NO.10430323
志望学部
-
0 名前:名無しさん:2003/11/11 08:44
-
何学部に志望?
-
1 名前:匿名さん:2003/11/15 00:09
-
経営 高2
-
2 名前:匿名さん:2003/11/22 08:43
-
2さん、
学歴板の「神戸文系3学部をかたろう」
へ行ってみたら。
-
3 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/12/08 12:13
-
俺は工学部
-
4 名前:匿名さん:2003/12/08 12:15
-
>>3
都市工学ですか?
-
5 名前:1 ◆a02iziEY:2003/12/08 14:25
-
>>2
ワロタ
話変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)
久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。
この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
いきなりへんな事言い出してスマソ‥
GBAと比較してみてどうですかね?(シェア以外で)
-
6 名前:匿名さん:2004/01/10 10:19
-
何で閑古鳥?
-
7 名前:この投稿は削除されました
-
8 名前:投稿者により削除されました
-
9 名前:投稿者により削除されました
-
10 名前:匿名さん:2004/01/20 10:23
-
人いなさ杉。
経営の男女比どんなもん?
-
11 名前:もんたリーナ・「亀たんとお布団一緒」☆ ◆nftrlJNA:2004/02/10 23:55
-
75:25
当方経営学部卒^-^
-
12 名前:匿名さん:2004/03/09 11:01
-
増えたねおなご。
折れんときは45人中3人(うち一人留学生)
-
13 名前:匿名さん:2004/10/10 08:46
-
海事科学部
-
14 名前:神大竜2世 ◆NcqazqA.:2004/10/10 08:51
-
六甲台はいいぞ。
景色がな。
受験生板か?ここは
-
15 名前:匿名さん:2004/10/10 16:03
-
経営って茶髪多いよね
-
16 名前:経済学部一回生:2005/01/24 02:06
-
私はもともと法学部志望だったんですが、センターで失敗して
経済に下げました。私のような人多いですよね?
-
17 名前:匿名さん:2005/01/24 04:11
-
俺も海事
-
18 名前:匿名さん:2005/01/26 11:16
-
理学療法科ってかなり難しいんですか?
-
19 名前:a:2005/01/26 14:01
-
発表ってみんな見に行くものなんですか?
-
20 名前:匿名さん:2005/01/26 15:43
-
法学部志望です。
-
21 名前:匿名さん:2005/01/26 20:29
-
平成16年度司法試験第二次試験論文式試験大学別合格者数一覧表
http://www.moj.go.jp/PRESS/041008-1/16ron-univ.html
※国公立大学のみ抜粋(2名以上)
東京大 233
京都大 152
一橋大 58
大阪大 48
神戸大 33
東北大 30
名古屋 28
九州大 23
北海道 17
都立大 12
広島大 10
千葉大 9
阪市大 6
金沢大 5
新潟大 5
静岡大 4
横国大 4
筑波大 3
熊本大 3
外語大 2
岡山大 2
大外大 2
香川大 2
三重大 2
-
22 名前:匿名さん:2005/01/27 14:56
-
>>20
合格目指してがんばって。
-
23 名前:匿名さん:2005/01/28 03:40
-
茨城に住んでるんですが関西の方興味あって、神戸の国際文化いいなぁと思うんですがわざわざ東京飛び越して関西いく必要ないって親が。。どう思いますか??
-
24 名前:匿名さん:2005/01/28 08:37
-
親はそりゃ言うだろうよ。
でもね・・・。
-
25 名前:匿名さん:2005/01/28 08:41
-
受験生へ
確実に受かりたいなら神戸の経営はやめとけ。学部的には素晴らしいが、センターリサーチ出してない某予備校の奴らが大量に流れてくるらしいから。
今年は神戸の経済か阪大が狙い目!
注意汁!
-
26 名前:匿名さん:2005/01/28 12:18
-
>>25
コピペうざい
-
27 名前:匿名さん:2005/02/04 15:10
-
国際文化系なら東京の大学が一番良いと思います。
やっぱ日本で一番の国際都市だから、いろんな意味で最適です。
まあ神戸が好きとか学業以外の要素で選ぶなら話は別ですけど。。。
-
28 名前:匿名さん:2005/02/04 15:36
-
>>23
2ちゃんねるで見つけた書き込み。
立命館工作員の仕業。
東大蹴りなど普通にいるだろ。
立命館の国際関係には文3蹴りの入学者が数年に一人いるらしいし、
京大教育、文程度なら毎年いる。
神戸の文、国際文化レベルではもはや立命館国際関係に「受からない」ので
神戸に入学する他なく、ご存知のように立命コンプをむきだしにしてくる。
かつてはそういう大学には同志社、関大などがあったけど、もう立命を併願さえできない
ところまで落ちてしまった・・・合掌
-
29 名前:匿名さん:2005/02/10 15:17
-
>>29
ほっとけw
>>28
そりゃまぁそうだけど、別に関西でも何ら問題無いと思う。
-
30 名前:匿名さん:2005/02/11 04:54
-
国際船入港
1名古屋
2横浜
3神戸
-
31 名前:匿名さん:2005/02/13 03:49
-
震災の影響で神戸港衰退してるみたいだね。
-
32 名前:匿名さん:2005/02/26 07:19
-
>>31
YES
しかし、都市人口は戻った。
-
33 名前:匿名さん:2005/03/05 10:29
-
>>27 東京で良い国際関係は早稲田くらいしか知らないんですが、、
神戸大の方ですか??
>>29 そうですよね!!
ずっと関東住んでるんで関西あこがれなんです!
-
34 名前:匿名さん:2005/10/14 07:28
-
京大阪大神大の関東での評価
京大・・・さすがに関東でも優秀だとみなされる
当たり前だが早慶より上。ただ、東大と早慶の中間に位置。
細かい分類では、東大、京大、一工、早慶の順番。
阪大・・・関東ではマイナー。目指す人間が回りに1人いるかいないかのレア。
優秀というイメージは、「大学の名前が都道府県の名前だから、優秀なんじゃないの」くらい。
阪大の問題が受験参考書、問題集にもあまり出てこない為か、やはり早慶や一工の方がメジャー。
神大・・・関東ではマイナー。目指す人間が1人いるかいないか、というレベルを超える勢い。
神戸大学、という大学名を意識したことのある首都圏在住の高校生は、5パーセント未満にとどまると思われる。
優秀なイメージは、やはりこれも「地域の名前が大学の名前なんだから優秀なんだろうな」という印象。
-
35 名前:匿名さん:2005/10/14 13:58
-
はぁ
-
36 名前:匿名さん:2006/03/10 10:16
-
学生数
関東(東京以外)からは139人
東京からは54人
-
37 名前:匿名さん:2006/03/16 15:03
-
またコピペか。
-
38 名前:匿名さん:2006/03/27 12:06
-
神大は京大、阪大に次ぐ、一流大学だー。
文系がとても優れているが、理系もすごい。
誰がなんと言おうとこれは変わらん。
-
39 名前:匿名さん:2006/03/29 06:56
-
>>34
いくら関東でも「大阪」や「神戸」を大都市だと知らないやつはいないだろう。
その大学なんだから最低でも横国大くらいの評価はある。
-
40 名前:投稿者により削除されました
-
41 名前:匿名さん:2006/05/06 18:43
-
経営学部
前ページ
1
> 次ページ