【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■九州大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10430632

九大のだめなとこ。

0 名前:ローション:2004/05/17 18:09
ある?
748 名前:名無しさん:2014/12/26 07:29
九州大学(低学歴)である熊大、駅弁九大以下の大学。
九大と駅弁大とは、認めたくなくても、事実同じです。

京阪神医、東京以外で、地方国立の駅弁九大しか受からない学力だったのは自己責任です。
九州大学(低学歴)にご入学するしかなかったことは、
とても悲しいことですね。
格上の関西大、滋賀大受験、頑張ってくださいね。
749 名前:名無しさん:2014/12/26 08:15
国立のA級 東大 京大 一橋 阪大 神戸 東北 名大 大阪市立
750 名前:名無しさん:2014/12/26 08:23
滋賀大学に合格できなかったんですね。
一流大学の京阪神医と東京の国立を、ねたむ気持ちわかりますよ。
九大生(低学歴)が同じ九州の駅弁大学をバカにしようとしても、
低学歴駅弁大学(九州大以下)の低学歴称号とど田舎学生称号は、
消えません。
1000年浪人して関西大、滋賀大、合格目指してください。応援しています。
751 名前:名無しさん:2014/12/26 10:45
遅ればせながら、
九州大学(低学歴)にご入学おめでとうございます。
レスされてる方は滋賀大、関西大辺りに合格出来なかった九大生ですよね。
九州大学は低学歴で駅弁大だから、第一経済大学以外は誰もねたみません。
街中のキャンパスから、田舎の元岡キャンパスに移転して、
落ち込んでいる九大生にはお悔やみを申し上げる次第である。
低偏差値駅弁九州大学(佐賀大以下)
に不本意ながらご入学されたことは、誠に残念であり、哀れな事だと思います。

駅弁九大と低学歴駅弁大との差は、事実無いと言える。
九大は、駅弁上位として頑張っていただきたい。
752 名前:名無しさん:2014/12/26 10:46
やっぱり早慶が良いよね
753 名前:名無しさん:2014/12/26 12:52
総合的に考えると、早慶が強い
754 名前:名無しさん:2014/12/26 14:34
かわいそうに、九州大学に合格できなかったんですね。

ねたむ、お気持ちわかりますよ。

ここで九大をバカにしようとしても、

低学歴駅弁大学(熊本大以下)の低学歴称号とど田舎学生称号は、

消えません。

1000年浪人して九大合格目指してください。応援しています。
755 名前:名無しさん:2014/12/26 14:37
ここで九大を馬鹿にしている駅弁大(熊大以下)の方は、

2年~4年生の方だと存じます。

1年生は、センター大失敗し駅弁大入学といった心の痛みがお強い時期

ですので、まだ、ここで投稿される方は少ないと思われます。

2年生から、田舎駅弁大生活の苦しみを、ネットで発散される方が急増いたします。

妬み、駅弁コンプレックスの対策が急がれます。

駅弁大(低学歴)ご入学は自己責任でございます。
756 名前:名無しさん:2014/12/26 15:21
遅ればせながら、
九州大学(低学歴)にご入学おめでとうございます。
レスされてる方は滋賀大、関西大辺りに合格出来なかった九大生ですよね。
九州大学は低学歴で駅弁大学だから、第一経済大学以外は誰もねたみません。
街中のキャンパスから、田舎の元岡キャンパスに移転して、
落ち込んでいる九大生にはお悔やみを申し上げる次第である。
低偏差値駅弁九州大学(佐賀大以下)
に不本意ながらご入学されたことは、誠に残念であり、哀れな事だと思います。
駅弁九大と低学歴駅弁大との差は、事実無いと言える。
九大は、駅弁上位として頑張っていただきたい。
757 名前:名無しさん:2014/12/27 02:26
九州大経済学部と滋賀大経済学部だとどっちがいいと思いますか? 滋賀県在住です

どちらを選ぶべきでしょうか?また併願校として関西大経済も考えてます
もちろん国公立に合格すれば私立大は蹴りますが、ぶっちゃけ関西大も受かる気がしません

龍谷や京都産業大も受けるべきでしょうか?悩んでます
758 名前:名無しさん:2014/12/27 04:05
滋賀県が地元だったら滋賀大が良いのでは?
759 名前:名無しさん:2014/12/27 04:17
滋賀大って、どこの県にあるのでしょうか??

