【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■青山学院大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10422692

~図書館情報~

0 名前:名無しさん:2006/07/22 09:43
図書館の三階の大部屋みたいなとこでゲラゲラ笑いながら、大声でしゃべってるやつ
なんなの?正直みんなうざがってるのに気づけよ。だべりながら作業してーんだったら
カフェテリでも行けよ。迷惑なんだよ
1 名前:名無しさん:2006/07/22 11:46
あそこはパソコンを使いながら、グループ研究(?)ができるところだよ。
喋ってもいい事になってる。
2 名前:名無しさん:2006/07/22 12:15
そんな事はわかってる。けどさ、限度ってのがあると思わない?
なにもヒソヒソはなせって言ってるわけじゃないんだよ?テレビの話ゲラゲラしたり
めっちゃ響いてるっつーの。俺、結構離れてたとこにいたけど、今日も馬鹿騒ぎしてやがるわけ。
モラルってのがないのかねー こう思ってるのおれだけじゃないと思う。
今日も馬鹿みたいに大人数でゲラゲラ喋ってたしw 
3 名前:名無しさん:2006/07/22 12:25
かなり同意。
4 名前:名無しさん:2006/07/22 12:25
それうちもおもったぁ~ 今日なんてめっちゃ大人数だったよね。しかもあの部屋はいる前から普通のトーンで喋ってましたよ~↓うざかった~
5 名前:名無しさん:2006/07/22 12:26
↑の人と被ったw 自演じゃないよ
6 名前:名無しさん:2006/07/22 12:41
おー レスが結構ついとるw 俺も今日はかなりひどいアホがいるなぁと思ってた。
入るなり馬鹿さわぎしてんの。ほんとアホだと思ったね。そいつらはいるなり、そのうるさい連中から離れてった人とかいたし。
あれもう少しなんとかなんないのかね 司書の人とか注意しにきてもいいはずだけど。飲み物の見回りは厳しいのに、モラルの問題は放置かよww とりあえずうるさくするやつはカフェテりでやってくれ。どうせ喋ることしかしないんだから
7 名前:名無しさん:2006/07/22 12:51
そうそう!あすこ絶対見回りすべきだよ!まわりに響くことぐらいわかってるはずなのにねぇ 
ほんとに大学生かな~?って思う
8 名前:名無しさん:2006/07/22 12:57
そうだ。お前ら迷惑ってことに気づけと。めっちゃだるいわ。
ま、あまり使ってないんだけどな。
9 名前:名無しさん:2006/07/22 13:02
今日馬鹿騒ぎしてた野郎共のことだよ この板みてたら改心しろ
10 名前:名無しさん:2006/07/22 13:53
そいつらが悪くないというわけじゃないが、防音もしっかりしてほしい
2階の話していい部屋はかなり大声で話してても声漏れないよね
11 名前:名無しさん:2006/07/22 13:54
ひとりじゃなにもできないんだよな、みんな
12 名前:名無しさん:2006/07/22 14:13
だけど常識をわきまえないやつ多すぎ。そもそもワイワイ騒ぎながらやる
活動だったら二階かカフェ照りいけって話
13 名前:名無しさん:2006/07/22 14:26
3階の普通の場所でも1時間以上延々と静かだけど低い声で
しゃべってるのが居たよ。静かな図書館であれやられるとマジUzeeee!
耳障りな声だったし。
漏れよりもっと10メートルくらい、そいつら寄りに座ってた人が
注意したんだけど相変わらずしゃべり続けてた。

