【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■立命館大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10434734

立命 推薦合格した人

0 名前:ビビ:2005/04/15 08:36
今年推薦してもらいたいんですが、合格した人の評定点や資格や学部を教えて欲しい
です。では(^・^)
101 名前:名無しさん:2006/01/23 00:44
立命館から早稲田に仮面合格しても、企業では全然評価されない
現実を96は知ってんのかな?仮面浪人の評価なんて低いんだよ。
履歴書には絶対に書くわけで。仮面浪人ってのはよほどの理由
(医学部やない学問など)がない限り、立命より上にいっても
不利。それなら立命で4年頑張って上位に位置したほうがよっぽど
得なのに。アホだね。
102 名前:名無しさん:2006/01/23 05:42
あれだけ優秀なら東大落ちか。東大落ちかが
立命にくるかな。たぶん嘘だろう。
103 名前:名無しさん:2006/01/23 09:43
あんなに取れるひといるんだ~
104 名前:名無しさん:2006/01/23 10:03
102さん詳しいですね。
そう考えてみると人生ミスってますね、96は。
まぁ103さんの言うように嘘なのでしょうが。
105 名前:名無しさん:2006/01/23 12:57
現役で早稲田慶応行った奴がほとんどの中で、仮面で似たような学部
に関関同立から入ったとしても、最下位スタート。現役>浪人>>仮面
だ。企業の評価は。入ったとこで頑張れない。そんな腐った人間を
欲しがる企業などないよ。いざ自分のとこに入社して困難があれば同じこと
考えかねない人物とみなされるからね。
106 名前:名無しさん:2006/01/23 13:13
仮面するなら浪人したほうがよほどマシ。いつまでもうじうじ
結果が出たことを後ろ向きに考える人物と、結果を受け止めて
前向きに考えて頑張った人物、どちらが魅力あるかの問題だね。
面接官も子供いるだろうから、中途半端なことするより浪人なら
浪人、進学なら進学と潔いほうがいいね。東大行ったところで
面接官や役員はほとんど高学歴ばかりで東大であることなんて
何のアドバンテージにもならないね。こいつがどんな人間かをみる
ときに、東大生であっても親の金でいつまでもウジウジ考えてましたって奴より、
立命館で受験は失敗したけど4年頑張ってこれだけのことやりました
って奴のほうがよっぽどいいんだよね。仮面したってだけで後ろ向きな
性格が行動で証明されるから不利だよ。
107 名前:名無しさん:2006/01/23 14:52
多分96は友達が推薦入試で立命に合格していた中、自分は立命より格上の大学を狙っていたのにも関らず滑り止めの立命にも一般で合格できなかったのでココで当り散らしているに違いない。センターでそこまで点とれる人間がまして直前にこの板にいる訳がない。
もしそうでないなら、自分は自分っていう考え方が出来ない寂しい奴だよ。
仮面浪人も皆さんが言うように失敗策らしいし、96には何かと考え直した方が良い点がある。
108 名前:97:2006/01/23 15:32
>>95
センターお疲れ様でした。良い結果が出たようでよかったですね。

理科が生物だけということは文系なのだと推測しますが、
東大はセンターかなり圧縮されると思うので、二次も頑張ってくださいね。

>一つの腐ったリンゴでさえまわりのリンゴも腐らせる。ましてほとんどが腐ってるなんて・・・
>東大なら自分よりすごいヤツいることは確実ですしね。楽しみです。

上でも言いましたが私も貴方の考えは理解できます。実質貴方の仰るような状況が
立命館では蔓延していますので、仰りたいことはわからなくもないです。

確かにここの生徒は大学生の本分である勉学を意にも介さないような人達が
多いです。だったら勉強面においては教授・助教授と議論を重ねるように
すればいいだけであって、特に私としては困ることはありません。

私は理系ですから、学力が主ですし、それがなくては話にもなりません。
学士を得れれば医学部編入も得られるので、道としてはしっかりつながっています。
まあ医学部受かっていれば一番良かったというのは言うまでもないのですが(笑)

他の方も仰っていらっしゃいますが、東大だからといって有利になることが
多いかというとそうでもありません。要は自分次第です。
ここを忘れず努力できれば必ず道が出来ると私は信じています。
109 名前:96です:2006/01/23 15:43
ああ、なんかおさわがせしちゃってすんませんね。
「嘘」とかいわれちゃってますしwまあココの学生は三流高校出身者が
大半ですから信じられなくて当然ですよね。
実際僕もニーチェと初めて対峙したときは手が震えましたから。気持ちは分ります。信じたくないんですよね。
あの語り口はあんまりスキになれないけど・・・。余裕できたら原文で読んでみたいですね。
ココに入った経緯ですか?二月に入ってから急に不安になったんですよwそんで後期で仕方なく・・・

