【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■武蔵野大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10431815

受験生に優しく大学の現状を説明する

0 名前:名無しさん:2004/09/24 13:13
受験生に優しく大学の現状を説明するスレッドです。
300 名前:名無しさん:2009/03/16 13:59
4月から武蔵野大学でお世話になる高卒生ですが一つ質問です。
2月20日にあった学力診断テスト(推薦受験者のみが受けるテスト)で
573人中1位を取ったのですが私は高校在学中に受けていた河合塾模試などでも
文系教科3科で偏差値50前後の成績しか取れていませんでした。
学力判断テストの勉強も5日前からしか勉強してなかったので正直1番を取れるとは
思っていませんでした。
武蔵野大学の先輩方にここで質問なのですが
やはり推薦で入学してきた学生は一般入試で入学した学生より相対的に劣るのでしょうか?
自分の様な人間が推薦者のみが受けた学力試験でも1番を取れるような大学だと
少々この先心配してしまいます。
301 名前:名無しさん:2009/03/17 05:13
推薦そんなにいるのか・・・
302 名前:名無しさん:2009/03/24 02:49
>>300

あの問題は時事問題や全教科満遍なく問題が出るから
逆に受験勉強で特定の教科しかやってないやつは不利
本気で受験に取り組んでるやつはテレビもネットもしないはずだし

一般常識と受験勉強(偏差値)はあまり関係ない
303 名前:名無しさん:2009/03/24 05:05
あのテストって、適当にやる人多いし、偏差値とは全く関係ないと思うがw
テストの内容も河合の模試とは全然ちがうだろ
304 名前:名無しさん:2009/03/27 02:35
推薦は高校でまったく勉強してなかった人多い。そして大学でもやらない。
自分は周りが勉強する普通科高校の落ちこぼれで勉強嫌いだったけどこの大学で周りに流されたら人生オワルと思って毎日何らかの勉強するようになった。
英米でTOEIC400以下はほとんど推薦じゃないかな。
305 名前:名無しさん:2009/03/27 14:31
英米で400以下なんているんですね
306 名前:名無しさん:2009/03/31 09:48
高校2年の者です。
解剖学実習はあるのでしょうか?
307 名前:名無しさん:2009/08/28 15:32
政治経済学部の男女比、教えていたたけないでしょうか?
308 名前:名無しさん:2009/09/11 08:48
武蔵野大学の環境学部を受けようと思っています。

武蔵野大学はどのような学生の方が多いのですか?
雰囲気なども知りたいのですが、お答えお願いします。
309 名前:名無しさん:2009/09/11 16:30
>>308
ノンノ系の人が多いと思う
310 名前:名無しさん:2009/09/12 04:48
ノンノ系ですか、ありがとうございます。

学校は楽しいですか?
パンフレットを見るて和やかな印象でした。
311 名前:名無しさん:2009/10/01 07:54
>>310
まったりした雰囲気です。文化祭お待ちしてます^^
312 名前:名無しさん:2009/10/16 04:59
雰囲気良い大学だよね
ケバケバした人も少ないし
313 名前:名無しさん:2009/10/17 02:39
>>307
政経2年は半々、1年は男子のが多いかも知らん。

ケバケバした人が今後増減するかは、政経次第かも!?
314 名前:名無しさん:2009/10/19 00:50
新しいキャンパスできたらチャラい奴が増えるだろうな
315 名前:名無しさん:2009/11/13 16:10
薬学って、
就業人口増えすぎで、
もうそろそろ、就職できないって
聞いたけど、、、。
どうなの?
316 名前:名無しさん:2010/01/12 21:46
質問です。
看護学部の評判をききたいのですが。

どうなんですか?
317 名前:名無しさん:2010/01/18 08:46
S日程で政経受けるのですが8割取らないと受からないって本当ですか?
318 名前:てつ:2010/01/19 02:12
>>317もし、それが本当だとすると、オレは100パーセント落ちる(T_T)

はあ、試験、今度の日曜だ。
319 名前:名無しさん:2010/01/19 07:14
はじめまして! 
センター利用とS日程受験します。
今週がんばりましょうね 
地方受験だけど人いっぱいいるかな…
320 名前:タルティーニ:2010/01/19 10:24
都市環境S日程うけるひといませんか?
321 名前:名無しさん:2010/01/24 08:15
あ~ダメだぁ~
皆さんどうでした?
322 名前::2010/01/24 09:12
俺もだめ
8.5割~9割無理だ
323 名前:マツ:2010/01/24 11:28
私もだめです。
おちたかも・・・ でもA日程は難しい・・
324 名前:名無しさん:2010/01/24 12:02
私も…英語が特に
でも不安なのはみんな一緒ですよね?
春にみんなに会えますように。
325 名前::2010/01/24 12:39
最低合格点いくつなんだろう…
326 名前:名無しさん:2010/01/24 13:12
4月から武蔵野大学に通う者です。

軽音サークルに入ろうと思ってるんですが、活動は活発ですか?

