【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■國學院大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10429519

法学部板

0 名前:名無しさん@國學院:2003/12/10 02:56
経済板に対抗してみました
激しく語ろう
51 名前:名無しさん:2005/09/21 13:28
>>47-48
ホッキーって誰ですか?
詳細希望です
52 名前:名無しさん@國學院:2005/09/22 09:04
教授の愛称
53 名前:名無しさん@國學院:2005/09/23 08:39
ガンガレ
54 名前:20 ◆P/4ICY2w:2005/09/24 13:33
>>31
禿同

ところではなし変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
 発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
 外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
 さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

いきなりこんなこと書いてスマソ‥‥
GBAとくらべてみてどうですかね?(シェア以外で)
55 名前:名無しさん@國學院:2005/09/27 08:30
講義の曜時って毎年だいたい同じなんですか?
56 名前:名無しさん@國學院:2005/09/27 09:03
大学のHPで過去のシラバスを見ればいい。
57 名前:名無しさん@國學院:2005/09/28 12:07
来年へ向けて新しく来た教授対策をしよう!
58 名前:名無しさん@國學院:2005/09/28 13:52
民法やばげ・・・
59 名前:名無しさん@國學院:2005/09/28 14:50
法哲とってる友人が泣きそうになってた
60 名前:名無しさん@國學院:2005/10/02 09:15
おまいら明日の民法?はどうですか?


つーかこの板人少NEEEEEEEEEEEEEE!!

ちょっと知り合いに教えてくる!
((((('A`) 友人宅
61 名前:名無しさん@國學院:2005/10/03 09:34
國學院の法学部の演習って必修科目なんですか?
62 名前:名無しさん@國學院:2005/10/03 11:28
必修ではない。
どのコースでも、縛り科目にもなっていない。
このくらい自分で調べましょう。
63 名前:名無しさん@國學院:2005/10/03 15:26
さいですかどうも
64 名前:名無しさん@國學院:2005/10/03 15:29
法哲学ってオモシロそうだと思ったんだけど、結構辛いのかな?
65 名前:名無しさん@國學院:2005/10/12 06:30
>>60
この板つまんない1行レスのネタスレとか
くだらない単発質問スレばかり。見るべきものがない。
Kちゃん行ったほうがいいよ。あっちのほうが盛り上がってる。
66 名前:名無しさん@國學院:2005/10/12 11:00
なんとなくage
67 名前:名無しさん@國學院:2005/10/15 20:43
なんとなしage
68 名前:名無しさん@國學院:2005/10/16 09:16
ほきもと先生はどうしたのですか?
69 名前:名無しさん@國學院:2005/10/21 00:44
70
70 名前:名無しさん@國學院:2005/10/25 11:57
>>68
保木本先生は体調が良くないのが原因で休講が連続している。
或先生曰く、入院とかはしておらず自宅で療養しているらしい。
今年で引退(予定)するそうなので温かく見守りましょう。 
71 名前:名無しさん@國學院:2005/10/25 12:16
単位とるのは簡単なので、一度も授業出なくて大丈夫だよ。
72 名前:名無しさん@國學院:2005/10/30 17:36
保木本先生の授業違う先生に変わっちゃったから出なきゃ駄目かもね・・
環境法も変わるのかな?
73 名前:名無しさん@國學院:2005/10/30 17:36
>>68 >>72
7限の環境法も先生変更。
後任が決まらないらしく取り敢えず6月いっぱいまで休講。
7月から複数人の先生(外部から来るらしい)が授業を持つらしい(補講を4回やるらしい)。
因みに昼と夜の先生は同じではないらしいので振り替えがきかないかも。
授業内容も保木本先生がやろうとしていたものとは違うらしい。
環境法履修している方7月から出席してがんばりましょう。
74 名前:名無しさん@國學院:2005/11/21 02:34
>>73
やっぱり変わるんだー
ありがとう。
4限で取ってるけどどんな先生が来るのやら・・・
75 名前:名無しさん@國學院:2006/01/18 01:25
去年の環境法は本の感想だったのに、今年とる人はかわいそうだね。
しっかり勉強しないと単位落とすよ。
国学院も毎年単位とりやすい先生が消えていってるような気がする。
76 名前:名無しさん@國學院:2006/03/18 00:33
本の感想って凄い楽そう。
なんか最近体調悪い先生多いな。
去年の民4は先生変わっても楽だったから良かったのに。
77 名前:名無しさん:2006/03/24 14:55
吉井のテストが危うい
78 名前:名無しさん:2006/04/02 07:03
民3レポ出た?
79 名前:名無しさん:2006/04/09 17:04
出てない
80 名前:名無しさん:2006/04/14 13:41
ところで同じ法学部として聞くぜ
安達の刑法1と2のレポって何なのか詳細キボンヌ(;'A`)人
81 名前:名無しさん:2006/05/09 11:34
>>80
刑法1は
類推解釈の禁止、行為概念、第三者の行為の介入と因果関係、
作為義務の発生根拠、可罰的違法性

の中から一つえらべ
形式はワードか一太郎でA4、3000字以上
これは2もかわらんだろ

2は知らん、何とか汁
82 名前:名無しさん:2006/06/17 12:35
>>81
(゚A゚)ゴクリ
ありがてー、助かりマッスル(*´∀`)
83 名前:名無しさん:2006/06/25 16:08
刑法?レポートってKsmapyにはないけど、授業中にいったの?
84 名前:名無しさん:2006/06/26 10:32
今更だけど
だれか刑法2のテーマまだー?(´д`;
85 名前:名無しさん:2006/06/26 13:53
自殺教唆と殺人の区別
同意傷害
胎児の保護
遺棄の概念
住居侵入の保護法益
86 名前:名無しさん:2006/06/26 15:38
まー
87 名前:名無しさん:2006/07/20 03:52
刑法テーマ
88 名前:名無しさん:2006/07/22 07:47
憲法?の課題で読む本、なんて題だっけか。
メモしたプリント失くしてしまってかなりマズイ・・・
誰か詳細ギボンヌ(;´Д`)人
89 名前:89:2006/07/25 11:34
ageてしまった・・・_ ̄○ スマソ
90 名前:名無しさん:2006/07/26 01:16
憲法1の福岡ってレポートの課題なんだろー
あと1日だけどだれか気づいて・・・
91 名前:名無しさん:2006/09/24 12:29
憲法1の福岡って提出いつまでだっけ?
92 名前:名無しさん:2006/09/24 15:49
第一回目の授業まで
93 名前:名無しさん:2006/09/28 12:48
オレも福岡なんだかわからない・・・
おねがいしますm(__)m
94 名前:名無しさん:2006/09/28 13:15
福岡って授業つまんないよね。。。
事前で植村さん落とされた事と、姫野の授業の最低さにはホントショック・・
姫野のチェンジきぼんぬ!!
95 名前:名無しさん:2006/09/28 13:19
刑法だるすぎ
96 名前:名無しさん:2006/09/29 10:40
安達のレポート結局やんなかったよ・・・そして夏休み終わってからまだ一度も授業出てないし。来年かなぁ、やだなぁ
97 名前:名無しさん:2006/11/06 12:23
ネチネチ講義には出ない
奴の単位はイラナイ
98 名前:名無しさん:2006/11/07 15:28
age
99 名前:名無しさん:2006/11/07 16:00
100
100 名前:名無しさん:2006/11/08 15:26
女子が多いコースってどこ?



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)