【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■南山大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10432460

☆南山の人へお願いがあります☆

0 名前:名無しさん:2006/08/03 13:33
ょかったらぁキリスト教のこと教えてくらハィ(●^o^●)ょろしゅ~にw
お祈りの仕方とか特に教わりたいで~(酢)

やっぱし国際交流とか絶対知ってて徳らょね☆☆
1 名前:名無しさん:2006/08/03 13:57
残念ですが、南山はキリスト系ですが
学生の多くが宗教を信じていないので
上智や国際キリストで聞かれたほうが
よいと思いますよ。
2 名前:viviボーイ:2006/08/04 10:29
なんだ聖書とか勉強してると思ったのに

上智は南山より信じてないと思いますぅ;;;

アーメンしたのは南山だけらぁケロ
3 名前:名無しさん:2006/08/04 10:37
       !l i;;!.il !l
  ザ ザ ァl!゚;l i;i !l i;!;
      i ;;!ァ l;ァ !l i;
     ' ; !i !l i;゚!; l!;l ァ ァ
     ! ; !l i;;!.il !l    ッ
      . !l!;li;i !l i; !;
      ゚。.i l !l゚;l ii;     __人__人_人_人_人
     ゚.': l∧i;゚l∧っ゚ 。   )          て
   ゚ :  ι( `Д´ );。'  <  滝に打たれて  (
      i l( ]‐个‐[ )li;   )修行してるんかな? (
    :.  l!iム」=ツ=Lゝi l    )          (
      li;i(_.l._)l;i。!l   ´⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒`
     <"::'〉;;「:::/::ヾ:,〉:〉
4 名前:名無しさん:2006/08/04 10:39
         ,.(r‐‐ ー-  、     ゚  °.
        ,ィ´,.  f    、  ヽ ,イ       イ  ゚ ° 。.
       fハナヽ八ハナヽノヽ   ヽ_    /..i        ¨
         ,.、   ,=‐.、 乂从  丶ゝ / ._,/
        l '!i   i::。!リ ノノベ\`ゝ / ....._,ノ
.        ノ ~′.   ̄~゚ りiル.ヾ \/ ....._丿 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        \      メリ j、iノ\メ .._/ < がんばって修行中~
             ¬--‐´  ソ マ″..,〆    \_________
           /(゚。)     人i‐'
              i, ヘ,___,- ' ー'ヽ  ゝ、
           !        ゙ヘ_,_,)\
           l             ヽ
              !             ゝ
            !           __ 」
              !         _/ 八
            ヽヘ.__, へ___, -' ヽ_入_リ
                          アーメメ ♪
5 名前:名無しさん:2006/08/05 04:53
してるお笑集いからミサも肉欲際まで~
6 名前:名無しさん:2006/08/05 05:57
いや、たとい義のために苦しむことがあるにしても
それは幸いなことです。彼らの脅かしを恐れたり
それによって心を動揺させたりしてはいけません。
7 名前:名無しさん:2006/08/05 06:00
聖書はなぜ重要なのか。即決すれば、単純であるが、今日の世界の人口の約4分の3が、聖書を神の言葉を信じている。という点に注目すると
聖書は、より正確に言えば。少なくても神の言葉の「一つ」としてこれほど多くの人々に受け入れられているのである。
ユダヤ教徒やキリスト教徒(キリスト者)にとってそれは当然のことであろう。
しかしイスラム教徒(ムスリム)、バハイ教徒、ヒンズー教徒、シーク教徒を含む多くの人々も聖書が神から出たものであることを疑わない。
確かにイスラム教徒は、ユダヤ教徒やキリスト教徒が神の言葉によって汚してしまったと考えるがそれでもなお、聖書が元を正せば神からきたものだと信じている。
それゆえ聖書が人類の歴史の長きに渡って、世界の多くの場所で,人間の生の営みの中心に置かれてきたのは不思議ではない。
「あなたの御言葉は、私の道の光/私の歩みを照らす灯」という聖句は数え切れないほど多くの人々にとって真実であった。聖書は希望を持つ人には励ましとなり、
悲しみに沈む人には慰めとなった。聖書は多くの人々を隣人への奉仕に向かわせ、人々のうちに互いを受け入れ合う広い心を培った。また戸惑う人々に指針を与え、
神への直通ラインになっているのである。
8 名前:天使と悪魔:2006/08/05 06:05
天使は創主の命令で動く霊的存在。
悪魔の正体は、高慢になり堕落した天使ルシファー。
天使と悪魔の戦いはこの世の終わりまで続く。

