NO.10426131
2006ミス学習院
-
0 名前:名無しさん:2006/09/04 12:02
-
広研のHPで8人中6人が発表されましたね。やっぱり読モやってないと出場できないのかなぁ?1と3番は読モ常連だし。個人的には4番の人が良いと思います。皆さんは、今年のミス候補ご覧になりましたか?
-
82 名前:匿名さん:2006/09/23 08:16
-
俺の周りもっと可愛い子いるのに・・。
-
83 名前:匿名さん:2006/09/23 12:11
-
まず
>>80の選手とファンの立場を考慮しよう。
確かに
>>81がしゃしゃりでる気持ちが痛いほど
分かる。
しかし、
ミスコンは自薦他薦が出来るため、
>>80の例えを使うなら、
ミスコンに出ているか、いないかで、
立場は自動的に
選手と補欠というものに
かわりえるのではないのか?
そうだとも、
選手と補欠の立場を考慮できるようになった以上、
>>79に、なんら不適切な表現は無いのである。
よって、
以上のことを考えられたのか、
>>80の表現を>>81なりに解釈した結果、
>>79へ向けて放たれた書き込みが、
>>81←これである。
・・・もう絶句だ。
おまけに、
>>81の能無しに仲間っぽくされた
>>80はこの上ない屈辱を味わっただろう
-
84 名前:匿名さん:2006/09/23 14:25
-
でもはっきり言って
あの中から学習院のミスが出ると思うと
レベルが低すぎ
他大のミスきれいぞろいなのにな
-
85 名前:匿名さん:2006/09/23 14:50
-
3が一番かな~
でもその中での話
レベルが低い中での
-
86 名前:匿名さん:2006/09/23 15:33
-
人のコメントにケチつける>>83
が一番ウザイんじゃねーw
-
87 名前:匿名さん:2006/09/23 15:36
-
>>83
つかオマエが一番でしゃばりなんだよ2度と現れるな
-
88 名前:匿名さん:2006/09/23 15:50
-
>>83
こいつかなりイイ線いってると思うけど♪笑
-
89 名前:匿名さん:2006/09/23 16:46
-
3微妙
7シャクレ
9豚鼻
-
90 名前:匿名さん:2006/09/23 16:49
-
間違えたw
1ババア
2微妙
8シャクレ
9豚鼻
でしたw
-
91 名前:匿名さん:2006/09/23 17:26
-
>>81が暴走してます♪
-
92 名前:匿名さん:2006/09/24 06:55
-
載ってる人より、私的にはもっと可愛い子が、クラスにいます。なんで本人、出ないのかな~。地方出身の私には、失礼だけどみんな同じ顔にみえます…。失礼。sorry.
-
93 名前:匿名さん:2006/09/24 07:13
-
そんでもって、広研て、何ですか?すみません、知りませんでした。
-
94 名前:匿名さん:2006/09/24 07:25
-
広島研究の略♪
-
95 名前:匿名さん:2006/09/24 07:33
-
1老けてるしシャクレ
8シャクレ
シャクレばっかりじゃねーかよ!!
-
96 名前:匿名さん:2006/09/24 08:43
-
普通に考えて、3が優勝で2が準優勝で決まりじゃねーの?もう。
でも、個人的に誰が一番タイプかと言われれば8だな。
イイ子そうだし何かグッと来る。
-
97 名前:匿名さん:2006/09/24 08:47
-
8は教職で一緒だったけど
天然を計算してやってるかんじだぞ
-
98 名前:匿名さん:2006/09/24 11:04
-
3を実際に見てから言ってください。マジで。
-
99 名前:匿名さん:2006/09/24 11:22
-
3はどんなだ?
-
100 名前:匿名さん:2006/09/24 13:25
-
毎年20人近い候補の中から広研が8人選ぶわけだから
ミスコン出る人はそれなりなんじゃね?
写真映りとかあるわけだし
-
101 名前:匿名さん:2006/09/24 14:01
-
写真うつり失敗する人おおいから実物みないとなんともいえない
-
102 名前:匿名さん:2006/09/24 14:33
-
担当者のリビドーのはけ口
-
103 名前:匿名さん:2006/09/25 06:14
-
>94 広研:広告研究会の事ですよ。
-
104 名前:匿名さん:2006/09/25 15:10
-
確かに読者モデルやってたりこーゆーの出てる人は人並みにかわいい
7はきついが・・。
-
105 名前:匿名さん:2006/09/25 16:27
-
9の事??
