【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■國學院大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10429545

夜間に注目

0 名前:ぷっきー:2004/01/24 09:18
語ろう。
1 名前:名無しさん@國學院:2004/01/24 09:52
夜間主なのに昼間の時間帯で講義を受けている人が多いようだが、
そういう人はどうしたわざわざ夜間主に入ったのだろうか?
昼間は働いているとか、奨学金のためとかいうならともかく、
昼間学校来るなら昼間主の方が履修組みやすいし、聞こえも良いと
思うのだが。
ブランド大学なら「大学名が欲しくて」という理由も考えられるけど・・・。
2 名前:名無しさん@國學院:2004/01/24 10:07
文学科二部最高ですよ
3 名前:名無しさん@國學院:2004/01/24 10:32
ブランド大学だから
4 名前:ぷっきー:2004/01/24 13:32
>>3
どんな風に最高なんですか?
2部って卒業した時にかかれますか?
5 名前:名無しさん@國學院:2004/01/24 13:59
もはや夜間主など意味ない。
みんな昼に取ろうとして一部学生と同じように見えるように努力するアホ。
そして昼の人はなぜか夜にとろうとする人さえいる。
夜間主って意味あるのかぁー。
今時苦学生なんていないだろうし、社会人対策なら社会人専用の教養学部でも作ってあげればいいじゃん。
夜間主でラクして入って昼間と同じように見せるなんてセコイね。
6 名前:名無しさん@國學院:2004/01/24 15:15
>>5
文学科二部は一部に比べ自由度の高いカリキュラムになっています。
授業の興味深いものばかりです、卒業証明書などには二部の記載はありません
学費もコストパフォーマンスに優れていると思います、そういう意味で最高です
7 名前:名無しさん@國學院:2004/01/24 15:20
夜間主は殆ど昼間主落ちだろ。
昼間主と夜間主って一緒の入試だから、入試の点が悪けりゃ夜間主にまわされる。
昼間主も夜間主も、合格点10数点しか変わらんしな。
8 名前:名無しさん@國學院:2004/01/24 15:23
んで他大全滅したヤツがしかたなく「國學院の夜間主受かってたなぁ・・・」てくるわけだ。
俺の周りの夜間主は殆ど昼間落ち。んで他大全滅組。
9 名前:名無しさん@國學院:2004/01/24 15:25
企業は、夜間主・2部かを確認するのかな?
「働いてるわけでもないのに、どうして夜間主・2部に入学したのですか?」
とか聞かれそう。
10 名前:名無しさん@國學院:2004/01/24 15:30
夜間主は昼間部扱いだし、どっちでもいいんじゃない。
11 名前:名無しさん@國學院:2004/01/24 15:31
>>9
残念だが確認しないし証明書に載らないから聞かれることは100%ない。
というかなかった。
12 名前:名無しさん@國學院:2004/01/24 15:36
昼間主クラスと夜間主クラスって、雰囲気違わない?
夜間主は他学部との交流やサークル在籍者が少なく、
クラスでのつながりが強いような気もするけど、気のせいかな。
13 名前:名無しさん@國學院:2004/01/24 15:40
夜間主って浪人して入る人いるわけ?
14 名前:名無しさん@國學院:2004/01/24 15:41
いるよ。多浪もいる。
15 名前:名無しさん@國學院:2004/01/24 15:58
学校たのしい?
16 名前:名無しさん@國學院:2004/01/24 16:02
来年から楽しい。
17 名前:名無しさん@國學院:2004/01/24 16:07
つーか夜間主って昼間と単位体系同じなの?
