【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■法政大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10427789

法政大英文科★

0 名前:名無しさん:2009/05/03 14:29
いい学科ですか?
151 名前:名無しさん:2013/01/29 12:11
英語学概論A 英語学概論B 椎名 美智


学習目標
英語を中心に、言語学という言葉の科学の全体像を概観します。
言語学研究の諸分野、アプローチ、現状を把握し、自分の今後の
研究の位置づけができるようになることが目標です。今後の英語学
研究の基礎となるので、前後期続けて履修することをお勧めします。


授業内容
「言語とは何か」といっても、まずここでいっている「言語」という
言葉によって、人がなにを思い浮かべているのかによって、
その答えは異なります。毎日の生活で使っている具体的な言葉のことなのか、
書き言葉、あるいは話し言葉のことなのか、学校で習う文法の知識の
ことなのか、頭のなかにあるなんらかの言語の知識のことなのか。
人によって、捉え方は異なります。
こうした捉え方、言語観のちがいは、そのまま研究のアプローチの仕方に
反映されます。言語学には、言語の音韻、形態、統語、意味を理論的な
側面から研究を進める分野もあれば、社会言語学、談話分析、語用論などと
いったコミュニケーションの側面に注目する分野もあります。
また神経言語学、コンピュータ言語学などのように、
大脳生理学やITと切り離せない分野もあります。
前期・後期と、言語学という学問分野で何が研究されているのか、
まずその全体像をながめます。全体像がつかめたら、そのなかの
いくつかの分野について、より詳しく学び、具体的な言語現象に
ついて考えていきます。専門分野の講義を履修する前、
できれば一年生のときに履修することをお勧めします。


文献案内
稲木昭子、堀田知子、沖田知子 2001『新えいごエイゴ英語学』松柏社
小野隆啓監修 2004『英語の構造:その奥に潜む原理』金星堂


授業計画
以下の各分野について2,3回ずつの講義をいたします。

第1回:英語史
第2回:統語論
第3回:形態論
第4回:音声学・音韻論
第5回:意味論
第6回:語用論
第7回:心理言語学
第8回:応用言語学
第9回:コーパス言語学
第10回:その他
152 名前:名無しさん:2013/01/29 12:11
言語学概論A 前期授業 石川 潔 一部


学習目標
理論言語学の紹介。


授業内容
英語について考えたい人も、日本語について考えたい人も、
まず「言語が使えるとは、どういうことなのか?」ということについての
科学的知見が必要です。理論言語学とは、そのような知見を学ぶ分野だと
言ってよいでしょう。この授業では、理論言語学の諸分野のうち、音声学、
音韻論、形態論などの紹介をする予定です。
この科目だけでも完結するようにしますが、可能なら、
「言語学概論B」も合わせて履修してください。


文献案内
授業時に紹介。なお、http://www.i.hosei.ac.jp/~kiyoshiも参照。


授業計画
以下のような疑問を取り上げたいと思います(あくまで予定です)。
・「メキシカン」とアメリカ人に言ったら通じなかったけど、なぜ?
・なぜ日本人はLとRの違いが聞き分けられないの?
・英語の否定の接頭辞in-をpossibleにつけると、なぜinpossibleでなくimpossibleなのか?

前ページ  1 2 3 4 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)