天使は゛神の手足"として、人間を助ける。
9 名前:天に栄光、地に平和:2006/08/05 06:07
聖書には、いたるところに天使が登場します。
一番有名なのはイエスの母マリアに天使がイエスの誕生を告げるシーンでしょう。
イエス誕生のとき,羊飼い達の前に天使の大群が現れ、
「天に栄光、地に平和」 と歌いました。
10 名前:天使:2006/08/05 06:09
ヘンデルによる「メサイヤ」のハレルヤ・コーラスのもとになりました。
天使は、イエスの墓の前にも現れます。
旧約聖書では、アブラハムがそうとは知らずに、
旅人の姿をした天使をもてなしました。モーセやダニエルも天使に会いました。

どの場面でも、天使は成人男性(天使に性別があればの話ですが)の形をしています。
よくイラストや絵などでかわいらしい子供の天使を見かけますが、
これは、ギリシャ神話の恋愛の神キューピットの影響を受け、
後に生み出された産物でしょう。

天使は肉体を持たない霊的な存在で、人間にない力を持っているようです。
そして神の命令にとって人間を守ってり、
神のメッセージを伝える役割を果たしているようです。
11 名前:地上に追放された堕天使ルシファー:2006/08/05 06:12
聖書には天使の名前も書かれています。聖書に登場するのは
「ガブリエル」「ミカエル」「ルシファー」です。
ガブリエルはメッセンジャーの役割を、ミカエルは軍隊の長を務めてようです。
そして、問題のルシファー。彼は、天使の中で最も高い位置にあり、
もっとも美しい天使でした。しかし、自分の力と美しさのために高慢でなり、
ほかの天使たちをそそのかして軍隊をつくり、神の立場を盗もうします。天国の下克上です。
しかし失敗し、天国から追い出され、地上に落ちて「悪魔」(サタン)となります。
彼の側についた全体の3分の1の天使たちも、追いされて
悪魔の従う「悪霊」となったといわれてます。
12 名前:「ヨハネの黙示録」:2006/08/05 06:21
この経緯からわかるように、悪魔の望みは、
自分が神にとって代わること、人間から礼拝されることです。
悪魔を礼拝する悪魔教や黒魔術は、まさにそこから生まれたものと言えます。
自分ではなく神を礼拝するクリスチャンは、
彼にとって世界一憎い存在なのです。

聖書によると、この世では今も、悪魔たちの軍勢と天使たち、
つまり神の軍勢の戦いが続いています。
その決着がつくのがこの世の終わりで、
その場面が描かれているのが「ヨハネの黙示録」です。

聖書って面白いでしょう☆
13 名前:アァメンの意味:2006/08/05 06:44
アーメンという言葉はヘブル語の「支持する」「確信する」という言葉に由来するものです。
昔は祈りや考え、あるいは誓いが真実であることを歓呼する習わしがありましたが、
説教の始めにこの言葉を使うと、それはその説教が確かなものであるということを意味していました。
また、祈りや教義の解説の後に使うと、それは話し手と聞き手が、そのことを拘束力を持つ確かな事柄であるとして
受け入れたことを意味します。従って、現在もそのような使われ方がされていて、すべての行いと教義、儀式は、キリストを通して
それが真実であり確かなものであるという印が押されることになり、これにより、救い主は大いなる「アーメンたる者」と呼ばれることになりました。
この称号は、ラオデキヤの聖徒たちが、生ぬるく決意に欠けた状態を悩んでいたことを考え合わせると深い意味に感じとれます。

生ぬるい状態は、確信を表わす「アーメン」の反語であるといえます。心の中で「支持」する気もなく、どうでもよいと考えているのに「アーメン」と言ってしまうのは
十戒に反しているといえます。
14 名前:聖書を読んでみたいと思った方へ:2006/08/05 09:07
聖書にはいろいろな日本語訳があります。結城が、実際に教会で使われていることを知っている翻訳は以下の三種類です。この三種類の翻訳それぞれに「新約聖書」「旧約聖書」があります(新約・旧約がまとまって一冊になっている版もあります)。

