【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■明治学院大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10431034

明治学院管弦楽団ってすごい!!!

0 名前:ぴ。:2004/05/29 14:50
昨日、管弦楽団の演奏会いったんだけど、まじ感動したから。
感動で、震えと涙がおしよせてきた。
あんな人たちが同じ学校にいることが誇らしい。
44 名前:明学名無しさん:2004/07/17 16:18
>44
関係者?
45 名前:明学名無しさん:2004/07/18 12:07
あああああああああああああああああああああああああああげ
46 名前:明学名無しさん:2004/07/23 10:30
今度の冬って何を演奏するんだろう・・・。
47 名前:明学名無しさん:2004/07/26 14:17
>47
ウィンザーの陽気な女房たち
だったん人の踊り
ドヴォルザーク交響曲第9番「新世界」
48 名前:明学名無しさん:2004/07/26 14:22
>48
だれ?
49 名前:明学名無しさん:2004/07/27 14:16
>49
だれ?
50 名前:明学名無しさん:2004/07/27 15:21
遊ぶなっつの。
>48は気になるねw
51 名前:名無しさん:2004/07/28 14:41
・・・48って団員じゃないの?
それかホムペ見た人とか???
52 名前:名無しさん:2004/07/29 10:56
48見てホムペいったけど、
その段階では載ってなかったと思う(今は載ってるけど)
関係者決定?(゚∀゚)
53 名前:名無しさん:2004/07/29 13:30
載ってたよ
54 名前:名無しさん:2004/07/29 16:05
團員だったらなんだっていうのさ。
55 名前:名無しさん:2004/07/29 16:13
別に?
そうやって噛み付いてくるのが本物の団員なら、管弦楽には雰囲気の悪い奴がいるんだなーって思うだけ。
56 名前:56:2004/07/29 16:16
あ、雰囲気悪いのは48じゃなくて55ね。同一人物かもしれんが。
57 名前:名無しさん:2004/07/30 14:38
ないない
終了!
58 名前:sage:2004/08/01 09:45
( ´Д`) <はぁー 名スレにもほどがあるよ
59 名前:名無しさん:2004/08/01 12:19
名スレって?
60 名前:明学名無しさん:2004/08/29 05:04
相当古い卒業生です、かつ、管弦楽団のOBでもある。

明学のオケは昔からうまかったよ、
そもそも明学には
小金持ち以上の階層の子女が入ってくるから、
子どもの頃から楽器習っていた子が結構いてね
一定のレベルは保っていたらしい。
その辺が汗臭い他大学とは違うんだろうと思う。
61 名前:明学名無しさん:2004/08/29 05:12
それから、オケには昔から可愛い子揃っている と思うよ、
だいたい明学自体がそうじゃない!
母集団自体がその傾向にあるんだから。

おいらの時時代も
ft、2ndvln、vla、に可愛いのが揃っていたな。
おれには関係なかったけど。
62 名前:名無しさん:2004/09/02 14:35
>61、62
こんな先輩がいるオケってどーなの?
しかも、かなり勝手な先入観(笑)やだやだ。
63 名前:名無しさん:2004/11/03 12:43
age
64 名前:名無しさん:2004/11/06 08:40
人生楽ありゃ苦もあるさーーーー>61,62
65 名前:名無しさん:2004/11/09 14:05
明音祭、だっけか?に出てたよね、オケ。
コンマスが間違えて二へ二へしてたけど、あのまま本番までいくの?
ていうかホントにうまいのか?
66 名前:名無しさん:2004/11/12 15:36
すみません
67 名前:名無しさん:2004/11/13 15:49
私はサークルには入らずに市民オケをやってるんだけど、明学オケは上手い方だと思う。
上手いかどうか見極めたいなら自分で演奏会に足を運んでみたらいかがかしら?
そもそもこのスレは誰が可愛いとか音楽とは全く関係ない話が多いね。
68 名前:名無しさん:2004/11/14 12:22
>66
あれ?今年の春の演奏会ではコンミス(女性)だったよ。変わったのかな?
そして、67はもしや本人だったり???