風貌は男女の二人組み。女は普通よりは中の上くらいだけど、男は
細い目でぼさぼさっっぽい髪した陰鬱そうな男。韓国映画のマイナーな
脇役にでてきそうなタイプ。ちょっと苛められっ子っぽい顔つき。
図書館でしゃべるなら、団体視聴ルーム?とかでやれ!って思ったよ。
14 名前:名無しさん:2006/07/22 15:50
こんなとこでグチグチ言っても意味ないですよ。
15 名前:名無しさん:2006/07/22 16:36
ほんと見回りはすべきだね。
16 名前:1:2006/07/22 23:45
おーいっぱい書いてあるw やっぱ不満たまってる人多いんだね。
17 名前:名無しさん:2006/07/23 05:03
こんなとこで愚痴ってないで本人に言え
18 名前:名無しさん:2006/07/23 06:21
>>17
昨日、後ろに座ってたのが注意してたな。
「うるせーんだよ!餓鬼が!」って。
一触即発状態になったけど図書館だからか何事も起こらなかった。
でも、その後も、静かにすることもせずうるさいままだったが。
19 名前:名無しさん:2006/07/23 08:34
モラルの問題だよな・・
図書館でしゃべってるやつは小学生の頃になにを聞いてきたんだろうな
しずかに読書や勉強がしたいから図書館に来てるのに相手のことを
考えれないやつが多いよね。この学校・・・
20 名前:1:2006/07/23 09:59
だいたいそうゆうモラル欠けたやつに注意したって聞きやしねーんだよ。
注意されておもしろくねーから余計うるさくしたりするだろうしな。注意した方も回りから見られるし、
気まずい思いすんだよね。結局は泣き寝入りだよ。あーぁホント困るわ
21 名前:名無しさん:2006/07/23 10:55
そういう奴は授業中にもよくしゃべるね。
ウザ。
22 名前:名無しさん:2006/07/23 13:00
全くだな。てか学校側も見せしめに厳しい処分をすればいいのに
一向に改善されないわな。某財政学の先生を見習えよ
23 名前:名無しさん:2006/07/23 13:29
>>22
財政学ね。
「うっせーんだよ。馬鹿が。」って言っている彼か…。
確かに彼の授業は緊張感あっていいね。

てか図書館でも授業でもうるさいやつは学校こなくていいよ。
24 名前:名無しさん:2006/07/23 13:36
>>23
だな。
そんなのは大学辞めればイイのに、辞めても自分独りじゃ何もできないから
親のすねをかじって大学に行かせてもらって、粋がってるだけだもんな。
激しくかっこ悪いって気付いてないんだよ。
ある意味、独立心の欠けたDQN
25 名前:1:2006/07/23 14:17
ちょww みんな不満たまってんなぁ べつにワイワイやってんのはいいけどさ、
場所わきまえて欲しいよな。 
26 名前:名無しさん:2006/07/23 14:21
>>24
独立心の欠けたDQNってまさにその通り。
学校辞めたらニート街道まっしぐらだろうね。
27 名前:名無しさん:2006/07/24 02:05
しゃべってる本人は気付いてないだろうが、図書館でヒソヒソ声で話してるやつもうざい。
この前は女2人がスペ語を勉強しながらずっと話してた。「ここわかんなくない!?」みたいな。
話しながら勉強するならカフェテリでも空き教室でも行け。
28 名前:名無しさん:2006/07/24 11:21
でもまぁ、それくらいで集中力切れるようじゃ例え静かな場所でも勉強できないだろうね。
29 名前:名無しさん:2006/07/24 11:37
>>27
その人たち私もみたかも。90分間ずっと話してたよね。
実際、ひそひそ声ってかかり耳につくと思う。
>>28は図書館でそうやって話す人だから反論してるの?
30 名前:名無しさん:2006/07/24 11:38
×かかり

○かなり
31 名前:16:2006/07/24 11:43
ウォークマンとかiPod聞くのはいいんだけどイヤホンから音もれてる人がうざい。
ひどい時は大塚愛のフレンジャーをフンフ~ン♪って鼻歌で歌ってる人いたし。
自分で気づいてないのかな?あれはウケたw
32 名前:名無しさん:2006/07/24 12:45
↑間違えました。16ではないです。
33 名前:名無しさん:2006/07/24 13:23
>>28
そうなのかもしれないが…

これは、マナーの問題。


図書館で話す必要は無い!

