NO.10429529
國學院大學を受験するヤシの数
-
0 名前:名無しさん@受験生:2003/11/01 17:09
-
おい、みんな、どこの学科を受けるんだ?
入試情報、お得情報、対策いろいろくれ!
-
201 名前:匿名さん:2005/01/25 04:39
-
夜間主といっても必修が夜間に配置されてるだけだからね
授業自体は自由に選択できるし
-
202 名前:匿名さん:2005/01/25 05:49
-
日文の定員って ↓でOK? (人)
A2月3教科(44) A2月2教科(11) センター(27) B(18) 3月(11)
少ねぇなぁ(*´д`*)
-
203 名前:匿名さん:2005/01/25 07:29
-
日文の定員それでOKですよ。俺は神道文化学部夜間主をB方式で受けるんだけど、昼・夜共に定員4人ですよ。各学科それぞれ何人か上積み(?)して合格とかあるんですかね?
-
204 名前:匿名さん:2005/01/25 07:30
-
http://www2.kokugakuin.ac.jp/tenken/hyo-2.pdf
あとは推薦で賄っているわけか・・・・。
-
205 名前:匿名さん:2005/01/25 08:02
-
>>203
B方式とかは募集も少ないから上積みも少ないが
A2月3教科とかなら募集の3倍位合格させる。
まあ去年なら日文、史学、哲学、法、経済、ネットに言える事だが。
-
206 名前:匿名さん:2005/01/25 09:12
-
今年から経済のB方式の英語が必須じゃなくなったってほんとですか?
-
207 名前:匿名さん:2005/01/25 13:57
-
>>206
必須の英語が数学との選択に
-
208 名前:匿名さん:2005/01/25 14:30
-
そして現代文・英語・数学のセンター試験の結果を使えるんですか?
-
209 名前:匿名さん:2005/01/25 14:56
-
経済学部B方式は、独自試験の他に大学入試センター試験の「国語」「英語」 「数学」
を利用しての受験も可能です。「英語」「数学」については、択一となります。
国語は、「国語I」もしくは「国語I・II」の近代以降の文章となります。
とホームページに書いてある。
-
210 名前:匿名さん:2005/01/25 15:00
-
近代以降ってことは現代文?
-
211 名前:匿名さん:2005/01/25 19:28
-
経済ネットワーキング学科って何処キャンパスなんですか?受けるのにオープンキャンパスにも行ってないし。パンフレットももらってないんで
-
212 名前:匿名さん:2005/01/25 22:16
-
>>211
昼間主は1~2年たまプラ。3~4年渋谷。
夜間主は1~4年渋谷。
-
213 名前:匿名さん:2005/01/27 11:15
-
>>212
ありがとです。センター利用で受かりそうなのでよろしくしてください。
-
214 名前:匿名さん:2005/01/27 13:30
-
B方式の経済はどのくらいとれば合格できますか?
去年の合格最低点が非公開になってるので、誰か知ってる人、教えてください。
-
215 名前:匿名さん:2005/01/27 13:54
-
明治の志願者が激減してるねw
あれはお買い得だな
-
216 名前:匿名さん:2005/01/27 14:53
-
國學院の法は?出願率どうなの?俺は夜間主でだした。
-
217 名前:匿名さん:2005/01/27 15:00
-
國學院の法は?出願率どうなの?俺は夜間主でだした。受かりますようにー(;_;)
-
218 名前:匿名さん:2005/01/27 15:02
-
>>215 ほんとだ。出願しておけばよかった
-
219 名前:匿名さん:2005/01/27 15:24
-
経済って昼間、夜間の募集あるの?
-
220 名前:匿名さん:2005/01/27 15:41
-
>>219
無い。
-
221 名前:匿名さん:2005/01/27 16:00
-
志願率は?夜間志願者多そう?
-
222 名前:匿名さん:2005/01/27 16:05
-
夜間の法学部 志願者数 5682人
-
223 名前:匿名さん:2005/01/27 18:01
-
なるほど…例年並ですか… ってんなわけねーだろボケ
-
224 名前:匿名さん:2005/01/27 23:48
-
最終的な志願者数はどうなったのかな?