>68
そうそう、それ僕も思った。
もうちょっとまともな話を聞きたいところ。
ついでに、君はどうして市民オケを選んだの?
69 名前:名無しさん:2004/11/14 14:46
>69
私の場合は入学以前から市民オケに所属していた為です。
学業との両立も考えてサークルには入りませんでした。
70 名前:成蹊生:2004/11/14 14:47
「いつかこれで優子を気持ち良くしてね。」とうっとりした顔で彼女はつぶやいた
71 名前:名無しさん:2004/11/15 03:43
>66、69
明音祭では正式なコンマス(ミス)とは違う団員がコンマスを務める習慣らしいですよ。
72 名前:名無しさん:2004/11/15 15:38
>72 不毛じゃないの?それ。
    何か意味があるのかねー。
    一体何を思ってそんなことやってるのか団員に聞いてみたいところだね。
73 名前:72:2004/11/15 16:03
>73
自分は団員ではないので正式な理由はわからないので推測になりますが、
コンマスをやってみたいと思う団員に、
明音祭という場を利用してコンマスを経験する機会を与えてるのではないでしょうか。
あなたはどうして不毛だと思うんですか?是非理由をお聞きしたいものです。
74 名前:名無しさん:2004/11/17 00:02
>74
だって、一応正式な発表会みたいなものじゃないの、あの音楽会は。
それを、コンマス変えちゃったりしたら音楽も変わっちゃうんじゃない?

まあ、自分も素人だし、なんともいえないけど。
75 名前:名無しさん:2004/11/19 16:24
あたしは某音楽サークルなんだけど、
明音祭以外に正式な定期があるし、オケさんも確かあるよね?
明音祭を軽く見てるわけじゃないけどお祭りだしいいんじゃないかな。
76 名前:名無しさん:2004/11/22 16:45
お祭りっていっても客がいる以上に真面目にやらんとね。
管弦楽団の定期は今週の金曜らしい。
俺も配ってるチラシもらったよ、バイトあるから行かんけど。
77 名前:名無しさん:2004/11/25 00:51
ふぅん、明日か。
すみだトリフォニー…って何駅が近い?
78 名前:名無しさん:2004/11/25 17:26
JR錦糸町
79 名前:名無しさん:2004/11/27 14:58
昨日行ってきたよ!
授業の都合で着いたときは既に後半だったけどすごい上手かった!
あんなドでかいホールなのに立ち見客もいてびびったよ。
他にも行った人いる?
80 名前:名無しさん:2004/11/27 16:10
俺も行った!びっくりした!
81 名前:名無しさん:2004/11/30 09:10
自分は最初から最後までいたけれど、前半2曲のほうが良かったよ!!
後半は今ひとつ…というかお粗末だった。
スタミナがもうちょいあったらよかったな、と思うと残念。
82 名前:名無しさん:2004/12/08 15:14
次の演奏会っていつですか?
83 名前:名無しさん:2004/12/08 18:04
五月らしいよ。友達入ってて頑張ってるらしい。部活みたいだな。
84 名前:名無しさん:2004/12/09 00:33
文連入ってるんだから、部活じゃん?
85 名前:名無しさん:2005/01/10 09:56
バイオリンの一列目かわいいこ揃ってるね!
座る場所はかおで決めるの?
86 名前:名無しさん:2005/01/13 08:35
そんなわけないじゃん。
87 名前:名無しさん:2005/01/27 03:29
主将カップル多いよね。
88 名前:名無しさん:2005/01/31 06:23
>86
顔で決まるとこなんてあるわけないだろ・・・。
実力なんじゃないか?
89 名前:名無しさん:2005/03/01 03:14
楽器経験者じゃないと入れないのかな?
90 名前:名無しさん:2005/03/01 05:34
友達が初心者で入ってるよ。結構多いみたい。
91 名前:名無しさん:2005/05/01 09:09
明治学院大学管弦楽団第65回定期演奏会

日時: 5月27日(金)

場所: 新宿文化センター 大ホール

時間: 19:00開演(18:15開場)

曲目: サン=サーンス:「サムソンとデリラ」よりバッカナール
ハチャトリアン:仮面舞踏会
ブラームス:交響曲第3番

指揮: 汐澤 安彦
全席自由 700円


公式HP http://mgorchestra.hp.infoseek.co.jp/index.shtml
92 名前:名無しさん:2005/05/03 02:33
練習って週何日ですかね?
93 名前:名無しさん:2005/05/03 15:43
通常練習2日+合奏練習2日=4日



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)