おそらく低学歴駅弁下位大学だと思いますが、知らなくてすみません。

九大を馬鹿にしている駅弁大(熊大以下)の方は、

2年~4年生の方だと存じます。

1年生は、センター大失敗し駅弁大入学といった心の痛みがお強い時期

ですので、まだ、ここで投稿される方は少ないと思われます。

2年生から、田舎駅弁大生活の苦しみを、ネットで発散される方が急増いたします。

妬み、駅弁コンプレックスの対策が急がれます。

駅弁大(低学歴)ご入学は自己責任でございます。
760 名前:名無しさん:2014/12/27 06:13
レスしてるのは、全都道府県の内、
関西圏の滋賀を知らない無知な駅弁九州大生ですね。
一流大学の京阪神医と東京の国立を、ねたむ気持ちわかりますよ。
九大生(低学歴)が同じ九州の駅弁大学をバカにしようとしても、
低学歴駅弁大学(九州大以下)の低学歴称号とど田舎学生称号は、
消えません。
1000年浪人して関西大、関学、滋賀大、合格目指してください。応援しています。
761 名前:名無しさん:2014/12/27 06:32
駅弁九州大経済学部と滋賀大経済学部だと、
同じくらいの偏差値なんですけど、
どっちがいいと思いますか? 滋賀県在住です
どちらを選ぶべきでしょうか?また併願校として関西大経済も考えてます
もちろん国公立に合格すれば私立大は蹴りますが、ぶっちゃけ関西大も受かる気がしません
龍谷や京都産業大も受けるべきでしょうか?悩んでます
762 名前:名無しさん:2014/12/27 06:36
滋賀大生または受験生の方でしょうか。

申し訳ございませんが、滋賀大って、どこの県にあるのでしょうか?

中国にあるのでしょうか?

田舎駅弁(低学歴)大学だと思われますが、

センター大失敗して駅弁大にご入学は、自己責任でございます。

田舎駅弁大(低学歴)の称号に誇りをもってくださいね。
763 名前:名無しさん:2014/12/27 08:19
滋賀大って、聞いたことがないのですが、ど田舎の僻地にあるのでしょうか?
能力がなくネガティブな思考であれば、そういう大学入学もいいでしょう。
764 名前:名無しさん:2014/12/27 12:25
駅弁九州大経済学部と滋賀大経済学部だと、
同じくらいの偏差値なんですけど、
どっちがいいと思いますか? 滋賀県在住です。
どちらを選ぶべきでしょうか?また併願校として関西大経済も考えてます。
もちろん国公立に合格すれば私立大は蹴りますが、ぶっちゃけ関西大も受かる気がしませんが、
九大だったらA~C判定なので合格する気がします。
765 名前:名無しさん:2014/12/27 12:26
滋賀大の経済学部だったら良いんじゃないかと思うけどね
766 名前:名無しさん:2014/12/27 12:52
現代の最新学生において、低学歴駅弁の滋賀大という選択肢を

考えることは、まずありえません。

過去には、能力がなくネガティブ思考の低学力の学生は、

滋賀大という選択肢もあったかもしれませんが、

現代の最新学生で、そのようなダサい思考はありません。

真剣に、滋賀大ってどこの県にあるんでしょうか?
767 名前:名無しさん:2014/12/27 13:06
駅弁九州大経済学部と滋賀大経済学部だと、
同じくらいの偏差値なんですけど、
どっちがいいと思いますか? 滋賀県在住です。
どちらを選ぶべきでしょうか?また併願校として関西大と関学経済も考えてます。
国公立に合格しても、関大関学に受かれば、関大関学に入りたいです。
九大だったらA~C判定なので合格する気がします。
今は早慶、関関同立の時代なので、それらの大学に合格すれば良いと思います。
768 名前:名無しさん:2014/12/27 13:06
滋賀県が地元だったら、関西大学が良いんじゃないかな。
キャンパスとか、大学の格も学生街も九大よりも良いし。
769 名前:名無しさん:2014/12/27 13:19
ノーベル賞受賞者輩出大学
東工大・東京大学・名古屋大学・京都大学・神戸大学・東北大学・徳島大学・長崎大学・北海道大学。日本を代表する難関国立大学ばかりだね!
770 名前:九大生:2014/12/27 13:32
九大生としては、
滋賀大はディスりやすいけど、

