【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■武蔵野大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10432043

全学部&一般受ける人★

0 名前:・・・:2011/12/21 20:58
これから本番迎える人
書き込みして下さい。
256 名前::2012/01/24 14:20
はじめまして(゚ω゚)
試験日曜日児童学部で
うけました★

得意科目の日本史で高得点とろうと思ってたんですがむずかしくてびっくりしました(^_^;)

日本史うけたひとで手応えある方いますか?(笑)
257 名前::2012/01/24 14:29
>>nyamさん
てか数学で差つけないと俺落ちるのに
簡単になってて( T_T)
必要十分はたしかにノーマークだった^^;

>>tatsuyaさん
S日程落ちてたらたぶん2日とも受けます( ´ ▽ ` )ノ
258 名前:tatsuya:2012/01/24 14:32
みさん。ありがとうございます。
S日程が終わってから
まったく勉強できません(笑)
それにしてもS日程の英語は
過去問と比べて難しかったですね(>_<)
259 名前:tk:2012/01/24 15:29
生物も難しくなってました。
260 名前::2012/01/24 20:52
●本学で受けた人●に
聞きたいんだけど
本学で人間科学
受けた人
何人くらいいたの?

>>み
ため口ぃぇぃっ(^v^)
がんばろっ
だけど
結果見るまで
再度やる気が
入らない自分がいる...

>>り
やっぱ
日本史だよねえ
私も
日本史で稼ぐ予定だった!
英語より
やばいって笑
261 名前:nyam *゚:2012/01/24 21:35
ですよね(´;ω;`)
私も数学で差つける予定だったから、あ~ってなった(笑)(笑)

でも私の後ろの方は数学問題多くなって難しくなかった?!って言ってましたよ( ̄・ω・ ̄)
262 名前::2012/01/24 22:46
>>ら
あんな問題勉強してもとれないよね?笑
数学とか簡単だったなら点数調整ないのかな~><
263 名前:nyam *゚:2012/01/24 23:21
>>りさん

割り込みすいません(´;ω;`)
数学簡単だったけど、今までより問題量増えて出た範囲とかも変わってきて難しくなったってとらえてる人も多いみたいなんで点数調整はないかもです。私の考えですが…
でもそんなに難しかったなら点数調整してほしいですね><
264 名前::2012/01/24 23:30
>>nyamさん

いえいえ!ありがとうございます(´;ω;`)

なんか今年日本史なのに日本史の範囲じゃないような問題いくつかあってちょっとおかしかったです(笑)

でも他の科目も難しかったなら全然公平ですよねっ:)

平均的とかかなり差あったら調整してほしいな~
265 名前:nyam *゚:2012/01/25 01:25
>>りさん

それは嫌ですね~ ><
数学簡単って言ってる人もいるし点数調整あると日本史受験者の方は嬉しいですね♪
合格発表まで不安です(´;ω;`)
266 名前::2012/01/25 02:42
>>nyamさん
まじすか( ´ ▽ ` )ノ
大学受験の数学じゃなかった(^O^)/笑

>>らさん
たぶん人間科学部っていう枠で試験会場が
3部屋あって、自分の教室はおそらく11×8(88人)でした
267 名前:名無しさん:2012/01/25 02:48
>>りさん
自分的には得点調整ある気がします!
268 名前::2012/01/25 07:52
>>tatsuyaさん
私もまったくです(´;ω;`)
S日程ダメな気がするので
勉強しなきゃいけないのに…?
確かに英語難しかったですね!
並び替えがとくに
難しかった気がします?