たしかGBCだよね
いやー可愛くないでしょw
-
106 名前:匿名さん:2006/09/26 13:20
-
ブッサイクばっかだな
-
107 名前:匿名さん:2006/09/26 16:13
-
あまりに普通の人すぎて学習院の偏差値が下がる
-
108 名前:匿名さん:2006/09/26 16:14
-
8のアゴが長い件について(^ω^)
シャクレだと聞いてvip板からとんできました><>><<
-
109 名前:匿名さん:2006/09/26 16:17
-
自己推薦って、このレベルでよくできるなw
どこまで自意識過剰なんだよw
-
110 名前:匿名さん:2006/09/26 16:22
-
8は残念ながらシャクレです
-
111 名前:匿名さん:2006/09/26 16:55
-
>>110
ですよね><写真でしゃくれてるなら実際はどうなんだろ><<><
-
112 名前:匿名さん:2006/09/26 18:33
-
>>108
まだVIPにいんの?
きめえな
-
113 名前:匿名さん:2006/09/27 01:31
-
>>112
いや卒業しまんた(^ω^)
君もVIPをご存知のようでwwwテラワロス
-
114 名前:匿名さん:2006/09/27 06:09
-
>112
例えるなら彼女は三日月です
-
115 名前:a:2006/09/27 11:20
-
>>114
うけた
-
116 名前:115:2006/09/27 13:13
-
ファンの方がいたらすいませんw
-
117 名前:匿名さん:2006/09/27 13:44
-
>>116
親切な方ですね(^ω^)おっ
-
118 名前:匿名さん:2006/09/27 15:12
-
つかみやすそうです
刺されやすそうです
-
119 名前:匿名さん:2006/09/28 05:36
-
ハンガー
-
120 名前:匿名さん:2006/09/28 13:30
-
>>113
馴れ合ってくるな、糞VIPPER
草うぜーんだよ
-
121 名前:匿名さん:2006/09/28 21:18
-
はいはい
-
122 名前:匿名さん:2006/09/28 21:26
-
高級住宅地目白の一等地に約20万?の広大な敷地。 大学図鑑で立地なら日本一と称された、
豊島区の緑地面積の3分の1を所有するオアシスのようなキャンパス。
そんな楽園には、山手線目白駅(池袋3分新宿10分)からなんと徒歩30秒で着く。
キャンパス内に足を踏み入れれば、一瞬都心にいることを忘れてしまいそうになる。
山手線内側唯一の馬場で優雅に歩く馬を見るも良し。
ピラミット形をした校舎(通称ピラ校)で、新司法試験委員にもなった法学の戸松、
日本経済界の宝である岩田、日本画の権威小林、紀子パパこと川嶋、
次期ノーベル賞候補、物理化学の飯島などを初めとする、私大随一の教授陣の授業を受けるも良し。
腹が減ればおしゃれでありながら、お手頃価格の学食で腹ごしらえするも良し。
体を動かしたくなれば、学習院生専属トレーナー常駐のトレーニングルームで運動するも良し、
趣のある橋が架かり、周りの風景と見事に調和された血洗いの池で泳ぐのもまた一興。
その後は勿論、更衣室やロッカー完備のシャワー室で汗も流せる。
頭を動かしたくなれば、空高くそびえる法経図書センターで最新AV機器を楽しむも良し、
計算機センター、南3号館1階、図書館3階、東1号館2階、東2号館1階・2階・7階、
西1号館2階、西2号館1階・2階と至る所に設置されたPC室で2ちゃんねるを見るのもこれまた一興。
学生生活のサポート面では、ダサい生協がないかわりに全国初の大学内コンビ二、ローソンまである。
就職の面でも、各データに示されている通り、同ランクの私大に比べ群を抜く一流企業内定率。
結束の強いOBOG会、桜友会の強力なバックアップが学習院の学生なら受けられる。
司法試験をはじめとする各種資格試験でも数ではマンモス私大に劣るが、早慶上智に迫る合格率を誇る。
学習院高等科、女子高等科の成績下位者は進学できないため、内部率が比較的低く、まったりとした
校風ではあるが、皇族パワーで都内は勿論、地方でも抜群の知名度。
日本を出てもロイヤルブランドは欧州各地をはじめ、海外でも一目置かれる。
こんな学習院を一緒に目指しましょう~♪
-
123 名前:匿名さん:2006/09/28 22:07
-
民間企業の平均給与436万円、8年連続で減少
民間企業に勤める人が2005年の1年間に得た平均給与は436万8000円で、前年を2万円(0・5%)下回り、8年連続で減少したことが28日、国税庁の民間給与実態統計調査で分かった。
Click here to find out more!