男女の割合も知りたいです><
327 名前:名無しさん:2010/01/24 13:29
私も英語が予想外に出来ませんでした…
だけどどうしても受かりたい
発表までの一週間は地獄ですね;

>>326
私も(合格すれば)軽音に入るつもりです^^
武蔵野のFSCと親しい他大学FSCの知り合いの話だと
活動は活発みたいですよ!
かなり間接的な情報で申し訳ないですが;
328 名前::2010/01/24 13:55
どなたか栄華物語の古文選択してませんか?
どんな内容の現代語訳だったか確かめたいのですが…
329 名前:名無しさん:2010/01/24 14:02
古文選択です。
八の宮が馬から降りるときに鬣をくわえてたことしか覚えてないw
330 名前::2010/01/24 14:09
英語が得点源なのにできなくて…今なら死ねます(笑)
A方式よりS方式の方が受かりやすいんですかね?
331 名前::2010/01/24 14:24
私もその主語同じでした!
栄華物語ならどこかに現代訳のってないか探したけど見あたりませんでした(^^;)
ありがとうございます
みなさん、英語の長文で小さい部屋?の本文にのってない利点なににしましたか?
332 名前::2010/01/24 14:48
>>331
盗み系と移動しやすい
にした気がします
333 名前::2010/01/24 21:26
現代文って題3つで問題数25でしたよね!?
去年の過去問は26問なんですけど私は25までしかマークしてた記憶なくて(>_<)
334 名前:名無しさん:2010/01/24 22:28
みんな何割ぐらいできたの?
335 名前:名無しさん:2010/01/25 03:52
>>333
今年も26問のはずですよ。
古文選択ですが、27番から回答した記憶があるので。
336 名前::2010/01/25 05:12
336さんありがとうございました。私マークしまちがえたみたいです(*_*)
現代文の題問3の最後って本文合致の問題なかったですよね?どなたか覚えているかたいましたら教えてください(>_<)
337 名前:名無しさん:2010/01/25 07:32
337さん
なんか修行する的なやつですよね??合致問題はなかったと思いますよ(^^)
338 名前::2010/01/25 08:40
337さん、ありがとうございます☆現代文三題の問題数って覚えてますか!?26問でしたか!?(>_<)
339 名前::2010/01/25 08:46
337で追加なんですけど、去年は3題目の問題がAからEまでの線部分の問題5個と合致問題1つで計6問だったのですが、今年はE部分が本文の趣旨をふまえたうえで答える問題で合致問題は無かったじゃないですか!?  
だから1問減って25問かなと思ったんですが(>_<)すいませんこんなこと書き込みしてしまって(>_<)
340 名前::2010/01/25 08:48
すいません上のレス337さんじゃないです(*_*)間違えました(*_*)
341 名前:名無しさん:2010/01/25 10:08
337さん
ごめんない?そこまで詳しくは覚えてません…。
現代文選択しましたが国語はそんなに難問ではなかったように感じましたが、みなさんどうでした?
342 名前:名無しさん:2010/01/25 10:32
私もそこまで難しく感じませんでした!過去問に比べて。。みなさんどの学科志望ですか?
343 名前:名無しさん:2010/01/25 10:43
私も国語は解きやすく感じました
やった出来た!と思ったけど、それは皆さん一緒だったんですね…笑

私は人間関係学科です^^
344 名前:名無しさん:2010/01/25 10:56
342です
とにかく英語ができなかったのが…くやしいなあ(^_^;)
私は看護です!
345 名前:名無しさん:2010/01/25 12:50
私は英語の最後のページあるの知らなくて(注意不足です)最後のページ2問?3問?解いてません(◎-◎;) S日程は7割とかじゃ絶対受からないですよね。。
346 名前:名無しさん:2010/01/25 13:05
自分は都市環境専攻なんですけど、数?・A全然できませんでした。
数?・A受けた方どの位出来ましたか?
かなり萎えてます。萎えてる暇ないんですけどね…。
予備校の先生には、5割位で受かるって言われたのですが自分的に無理だと思います。
実際、何割くらいで受かるんですかね!?
わかる方教えてください!!お願いします。
347 名前:マツ:2010/01/25 15:14
なんか… 英語の会話表現ができてない気がして心配です
あと文法も意外に(´・ω・`)
日本史は間違えたとこ二問はありました。国語は案外楽でしたがわからません
受かっててほんと、頼みます。
348 名前:名無しさん:2010/01/25 16:55
日本史最後のサンフランシスコ平和条約をミスってしまったorz
早く結果出てくれないと寝不足の日々が続きそう
349 名前:名無しさん:2010/01/25 17:34
342です
皆さんそれぞれ色んな思いがありますよね。。
私は受験科目は生物、国語(現代文)、英語でした(^^)生物も意外に細かいところついてきてびっくりしました?
人づてなので確かではないですが看護は、倍率がたかいので8割でもボーダーくらいなんだそうです…



このスレッドのレス数が残りあと1件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)