正直、関関同立はディスるのが難しい
771 名前:九大生:2014/12/28 06:54
九大生としては、
滋賀大はディスりやすいけど、

正直、関関同立とか早慶はディスるのが難しい
772 名前:名無しさん:2014/12/28 06:57
時代は、進み、変わります。

ダサいど田舎で学生生活するような最新学生は存在いたしません。

現代の最新学生において、低学歴駅弁(熊大以下)を選択肢として

考えることは、まずありえません。

過去には、能力がなくネガティブ思考の低学力の学生は、

駅弁大(低学歴)という選択肢もあったかもしれませんが、

現代の最新学生で、そのようなダサい思考はありません。

1000年勉強して九大合格目指してくださいね。
773 名前:名無しさん:2014/12/31 13:50
773の九大生は
九大も田舎キャンパスなんだから、
九大をディスるのは止めてくれる?
774 名前:名無しさん:2014/12/31 13:54
九大生としては、
滋賀大は福岡より少し田舎だからディスりやすいけど、
正直、関関同立は関西だから凄く都会だと思うし、
早慶は首都だからディスるのが難しい
775 名前:名無しさん:2014/12/31 14:16
滋賀大ってどこの県にあるんでしょうか?
東北のあたりですね?
776 名前:名無しさん:2014/12/31 14:45
駅弁九州大経済学部と関西の滋賀大経済学部だと、
同じくらいの偏差値なんですけど、
どっちがいいと思いますか? 滋賀県在住です。
どちらを選ぶべきでしょうか?また併願校として関西大と関学経済も考えてます。
国公立に合格しても、関大関学に受かれば、関大関学に入りたいです。
九大だったらA~C判定なので合格する気がします。
今は早慶、関関同立の時代なので、それらの大学に合格すれば良いと思います。
777 名前:名無しさん:2014/12/31 14:47
滋賀の経済は国立大学で一番規模が大きいから。
率じゃなくて、卒業生の数と蓄積された企業のコネクションでいえば
大阪府大には完璧に勝ってると思う。
778 名前:名無しさん:2014/12/31 15:11
遅ればせながら、
九州大学(低学歴)にご入学おめでとうございます。
レスされてる方は滋賀大、関西大辺りに合格出来なかった九大生ですよね。
九州大学は低学歴で駅弁大学だから、第一経済大学以外は誰もねたみません。
街中の天神に近いキャンパスから、田舎の元岡キャンパスに移転して、
落ち込んでいる九大生にはお悔やみを申し上げる次第である。
低偏差値駅弁九州大学(佐賀大以下)
に不本意ながらご入学されたことは、誠に残念であり、哀れな事だと思います。
駅弁九大と低学歴駅弁大との差は、事実無いと言える。
九大は、駅弁上位として頑張っていただきたい。
779 名前:名無しさん:2014/12/31 15:27
ここで、九大をバカにしてる熊大生諸君。
わかった、わかったよ。
絶対に九大に合格できない辛さは、大変だろう。気持ちは理解できる。

