NO.10422246
法学部 のこと教えてください。
-
0 名前:高2:2004/04/01 05:08
-
私は、法学部を目指しているのですが、
実際、法学部は、どんな感じなのでしょうか?
-
1 名前:匿名さん:2004/07/13 17:21
-
法律どころか規則も守れずに自分達が勝手に「法」を創り上げる愚民ばっかり。
-
2 名前:青学生:2004/07/14 10:05
-
法学部はまぁそこそこ楽しいよ。今うちの大学は「law school」を作るとか作らないとか。
法律専門大学院が出来るならまた将来的にも影響してくるかもだからきちんとちぇっくした方が良い。
-
3 名前:匿名さん:2004/07/27 06:50
-
就職は良いよ。
-
4 名前:高2:2005/02/23 12:11
-
ありがとうございます。
よく、国際政治経済は、”勉強”って感じ(いわゆるまじめ)と
見かけますが、やはり学部によって雰囲気の差はありますか?
-
5 名前:匿名さん:2005/02/23 17:24
-
他のスレでも質問したのですが、法学部の方がいるようなので
このスレで質問させてもらいます。
>青学の法学部の授業はどうとか、教授はどうとか、カリキュラムはどうとか
>教えてください。
>司法試験の勉強会みたいのとか
>資格試験の勉強会みたいのって青学にはあるのでしょうか?
-
6 名前:匿名さん:2005/02/24 01:48
-
文学部・国際政経・法学部はマジメだという気がする。
-
7 名前:青学法:2005/02/24 03:26
-
>>6 法学の研究サークルはいくつかあるね。資格試験が必要ならそういうところか
独学しかないね。中央の法学部とかのほうが対策は充実してるからそちらをお
勧めしますが、当方は結構楽しんでおります。
-
8 名前:匿名さん:2005/02/24 13:10
-
法学部ってどんな感じの人が多いですか?
-
9 名前:匿名さん:2005/02/26 17:17
-
微妙にまじめだな。。
-
10 名前:匿名さん:2005/02/26 17:38
-
微妙って・・・?
-
11 名前:匿名さん:2005/02/26 18:12
-
今日の法学部の英語はむずかったよね。。。
てか、リスニングのあの女の人の声聞き取りにくかったわ~。
ほとんど金切り声じゃんw
-
12 名前:匿名さん:2005/02/26 18:45
-
なんか語って
-
13 名前:法卒4:2005/02/26 23:06
-
■司法試験を目指す場合は、伊藤塾・Wセミナー・LEC・辰巳にいかなければまず受からないだろう。
学部試験は要領で乗り切り、講義には出ず昼間は予備校夕方から図書館がベター。大学の講義は
司法試験には全く使えない。その点高校の授業が大学受験にまったく使えないのと同じ。法学部
直属の正規団体で司法試験法律指導室や大学直属の司法試験『尚法会』というのがあるが単なる
烏合の衆団である。ただし学部試験の過去問題・解答、シラバス、レジュメ、資料、講義ノート
などの情報が豊富だった(過去形)。
■青学OB/OGの現役弁護士・判事や司法修習生による青山学院法曹会主催『法律基礎ゼミナール』
という講義が週2回、青山キャンパスで開講されているはずである。講義は無料、法学部生で
司法試験受験生が優先的に講義を受けられる。コースは『初級?』『初級?』があった。
これが一番まともだろう。
■国際政経直属の外交官試験対策ゼミ、外交・国際公務等指導室『博友会』というのもあるが
これもはっきり言って合格者がいない(憲法が受けられる)。
■その他正規1部サークルで法学研究部というのもあるが司法試験合格者はいない(昔はすごかっ
たらしい)。
■講義は・・・カリキュラムとして
法学部の期末試験は論述形式のもの。1・2年次は記述式で知識型の試験もある。したがって、
経済的に余裕があるなら大学合格と同時に3月から大手司法試験予備校の基礎マスターの類に
参加しガンガン勉強してゆくことである。学部試験は基本的に『論点』とよばれる部分を文章
化した『論証例』とよばれる模範解答を暗記することでしょう。
結論として大学の講義は司法試験には全く使えません(司法試験委員と呼ばれる教授の講義を
除いて)。
-
14 名前:匿名さん:2005/02/27 15:11
-
はっきり言って青学じゃ弁護士は無理。
司法書士で活躍してる人は結構いるけどね。でも大概は巨大事務所で補助業務、
やりがいがあるかどうかは微妙だけど、収入は安定してるな。
-
15 名前:大学への名無しさん:2005/02/27 15:17
-
>>0
法学部にこだわるなら、
早稲田・慶應・中央にしておいた方がいいと思うぞ。
-
16 名前:法卒4:2005/02/27 17:35
-
15番さんが記す通り、確かに青学生で司法試験に合格する方は他大学に比べると遥かに少ないです。が、私の知人は合格しました。彼は国際政経卒1で合格し弁護士として現在活躍中です。大学の講義に頼るのではなく(というよりも人に頼るのではなく)自分で勉強していく姿勢、自学自習の精神が合格を実現させたのだと彼は言っていました。ですから出身大学ではなく本人次第であるという意味で合格の可能性は十二分に有り得るのです。加えて司法試験合格だけを考えるのなら大学や学部は全く関係ありません。むしろ他学部出身者で合格した方が遥かに幅の有る有能な法律家となるでしょう。
-
17 名前:匿名さん:2005/02/27 18:59
-
勉強は二の次で楽しい学生生活を送りたいなら青学はお薦めだぞ。だが、もし
実学を志向するなら青学はやめとけ。実学志向の法学部を希望するなら明治、
中央、法政あたりに行った方がいい。
-
18 名前:名無しさん@青学 :2005/02/27 23:32
-
就職は良いよ。
-
19 名前:匿名さん:2005/03/04 15:41
-
>>17
実学ってどういう意味ですか?
