【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■一橋大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10426884

一橋の図書館について

0 名前:あっこ ◆8lIOM.ac:2003/11/03 00:07
部外者なのですが、一度入ってみたくて、やっぱ学生証がないと入れないですよね?
入れる方法をご存知の方いらっしゃいませんか?
1 名前:名無しさん@一橋:2003/11/03 13:36
紹介があれば入れるんじゃない?
2 名前:名無しさん@一橋:2003/11/04 18:00
入り口のところで部外者である旨伝えて身分証明書見せたら入れる。
自分は高校生のときそれで入れました。
3 名前:名無しさん:2004/08/07 15:01
なんか、図書館に「学外者席」とかいうのが出来てるぞ。ありゃなんだ?
4 名前:名無しさん:2004/09/25 00:31
>>3
学外者を図書館の片隅に隔離するための席。
あまり学外者に、図書館内をほっつかれると困るので、設けました。
5 名前:一橋事情通:2004/11/06 18:08
一橋大図書館、今年から学外者も利用(閲覧のみ)できるようになったよ。
カウンターで氏名・住所を書くだけでOK。

4年前、アンケート取ったら、教授・学生の多くが「学外開放反対」だった。
既得権は手放したくないのね。
だけど、今年から独立行政法人化して、社会的貢献しないとやっていけなくなって、
開放に踏み切った、というわけ。
6 名前:名無しさん:2004/11/06 19:22
図書館前で学生書貸してって言ってくれればいつでも貸すよ
7 名前:名無しさん:2004/11/07 15:34
>7 何も考えてないよ・・・
8 名前:名無しさん:2004/11/08 02:37
夜12時くらいまで開けてほしい
9 名前:名無しさん:2004/11/11 17:43
アメリカなんかだと夜中までやってるらしいっすね
10 名前:名無しさん:2005/01/20 03:22
>>9
一橋の学生も、アメリカの大学生なみに必死に勉強するようになれば、図書館も夜中まで
開館するようになるだろう。
11 名前:名無しさん:2005/01/31 18:15
正門のところに夜10時以降は通り抜け禁止とかって貼り紙あったぞ。
最近、キャンパス管理強化ひどすぎない?