平均給与が300万円以下の人の割合は4年前から3・2ポイント増え、給与所得者間の“格差”がじわり広がっている。
昨年1年間を通じて民間企業に勤めたサラリーマンやOLなどの給与所得者は、前年比41万人(0・9%)増の4494万人。給与総額は前年比8669億円(0・4%)増の196兆2779億円で、給与所得者数は4年ぶり、給与総額は8年ぶりにそれぞれ増加に転じた。
景気回復により雇用は改善されたものの、雇用形態が正社員からパートやアルバイトに移行し、平均給与が減少したとみられる。
また、給与所得者のうち、300万円以下は1692万人(37・6%)で、01年から3・2ポイント増加。100万円以下も356万人(7・9%)おり、低所得者の割合が高くなっている。
一方、源泉徴収による所得税額は、前年比1642億円(1・9%)増の8兆9630億円で、2年連続で増加した。これは、05年分の所得税から老年者控除(50万円)が廃止されたことが要因とみられる。
(2006年9月28日19時34分 読売新聞)
-
124 名前:匿名さん:2006/09/28 22:09
-
俺、学習院の物理科だけど宣伝に来ました♪
まず、学習院は立地が物凄くイイ!! 四年間、文系と
同じキャンパスだからかわいい子いっぱい☆(逆に女の子からすれば、
いもくさい理系の男だけじゃなく、他の学部のイケメンに出会える!)
そして何より学習院の物理科は優秀な教授がたくさんいる!!!!
やっぱり理系だから勉強忙しくて大変だけど、しっかり授業についていけば
充実した学校生活を送れます!(でも、ここの物理科の中には
勉強が忙しくて嫌だ、という人もいるのは事実だけど理系はどこも忙しい!)
それと受験生へアドバイス!!(いないと思うが)偏差値だけで受験校を
決めるのはよくない!ここに来て久しぶりに「偏差値」という言葉を
思い出しました。僕も昔は偏差値とかネームバリューを気にして
受験勉強してたけど、入っちゃえばそんなもの忘れちゃいます(^^;
自分は物理が好きで、物理学科をいろいろ調べた結果、学習院の環境が
自分に一番あってたのでこの大学に入学を決めました!!
学習院の理系の偏差値が下がってるみたいだけど、それだけで学習院を
評価してほしくないです!自分は入る前から優秀な教授が多いことは知っていましたが
入ってから本当に実感しました。(データは古いけど河合塾の科学ミュージアム(数理物理など)って
サイトなどで多少調べられます。それと学習院の教授が書いた熱力学の
教科書は有名です。←興味がある人はアマゾンで調べてみて下さい。)
なんか必死になって学習院の宣伝をしっちゃたけど笑、大学を決めるときに
実際にその大学に行ってる人の意見は参考になるかなと思い一生懸命書きました!
少しでも参考になったら、と思います。 はぁ~~、疲れた、、笑
でも、学習院の物理科で入ってよかったって心から言えるから、
これだけたくさん書いっちゃったんだと思います笑♪
みんな第一志望(学習院じゃなくても)目指して頑張ってくれ~!!
-
125 名前:匿名さん:2006/09/28 22:10
-
民間企業の平均給与436万円、8年連続で減少
民間企業に勤める人が2005年の1年間に得た平均給与は436万8000円で、前年を2万円(0・5%)下回り、8年連続で減少したことが28日、国税庁の民間給与実態統計調査で分かった。
Click here to find out more
平均給与が300万円以下の人の割合は4年前から3・2ポイント増え、給与所得者間の“格差”がじわり広がっている。
昨年1年間を通じて民間企業に勤めたサラリーマンやOLなどの給与所得者は、前年比41万人(0・9%)増の4494万人。給与総額は前年比8669億円(0・4%)増の196兆2779億円で、給与所得者数は4年ぶり、給与総額は8年ぶりにそれぞれ増加に転じた。
景気回復により雇用は改善されたものの、雇用形態が正社員からパートやアルバイトに移行し、平均給与が減少したとみられる。
また、給与所得者のうち、300万円以下は1692万人(37・6%)で、01年から3・2ポイント増加。100万円以下も356万人(7・9%)おり、低所得者の割合が高くなっている。
一方、源泉徴収による所得税額は、前年比1642億円(1・9%)増の8兆9630億円で、2年連続で増加した。これは、05年分の所得税から老年者控除(50万円)が廃止されたことが要因とみられる。
(2006年9月28日19時34分 読売新聞)
-
126 名前:匿名さん:2006/09/28 22:11
-
俺、学習院の物理科だけど宣伝に来ました♪
まず、学習院は立地が物凄くイイ!! 四年間、文系と
同じキャンパスだからかわいい子いっぱい☆(逆に女の子からすれば、
いもくさい理系の男だけじゃなく、他の学部のイケメンに出会える!)
