【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■近畿大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10429202

単位取得が楽な講義

0 名前:BH:2005/04/10 05:29
始めまして、経営学部の新入生なのですがどの講義をとればいいのか悩んでいます。
教授によっては毎年同じテストだという教授もいるようですがこの講義は単位取得が難
しくてこの講義は案外楽、など教えていただけないでしょうか?
1 名前:名無しさん:2005/04/10 06:45
自分で調べろや!
2 名前:名無しさん:2005/04/10 12:28
いや、そのためにここに着てるんじゃないの?
3 名前:名無しさん:2005/04/10 14:33
楽な講義の定義がわからん
4 名前:名無しさん:2005/04/10 15:39
楽をして単位を取ってもいいけど、後で社会に出て苦労するのはあなた。
5 名前:名無しさん:2005/04/10 15:54
楽という意味は単位をとりやすいという意味だろ。
努力しても単位くれないやつはくれない。
6 名前:名無しさん:2005/04/11 07:07
どうせ後から難しいやつも履修するんだから
7 名前:名無しさん:2005/04/11 16:39
単位をとりやすい←この基準を尋ねてる。色々個人差あるからこのスレだけでも定義が欲しい
8 名前:BH:2005/04/12 08:26
全員黙れ・・・
9 名前:名無しさん:2005/04/12 09:58
経営学部は近大で一番、単位が楽だろ。特に商学科の方は楽な科目が多いと聞く。
俺は法学部なんで詳しくは知らん。法学部は結構単位厳しいで~。
10 名前:名無しさん:2005/06/03 07:42
マクロ経済学とミクロ経済学って難しくないですか?
11 名前:名無しさん:2005/06/03 07:51
マク・ミクは単位を取る分にはむずかしくない。
むしろ簡単かな。
12 名前:名無しさん:2005/06/03 08:17
>>11
テストってノートの用語暗記で取れたりしないですか?
13 名前:名無しさん:2005/06/03 08:18
さすがにそれは。
14 名前:名無しさん:2005/06/03 08:18
ミクロの単位取れる確率70%らしいけど授業分からん奴はどうしたら
単位とれるんですか?
15 名前:名無しさん:2005/06/03 10:27
清水のミクロはプリントの赤線引いたとこ覚えたら確実に取れる。授業が糞だけど。
マクロは鴻池が取りやすい。出席カード毎回出しといたら確実に取れる。
16 名前:名無しさん:2005/06/05 05:23
>>15
清水って清滝のことですよね
本当にプリント覚えで取れるんですか?
マクロは鴻池先生の授業ないからなあ
17 名前:名無しさん:2005/06/05 05:25
>>15
それって経営学部の授業ですか?
誰か経済学部のミクロ・マクロの取りかた教えてください
授業分からないです
18 名前:名無しさん:2005/06/05 12:17
経営学部のミクロ、マクロは楽やけど、経済学部は分かりません。
19 名前:名無しさん:2005/10/08 00:40
法学部で簡単に単位の取れる授業はなんですか?
20 名前:名無しさん:2005/10/09 04:47
法学部は難しいのが多い気がする...
21 名前:名無しさん:2005/11/01 08:00
ここには授業についてまじめに話せる人はいないのか~~
22 名前:名無しさん:2006/10/10 07:12
文芸学部のY.A教授の外国史かなぁー?
23 名前:名無しさん:2006/10/10 07:14
ひょっとして授業が・・・あれなやつかー
24 名前:名無しさん:2006/11/07 04:04
文芸でやたら西洋史に拘っている人。
25 名前:名無しさん:2010/01/13 12:59
学生が集まって財布がホクホクの講師は単位を与え学生の機嫌を取る。腹黒い出世を狙う講師は(学長の機嫌をとるためにも)厳しく落として留年させ学費をぶんだくる。
26  名前:この投稿は削除されました
27  名前:この投稿は削除されました

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)