生徒に求めてくるという。
だから自分でなんとかできるような人間には満足度が高いんだけど
何も出来ないような人間は結構悲惨な羽目に陥ったりするんだよな。
就職課に関しては、学生があまり行きたがらないという一点で推して
量るべし。
-
50 名前:匿名さん:2005/03/30 14:11
-
>>49
新入生です。
これは就職課や大学に対して言うべきことですが、これからの大学って、
やはり組織力がより求められると思うのです。
就職ひとつをとっても、個人の力量を計られるとは言え、大学が組織として
バックアップするかどうかで大変な違いが出るような気がします。
かりに自己責任とされるのであれば、あくまで組織的なバックアップの
あり方として、自己責任を位置付けてもらいたい気がします。
早稲田、慶應はもちろんでしょうが、例えば資格試験に強い中央、日大、専修
などは、組織的にバックアップする体制がかなり整っていると聞きます。
それをどう利用するかは学生の自己判断なわけですが、「箱」として
そのようなチャンスが用意されている大学と、そうではない大学では、
大きな違いになってきます。
就職活動に限らず、あらゆる側面で大学の取り組み方が、結果として大きな
差をもたらすはずです。
そういう意味でネガティブに位置付けられることが分かり切っていて、
それが放置されているとなると、大学組織としてはかなり怠慢ですね。
-
51 名前:匿名さん:2005/04/06 21:00
-
だいたい就職率59%か…全体で。資格はセミナーがあるようだし就職は機械で検索?できるみたいだが実際のところ就職は厳しいのですか。より好みしすぎ?サポートって上に書いた人が言うようにないんですか?
-
52 名前:匿名さん:2005/04/07 15:12
-
形だけのガイダンスはあったりするが、ろくなサポートはないといってよい。
資格講座の数もあまり充実してないし就職カウンセリングはおろか、就職啓発
からなにから弱いと思う。
そのせいかそもそも学生の就職に対する意識があまり高くないから就職率も
悪くなる。
良いところへ内定を決めている人間はいないわけではないから、入学時から
就職の準備は始めておいたほうがよい。
-
53 名前:匿名さん:2005/06/23 16:55
-
今年は?
-
54 名前:匿名さん:2005/06/23 23:25
-
サンデー毎日もプレジデントも東洋経済新報社も
就職特集を良く組んでいるが、國學院は50%を下回る就職率がたまにあっても
60%を超えたところはどの雑誌でも一つもない
-
55 名前:匿名さん:2005/06/24 02:08
-
男子が多い学校で哲学や神道など就職には強くない学部もあることが就職率が低いと言われる原因?
例えば最初の書き込みでは法学部は461人中301人就職ってなってるけどこれは悪いのか?
きちんと分析した説得力のある意見を言える人、お願いします。
-
56 名前:匿名さん:2005/06/24 04:28
-
>>55私が詳細に分析した結果、國學院大生の就職先はニートORフリーターが圧倒的に多かったです。
この人達はろくに税金も払っていないのに、国には社会保障をもっと手厚くしろと要求したりします。
日本は現在財政状況が非常に厳しく、将来の大増税は避けられない状態です。
そこで、この厳しい状況を打破するためにはニートとフリーターをうまく活用すればいいと思います。
國學院もこの点をふまえて対策すれば就職率も向上するのではないでしょうか。(活用方法はみなさん考えてください)
-
57 名前:匿名さん:2005/06/24 05:11
-
ニート、フリーターって就職ではなくその他の部類に入るのでは?
フリーターやニートを活用するのは企業や国の政策の方が圧倒的に比重がかかりますが。
分析したデータはどこにあるのか教えてください。
-
58 名前:匿名さん:2005/06/24 14:26
-
>>57
だから「就職率が低い」って言ってるじゃん。
こういう就業意識をもてない人間を作り出してしまう大学の教育システム
なんて国の政策以前に学生本人の将来に対して無責任すぎるだろう。
-
59 名前:匿名さん:2005/06/24 15:42
-
大東亜帝國の就職率(プレジデント04年、11・15 「大学と出世」)
大東文化 54,9%
亜細亜 59,3%
帝京 56,6%
國學院 51,9%
國學院、ビリだな・・
-
60 名前:匿名さん:2005/06/24 15:54
-
>>59
だ・か・ら
大東亜帝国の国は
国・史・舘
いくら国大嫌いの自分でも東海レベルと同じにされると
マジ切れます。
おたくか国大落ちた士舘生ですか?
-
61 名前:匿名さん:2005/06/24 16:12
-
原点にかえってみたいが1695人の卒業生のうち1013人が就職した。
哲学や神道などを抱え、かつ男性比率が多い学校ではあるが約59%は就職していると出ている。(※契約社員や学校の非常勤は『その他』のカテゴリの為就職にはいれていない)
それは事実である。
-
62 名前:匿名さん:2005/06/24 16:17
-
>>60
ていうか大東亜帝國は当初旧字体でこの括り
あんたが何も知らんだけだろ
それとその中で國學院がビリなのも事実
-
63 名前:匿名さん:2005/06/24 18:04
-
>>60
国士舘も最初は國士舘
A-Wikipediaで
大東亜帝国と検索してみろ。
-
64 名前:匿名さん:2005/06/24 18:11
-
>>62
シバクゾ。
コノボケガ!
-
65 名前:匿名さん:2005/06/24 18:25
-
>>64
さすが暴行、強盗、右翼発砲の國學院!!
議論に負けたら暴力で訴えるんですか?
-
66 名前:匿名さん:2005/06/25 03:52
-
>>65
オ・マ・エ
ドコノモノダ?
コノガイコツヤロウ。
ナニ?
ギロン二マケタ?
ハァ~。
オマエラノイイガカリニハ
ツキアエキレネーゾ。
-
67 名前:匿名さん:2005/06/25 04:17
-
ずいぶん荒れてるな。國學院にすら入れなかったバカが荒らしにくると頭にくる。日東駒専板にでもいけ粘着野郎
-
68 名前:匿名さん:2005/06/25 04:44
-
なんだこいつ・・
-
69 名前:匿名さん:2005/06/25 11:24
-
>>67
誰にイッテンの?
-
70 名前:投稿者により削除されました
-
71 名前:匿名さん:2005/06/26 17:09
-
社会的評価は悪くない。真面目な大学ってよく言われる。
格別テレビで報道されるような大きな事件がない限り評価に大きな変化はない。
就職率も騒がれているけど59%あれば國學院のレベルとして妥当である。みなさんがいわれているように男子が多く就職に有利でない学部も抱えながらの数字と考えれば悪いとは言えない。
特別いいとも言えないが事情を考えればむしろ就職率が良い方ともいえなくもない。
全体的に考えればある程度の数字は出していると言える。
-
72 名前:匿名さん:2005/06/27 08:34
-
>>71
dareda?
こんなレスすな!
オマエもどうせゴキブリなんだろ?
わるくいわれないようにと・・・
コノ負け犬が!
-
73 名前:匿名さん:2005/06/27 08:36
-
>>71
右翼発砲は思いっきりテレビで「国学院大三年の木川容疑者・・」
と報道されたじゃないですかw
-
74 名前:匿名さん:2005/06/27 08:49
-
大東亜帝國の就職率(プレジデント04年、11・15 「大学と出世」)
大東文化 54,9%
亜細亜 59,3%
帝京 56,6%
國學院 51,9%
國學院、ビリだな・・ とりあえず大東亜帝國の優先順位は
亜細亜>帝京>大東文化>國學院
となるのか