ご指摘の通り絶対浪人した方がいいですね。ヘンな大学行っても失望するだけだから。
でもキミたちが言ってるる主張はあたまわるすぎだぞwむこう行ったらギャグネタとして使わせてもらうよ
だいいちキミら審査する側じゃねージャンw妄想しすぎ!!
キミらのヴィジョンと僕のそれがまったく次元が違うんですぅよね。前提として。
あとさキミら偏見にとらわれれすぎなんだよね。無意識だから余計怖い。
もっぺん文章読んでみな。
>97さん
たしかにそういう考えもありますね。でもやっぱり何度考えても違うんですよ。僕の場合。
なので上にいきます。貴方もこちらでがんばってください。

最後に。真実をしらないことってこれほどまでに恐ろしいものだとはおもわなかったよ。
俺に学力云々でいちゃもんつけるってことは俺よりセンター取れたんだろうな?
東大いける学力あるんだよな?

取れるわけねーよな、あんな醜態さらすオマエらに。
俺に物言うならまずそのちんけな学力叩きなおしてから来い。
そんじゃねーと全く説得力ねーよ。

そんじゃ明日から籠もるので。また合格したら報告しにくるよ。BYE
110 名前:名無しさん:2006/01/23 19:22
合格証書アップしろよ。名前のとこだけ伏せていいからさ。
東大狙う奴がセンターいい点だったくらいでこんな余裕かますか?
ネットではなんとでもいえるからな。報告は合格証書でな。
111 名前:97:2006/01/24 09:00
>>95
正直私は貴方をうらやましく思います。私はすでに二浪していますので、
これ以上浪人を重ねると研究職就職が危うくなるため、浪人は出来ませんでした。
年齢の問題がなければ、躊躇なく浪人していたと思います。

あと少しですが、頑張ってくださいね。
112 名前:名無しさん:2006/02/11 18:52
不安になって立命館の掲示板きたの?下位を馬鹿にしてモチベーション上げちゃおうってわけ?偏屈ね。
貴様にいちゃもんつけるのは信用できねーからだよ、その点が本当ならいちゃもんつけるわけねーだろ。
説得力ねーのはお前も同じだよ。

頼むから失敗してください、二次。
113 名前:名無しさん:2006/02/11 18:52
勉強ができるってすごい事だと思うけど、本当に頭がいい人なら、ここに人をバカにした文章をわざわざ書き込みに来たりするかなぁ?
頭がいいってそういうこと?学力とか点数だけなの?
別に腐ったリンゴがあってもいいんじゃないかな?それぞれ自分を持っていればいいと思う。
近くにいて腐ってしまったなら、それは自分を持っていない自分のせい。
推薦でもなんでも受かったんです。大学に通う資格持ってるんです。

長くなってごめんなさい。
114 名前:弟子1:2006/02/12 01:04
46~55
師匠頑張ってたんですね。
俺ももっと頑張ります。
ハンバーグ大好き!
115 名前:弟子1:2006/03/07 04:28
ハンバーグ大好き!
116 名前:名無しさん:2006/03/07 05:09
96って手合いはよくいるタイプだ。どうってことないレベルの人間。
気にかけるほどのこともない。
117 名前:名無しさん:2006/03/07 06:37
推薦って・・知り合いが偏差値凄く悪いのに入学したから私は行きたくない
118 名前:名無しさん:2006/03/08 09:31
来るな
119 名前:名無しさん:2006/03/09 12:20
死んでも行かない。
120 名前:名無しさん:2006/03/11 16:52
まあ、一般からすれば推薦組はウザイよな
121 名前:名無しさん:2006/03/11 17:21
で、東大受験君はどうなったの?
122 名前:名無しさん:2006/03/12 05:13
ここの事忘れたか落ちたか嘘だったかwどれかでしょw
123 名前:名無しさん:2006/03/17 21:00
忘れたはないでしょう。センター後もわざわざ書き込みしてるんだしさ。
落ちたってことでしょ。

立命ちゃんねるのほうでも京大理の仮面は落ちたみたいよ。
やはり仮面はリスクが高い。
124 名前:名無しさん:2006/03/24 04:23
まぁご勝手にって感じやけどw
基本ひねくれたやつは失敗するってジンクスが俺にはあるw
125 名前:名無しさん:2006/10/09 09:17
あげあげ。
126 名前:名無しさん:2006/10/09 15:38
推薦は受験じゃありません。
高校の成績なんかテストや授業の取り組みで決めてるといっても教師が適当に決めている感じがします。
それにバカ校なら定期テストの問題だって簡単で上位校なら良い成績取るのが難しくなります。
推薦がいやなら推薦のない東大や京大いけ。私立はトップの早稲田、慶應ですら推薦のバカが入れるんですから。
127 名前:名無しさん:2006/10/09 16:24
>>126
頭悪そうな文章ですね
最後のほうは同意。推薦が嫌なら東大、京大に行けばいい。
まぁアホ高校に推薦配るような大学に行かないことだな
128 名前:名無しさん:2006/10/09 23:18
毎年トップの人が横浜国立とか北大くらいのレベルの微妙な進学校で、文系2、3番だったんだけど立命館の指定校とっちゃいました。