そして何より学習院の物理科は優秀な教授がたくさんいる!!!!
やっぱり理系だから勉強忙しくて大変だけど、しっかり授業についていけば
充実した学校生活を送れます!(でも、ここの物理科の中には
勉強が忙しくて嫌だ、という人もいるのは事実だけど理系はどこも忙しい!)
それと受験生へアドバイス!!(いないと思うが)偏差値だけで受験校を
決めるのはよくない!ここに来て久しぶりに「偏差値」という言葉を
思い出しました。僕も昔は偏差値とかネームバリューを気にして
受験勉強してたけど、入っちゃえばそんなもの忘れちゃいます(^^;
自分は物理が好きで、物理学科をいろいろ調べた結果、学習院の環境が
自分に一番あってたのでこの大学に入学を決めました!!
学習院の理系の偏差値が下がってるみたいだけど、それだけで学習院を
評価してほしくないです!自分は入る前から優秀な教授が多いことは知っていましたが
入ってから本当に実感しました。(データは古いけど河合塾の科学ミュージアム(数理物理など)って
サイトなどで多少調べられます。それと学習院の教授が書いた熱力学の
教科書は有名です。←興味がある人はアマゾンで調べてみて下さい。)
なんか必死になって学習院の宣伝をしっちゃたけど笑、大学を決めるときに
実際にその大学に行ってる人の意見は参考になるかなと思い一生懸命書きました!
少しでも参考になったら、と思います。 はぁ~~、疲れた、笑
でも、学習院の物理科で入ってよかったって心から言えるから、
これだけたくさん書いっちゃったんだと思います笑♪
みんな第一志望(学習院じゃなくても)目指して頑張ってくれ~!!
-
127 名前:匿名さん:2006/09/28 22:11
-
民間企業の平均給与436万円、8年連続で減少
民間企業に勤める人が2005年の1年間に得た平均給与は436万8000円で、前年を2万円(0・5%)下回り、8年連続で減少したことが28日、国税庁の民間給与実態統計調査で分かった。
Click here to find out more !
平均給与が300万円以下の人の割合は4年前から3・2ポイント増え、給与所得者間の“格差”がじわり広がっている。
昨年1年間を通じて民間企業に勤めたサラリーマンやOLなどの給与所得者は、前年比41万人(0・9%)増の4494万人。給与総額は前年比8669億円(0・4%)増の196兆2779億円で、給与所得者数は4年ぶり、給与総額は8年ぶりにそれぞれ増加に転じた。
景気回復により雇用は改善されたものの、雇用形態が正社員からパートやアルバイトに移行し、平均給与が減少したとみられる。
また、給与所得者のうち、300万円以下は1692万人(37・6%)で、01年から3・2ポイント増加。100万円以下も356万人(7・9%)おり、低所得者の割合が高くなっている。
一方、源泉徴収による所得税額は、前年比1642億円(1・9%)増の8兆9630億円で、2年連続で増加した。これは、05年分の所得税から老年者控除(50万円)が廃止されたことが要因とみられる。
(2006年9月28日19時34分 読売新聞)
-
128 名前:匿名さん:2006/09/28 22:12
-
高級住宅地目白の一等地に約20万?の広大な敷地。 大学図鑑で立地なら日本一と称された、
豊島区の緑地面積の3分の1を所有するオアシスのようなキャンパス。
そんな楽園には、山手線目白駅(池袋3分新宿10分)からなんと徒歩30秒で着く。
キャンパス内に足を踏み入れれば、一瞬都心にいることを忘れてしまいそうになる。
山手線内側唯一の馬場で優雅に歩く馬を見るも良し。。
ピラミット形をした校舎(通称ピラ校)で、新司法試験委員にもなった法学の戸松、
日本経済界の宝である岩田、日本画の権威小林、紀子パパこと川嶋、
次期ノーベル賞候補、物理化学の飯島などを初めとする、私大随一の教授陣の授業を受けるも良し。
腹が減ればおしゃれでありながら、お手頃価格の学食で腹ごしらえするも良し。
体を動かしたくなれば、学習院生専属トレーナー常駐のトレーニングルームで運動するも良し、
趣のある橋が架かり、周りの風景と見事に調和された血洗いの池で泳ぐのもまた一興。
その後は勿論、更衣室やロッカー完備のシャワー室で汗も流せる。
頭を動かしたくなれば、空高くそびえる法経図書センターで最新AV機器を楽しむも良し、
計算機センター、南3号館1階、図書館3階、東1号館2階、東2号館1階・2階・7階、
西1号館2階、西2号館1階・2階と至る所に設置されたPC室で2ちゃんねるを見るのもこれまた一興。
