NO.10425805
☆学年末試験情報☆
-
0 名前:名無しさん:2003/12/11 03:28
-
専門教養問わず、知ってる情報があったらみんなで共有しましょう
-
451 名前:匿名さん:2005/01/31 23:29
-
会計総論は引当金とキャッシュフローが怪しいね
-
452 名前:匿名さん:2005/02/01 00:19
-
>>451
マジ?
年末の補講に出席した?
-
453 名前:匿名さん:2005/02/01 00:35
-
キャッシュフローだろ。
-
454 名前:匿名さん:2005/02/01 00:35
-
>452 >454
恩にきるよ!
直接法と間接法の違いまで踏み込まれるのかな
-
455 名前:匿名さん:2005/02/01 00:47
-
>452 >454
恩にきるよ!
直接法と間接法の違いにまで踏み込まれるのかな
-
456 名前:匿名さん:2005/02/01 01:21
-
というか、4つくらいから1つ選ぶ方式だろうから
キャッシュフローでなくてもなんかやっておけば
1つはあたる
-
457 名前:匿名さん:2005/02/01 04:21
-
あとは会計政策とか安全性の分析くらいだね
計算問題は固定比率やROEの分解式も覚えとく必要あかなる?ただ計算するだけなら楽なんだけど
-
458 名前:匿名さん:2005/02/01 05:46
-
会計総論のテスト範囲キボンヌ~
-
459 名前:えび:2005/02/01 05:48
-
上嫁ヴぉけ
-
460 名前:匿名さん:2005/02/01 09:46
-
野中教授が平野教授を「優秀な研究者だ」と褒めておられました
-
461 名前:匿名さん:2005/02/01 15:53
-
明日で終わりだね!
がんばろう!!
-
462 名前:匿名さん:2005/02/01 16:19
-
徹夜で頑張る人いる?
-
463 名前:匿名さん:2005/02/01 16:29
-
ノシ
-
464 名前:匿名さん:2005/02/02 02:48
-
ノ
-
465 名前:匿名さん:2005/02/02 17:50
-
いろんな意味で終わった・・・
-
466 名前:匿名さん:2005/02/02 19:57
-
皆さんお疲れ様でした
来学期も頑張りましょう
-
467 名前:匿名さん:2005/02/03 07:41
-
終了記念カキコ
-
468 名前:匿名さん:2005/02/04 01:26
-
終わったヽ(°∀°)ノ(ノ゜∀゜)ノ(ノ゜∀)ノ(ノ゜)ヽ(∀゜ヽ)ヽ(゜∀゜)ノ
-
469 名前:匿名さん:2005/02/05 06:20
-
試験が終わっても実験レポ残ってるよー。。。
出すまで留年の危機をひしひしと感じ続けるのはいやじゃー!!
文系のみんなはバリバリ就活してるっていうのにそれもままならないっすよ。。。
-
470 名前:匿名さん:2005/02/05 09:07
-
成績っていつ返ってくるの?
-
471 名前:匿名さん:2005/02/05 11:30
-
3月下旬だよ
-
472 名前:匿名さん:2005/02/06 13:48
-
25から
-
473 名前:匿名さん:2005/02/06 15:00
-
もっと早く出来んのか。
長い春休みを成績気にしながら過ごすのは辛い。
-
474 名前:匿名さん:2005/02/07 03:44
-
>>473
忘れた頃に成績が返ってくるから。
-
475 名前:匿名さん:2005/12/10 13:03
-
センバツ高校野球が開幕する頃に返ってくる。
-
476 名前:匿名さん:2005/12/12 04:52
-
ttp://www.gakushuin.ac.jp/univ/jigyou/2005-2-shiken.pdf
時間割発表age
-
477 名前:匿名さん:2005/12/12 10:50
-
4年で残り単位が28、取れそうなのが24。
あとの4単位を環境経済学か公共経済学で取らないといけない。
絶対に負けられない戦いがそこにはある。
-
478 名前:匿名さん:2005/12/12 11:33
-
>478
リアルだな
-
479 名前:匿名さん:2005/12/27 02:33
-
なんかビシビシ緊張感が伝わってくる・・・
-
480 名前:匿名さん:2006/01/08 14:20
-
age
-
481 名前:匿名さん:2006/01/08 14:28
-
誰か福祉の情報ない?
マジお願いします…。
-
482 名前:匿名さん:2006/01/08 14:36
-
福祉とは?
-
483 名前:匿名さん:2006/01/08 17:40
-
ちんこ
-
484 名前:匿名さん:2006/01/10 14:26
-
深いな
-
485 名前:匿名さん:2006/01/10 14:35
-
民事訴訟法?の民事執行法の分野がマジでわかんね
-
486 名前:匿名さん:2006/01/11 23:32
-
>478
もしかしてK・S?
-
487 名前:匿名さん:2006/01/12 00:36
-
環境政策論II、参考文献何読めばいいか教えて下さい…
授業一切出てません…
-
488 名前:匿名さん:2006/01/12 00:54
-
>>485
条文羅列しとけ
-
489 名前:匿名さん:2006/01/12 04:15
-
経済学特殊講義(グローバル化と価値観の変容)の今年の試験の課題を教えてください!
-
490 名前:匿名さん:2006/01/12 10:37
-
西洋政治思想史の情報お願いします
今日出れなかった・・・
-
491 名前:匿名さん:2006/01/12 11:15
-
ヨーロッパ世界が厳しくなったという噂ですが、
試験はどんな感じですか?
情報提供・アドバイスお願いします。
-
492 名前:匿名さん:2006/01/12 12:06
-
俺も切実に西洋政治思想史の情報求む!
今日寝坊した・・・
-
493 名前:匿名さん:2006/01/12 14:08
-
俺も>>489の特殊講義たのむ
-
494 名前:匿名さん:2006/01/12 15:08
-
ヨーロッパ世界は、写しとかが絶対バレるっていう感じで
脅されましたよ~。
3回も答案を読み返すんだとか。
すごいねぇ。。
-
495 名前:匿名さん:2006/01/12 15:26
-
ヨーロッパ世界の試験は19日ですよね?
-
496 名前:匿名さん:2006/01/12 16:00
-
↑間違えました。19日ではなく20日の間違いです。
-
497 名前:匿名さん:2006/01/12 16:02
-
20日ですけど、掲示板やHPを見ればわかりますよ。
それくらいは自分でもなんとかなるのでは?
-
498 名前:匿名さん:2006/01/12 16:05
-
東アジアは去年は前期・後期共に試験とシラバスに書いてあった
けど、結局のところ学年末試験1本だった。
まぁ、授業には6月初旬までは出てて、後期は1回も出なかった。
そんでもって、試験を受けて一応「良」でした。
試験内容を事前に予想したり、数年前の問題を上級生に聞いたりして、
対策をちょいと立てて・・。持ち込みはダメとなっている。
今度、気分が乗ったら、去年の問題をうPしますわ。
で、ヨーロッパ世界は何をすればいいの?>>494あたりを見ますと、
論述式なのかなぁ。とりあえず、明日の最終回には出てみるけど。
-
499 名前:匿名さん:2006/01/12 16:06
-
木曜3限の一般経済史、金曜4限の社会学Bの情報提供お願いします!
-
500 名前:匿名さん:2006/01/12 16:48
-
500ゲットかな!?
東アジアは後期試験情報の方だったね。失敬。