失敗なんですかね?自分の中ではキャンパス重視したりでよかったと思ってるんですが……
129 名前: :2006/10/10 11:59
別にいいんでない。俺も国公立二つ蹴ってるけど
正解だったと思ってるし。
130 名前:名無しさん:2006/10/10 14:58
ですよね!指定校の評価が思ってたよりも低いんでびっくりしたけど…
オープンキャンパスもなんか良かったし大学楽しみにしてます♪♪
131 名前: :2006/10/10 15:32
>>130
その意気。正直大学で何を学ぶかが大切。
大学側は様々なことを提供してくれるから
それをうまく活用し、良い4年間を過ごして
ください。ただ私学は学生の差が激しいから
底辺組に流されないようにしっかり学習するように!
132 名前:名無しさん:2006/10/10 16:19
ありがとうございます↑↑
大学では自分がやりたい授業がたくさんなので頑張れそうです!遊びと勉強の折り合いつけていきますね!
133 名前:名無しさん:2006/10/10 22:12
指定校=底辺組じゃ・・・w
こいつら勉強できないぜ~~w指定校なかったら高卒確定者w
指定校は馬鹿なんだから勉強だけやってっればよしw
これ以上指定校馬鹿を増やすな。臭い。近づくな。
つかそのカスな頭で授業楽しみとかよく言ってられんなw
高校の授業さえもワカンネーくせにw
新総理が教育のこと熱心にやるらしいから指定校のクズ加減が白日の下に晒されるw
楽した見返りに社会に干されるwバカにされるw
日本の汚点指定校推薦、全員逝ってよし。
134 名前:名無しさん:2006/10/11 00:42
指定校=底辺ってわけではないよ!
英語や数学専門の学科以外は、これからスタートです。
指定校推薦から大阪法科大学院に行った方も知ってるし。
新司法試験に合格した人もいる。
もちろん大手企業に行った方もいます。

ただTOEICの勉強は今からやっておくことをお勧めします。
語学は継続やし、勉強せんかったら忘れるしな。
批判しとるやつはほっとけ。   By法学部4回生。
135 名前:名無しさん:2006/10/11 00:51
てか実際はむしろ一般で入ってきた人間の方が頭悪い人多いよね。
指定校ってことはその学部に関連した内容を学習する高校を卒業してきた証拠だし。
俺は指定校で経営に入ったけど、そのお陰で専門科目まったく勉強する必要なかったよ♪一般教養も難しくないし。
逆に一般で自称『推薦より頭がいい』と豪語してる方々は簿記3級なんかで難しいって苦労してるみたいだよ。うちの高校は立命の講義より圧倒的に少ない時間なのに3級合格率ほぼ100%で、あれは満点取って当然の科目やねってみんなで言ってたのに…頭が固いのかなぁ?
ま、とにかく129さんと131さんはどこの学部かは知らないけど、指定校やその他推薦の人達の評価が低いのは一般の人達の僻みだからまったく気にする必要ないからね♪
そうやって周りの中傷ばっかりしてる人間の鼻を明かすことなんて簡単だから自信持って立命においで☆
136 名前:名無しさん:2006/10/11 00:57
嫉む人が結構いるってことは分かりました!
入試で楽したってのはホントだけどそのために2年間ちょっとトップレベルの評定維持したんだから…自分は立命館に中学くらいから入りたいと思ってたし♪♪
僕は普通科から経営だから今はTOEICと簿記の試験に向けて勉強中です。アドバイスありがたいです!
137 名前:名無しさん:2006/10/11 01:13
>>133
1番最近の全統模試で国・英・政で全国1000番以内に入ってるんですがそれでも高卒確定ですか?
正直あと生物くらいしか得意なのないから上位国立は難しいけど、僕は関西方面に憧れてたんでいい選択だったと思ってます。
この書き込みで不快に思ったかたすいません!少し我慢できなかったんで…
138 名前:名無しさん:2006/10/11 01:34
>てか実際はむしろ一般で入ってきた人間の方が頭悪い人多いよね
( ´,_ゝ`)プッ
これだから推薦バカは困るんだよね。推薦とか大学にまったく期待されてないし、高い学費だけ納めてればいい。
試験受けてないから身の程を知らない。一般だったら確実に受かってなかった人たち。

>一般の人達の僻みだからまったく気にする必要ないからね♪
( ´,_ゝ`)プッ
推薦のどこに僻めばいいんだよwこれだから池沼はこまんだよねw
商業高校出身の池沼がな~に言ってんだwバカはバカなりに就職でもしてろよwくさいな~w
僻みの意味もワカンネーのw?在日の方?