新共同訳(しんきょうどうやく)
新改訳(しんかいやく)
口語訳(こうごやく)
この三つの翻訳は、どれでもお勧めできます。安心してお読みください。
15 名前:聖書を読んでみたいと思った方へ2:2006/08/05 09:10
「新共同訳」はプロテスタントとカトリックが共同で訳したもので、もっとも新しい訳です。
結城が毎日読んでいるのは「新改訳」です。これは日本聖書刊行会から出版されています。
一般の書店で購入できます。カトリックでは別の訳を使っている場合もあるかもしれません。
それもよいと思いますが、結城は知らないのでご紹介することはできません。

礼拝(れいはい)で使う聖書は、教会にいけば貸してもらえますが、そんなにべらぼうに高いものではないのでぜひご購入ください。
16 名前:教会へ行ってみたいと思った方へ:2006/08/05 09:19
本当の神様について知りたい、聖書について学びたい、悩みを牧師さんに聞いてもらいたいという方は、ぜひ教会へおいでください。
教会は、ほんとうの神さまがどういう方なのか、聖書はあなたに何を伝えようとしているのか、イエスさまはあなたをどれだけ愛してくれているのか、
を教えてくれるところです。ぜひ教会へおいでください。
17 名前:誰に祈るの?:2006/08/05 09:49
あなたを特別な存在としてこの上なく愛してくださる神に祈ります。
唯一絶対の神に祈ります。
永遠の過去から永遠の未来まで存在する、全知全能の神に祈ります。
あなたの本当の父親である神に祈ります。
あなたを危険から守ってくださる神に祈ります。
この天地、宇宙全体、素粒子の一つ一つまでお造りになった神に祈ります。
すべての生命をお作りになり、そして何より、あなたを今、ここに存在させてくださる神に祈ります。
私は誰に祈っているのだろう、と自問するのはよいことです。
自分が祈っている神さまについて知りたいときには、聖書を読み、教会に行き、あるいはクリスチャンに話を聞きます。「神さまってどんな方なのだろう」
あなたを愛してくださる本当の神さまに祈りましょう。
あなたの願いを聞いてくださる方に祈りましょう。
石ころに祈るのはやめましょう。ハンマーの一叩きで壊れるようなものを頼りにするのは空しいことです。
紙切れに祈るのはやめましょう。マッチ一本で灰になるようなものを頼りにするのは愚かなことです。
単なる人間に祈るのはやめましょう。どんな人間も、死んでしまうものですから。
お金や地位や名誉や家や洋服やコンピュータに祈るのはやめましょう。あなたがそれらのものをいくら愛しても、人格のないものはあなたを愛することはできません。
神社、寺院、仏壇、仏像、神像、御札、絵画、彫像、アクセサリー、数珠…そういったものに祈るのはやめましょう。それは単なる「モノ」にすぎません。
山、森、雲、炎、太陽、月、星…そういうものに祈るのはやめましょう。それらもすべて単なる自然現象や被造物にすぎません。
現代にはたくさんの「まやかしもの」があります。聖書に書かれている本当の神さま以外に祈るのはやめましょう。
いつ祈るの?
18 名前:いつ祈るの?:2006/08/05 09:51
いつでも祈れます。祈ろう、と思ったときにどうぞ。
いつでも祈っていいのですが、お勧めの時というのもあります。
朝。特に目が覚めてすぐに「神さま、感謝します」と祈る習慣はとてもいいものです。
食事の前。食事の前に「神さま、この食事を感謝します」と祈ります。
仕事や勉強をはじめる前。「神さま、この仕事/勉強を誠実に心を込めて行うことができますように」
決断・決心・判断をするとき。「神さま、自分のわがままな思いで決めるのではなく、あなたからの正しい知恵によって決めることができますように」
人と会う前。会議の前、デートの前、部屋に入る前、に「神さま、私とともにこの場にいてください」と祈ります。
眠る前。「神さま、今日の一日を感謝します」と祈ります。
車の運転前。「神さま、安全運転できますように」と祈ります。
飛行機が離着陸するとき。「神さま、パイロットを導いてください。無事に飛行機をコントロールしてください」と祈ります。
手紙や葉書を投函する前、メールを送信する前。「神さま。この手紙を出してもいいでしょうか。…(ここで少し待つ)…無事に届けてください。この手紙を通しても神さまの栄光がたたえられますように」と祈ります。
時間を決めて、集中して長く祈るのもよいことですが、そのように祈らなければならないわけではありません。
19 名前:どこで祈るの?:2006/08/05 09:55
どこで祈ってもかまいません。が、お勧めの場所というのもあります。
会社や学校の自分の席。
教会。
自分の家の決まった場所。
集中して祈りたいときには、一人になれる少しさびしい場所がいいです。
静かで、小声を出しても大丈夫な場所ならなおいいです。
目をつぶっても危険のない場所がいいです :-)
歩きながら。通勤・通学の途中など。
寝床の中で。
お風呂の中で。
ドアの前で。