熊大は、他の九州低学歴駅弁大学(鹿児島大以下)と同じグループにしてほしくない気持ち
は、わかる。
確かに、熊大と他の九州駅弁大との差は、天と地ほどの差があることは事実。
780 名前:名無しさん:2014/12/31 15:34
熊大と九大じゃ対して変わらんやろ
781 名前:名無しさん:2014/12/31 15:57
遅ればせながら、
九州大学(低学歴)にご入学おめでとうございます。
レスされてる方は滋賀大、関西大辺りに合格出来なかった九大生ですよね。
九州大学は駅弁大学だから、第一経済大学以外は誰もねたみません。
都会のキャンパスから、田舎の元岡キャンパスに移転して、
落ち込んでいる九大生にはお悔やみを申し上げる次第である。
一流大学の京阪神医と東京の国立を、羨ましいと思う気持ちわかりますよ。
低偏差値駅弁九州大学(佐賀大以下)
に不本意ながらご入学されたことは、誠に残念であり、哀れな事だと思います。
駅弁九大と低学歴駅弁大との差は、事実無いと言える。
九大は、駅弁大学のエリートとして頑張っていただきたい。
782 名前:名無しさん:2015/01/01 12:50
熊大生って地元だっただけじゃないかな
熊大と九大は、難易度はそんなに変わらないと思うけど
783 名前:名無しさん:2015/01/01 12:54
熊大も九大も広大も似たような大学だね
784 名前:名無しさん:2015/01/01 12:55
早慶入れても、やっぱり九大に入るて人いますか?
785 名前:名無しさん:2015/01/01 12:56
そりゃいるよ
私大行けない貧乏人はたくさんいるんだから
786 名前:名無しさん:2015/01/01 13:27
それは哀れな話ですね。理系だと特に高いですし。

国立だったら全額免除も多いし。
787 名前:名無しさん:2015/01/01 19:56
ここも悪い大学じゃないからそんなに悲観することないよ
788 名前:名無しさん:2015/01/03 11:11
それもそうだよね
789 名前:名無しさん:2015/01/04 10:06
関西大学や関学や福岡大学や青学に入れたら、
入りたかったっていう人も多いんでしょうね。
790 名前:名無しさん:2015/01/04 10:47
福岡大学以外だったら、良いとは思う
791 名前:名無しさん:2015/01/04 10:50
青学とか早慶だったら、それらの大学に入ると思うね
792 名前:名無しさん:2015/01/04 11:45
明けましておめでとうございます!
熊大、鹿児島大などの低学歴駅弁大に御入学され、妬みとストレスから、
九大をバカにしたい気持ちは、よーく理解できますよ。
鹿児島大の学力しかなければ絶対に無理ですが、熊大学力なら、50年~100年浪人で、九大合格できるかもです!ガンバ!!
793 名前:名無しさん:2015/01/04 11:46
遅ればせながら、
九州大学(低学歴)にご入学おめでとうございます。
レスされてる方は滋賀大、関西大辺りに合格出来なかった九大生ですよね。
九州大学は低学歴で駅弁大学だから、第一経済大学以外は誰もねたみません。
街中の天神に近いキャンパスから、田舎の元岡キャンパスに移転して、
落ち込んでいる九大生にはお悔やみを申し上げる次第である。
現代は京阪神医と東京の国立の時代である。
九大という低偏差値駅弁九州大学(佐賀大以下)
に不本意ながらご入学されたことは、誠に残念であり、哀れな事だと思います。
駅弁九大と低学歴駅弁大との差は、事実無いと言える。
九州大学は低学歴で駅弁大学だから、第一経済大学以外は誰もねたみません。
794 名前:名無しさん:2015/01/04 11:49
早慶>大阪市立>九大>筑波>西南>福大>九産=久留米>久留米工業
795 名前:名無しさん:2015/01/04 11:55
ノーベル賞受賞者輩出大学
東工大・東京大学・名古屋大学・京都大学・神戸大学・東北大学・徳島大学・長崎大学・北海道大学。日本を代表する難関国立大学ばかりですよね。
796 名前:名無しさん:2015/01/04 15:28
その中で、難関大学は、東大と京大だけである。
教授が受賞しているだけであって、低学歴駅弁大は、低学歴駅弁大である。

九州大学に合格できないつらさは、わかりますよ。
つらいでしょうね。
駅弁大学(熊大以下低学歴)に入学してしまい、妬みとストレスで
格上の大学をバカにする行為。
駅弁コンプレックスは、かなり手ごわい病気である。
100年浪人して九大目指せばいいじゃないですか、合格率は、0%ではないと
思いますよ。頑張ってくださいね。
797 名前:名無しさん:2015/01/04 15:58
熊大、鹿児島大などの低学歴駅弁大に御入学され、妬みとストレスから、

九大をバカにしたい気持ちは、よーく理解できますよ。

鹿児島大程度の学力しかなければ絶対に無理ですが、熊大学力なら、50年~100年浪人で、九大合格できるかもです!ガンバ!!



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)