>指定校ってことはその学部に関連した内容を学習する高校を卒業してきた証拠だし。
指定校の制度さえ知らないんだwカワイイw
(((((((((´艸`)

>逆に一般で自称『推薦より頭がいい』と豪語してる方々は簿記3級なんかで難しいって苦労してるみたいだよ
その一般入学者でさえ、関西私学入学者偏差値8位だかんなw
てめーの英語のクラス下から何番目だっけw?
そのクラスの一般だもんなお前の友達w馬鹿とバカw
指定校のクズが生き残れるのが今のリッツか(´,_ゝ`)プ ッ
139 名前:名無しさん:2006/10/11 02:39
>>137
もっといい私立行きゃいいじゃん?
140 名前:名無しさん:2006/10/11 04:14
指定校じゃなく早慶行けって言われたけど、やっぱり関西がよかったのと確実にいける道を選びました。楽したかったって言うのも事実ですし…多少の文句を言われるのは気にしませんが、高卒確定とかありえないんで。
141 名前:名無しさん:2006/10/11 06:03
>>140
君は推薦されるべき人だね。ホントにその成績なら。高卒確定じゃない。

でもさ、大部分の指定校推薦者ってホントにバカで高卒確定者みたいなやつばっか。
一般では入れないから推薦ってタイプ。残念ながらこのタイプが実に多い。

でさ、君は世間からどういう目で見られるかって言ったらさ、そうやつらと一緒の目で見られるんだよね。
商業高校(笑)から指定校で偏差値50もないバカも、君も一緒。わかる?
一般入試突破しないってそういうこと。世間は益々指定校に対して厳しくなっていくよ。覚悟してね。
142 名前:名無しさん:2006/10/11 06:52
あたかも一般の人間だけが頭いいかのようなコメント多いけど、139さんのように稚拙な文章しか書くことのできない人が言うと信憑性に欠けるんだよね。
ちなみに英語はUIですし、偏差値は68あります。139さんや142さんには残念な情報だったですかね?
143 名前:名無しさん:2006/10/11 08:23
結局一般にも推薦にもできるやつはいるしできないやつもいるんだよ。推薦が楽して入ってる分嫉む奴も多い。
144 名前:名無しさん:2006/10/11 09:48
>>142
68あったらリッツなんてイカねーだろが
うそつき
145 名前:名無しさん:2006/10/11 12:00
>あたかも一般の人間だけが頭いいかのようなコメント多いけ~

あたかも推薦にも頭いいやつがいるかのようなコメントだな
146 名前: :2006/10/11 12:38
まぁ言わしとけ。
>>138みたいな人間を心の中で哀れんでやれ。
こんな性格の奴よりコミュニケーション能力に長けてたり、
人としてまともな奴のがまだマシ。そういう点で
推薦組は評価できるんじゃない。
まぁ入試方法の話なんて入学時以外話しないし安心
して入学してきて。つかそもそも推薦で入学した人に
僻むことなんて普通ないだろ。そんなの受験時ぐらい。

>>144
一教科だけなら普通にありえるでしょ。特にリッツは
国関見てもそうだけど、英語はずば抜けて出来る奴いる
ぐらいだから。
147 名前:名無しさん:2006/10/11 14:20
結論:リッツは勉強するところではない

推薦組みが調子こく専門学校
リッツにおいては推薦>一般
勉強できないやつが威張るとこ
Fラン指定校が肯定されるとこ

これだから関西入学者偏差値堂々の第8位!!
推薦入試最高!!
148 名前:名無しさん:2006/10/12 02:21
推薦なんてバカにされるだけジャン・・・
149 名前: :2006/10/12 02:38
>>147
Fラン指定校の具体例だしてみて。そんないっぱいあんの?
いい加減リッツに言いがかりつけすぎ。
150 名前:名無しさん:2006/10/12 04:22
立命館の指定校推薦は、学区のトップや2番手校では枠が残る。
一例を上げると、大阪府第八学区2番手の泉陽高校でも枠が7人あって5人も残っている。
http://www.osaka-c.ed.jp/senyo/sinro/suisen.html

そこで、一般入試合格者がほとんどいなくて、同志社・関学が指定しないような低レベル校から指定校推薦で入学させて
指定校枠を埋めて一般入試の定員を減らして偏差値アップを狙う立命館。

大阪に九つある学区の1つ、第一学区で難易度七番目の東豊中高校が指定校。
http://www.osaka-c.ed.jp/higashitoyonaka/進路/指定校.html

そして、あの此花学院にも立命館の指定校枠はあります。
http://www.konohanagakuin.ac.jp/00menu.html

勿論、この二校は同志社・関学の指定校ではありません。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)