うんうん笑w
20 名前:どんな姿勢で祈るの?:2006/08/05 09:57
どんな姿勢でもいいです。が、お勧めの姿勢というのもあります。
腰掛けるか座るかします。
両手を組んで、目を閉じます。両手は組んだ方が落ち着きます。
両手を組まなくてもいいです。両手をあげて祈るのもいいですし、踊りながら歌いながら祈ってもいいです。
目は閉じなくてもいいです。誰かと話しながら、心の内で祈ることもできます。
十字を切ったりする必要はありません。切ってもいいですけれど。
立って祈っても、横になって祈ってもいいのですよ。
21 名前:どんな姿勢で祈るの?:2006/08/05 10:00
深呼吸してから、以下のように話しはじめます。肉眼には見えないけれど、
あなたの祈りを耳をすまして聞いている神さまに向かって話します。
心のうちで話してもいいですが、そっと声に出した方が祈りやすいです。
神さまに対しては心を開きます。神さまはあなたのことを全部知っています。
ですから、自分の思いや考えを隠す努力は無駄です。そうではなくて、
心をすべて神さまにさらけ出すという意識をもって祈ります。
はじめは、神さまへの呼びかけからはじめます。あなたが他の人に話すとき、その人への呼びかけから始めるように。
できるなら、あなたの知っている範囲でかまいませんから、神さまをほめたたえましょう。神さまを賛美しましょう。「賛美は要求に先立つ」「感謝は要求に先立つ」と言われています。
心から信じて祈りましょう。信仰の深さや大きさは人と比べることはできませんし、比べる必要もありません。祈りは、あなたと神さまの個人的なコミュニケーションです。
あなたの心の底から全知全能の創造主、父なる神さまに祈りましょう。
いくつか例を上げてみましょう。
「天にいらっしゃる神さま。あなたのお名前をほめたたえます。」
「愛する天のおとうさま。御名(みな)を賛美します。」
「天にまします われらの父よ。あなたの栄光を賛美します。」
心を開きましょう。心を開いて、神さまに心の深いところまで探っていただきましょう。
「心を開く」という宣言を言葉の形で表しましょう。
いくつか例を上げてみましょう。
「神さま。いまあなたの前にひざまづき、心を開きます。」
「神さま。どうぞ私の心を探ってください。」
そして、その後、あなた自身の言葉で、神さまに話しかけます。長く話しても、一言でもいいです。好きなことを好きなだけ。
正直に打ち明けましょう。
どんなみにくい姿が出てきても構いません。神さまは悔い改める心を喜ばれる方ですし、私たちの汚れをきよめてくださる方です。
「こんなにひどいことは神さまにも言えない」というのではなく、むしろ「自分のこここそ、神さまにきよめていただきたい」という態度で祈りましょう。
いくつか例を上げてみましょう。
「神さま。ぼくは疲れました。助けてください」
「おとうさま。元気になりました、ありがとうございます」
「主(しゅ)よ。どうしても母親を憎んでしまいます。どうしてですか」
「幸せな結婚をするために、どのようなことをすればいいでしょうか。教えてください」
「神さま。どうしても○○さんだけはゆるすことができません」
22 名前:感情的には納得がいかないことでも:2006/08/05 10:04
「こうしたほうがよい」と思うことについてはそのように宣言しましょう。
いくつか例を上げてみましょう。
「あなたは癒し主ですから、癒してくださることを信じます」
「もっとお母さんを愛することができるように助けてください」
「私の感情はさからいますが、イエスさまのお名前によって、○○さんをゆるします。○○さんをこれからもっと愛します」
「いま、不安をイエスさまのお名前で追い出します。不安よ、出て行け。不安よ、立ち去れ!」
最後に、イエス・キリストの名前で祈りを終えます。
イエス・キリストのお名前はおまじないではありません。必ずイエスさまの御名の権威を信じて祈ってください。「試しに祈る」のではなく神さまを「信じて祈る」態度がとても大切です。
「イエスキリストのお名前によってお祈りします。アーメン」
「イエス様の御名によって、この祈りをおささげします。アーメン」
自分の信仰のなさ、信仰の薄さが気になる方は、それをも祈りましょう「信仰を与えてください」「信仰を堅くしてください」のように。
雑念が浮かんでもあまり気にせず、祈りを進めます。
23 名前:祈った後、どうするの?:2006/08/05 10:07
少しの間、じっと心の耳をすまし、お祈りを終えます。
心の中に、神さまからの答えが返ってくることもあります。そのときには、じっとそれを聞きます。
そしてそれについて思うことがあったら、またそれをそのまま祈ります。これこそが「神さまとの対話」です。
