学生ベンチャー掲示板 2ページ目
学生ベンチャー掲示板
ミルクカフェサイト内検索
ミルクカフェ
学生ベンチャー掲示板
2ページ
学生ベンチャー掲示板
[
携帯版
]
■
▼
タイトル:
名前:
コマンド:
内容:
[
各項目の説明
]
スレッド一覧
11:
注目の学生ベンチャーを紹介するスレッド (37)
12:
東へ動け! (7)
13:
予備校の講師によるインタネットの講義 (13)
スレッド一覧
注目の学生ベンチャーを紹介するスレッド
■
▲
▼
全レス表示
最新レス50
レス1-100
注目の学生ベンチャーを紹介するスレッド
1 名前:
けんすう ★
[2003/11/14(金) 17:03]
学生でがんばっているベンチャー会社を紹介しましょう!
29 名前:
名無しさん
[2004/01/06(火) 01:46]
やっぱりI本のクララ○ンラインだろ
続きを読む
名前:
コマンド:
上にあげない
全レス表示
最新レス50
レス1-100
東へ動け!
■
▲
▼
全レス表示
最新レス50
レス1-100
東へ動け!
1 名前:
金くれ
[2004/05/10(月) 15:34]
かっこよく東へ動け!いいことがあるよ。
いってこ〜〜〜〜〜い。
2 名前:
aaa
[2005/08/07(日) 09:56]
aaa
3 名前:
名無しさん
[2009/05/26(火) 22:22 ID:???]
『レコード芸術』6月号の宇野氏のレヴューを拝見しました。どれも厳しいものですが、それは、もし『レコード芸術』が単なるマーケティングの手段ではなく、一級の価値を有する音楽評論を標榜するのであれば当然の辛口レヴューだと思います。
こういう雑誌が、新譜CDを全て賞賛するような大政翼賛会的なものだったら、何の価値も無いからです。宇野氏の評論のあり方には、大賛成です。逆説的に言えば、全てが推薦であるということは、結局は推薦に値するCDなど無いということに過ぎませんから。
さて、当CDを試聴しましたが、全く、宇野氏のおっしゃる通り。熱演ではあるかもしれないが、中身がスカスカ。しかし、私は、宇野氏と見解が異なる部分が一つありました。それは、氏がクレンペラーを例示に出したところです。
はっきり言って、佐渡あたりの8流指揮者とクレンペラーを比べるなど、クレンペラーに失礼です。
クレンペラーのように、現実の過酷窮まる困難を逃げることなく受け止め、相克しようとする高貴な精神が宿る本物の音楽家と中学生レヴェルの指揮者を同列に扱う暴挙には納得がいきませんでした。
続きを読む
名前:
コマンド:
上にあげない
全レス表示
最新レス50
レス1-100
予備校の講師によるインタネットの講義
■
▲
▼
全レス表示
最新レス50
レス1-100
予備校の講師によるインタネットの講義
1 名前:
名無しさん
[2006/01/04(水) 10:00]
どうでしょうか??
5 名前:
名無しさん
[2006/01/27(金) 12:34]
インターネットの高校とか。
6 名前:
名無しさん
[2006/01/27(金) 12:38]
自家発電のラジオとか。
7 名前:
名無しさん
[2006/01/27(金) 12:41]
映画会社による映画配信事業。。
8 名前:
名無しさん
[2006/01/27(金) 12:51]
インターネットによる、広告だけのサイト。。
9 名前:
名無しさん
[2006/02/14(火) 21:54]
ロボットの医者とか。。
10 名前:
名無しさん
[2006/06/06(火) 03:12]
MDによるカセット講義。
11 名前:
削除
[削除]
削除
続きを読む
名前:
コマンド:
上にあげない
全レス表示
最新レス50
レス1-100
次のページ
ページトップへ