法政2部は完全に分からなくすることは可能らしいが
18 名前:名無しさん@國學院:2004/01/24 16:08
あーあ、俺ももしかしたら夜間主行きになるかもしれぬ・・・
日大と國學院夜間主でも後者選ぶな、学歴志向強いし俺・・・
19 名前:名無しさん@國學院:2004/01/24 16:09
まぁ今は頑張るだけさ
20 名前:名無しさん@國學院:2004/01/24 16:11
ほぼ同じ。
語学やスポ身が6・7限に割り当てられているくらいかな。
21 名前:名無しさん@國學院:2004/01/24 17:37
>>17
夜間主は知らないが二部は
卒業証書には載るから無理。
企業に提出する書類には載らない。
22 名前:名無しさん@國學院:2004/01/24 17:55
ふーん。ま、別に夜間でもいいんだけど。どーせ就職しないし
23 名前:名無しさん@國學院:2004/01/25 06:39
レベルを下げる夜間主はいらない。
昼間主だけにして、夕方からは就職や資格向けの講座を開講しろよ。
夜間主が就職率下げるんだろ?
24 名前:名無しさん@國學院:2004/01/25 07:59
>>23
夜間主は今年の三年生の代から始まったから、就職率なんてまだ出てないでしょ。
25 名前:ああああ ◆me77Qj36:2004/01/25 09:43
俺が夜間に入ったのは人の少ない昼間に
美術館や映画館などに行けるからだよ。
それ以外のなにものでもないな。
後、一部だったら寝てて学校行ってないかもしれない。
26 名前:名無しさん@國學院:2004/01/25 11:14
國學院夜間主の、良い点・悪い点はどんなことですか?
27 名前:名無しさん@國學院:2004/01/25 13:27
夜間主廃止しろよ。
何か学校の質が下がった感じする。
妙にチーマーみたいなダサい人が増加したし。
本気で勉強したいって人ではないのだから。
どうしても事情があって昼通えないけど勉強したいのなら通信制でもいけばいいし、青学とか法政、明治、日大なんかあるだろ。
何で国学院なんだ?
28 名前:名無しさん@國學院:2004/01/25 14:36
1部・昼間主でも本気で勉強している人は少数派だと思う。
勉強熱心と、歴史・文学マニア(オタク)を混同している人は多いみたいだけど。
個人的にはオタク系よりはチーマー系の方がましだな。
そもそも、夜間主のせいか?
大学そもものが沈下していると思うが・・・、杞憂であればよいのだけど。
29 名前:名無しさん@國學院:2004/01/25 16:43
夜間主に入るかもしれないという身では少し腹が立つがまぁ気持ちは分かる。
まぁなんで國學院か・・・まぁ他受かれば他行くけどね。日大とか行くくらいなら夜間主のほうがいいな
30 名前:名無しさん@國學院:2004/01/25 16:44
ま、昼間と夜間は違うもんだからいいんじゃないかと思うけど。
31 名前:名無しさん@國學院:2004/01/25 16:46
しかし早稲田二文は叩かれないのにここは叩かれるんだな。
なんか正直行く気なくした・・・まぁもう願書出したけど
32 名前:名無しさん@國學院:2004/01/25 16:48
>>27
ただ昼間主の偏差値低い版みたいな感じでしょ。
んでいて社会人も入れる、と。偏差値低いから昼間主落ちて回された人が入ってるだけ
マジメさはそりゃ偏差値に比例するからマジメではないけど、法政と國學院では法政のほうがマジメなのと一緒で
廃止する理由には当たらない。
33 名前:名無しさん@國學院:2004/01/25 16:50
そもそも夜間とは社会人向けなのだが、スタンスが社会人向けナだけで
一般学生が入ったらダメということはないし、そのスタンスも大まかなスタンスである。
一般学生も歓迎しているのである。
34 名前:ああああ:2004/01/25 23:03
何故國學院なのか