祈った後、心に浮かぶ思いがすべて神さまからのものとは限りません。注意深く吟味する必要があります。
神さまは聖書に反したことを語ることはありません。
24 名前:ほかの人のために本人の前で祈るとき:2006/08/05 10:10
相手と話をして、祈るべきこと/祈ってほしいといわれたことがある程度わかってから祈るとよい。
祈っていいですか、と聞き許可をとってから祈る。
夫婦、あるいは恋人同士のために祈るときは、(原則として)二人いっしょか、男性側へ祈る。
相手が異性の場合、手をおいては祈らない。例えば男性が既婚女性のために祈る場合には、既婚女性のご主人に手を置いてもらい、そのご主人の手の上から手を置く、という方法もある(つまり、直接女性に手を触れているのはご主人のみ)。
他の人がいない場所で祈った方がいいことが多い。ただし、その祈りの場が誘惑にならないようにすること。特に相手が異性の場合には、相手と同性の人が必ず同席するようにし、二人きりにはならないようにする。
静かな場所で祈る。
くどくどと祈らない。
自分の世界観を相手に押し付けない。状況を主にゆだねる。
相手を支配しようとか、相手よりも自分が偉いとか思ってはいけない。
祈る人が、祈られる人を支配しようとしてはならない。
ベトベト、グチャグチャしない。自分が主から受けたものをさらりと相手に伝える。
祈った後、何か主から示されたことがあれば、率直に伝える。しかし、それが聖書に反する内容ならば、伝えない。
祈った後は、現実世界にうまく戻ってくるように、すこし雑談してから別れる。しかしその間も主からの語りかけ(それは自分にくるかもしれないが、相手にくるかもしれない)に霊の耳をすますこと。
人間は機械ではない。その時・その場の状況に柔軟に対処する。マニュアル化しないように。いのちやいぶきが失われないように。
もしかしたら、その相手とはもう一生会えないかもしれない。100%の思いを込めて祈る。
継続的に祈る。
自分の霊的な状態に注意し、場合によっては他のクリスチャンや牧師先生の助けを受ける。
祈られている人だけが主のケアを受けているのではない。その場全体、祈り手、まわり全体が主のケアを受けていることを忘れない。
25 名前:心がけ:2006/08/05 10:13
☆いつも聖書をよく学び、自分勝手な信仰に陥らないように注意する。
☆クリスチャンにとって、「いのり」は呼吸、「みことば(聖書)」は食事に相当する。
☆私が祈れるのも神さまのおかげであり、祈りに喜んでいただけたのも神さまの働きなのだから。
☆栄光を自分に帰さない。栄光は神に帰すこと。
☆悩んでいたり、苦しんでいたりするかたに対して、私は本当に何もできない。けれど、神さまのおかげで祈ることはできる。
26 名前:人の悩みへの対処:2006/08/05 10:58
相手の話をよく聞く。
相手の使っている表現を尊重する。
価値判断はあとにする。
全体の様子をイメージする。すっぽりぬけている部分があったら問う。
自分をえらいと思わない。自分が相手の悩みを解決しようと思わない。
相手が気がつかないポイントに光を当てる。
時間と神を信頼する。
…と言っている相手を「そのまま受け入れる」。
相手を変えようとしない。
結論を決めない。矛盾している複数の状態をそのままキープし、そこから何か新しいものが出てくるのを待つ。
おせっかいにならない。必要以上にしゃしゃり出ない。相手の悩みに答えるふりをして、相手からの救いを求める、という危険を避ける。
自分の容量を越えることは行わない。自分には自分の責任範囲がある。それを越えないように気をつける。例えば信徒の牧会はその信徒の教会の牧師の責任範囲である。また既婚女性の導きはその女性のご主人の責任である。
既婚女性の悩みの返事は、そのご主人に読まれてもよい内容にする。ご主人に秘密にしなくてはならないような内容にしない。
一度大金を出させると後は簡単です自分から信じようと行動します。
その他。
27 名前:メモ:2006/08/05 11:01
日本人の多くは特定の信仰を持たず、特定の宗教を持たず生きている。
その土壌の中で、厳しい人生を歩んでいくことは大変なことだと思う。
家内とよく話すのは「信仰がない人たちは何を頼りに生きているのでしょう」ということだ。
私がキリストに出会う前の自分の姿を考えてみると、やっぱり自分自身を信じるとか、自分自身の努力に頼る、ということを考えていたように思う。
それって、すごい自信だと思う。
今の私はとうてい自分自身を信じるなんてできない。
頼りなく、しょっちゅうくじけるし、一貫性がないからだ。
祈り、神さまへの祈り、は思い出すことでもある。
自分が自分を頼りには生きられないことを思い出すことである。
自分は生かされているのだ。神さまに。