頼むからカフェテリ言ってくれ!!
34 名前:名無しさん:2006/07/24 13:30
>>28 静かなとこだったら集中できるだろ 静かなところでヒソヒソはなすから逆にそのヒソヒソ声が妙に気になるってもんだよ
35 名前:名無しさん:2006/07/24 14:53
>>28
静かだと集中が切れないのに、そうでは無いから集中が切れるって話題なのに。。。
あ、ごめん>>28は、まだ日本語を理解するのが苦手なんだよねw
36 名前:名無しさん:2006/07/24 21:56
まあまあ。
結局は静かにすればすべて解決だね。

このテストの時期だけいる、大声でしゃべってるやつ頭来るよな。
周り気にしろって。
通常はもっと静かなのに・・・。
37 名前:名無しさん:2006/07/24 23:51
うるさくて集中できない時はこう言ってやれ

「ああああああああああああ」
「ぐああああああああああああ」
38 名前:名無しさん:2006/07/25 06:55
了解
39 名前:名無しさん:2006/07/25 11:14
>>29
いや、図書館利用しないよ。一般的な話。

>>33
まぁ確かに、マナー違反ではあるな。話すべきではない。

>>34,36
集中ってのは、本来ちょっとやそっとでは切れないもの。
それくらいで切れるようなら、最初から集中なんてしてないんだろう。
上に書いたとおり、図書館で話すのはマナー違反だから、喋って良い訳ではないが、それ以前の問題もあるという事。
40 名前:名無しさん:2006/07/25 11:35
>>39 集中ってのは静かな所だから発揮できる そもそも図書館とは静かにするところ。これは常識。
集中力がきれるうんぬんよりも図書館にきてヒソヒソしゃべり続けてるほうが問題。
実際、近くでヒソヒソはなされたら90%のやつは気になるはず。集中してたのにヒソヒソによって集中力が途切れる
ってことも十分ありうる。
41 名前:名無しさん:2006/07/25 13:25
食堂の方が静かに感じる
本来静かであるところでうるさくされるとは
ここまでつらいことなのか
42 名前:名無しさん:2006/07/26 11:00
あげ
43 名前:名無しさん:2006/09/02 06:41
今、何時まで開いてたっけ?
44 名前:名無しさん:2006/09/02 14:15
あなたはどこの図書館を利用したいのでしょうか?
45 名前:名無しさん:2008/07/07 11:29
>2008年7月7日19時46分前後に相模原キャンパス万代図書館を出て行った
キモヲタ野郎はうざかったな。周りにいる人たちに嫌がられていた。

そのキモヲタもやし野郎の特徴は、
少しパーマっぽい癖っ毛で、巻いている髪型。
それに加えて白いTシャツに青いジーパン。
ヨレヨレのダサい黒い革バッグを肩にかけて歩いていた。

この落ちこぼれ癖毛馬鹿は、周囲の迷惑も顧みずに、ピンクと茶のチェックの傘を
ブンブン振り回していた。

でも結局、その癖毛馬鹿は校門を出たところですれ違ったサークル系の連中に肩をぶつけられていて吹っ飛ばされていたwww


この癖毛馬鹿を見たら処刑しましょう。若しくは写メールで撮ってあげてください。
46 名前:名無しさん:2008/10/09 22:01
名無しさん   2008/10/09(Thu) 19:17

今日の10時35分頃、青学青キャンの2号館の購買部でキモい勘違い三人組の高等部の女子グループがいたな。

その馬鹿三人組は混んでる中無理矢理ドアを開けて入って、通行人にぶつかった挙句
「ありえな~い」「頭が悪~い」とわけの分からないことを周りの人に言って顰蹙を買っていたw


結局周りの人に「キモくねあいつら?」「邪魔だよ、アホ」と押されたりしていたww

マジわろた。俺も「お前ら馬鹿はどいてろ」と言ってやった。
写メっとけばよかったね。メガネのブスとカボチャ顔、にきびデブの女三人組ねw

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)