-
20 名前:匿名さん:2005/03/04 18:35
-
じつがく 0 【実学】理論より実用性・技術を重んずる学問。実際生活の役に立つ学問。農学・工学・商学・医学など。さて、18さん法学部で実学ってどういう意味ですか?
-
21 名前:18じゃないぞ:2005/03/04 18:44
-
>>20
要するに18は実際真面目に勉強したかったら
明中法に行けと言いたいらしい。
それだけうちの大学(大半の生徒と大学側)はやる気ないぞと。
でも実際、私大だったらどこ行っても大差ないと思うよ。
大学入学後に勉強するかどうかはその人次第。
-
22 名前:匿名さん:2005/03/04 18:49
-
弁護士を始めとして法曹界での出世にこだわるなら、
私学はやめとけ。東大か京大でないと人間扱いされない
からな。
-
23 名前:匿名さん:2005/03/04 18:53
-
出世っていうか、自分で事務所を開けば良いだけじゃん。
それは上を見たらキリが無いんだよ。
-
24 名前:匿名さん:2005/03/04 20:00
-
検察官か裁判官になるなら話は別だけど、
弁護士は学歴より実務がしっかりできる人のほうが
稼いでいると聞いた。
実際に弁護士やってる高校の先輩に聞いたから確かな話だと思うが。
少なくとも23の「弁護士を始めとして」の部分は余計。
-
25 名前:匿名さん:2005/03/04 20:03
-
稼いでいるならマル暴関係の弁護が一番よ。
まっとうな仕事なら、まず東大・京大の学歴が
モノを言う。だって裁判になれば、判事といかに
うまくやれるかがポイントでしょ。同窓生ならば
話はスムーズに進むのよ。
-
26 名前:匿名さん:2005/03/04 20:05
-
んなわけない(笑)
-
27 名前:匿名さん:2005/03/04 20:08
-
裁判官(特に高裁以上)や検察官の学歴を調べてみたら?
東大・京大以外は糞扱いってことがわかるよ。まあ、
中法もそれなりに頑張っていた時はあったけどね。
-
28 名前:匿名さん:2005/03/04 20:12
-
それは昔の話。以上!
-
29 名前:青学生:2005/03/07 18:33
-
世間のこと何にも知らないガキだな・・・辞め検とか知らないんだろうな・・・
裁判官や検事は転勤で大変だよ。給料も安いし。
それにマル暴関係w?アホか。年収は渉外系が一番に決まってるだろw
弁護士の高額納税者ランキング見たこと無いのか?
渉外系だと年収3000万くらいが平均だよ。
マル暴がクライアントで訴訟額50億の話とかあるか?
ま、青学の法学部じゃパラリーガルがいいところだけどな。
例えば同期で、中大法卒の渉外系Pで年収4000万の弁護士と、
東大法卒の検事で年収900万、どっちがいいかな?ま、裁判官は名誉職だから。
-
30 名前:匿名さん:2005/11/21 03:50
-
法学部ってキリ概の礼拝レポート
ないの?!
-
31 名前:匿名さん:2012/02/16 02:51
-
弁護士ランキング日本一は、個人で顧問100社を超える
久保利氏(東大法卒、前・第二東京弁護士会会長)です。
彼が辣腕を揮えるのも、やはり裁判官・検事・企業
トップに膨大な同窓生がいることと無関係ではないで
しょう。
-
32 名前:匿名さん:2012/02/16 02:51
-
2003年度の弁護士別の集計出たの?250位まで公表だと思うが。
2002年度ではダントツで升永英俊氏の3億4374万2000円、
久保利氏は10位で9224万2000円だったが、急上昇したのか?後で調べてみるが。
それにパークは個人事務所だっけか?
個人で顧問100社超えねぇ、、腰巾着か、殆どPに仕事を任せてるかどっちかだな。
一人じゃ絶対無理。でも事務所全体で100なら少ない方だよ。
てか彼の場合、本来の業務より著作による印税が遥かに大きいはずだが。
それに学閥云々言ってるのは、そもそも「渉外系」の意味が分かってないのでは?
>>31の世界では、日本の事務所では日本のクライアントしか無いんだな。
日本の大学さえ出ればどうにでもなると思ってるバカか?そんなんじゃ東大卒でも精々町弁だよ。
渉外系なんてH.L.S.出が多いし。同窓生がいるなんて関係ないよ。
そんなんで話がスムースだったり判決が左右されると思ってるのか?
法治国家に対する挑戦か?ホントガキだな。
前ページ
1
> 次ページ