あははは~(爆)
そんなこと一度でも想ったら足元からウジが涌くよ。
28 名前:宗教は必要か??:2006/08/05 11:11
宗教は必要かという問題に来ました。
皆さんはどう思われますか??答えは簡単ですそれは☆不要☆なのです。

昔は社会的秩序を守るため宗教裁判や政治まで関与してきました
でも、科学の進歩と文明の発展で新しく世界が開けてきた近年
宗教自体が社会悪ていうか人間の進歩の妨げに成っています。

も~宗教裁判はありませんよぉ~っ((笑
も~宗教政治はありませんよぉ~っ((笑
も~宗教は理念と思想のゴミです。

いまだに戦争してる国も戦争自体の原因の根本は宗教問題なのです
えーえ どこの国だってイスラエルだよ。
29 名前:南山生:2006/08/05 11:16
その事実を良くしってる南山生は99%無信仰ということです。
30 名前:名無しさん:2006/08/05 11:20
それでもアーメンしてる南山大生に((爆
31 名前:サビオラ ◇:2006/08/05 11:27
 サビオラ ◆ちゃ~ω 涙wwwでた?( ´・ω;`)ヴゥゥ
32 名前:名無しさん:2006/08/06 05:33
>>3顔がずれているような気がするのは気のせいですね
33 名前:これでいいですか?:2006/08/06 05:49
       !l i;;!.il !l
  ザ ザ ァl!゚;l i;i !l i;!;
      i ;;!ァ l;ァ !l i;
     ' ; !i !l i;゚!; l!;l ァ ァ
     ! ; !l i;;!.il !l    ッ
      . !l!;li;i !l i; !;
      ゚。.i l !l゚;l ii;     __人__人_人_人_人
     ゚.': l∧i;゚l∧っ゚ 。   )          て
    ゚ :  ι( `Д´ );。'  <  滝に打たれて  (
      i l( ]‐个‐[ )li;   )修行してるんかな? (
    :.  l!iム」=ツ=Lゝi l    )          (
      li;i(_.l._)l;i。!l   ´⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒`
     <"::'〉;;「:::/::ヾ:,〉:〉

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)