法学部の夜もだけど、今年は文学部夜間と経営が注目ですね!すんごい倍率になってんじゃない?
-
225 名前:匿名さん:2005/01/28 00:18
-
法学の夜すげー高いの?
-
226 名前:匿名さん:2005/01/28 03:20
-
そんなことはない、法学の志願者は去年より少ないし、大学は法学部募集増やすらしいからチャンスはかなりあるよ(^^ゞがんばれ
-
227 名前:匿名さん:2005/01/28 06:03
-
>>226
去年より多いかと。
-
228 名前:匿名さん:2005/01/28 12:36
-
何人なの?
-
229 名前:匿名さん:2005/01/28 12:37
-
なんか1100人くらいって言ってた法学部はね
-
230 名前:匿名さん:2005/01/28 14:58
-
>>229
昼夜込みで1365人。
ちなみにまだ確定じゃない。
>>228
てかホムペをみれ。
-
231 名前:匿名さん:2005/01/28 15:02
-
マジ?昨日大学に電話したら1100人くらいって言ってたぜ?それ法学の人数じゃなくね?
-
232 名前:匿名さん:2005/01/28 15:22
-
ちなみに昼と夜はどっちが人気あんの?どっちが入りやすいん?
-
233 名前:匿名さん:2005/01/28 15:48
-
>>231
ホムペ乗ってんだから確実だろ。
確かに昨日の午後までは1100人位だったが夜になって
調べたら1365人に更新してた。
-
234 名前:匿名さん:2005/01/28 17:21
-
マジかよ(;_;)あーヤダ(;_;)夜間人気なきゃいいが
-
235 名前:匿名さん:2005/01/28 17:32
-
夜間志望か?
さすがに受かるだろ~。
てかもっと上目指せや。
-
236 名前:匿名さん:2005/01/28 20:01
-
>235
法学部ってA方式だと得意科目重視のが人気ですよね。
普通の3教科の夜間の方受けるけど、パソ故障して(今携帯)志願率見れないから分からないけど、法律夜間は受かりやすいって先生に言われましたよぉ。
-
237 名前:匿名さん:2005/01/28 21:59
-
荒らしの活動のおかげもあって國學院が大人気!
-
238 名前:匿名さん:2005/01/28 22:11
-
國學院の志願者数も減ったな。
センター利用とかを導入しても最盛期には遠く及ばない・・・。
-
239 名前:匿名さん:2005/01/28 22:17
-
なぜか更新されない~(ToT)
どなたか日文の夜間3教科と経営学科2教科の志願者を教えてもらえませんか?
すみませんm(_ _)m
-
240 名前:匿名さん:2005/01/28 22:35
-
國學院人気に便乗して国士館も大人気!
-
241 名前:匿名さん:2005/01/28 22:35
-
夜間の倍率ってどんくらいなのかな?
-
242 名前:匿名さん:2005/01/28 22:41
-
法学夜間の倍率ってどんくらいなのかな?
-
243 名前:匿名さん:2005/01/28 22:41
-
2倍くらいじゃん?
-
244 名前:匿名さん:2005/01/29 00:11
-
5・1倍
-
245 名前:匿名さん:2005/01/29 06:55
-
そんなにないっしょ。
経営人気だよね
-
246 名前:匿名さん:2005/01/29 09:24
-
ほとんど昼間主だから2倍くらいだよ
-
247 名前:匿名さん:2005/01/29 09:44
-
國酉物語
それは國學院と国士舘で力を合わせ全国制覇を目指す神話である。
-
248 名前:匿名さん:2005/01/29 13:12
-
経営学科は人気。
-
249 名前:匿名さん:2005/01/29 13:27
-
あんあんあんどきんちゃん
ちんちんもみもみそうせいじぼうちょうばくはつどぴゅんどぴゅん
おしりのあなにゆびいれてさらにとばそうぼくらのむすこ
-
250 名前:匿名さん:2005/01/29 13:58
-
國學院は志願者激増
マーチを抜くのも夢じゃない