【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10430632

九大のだめなとこ。

21 名前:Hisashi:2004/05/29 21:37
<<18さん
そうなのですか!?医学部ですね~♪でも
宇宙航空学科志望なんで俺はチョット(汗
スミマセン…

<<19さん
そうなのですか!?
某国立大学の航空学科で
航空機についての勉強をして、
グライダー部で飛行機を運行する技術、知識にそれを生かして、
大学卒業後、航空大学(現在は独立法人化されています)に
入学し、エアラインパイロットになるという人が多いそうです。
…そうですね一生懸命勉強します!
航空機を作るのもやりがいがあって、
是非やってみたいですね♪アドバイス有難うございました!!

<<20さん
そうですね。航空工学では航空大学に入るためのone-stepと考えております。
そのためなら全てを擲ってでもやりたいと思っております。
設計するのとかも凄く興味があります♪
航空工学では具体的にどんな授業をされているのでしょうか!?

<<21さん
航空工学では飛行制御論から、飛行力学、分子熱力学***、
複合材料力学基礎論、ミクロ熱物理学、ミクロ熱物理学演習
誘導・制御基礎論、流体工学第一、流体工学第二、流体工学演習
流体機械 力学やその他色々のことを学習すると聞きました。
これは殆ど全てが航空機を運行するにあたって必要な知識であり、
「お前みたいなのがくるところではない!」とは、一概にはいえない
のではないでしょうか!?


_________________________
ここからはアドバイスをくださったみなさんへ↓
前回のスレにも書いたように、飛行機を運行する技術を学びたいの
ではなく(運行する技術は航空大学に入ってからでよいので)、
航空機に関する知識を学びたいのです!!
設計とかも凄くやりがいがありそうで、興味がありますし、
研究とかもやってみたいです!
新着レスの表示
スレッドを見る(947レス)  ■掲示板に戻る■