>>らさん
同じく~(´;ω;`)
らさんはA日程は
受けるとしたら二日間
うける??
269 名前:ぽん:2012/01/25 07:57
すいません(´Д`)
みなさんに質問なんですけど
センター利用出されましたか?
また出した方は判定はどうだったか教えてください(T_T)

お願いします( ̄ω ̄)
270 名前:マダラ:2012/01/25 08:16
全学の数学よりセンターの数学の方が難しいと思うんだけど・・・・
271 名前:nyam *゚:2012/01/25 09:19
>>まさん

過去問と比べても易化しましたよね(*´・p・`*)


>>マダラさん
センターの方が上ですね^^
逆に言えば、センター対策で点取れるからいいですよね ♪
272 名前:名無しさん:2012/01/25 10:18
>>nyamさん
そーだね(^O^)/
ちらっと日本史の問題見たけど難しかった^^;
273 名前::2012/01/25 10:19
↑名前忘れたw
274 名前:nyam *゚:2012/01/25 11:01
>>まさん

そうなんだ ~ !
私日本史まったく出来ないから見てもいない(^O^)w

まぁ私数学いくらできても英語まったくできなかったから受からないですが(´;ω;`)
275 名前:ひろ:2012/01/25 11:30
結果ってなにで
見るんですか(~o~)??
276 名前::2012/01/25 11:34
>>ひろさん
私は携帯でみますよ\(^O^)/
277 名前::2012/01/25 11:45
>>nyamさん
微妙なとこだよね^^;
英語できてますよーに*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*www
278 名前:nyam *゚:2012/01/25 12:38
>>まさん
結果発表見るの怖いw

>>ひろさん

学校のパソコンで見る予定(∩*^ω^*∩)
279 名前:名無しさん:2012/01/25 13:26
>>ひろさん
電話で聞こうかサイトで見ようか迷い中(^O^)/

>>nyamさん
怖いよね^^;
受かったー\(^o^)/........とか書きたいわー笑
280 名前::2012/01/25 13:30
>>み
1日だけだよ!
予定ではッ笑

>>り
あれ公民だよね笑
調整ってなに?
ごめん、無知識で

>>ま
さんきゅ!!
他の地方
どうなんだろー
281 名前::2012/01/25 13:56
あの~
はじめましてなんですけど
補欠合格ってあるんですかね~?
あとやっぱり8割5分~9割取らないと合格しないんですかね?
282 名前::2012/01/25 14:01
読み直したら
結構コメ返放置
されてた人いて
まぁじごめんっ

>>ひろ
柏とか近い!!
私鎌ケ谷笑

>>ちむ
がち
みんなのやばいを
越えたやばさ!!
だから
萎えてる(>_<)
283 名前::2012/01/25 14:03
>>らさん
予定ではね(笑)
らさんって地方
だったっけ(*^^*)?

>>なさん
補欠合格あると思います!
でも倍率てきに学部によっては
あんまり繰りあがらない
かもしれないけど…(〇>_<)

たぶんそれくらいとれてれば
確実なんだと思います?
284 名前::2012/01/25 14:17
>>みさん
ありがとうございます(v_v)
点数調整ってありえるんですか?
今までの入試でされたこととかあるんですかね?
285 名前:名無しさん:2012/01/25 14:35
>>らさん
他は30人とかじゃないか♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪?笑

9割はいかついw
286 名前::2012/01/25 15:03
>>なさん

どうなんでしょう(〇>_<)?
でも各教科によって
難易度に差があったら
優しい問題を
受けたかたが有利に
なってしまいますよね?


でもどこかでMスカラのときは
あまりにも倍率が高すぎるから
上からどんどんとってくと
聞いたことがありますが?
事実かどうかはわかりません?
287 名前:ひろ:2012/01/25 15:34
>>らさん
鎌ヶ谷って何処に
あるのヽ(´ー`)ノ?


去年のスレ見てると
8割後半は嘘とか
書いてあったけど
まぁ7割じゃ確実に
受かんないね(つд`)
288 名前::2012/01/25 15:41
≫らさん
なんか、たとえば日本史と数学で平均点10点とか
ちがかったらあきらか不利だから偏差値に直して
えらぶとかかな?ごめん><
わたしもよくわからない;;

でもさすがにあの日本史は不利すぎw
フェアな受験じゃないよあんなの笑
289 名前::2012/01/25 21:04
>>み
私千葉で
受けたんだよっ
でもA日程は
本学行くのかな...

>>285
え?
私千葉だったけど
私の教室だけで
40くらいいた気がする!

