【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■慶應義塾大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10429041

経済学部タイプ?《数学できない》はどうすれば

0 名前:名無しさん:2009/03/22 13:53
タイプ?のものです。
他のレスで、タイプ?の方は、経済学部の入試問題で、簡単に
8割取れるみたいです。
高校数学から、やり直ししたいのですが、どのような学習をすればいいですか
学力レベルは、経済学部入試7割
頻出分野、微分・積分 ベクトル 数列 確率の学習法
大学では、最低、線形代数 微分積分入門レベルの力をつけたいです。
1 名前:名無しさん:2009/03/23 20:44
慶應の経済だったら、諦めとけww
統計学できねえみたいだな
Rでもやてろwww
Rなんて、やっぱ慶應経済はレヴェル低すぎだぜwwww
人生オワタだろwwww慶應経済なんて所詮は、企業の兵隊さんだしな。
2 名前:名無しさん:2009/05/15 07:44
その通り。

http://homepage2.nifty.com/inachan/
3 名前:名無しさん:2009/05/15 14:00
数学ってノートに書いて勉強していくもの?
解答と照らし合わせ理解するだけでも十分なのかな?
そのほうが数多くの問題をこなすことが出来るのだが
4 名前:名無しさん:2009/05/18 14:40
>>2
Rってなんですか?
5  名前:投稿者により削除されました
6 名前:名無しさん:2016/06/28 10:47
数学はあくまでも手段だと思うよ。
出来ないなら、しつこくヤルしかないな。不可能はないよ。数学者になるのでは
ないのだから、それなりに出来るようになれば良い。あきらめないこと。
ただ、どうしても数学での証明が出来ないようなら、学部変わるべし!!
また、就職だけならなんとでもなる。言葉で証明することを許す教授もいるしね。
7 名前:名無しさん:2016/06/29 00:31
経済学では数学(数式、記号)は文章の一部です。
数学だけ単純に勉強しても、経済学の証明、文責までに説得性のあるものには
至らないでしょう。
8 名前:名無しさん:2016/07/12 04:01
言葉では説明しきれない部分があるのだよ。
9 名前:名無しさん:2016/07/14 02:15
例えば?君、その他の部分も理解できないんじゃないの?
10 名前:名無しさん:2016/08/03 01:00
>9はやはり馬鹿だ。
11 名前:名無しさん:2016/08/03 01:00
経済学部
ゼミ、卒論もない学生が大多数。
三田は静かです。出席とらない授業もありますから。
それでも卒業して行く事実。
数学出来なくても入れるゼミはあります。
経済学部で経済学にまじめに取り組んでいる学生は10%位?

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)