【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10440860

東京大学 社交ダンスサークル銀杏会が今熱い

33 名前:差別されるのに面白いこと書くな。:2009/06/20 06:59
アイン様 ご返事ありがとうございました 投稿者:勤労大学生 投稿日:2009年 6月19日(金)03時22分47秒
 アイン様、私のような者にていねいなご返事をくださり、どうもありが
とうございました。
 私の知る例ですと深田萌絵さんの場合、社会人経験をつまれた後に早稲田
大学・政治経済学部にご入学され、また学費や生活費などをかせぐために、
インターネットのテレビ番組に株アイドルとしてご出演されたり、投資セミ
ナー講師やアナリストといった社会人としての目立ったご活躍をされながら
、同時に大学生として大学にも在籍するといった勤労大学生生活を送ってお
られたことは、公となっている事実です。現在知事としてご活躍中の東国原
さんも、芸能界で社会人生活を経たのち、早稲田大学にご入学されたことを
ご存じの方々は、おおいものと思われますし、卓球で有名な福原愛さんは、
幼少期からテレビ等でスポーツ選手としてご活躍された子供社会人でしたが
、その後は早稲田大学にご入学されたともきいております。あと歌手の倉木
麻衣さんも若くして芸能活動をされていらっしゃる社会人ですが、立命館大
学在学中は芸能人(社会人)と大学生の2足わらじで頑張り、大学をご卒業さ
れたとも聞きます。
 また青山学院大学の特に国際政治経済学部では、夏休みといった長い休暇
を利用して海外で留学しながら、現地企業等である程度本格的な仕事もさせ
て頂くといったシステムがあると聞いており、夏休みといった長期休暇中は
それらを活用している学生達も実際いらっしゃるようですし、一橋大学や京
都大学でも似たような例はあり、インターンのような身分で企業に入り込ん
で仕事を任されていると話してくれた一橋大学商学部の学生に、お会いした
ことがございます。またスポンサー企業が支払ってくれるお金を受け取りな
がら、研修生としいう立場で京都大学大学院で学生生活を送られたという方
の話も、きいたことがございます。
 あとアルバイト・パートで仕事をされていらっしゃる大学生や大学院生の
方々などは、たくさんいらっしゃるはずですが、たとえどこかの企業等で働
いている「学生アルバイト」労働者であったとしても、正社員や契約社員と
ほとんど同じような「労働基準法等」がきちんと適応されます。雇用形態や
勤務時間などが多少違うだけであり、労働者として法律上の観点がみた場合
には共通部分も結構おおいので、趣味やおこずかい稼ぎでアルバイトしてい
らっしゃる大学生、院生(生活のために苦学生がアルバイトする例もある)達
も、深田萌絵さんをはじめとし、青山学院大学や一橋大学にも見受けられる
ようななんらかのかたちで勉強しながら(時に社会人としての一面をもって)
働いている勤労大学生達も、両者の間にあるその境界線というのは、かなり
あいまい、不明確であり、そういった事情のため私側には、両者はある意味
同じであるといった認識があったのです。
 少なくとも私の知る範囲内では、そのような勤労大学生といわれる方々
が、大学の部活やサークルへの入部拒否を受けたという話は、今までに聞
いたことがございませんでしたので、詳しいことをお伺いする目的で、こ
の掲示板にてご質問させて頂きました次第だったのです。ですからくれぐ
れも誤解されるようなことのないようお願いしたいと思います。
 銀杏会さん(の規律)と私側との間には認識のズレがあったようであり、
入部はできませんでしたが、丁寧なご返事を下さいましたアイン様には、
再度お礼を申し上げたいと思います。
 東京大学 銀杏会のみなさま方のご活躍を、心からお祈り致します。
http://pksp.jp/info-linksite/
新着レスの表示
スレッドを見る(54レス)  ■掲示板に戻る■