>>ひろ
隣町だよっ

>>り
教えてくれて
ありがと!!
てゆか
数学簡単って人
結構いるみたいね...
A日程もそうなのかと
思っただけで
のぼせる笑(;一_一)
290 名前:ひろ:2012/01/25 21:10
>>らさん
近いねヽ(*`Д´)ノ
よろしく(笑)
291 名前:名無しさん:2012/01/25 22:56
日本史難しいだっただの数学簡単だっただの今更言っても仕方ない気がするんですが…。
もう終わったことだし点数調整あったとしてもそれは大学側にしかわからないことですし。
私は日本史で受けましたが、さほど難しくは感じませんでした。勉強の結果がしっかり出たと思える内容でした。
数学簡単簡単言われているのを聞いていると、数学で受けた方達がずるいみたいに言われてるような気がして、端から見ていてすごく嫌な気持ちになりました。
あとは結果待つしかないのではないでしょうか。
いきなりすいませんでした。
292 名前::2012/01/26 00:28
>>みさん
もぅ今日発表ですし実際調整とかより結果が知りたいけど怖いって感じです?笑
まぁ調整したなら大学側から教えていただきたいですよね!
>>292さん
その通りですね!
だから不公平がないように
大学側は事前に
選択科目を決めさせるとか
2科目受けさせるなどさせてるんだと思いました
293 名前:ひろ:2012/01/26 01:05
発表って何時から
でしたっけ(-"-;)?
294 名前::2012/01/26 01:16
>>らさん
そうなのか!
そういえば前のスレで
千葉ってゆってたね?
とりあえず早く
結果がしりたいね(〇>_<)!

>>なさん
そうですね!
もう結果は出てるので
不安もあるかもしれませんが
信じて待ちましょう(*^^*)

>>ひろさん
1時からではないですか??
295 名前::2012/01/26 01:35
>>らさん
えww なんか怖くなってきたwww

薬と看護は今日なのか!
みんな受かってたらいいなぁ(^O^☆♪
296 名前:nyam *゚:2012/01/26 02:43
>>291さん
そうですね♪
あとは結果を待つだけ(^O^)
297 名前:あか:2012/01/26 04:31
薬学部合格しました~!!!!
入学したらよろしくです( ´ ▽ ` )ノ
298 名前:あおあお:2012/01/26 04:41
薬合格した。
滑り止めだからいくかわかんないけど、よろしくー
299 名前::2012/01/26 05:11
薬の受験番号の
上4桁おしえてくれませんか!?
300 名前::2012/01/26 05:21
欠員補欠ってどうなるんだぁ??
301 名前:nyam *゚:2012/01/26 06:13
>>あかさん
>>あおあおさん

おめでとうございます(∩*^ω^*∩)

私は28日発表 + 第2志望なので、逢えるかわかりませんが、もし一緒武蔵野大学通えたらよろしくデス♪
302 名前::2012/01/26 06:42
>>あおあおさん
>>あかさん
おめでとうございます(*^^*)!
私も合格したい~(´;ω;`)?
>>なさん
補欠合格は欠員がでれば
繰り上げで合格になると
思います(〇>_<)
303 名前:あおあお:2012/01/26 07:18
>>nyam *゚
>>み
合格することを祈ってます。

自分は次は北里の薬なのでそれに向けてがんばります!
お互いがんばりましょう!!!
304 名前:nyam *゚:2012/01/26 19:22
>>あおあおさん
有難うございます(´。>ω<。`)
あおあおさんも頑張ってください!
応援してます!
305 名前::2012/01/26 21:01
>>み
結果ねーっ
あー
まじ焦るてゆか
薬学部発表でたんだ!

>>ひろ
よろ!!

>>292
いや別に
数学受験者が
ずるいなんずら
私ら日本史受験者は
言ってないんだよね...
勘違いされんの困りMAX笑
それに言い方っての
考えたのがよかんべよー
それとも
宣戦布告なんずら
受けるけど笑
まぁ君は頭いいんだ!
ただ勉強の面だけね
もすこし考えてね(^_^)
って話!よろっ

>>ま
多いはずだよ
特に今年は...

>>あか
>>あおあお
合格おめでーとっす(^v^)★



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)