建学の精神があるから

何故夜間に入ったのか

昼間の馬鹿どもが嫌いだから

昼間より夜間のほうが真面目だろ

偏差値は低かろうがな
35 名前:名無しさん@國學院:2004/01/26 10:09
昼間バイトして夜学校行って有意義な生活だとおもう、
夜間で良かったよあたしは。
36 名前:名無しさん@國學院:2004/01/26 12:26
入試の合格最低点は昼間主も夜間主も同じだから、学力という点では同等(のはず)。
カリキュラムも同じ。ただ違うのは時間帯だけ。
偏差値が低いのはただ単に夜間主の人気があまりないから。

なのに夜間というだけで叩かれるのは辛い。。。
37 名前:宇佐美:2004/01/26 13:01
>>36
そうやって言ってる人多いけど、言い訳じゃないの?
だって、昼、学校。夜、バイト。でもいいわけだし。何が違うの?
しかも、家庭教師とか、なんか学生ならではのバイトが減りそう。
何か良いことおしえてー。
38 名前:名無しさん@國學院:2004/01/26 14:10
合格点って同じ?
でも偏差値って夜間主低いっておかしくない?
合格点が同じだったら、受かるラインも同じだから偏差値も同じでしょ。
39 名前:名無しさん@國學院:2004/01/26 14:21
>>38
國學院のパンフに合格最低点が載ってるよ。昼も夜も合格最低点が同じ欄になってる。

偏差値が低いことを詳しく書くと、代ゼミとか模試の志望大学別合格判定に國學院の夜間主があまり選ばれなかったり夜間主なら入れると思ったドキュソに狙われるからだと思われ。
40 名前:名無しさん@國學院:2004/01/26 14:27
>>38
言い訳の意味がわからん。
あたしは出版社でバイトしてるんだけど、二部生だから採用されたし。
昼間まとまった時間がある事は大きい、バイト以外にもね。確かにキャンパスライフ
って感じの生活とは違うけど1日が詰まってる今の生活が好き。
時間の使い方がうまくなったのも夜間の恩恵かな。
41 名前:名無しさん@國學院:2004/01/27 14:17
(´・ω・`)毎日家で腐ってる俺よりましだよ
42 名前:名無しさん@國學院:2004/01/27 21:35
おっ夜間生が反撃に出たな、よかったよかった。
俺は無意味に夜間を差別したりするのがダメっていってるんで
意義とかはどーでもいいっすね人それぞれ。
昼間と同じカリキュラムがずるいとか言ってる人、心狭すぎじゃないですか?
昼間は昼間、夜間は夜間なんだし・・・
43 名前:名無しさん@國學院:2004/01/27 21:40
んで、多分だけど確かに夜間主と昼間主の合格最低点は2003年は同じになってるけど、
どーだろう、もしかして昼間主のを公開してなくて夜間主の合格最低点を各学部の合格最低点にしえるのかもね。
でも昼間と夜間で2か3ぐらい偏差値の差があるのはやっぱ
「偏差値が低いことを詳しく書くと、代ゼミとか模試の志望大学別合格判定に國學院の夜間主があまり選ばれなかったり夜間主なら入れると思ったドキュソに狙われるからだと思われ。」
ってのもあると思う。だって2002年で合格最低点が300点満点で20点しか違わなかったのにそんなに偏差値差が出るのは不自然だからね
44 名前:名無しさん@國學院:2004/01/27 21:43
あと言い訳とかいってるヤツがいるが意味がわからん。
何の言い訳するの???
夜間主の人は、普通に昼間主落ちてきただけだと。
昼間が成蹊や成城落ちてきたのと一緒で。
45 名前:名無しさん@國學院:2004/01/27 23:38
とりあえず夜間多すぎ。
46 名前:名無しさん@國學院:2004/01/28 02:09
昼間主が夜間主をけなしても何も進展しないんだから、そういうのはやめようよ。
昼間主・夜間主どっちでも、「國學院」という枠からは逃れられないよ~♪
47 名前:名無しさん@國學院:2004/01/28 04:11
先生たちは夜間の方が生徒はまじめで授業がしやすいと言っている。
48 名前:名無しさん@國學院:2004/01/28 07:02
>47
同感
49 名前:名無しさん@國學院:2004/01/28 12:10
チーマーっぽい?ってか偏差値そんなに変わんないんだぞw 夜間はどの学校でもあるしね。
つまり國學院自体がその程度の学校ってこと。そーいうもんだ國學院ってのは。
どーしても嫌だったら成蹊や中央に仮面すればいい。そんなに変わらんと思うが。
50 名前:甲斐:2004/01/28 12:51
短大いってから、編入したほうが、2部へ行くよりいいのかなー??

前ページ  1 2 3  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)