以前は第一・第二講義棟なんて夜中まで使えたのに。
12 名前:立花隆先生もご指摘のとおり:2005/04/06 08:11
日本の文系、とりわけ法学部は教養がない。理系学生の書斎が安藤忠雄の建築
事務所(研究所)みたいな資料の山だとしたら、文系(特に法)学生の書斎は
立花隆のネコビルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
規模だけでなく質でも文系(特に法)は見劣りがするね。何度か連中の自宅に
招かれたから、ちょっと参与観察してみたんだ。冗談半分でさ。仔細に文系
(特に法)学生の本棚とか見てみると、これがもう滑稽なんだwwwwwwwwwww
面白いから蔵書タイトルを全部メモしたんだけど、まずいきなり机の上に開いた
状態の宮台真司『権力の予期理論』!プゲラを抑えるのに必死だったぜ。続いて
何度も読んだ形跡のある伊藤&柴田の司法試験論文対策即席要点集。お前サル
かよ、それでも人間かよ、って問い詰めたくなったね(苦笑)。他にもオママゴト
みたいな社会学大辞典、カント・マルクスをはじめとする岩波文庫300冊程度
(といっても日本語であって原文ではない)、オクスフォード英英辞典とシソーラス、
小林康夫『光のオペラ』、我妻民法、佐藤憲法、前田刑法&商法、新堂民訴法、
山本国際法(←物凄い日本語w)、○○学がわかるシリーズ(プッ)、ソシュール
言語学講義、ダンス・マガジン(お前ホモかよww)、スティグリッツ経済学
(原文じゃなくて翻訳)、ウィトゲンシュタイン論理哲学、アリストテレス詩学
(ギリシャ語で読めよな)、フーコー『知の考古学』(「パンのように売れた」
ベストセラー)、三島由紀夫文庫、仏露独蘭伊中国語辞典、トクヴィル、大江
健三郎、コーポレート・ファイナンス、ドストエフスキー文庫、西尾行政学、
柄谷行人文庫、フロイトの技法、Yale Law Journal、ハンナ・アーレント、浅田彰
『構造と力』、別冊ジュリスト判例百選、大前研一(ワラ)、シェイクスピア文庫、
田中行政法、中公『世界の歴史』(お前高校生かよw)、マンデル貨幣理論、
岩井克人『ヴェニスの商人の資本論』(プッ)。これだもんねぇ。他にも数百冊
持っていたようだがあとは推して知るべし。で、トドメはピーター・ドラッカー、
ピエール・ブルデュー、フォーリン・アフェアーズ、ハーバード・ビジネス・
レヴュー、知の論理!!もう俺その場で大爆笑。プゲラー止まらなかったぜwwww
参考までに連中の持ってた理系テキスト挙げようか。ま、予想通りだけど、杉浦・
解析入門(高校4年生の一般教養にはいいかもね)、岩波講座・現代数学の展開
(なぜかモジュライ理論、Lie環、Weil予想、コホモロジーw)、リーマン・アティ
ヤー・岩澤・シュバレー・ヴェイユ・セール・ブルバキ・ウィーナーなど書店で
目につくもの(持ってるだけね、知的ファッション)、The Cell(教育ママに
買わされた赤い電話帳ね)、東京化学同人『分子細胞生物学』(ゲノム解析ブーム
の名残だろうな)、岩波数学辞典第3版(お前、万引きしたヤツだろ?これ)、
ノイマン『ゲーム理論&経済行動』、プリゴジーヌ『散逸構造』、ファインマン
物理学講義。これだもんねぇ。他にも何十冊か持っていたようだがあとは推して
知るべし。で、トドメは日経サイエンス、ニュートン、大学受験過去問(東大&
京大理系)、数学セミナー!!もう俺、こんな連中と面識あるなんて、恥ずかし
いね。あいつらよく平気で外を歩いてるもんだ。せめてNatureくらい読めよな、
文系(特に法)なんだからさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
学部時代で既に無教養な文系(特に法)だから、あとは推して知るべし。
大学院のテキストも学部で使ってたのと同じw 女子大生(特に法)が
読む雑誌と大差ない罠(たとえばMarie Claire、magazine litteraire、
Cosmopolitan、Critical Inquiry、Le Monde、The London Economist、
American Economic Review、Fortune、Foreign Affairs、Yale Law &
Policy Review、The New England Journal of Medicine、Michelin)。
まあ、残念ながら「飲み込みが早くて要領がいい:第1位一橋大学
第2位東京大学」「大学でよく勉強している:第1位京都大学 第2位
東京大学 第w位一橋大学」で有名な一橋生だから、いいんじゃない?
これが京都大学だったら、大問題になるかもしれんが。
13 名前:名無しさん:2005/05/03 07:30
一橋と慶応と早稲田は互いに図書館を使えるようにしてるって本当?
14 名前:名無しさん:2005/05/03 08:26
は? 早慶なんかと一緒なわけないだろ。
早慶生がズカズカと一橋構内に入れるはずもない。

図書館については、多摩地区の国立大との利用協定は結ばれている。
利用協定締結校は、
一橋大、東京外語大、東京学芸大、東京農工大、電気通信大、東京工業大、
東京医科歯科大、東京大
です。
15 名前:名無しさん:2005/05/03 13:46
>>14
あほ丸出しだな。
早稲田も慶応も普通におkだぞ。
16 名前:名無しさん:2005/05/03 16:42
東大使えないみたいだよ
17  名前:この投稿は削除されました
18 名前:匿名さん:2023/05/26 01:40
国立大なら学外者もOKなようだ。
都立大は紹介状が必用。
19 名前:匿名さん:2023/06/23 01:16
国立大 図書館は、学外者は、予約すればOKのようだ。

は? 早慶なんかと一緒なわけないだろ。
早慶生がズカズカと一橋構内に入れるはずもない。

図書館については、多摩地区の国立大との利用協定は結ばれている。
利用協定締結校は、
一橋大、東京外語大、東京学芸大、東京農工大、電気通信大、東京工業大、
東京医科歯科大、東京大
です。
20 名前:匿名さん:2023/09/03 16:12
一橋+外語+農工+電通+学芸+お茶+海洋は合併統
友人も入学させてください。
古室真子
21 名前:匿名さん:2023/09/05 13:48
東大使えないみたいだよ

友人を入学させてくれれば使えるようになります。
河島騎虎
22 名前:匿名さん:2023/09/18 18:31
一橋+外語+農工+電通+学芸+お茶+海洋の合併統
を支援応援します。図書館も合同共通に使いましょう。税金の節約になります。
森山文章
23 名前:匿名さん:2023/09/20 11:23
一橋+外語+農工+電通+学芸+お茶+海洋が合併統すれば全然問題ない。

国立大なら学外者もほとんどOKなようだ。
都立大は紹介状が必用。
私大はやめたほうが良い。
24 名前:匿名さん:2024/03/31 23:11
国立大院試にTOEFL採用は止め、自大学で出題しよう。
TOEFLは米国留学用です。
TOEFL試験は外国企業を儲けさせるのみです。

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)