【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■國學院大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10429519

法学部板

0 名前:名無しさん@國學院:2003/12/10 02:56
経済板に対抗してみました
激しく語ろう
17 名前:新國大生:2004/06/03 01:34
事前登録落ちました~(>_<)
18 名前:名無しさん@國學院:2004/06/03 05:05
授業始まったね どう?
19 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2004/06/04 00:16
何もしないで月に4000円稼ぎました。本当安心だから試してみて下さい。http://optin.e-camo.net/bell/c.cgi?00067964-e
20 名前:名無しさん@國學院:2004/06/04 05:43
20は何?新手の詐欺集団の手先か?金がほしけりゃフツーにバイトしろよ
21 名前:名無しさん@國學院:2004/06/04 09:58
新校舎での授業はイイねー!新鮮だよ
22 名前:名無しさん@國學院:2004/06/04 12:25
>>20
ヒマなのはわかるが、本気で反応するなよ。
23 名前:名無しさん@國學院:2004/07/23 04:48
新校舎楽しみだなぁ
24 名前:名無しさん@國學院:2004/07/23 21:23
授業出てみて単位やばそうなやつあった ?
25 名前:名無しさん@國學院:2004/07/24 01:51
西川の民訴、どうだった?教室入れなかったし…
26 名前:某法学部生:2004/08/08 07:55
土曜の犯罪学・法律特殊講義・刑事訴訟法は超楽だという話を聞きました!!
授業出なくても単位は取れるという・・・怠け者専用の専門科目ですな。
27 名前:名無しさん@國學院:2004/08/09 00:00
事前登録は全部当選したからよかったのだが
履修エラー(・∀・;)
ナニガワルカッタンダロウ
特に授業減らされてないし
28 名前:法4年生:2004/08/10 08:05
>27
うん!楽だよ。
29 名前:名無しさん@國學院:2004/08/12 14:47
>27
税法モナー
1~4限までいかなくていい罠。
30 名前:某法学部生:2004/08/24 04:50
やはり噂は本当だったんだねぇ。土曜日行かなくても取れるとは・・・。
なんてなんてオイシイ曜日。むふふふ・・・。
31 名前:名無しさん@國學院:2004/08/31 16:39
民訴どう?
32 名前:名無しさん@國學院:2004/09/01 01:16
土曜1限の民法1とってる人いますか?
33 名前:名無しさん@國學院:2004/09/02 17:44
佐久間さんの民法1で、
去年1人しか単位とれなかったって本当ですか?
34 名前:名無しさん@國學院:2004/09/07 10:31
>>33
本当
35 名前:103卒:2004/09/07 10:32
佳代ちゃんまだ民執やってるの?
36 名前:名無しさん@國學院:2004/09/25 19:36
民執は後期集中でやります。
37 名前:名無しさん@國學院:2004/09/26 10:40
専門で楽しい講義ってある?
38 名前:名無しさん@國學院:2004/09/27 00:45
39 名前:名無しさん@國學院:2004/09/28 17:47
刑法1と2のテスト範囲教えてー!どういうことやっとけばいいの?
40 名前:名無しさん@國學院:2004/10/01 14:44
俺も知りたい。お願い!
41 名前:名無しさん@國學院:2004/10/05 11:24
法社会学のレポートについて教えてください。
42 名前:(==;:2004/10/08 17:28
てかもっと交流できる掲示板作って欲しいよね・・・全学的な
作ろうかな・・・
43 名前:名無しさん@國學院:2004/10/10 03:34
オウ!!作っちゃえ!!作っちゃえ!!!!
44 名前:名無しさん@國學院:2005/02/17 13:10
で、作ったの?
45 名前:名無しさん@國學院:2005/02/20 08:55
ぐぐぐ
46 名前:名無しさん:2005/09/20 09:17
加藤あいの盗撮画像
http://music.curio-city.com/curio-buzoo/users/sage/img/96.jpg
47 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/09/20 13:38
みんなホッキーとれよ。
間違いなく「A」だ
48 名前:名無しさん@國學院:2005/09/21 02:35
ホッキーの問題文は読みにくい かなり
49 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/09/21 11:36
法学部ってどうなんですか??推薦とろうか迷ってます。
國學院って、今の自分の成績では高く見えるんですけど。
どんな事学ぶんですか?
あと、、暗いくてあんま明るい大学生活ではなさそうかも。と見学に行った
事のある友達が言ってるんですが、(今度自分も見学行きますが)
大学生活楽しいですか?他大学と交流ありますか??
50 名前:名無しさん@國學院:2005/09/21 12:53
地味に生活してる人が多いかも。楽しそうな人も勿論いる。
51 名前:名無しさん:2005/09/21 13:28
>>47-48
ホッキーって誰ですか?
詳細希望です
52 名前:名無しさん@國學院:2005/09/22 09:04
教授の愛称
53 名前:名無しさん@國學院:2005/09/23 08:39
ガンガレ
54 名前:20 ◆P/4ICY2w:2005/09/24 13:33
>>31
禿同

ところではなし変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
 発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
 外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
 さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

いきなりこんなこと書いてスマソ‥‥
GBAとくらべてみてどうですかね?(シェア以外で)
55 名前:名無しさん@國學院:2005/09/27 08:30
講義の曜時って毎年だいたい同じなんですか?
56 名前:名無しさん@國學院:2005/09/27 09:03
大学のHPで過去のシラバスを見ればいい。
57 名前:名無しさん@國學院:2005/09/28 12:07
来年へ向けて新しく来た教授対策をしよう!
58 名前:名無しさん@國學院:2005/09/28 13:52
民法やばげ・・・
59 名前:名無しさん@國學院:2005/09/28 14:50
法哲とってる友人が泣きそうになってた
60 名前:名無しさん@國學院:2005/10/02 09:15
おまいら明日の民法?はどうですか?


つーかこの板人少NEEEEEEEEEEEEEE!!

ちょっと知り合いに教えてくる!
((((('A`) 友人宅
61 名前:名無しさん@國學院:2005/10/03 09:34
國學院の法学部の演習って必修科目なんですか?
62 名前:名無しさん@國學院:2005/10/03 11:28
必修ではない。
どのコースでも、縛り科目にもなっていない。
このくらい自分で調べましょう。
63 名前:名無しさん@國學院:2005/10/03 15:26
さいですかどうも
64 名前:名無しさん@國學院:2005/10/03 15:29
法哲学ってオモシロそうだと思ったんだけど、結構辛いのかな?
65 名前:名無しさん@國學院:2005/10/12 06:30
>>60
この板つまんない1行レスのネタスレとか
くだらない単発質問スレばかり。見るべきものがない。
Kちゃん行ったほうがいいよ。あっちのほうが盛り上がってる。
66 名前:名無しさん@國學院:2005/10/12 11:00
なんとなくage



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)