学生生活のサポート面では、ダサい生協がないかわりに全国初の大学内コンビ二、ローソンまである。
就職の面でも、各データに示されている通り、同ランクの私大に比べ群を抜く一流企業内定率。
結束の強いOBOG会、桜友会の強力なバックアップが学習院の学生なら受けられる。
司法試験をはじめとする各種資格試験でも数ではマンモス私大に劣るが、早慶上智に迫る合格率を誇る。
学習院高等科、女子高等科の成績下位者は進学できないため、内部率が比較的低く、まったりとした
校風ではあるが、皇族パワーで都内は勿論、地方でも抜群の知名度。
日本を出てもロイヤルブランドは欧州各地をはじめ、海外でも一目置かれる。
こんな学習院を一緒に目指しましょう~♪
-
129 名前:匿名さん:2006/09/28 22:15
-
===主要私大ランキング~世間で認められる大学群~===
【最難関グループ】早稲田、慶応、上智、ICU
【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、同志社、立命館
【難関中位グループ】学習院、青学、法政、中央、関西学院、関西
【難関下位グループ】成蹊、南山、東京女子、日本女子
【中堅上位グループ】成城、明治学院、西南学院、京都女子
【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、國學院、獨協、聖心女子、甲南、龍谷、同志社女子、福岡
【中堅下位グループ】駒澤、東洋、愛知、近畿、京都産業、武庫川女子、東北学院
【中堅底辺グループ】東海、神奈川、玉川、清泉女子、フェリス女学院、北海学園
-
130 名前:匿名さん:2006/09/28 22:16
-
大学工学部研究力調査(出典:日本経済新聞 2004年2月16日朝刊)
[調査概要]
全国の国公私立大から有力な108の工学系学部・大学院研究科を選んで実施(期間は、03年12月~04年1月)
? 学部長・大学院研究科長を対象としたアンケート結果
*回答は、93学部・研究科
? 米国調査会社ISI(トムソンサイエンティフィック・グループ)による論文数調査
? 文部科学省の研究費交付実績など
[得点化した項目]
研究力を?研究企画力、?成果発信力、?産学連携力を各100点満点とし、合計300点満点で評価
・科学研究費補助金獲得額 ・競争的研究費獲得額(上記除く) ・21世紀COEプログラム採択額
・論文掲載数 ・特許出願数 ・企業との共同研究契約件数 ・受託研究金額
・ベンチャー企業の起業件数 ・技術移転機関を通じた移転実績 ・知的財産本部の有無
[総合評価:上位60大学]
1位 大阪大学
2位 奈良先端科学技術大学院大学
3位 東北大学
4位 東京大学
5位 東京農工大学
早稲田大学(理工)
7位 東京工業大学
8位 慶應義塾大学(理工)
9位 名古屋大学
10位 京都大学
11位 九州大学
12位 神戸大学
13位 山口大学
北陸先端科学技術大学院大学
15位 豊橋技術科学大学
-
131 名前:匿名さん:2006/09/28 22:19
-
プレジデント2006.10.16号(最新版、現在全国の書店・売店で大好評発売中!)より
出身大学別平均年収 5万人調査 金額の横の数字は算定人数。
国公立 私立
--------------------------------------------
?東大 843万円・1508
?一橋大 841万円・445 ?慶大 828万円 ・2494
-------------------------------------------825
?国際基督教大821万円・128
?京大 812万円・1092 ?上智大 807万円・646
?早大 806万円・2841
-------------------------------------------800
?筑波大 795万円・161
?東工大 794万円・872
?神戸大 789万円・785
?大阪大 785万円・1191
?北大 775万円・584
-------------------------------------------775
?東北大 774万円・696
?大阪市大 769万円・180
?名大 769万円・660
?首都(都立大)769万円・224
?九大 768万円・854
?電通大 767万円・245
?横国大 765万円・569
?大阪府大 764万円・264 ?東京理科 761万円・885
?同志社 761万円(関関同立最上位)・1484
?関西学院 757万円・995
?立教大 756万円(MARCH最上位)・830