【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■獨協大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10424299

公募推薦受ける人!!!!

0 名前:なな:2011/10/13 09:41
今年 公募推薦 受ける人
一緒にがんばりましょう!!

ちなみに私はドイツ語学科(Aグループ)を受験します(・∀・)
24 名前:にょ:2011/11/07 14:36
ななさん、ありがとうございます♪
ドイツ語の公募とかスゴいですね!前レス見ましたが留学うらやましいです(*^^*)

小論文の件たすかりました!ありがとうございます!
タイトルのみとは…逆に難しいですね!
タイトルのみ見て、練習してみようと思います!ありがとう!
25 名前:ちょこ:2011/11/07 15:21
獨協の小論文は
タイトルのみで自由に書いていいと
英語科の先生は言ってました(*^^*)

私も短期留学しました!
あとはホームステイを受け入れたり
しましたよo(^▽^)o

国際教養ほんと怖いです( ;´Д`)
落ちると思って受けようと思います(T ^ T)

ななさん、にょさんとここで
色々話せて楽しいし
強気になれます(>_<)!
あと20日ですが
頑張りましょう( ; ; )

お二人は一人で行きますか?
26 名前:にょ:2011/11/08 10:31
タイトルのみで自由、逆に難しいですね…汗汗
一昨年の課題、「気になる言葉」ってどう解釈したらいいんですかね?汗

私もホームステイ受け入れしました♪
国際交流は楽しいですよね♪

怖いですね~だけど受かると思って受けないと!
がんばりましょう(´;ω;`)!

お二人は面接練習どれくらいしてますか~?
学校の先生とだけだと、あと残り2回しかなくて心配です汗

わたしは埼玉までは両親がついてきますが
基本両親とは前日から別行動です(笑)
ホテルから大学までひとりです!
27 名前:ちょこ:2011/11/08 11:12
気になる言葉
難しかったです(*_*;
小論文は数こなすしか
ないですね(T-T)

面接も難しいですね
英語もありますよね(・・?


会場まで私も一人です!
ちょっと不安です(´・ω・`)笑
28 名前:太郎:2011/11/09 12:25
 僕も小論文に悪党苦戦しています。獨協(とくに、国際教養)の小論文って抽象的ですよね。
 みなさんどのように、対応していますか。 また、過去問どれくらい書きました?
29 名前:太郎:2011/11/09 12:27
 すみません、悪戦苦闘でしたね。
30 名前:ちょこ:2011/11/09 12:37
私は小論文は5年分
書きました(>_<)
今6年分目をやってます。
難しいです( ; ; )
31 名前:にょ:2011/11/10 01:14
試験もう少しだと言うのに体調崩してしまいました…
面接会場は、何個にも分かれているんですかね?
今年はどのくらいの人数受けるんでしょう…心配ですー(T-T)

太郎さんこんにちは。小論文難しいですよね…去年の課題でもうお手上げでした…なかなか上手くいかないですよね。
ちょこさん、地元からお一人ですか?お互い気をつけて行かないといけませんね!
私は一駅しか乗らないのにめちゃくちゃ心配です←
32 名前:なな:2011/11/10 09:46
国際教養とテーマ違うんですね!!
難しそうです><


私は一人で行きます!

面接も先生と数回しかしないので不安です(´Д`)


にょさん 体調大丈夫ですか??
不安ですよね><
33 名前:ちょこ:2011/11/10 13:34
にょさん
体調が心配です(´・ω・`)
ゆっくり休んでくださいね(;O;)
私は3回乗り換えを
しなければならないので
本当に心配です(T-T)

ななさん
北海道から一人は
すごいです(;゜O゜)
でも一人旅楽しそうです!笑
気をつけてくださいね(>_<。)


私も面接練習は
全然です。
推薦こんなに大変だと
思いませんでした(T-T)笑
34 名前:にょ:2011/11/12 13:04
ななさん、ちょこさん有難うございます。
学校を休んでゆっくり治しました!
発熱で小論文を練習できなかったのがツライです(;д;)泣

お二人とも県外ですもんね~移動大変ですよね。。
ななさんは北海道!やっぱり獨協人気あるんですね~すごい…移動気をつけてくださいね。
私は東京まで高速バスで、それから電車で草加駅付近のホテルまで行きます。

面接何聞かれるかわからなくって凄い怖いですよね~
学校の面接担当の先生も、獨協の面接の過去の質問見て怖がってました(笑)
35 名前:ちょこ:2011/11/12 14:01
にょさん治って
よかったです(>_<。)!

私も前日に
高速バスで行きます(*^-^)ノ

獨協の面接怖いですよね
年によって聞かれてること
全然違いますし・・
対策のしようがないです(T-T)
36 名前:なな:2011/11/16 08:01
面接対策は難しいですよね><

違う大学の推薦を受けた人にどんなこときかれたか訊いてみても
みんな予想外なことばっかりだった と言っていて焦ってます(´Д`;)
37 名前:ちょこ:2011/11/16 09:17
私は頭も悪いし
面接も小論文もできないので
不安です(>_<)

私の友達も
予想外のことを
聞かれたみたいです(T ^ T)
38 名前:にょ:2011/11/19 23:46
お久しぶりです!
ついにあと1週間ですね。
受験票が届いて実感してます…怖いですねー(>_<)
国際教養の方は自分の番号が多分30番台なので、30人以上いる様子です。
面接対策、ニュースとか新聞とか読んでても不安です(>_<)(>_<)
小論文も内容にこだわると、まだ60分以内でマトモに書けなくて困っています~頑張りましょうね(T-T)
39 名前:ちょこ:2011/11/20 00:33
私も届きました!
にょさん30番台ですか(;゜O゜)
私は一桁台でしたよ(;O;)
人数いそうですね(>_<。)
緊張します!!
40 名前:ちょこ:2011/11/22 12:28
にょさんはいつ頃出願しましたか(>_<)?
41 名前:セイ:2011/11/23 01:27
 私も獨協の公募受けます!
 国際教養志望です☆
 今、私はひたすら過去に出題されたもので小論文の練習しています。
 しかし、「気になる言葉」でつまづいています・・・
 皆さんはどうとらえました?
 
42 名前:ちょこ:2011/11/23 05:17
セイさん
私もその題苦戦しました(>_<。)
セイさんは受験番号
何番台ですか?
43 名前:にょ:2011/11/23 06:18
ちょこさん
一桁ですか!面接も番号順ですかね…!?
私は確か土曜に出したので、
おそらく月曜に獨協に願書が着いたくらいだと思います!

セイさん
はじめまして!みなさんで頑張りましょうね♪
気になる言葉、書いてみましたが解釈が難しいですよね。
自分なりに若干強引に捉えて書きました。
44 名前:杏奈:2011/11/23 06:47
にょさん
私は確か金曜日にだして
一桁でした(;゜O゜)
届いた順じゃないかも
しれないですね(>_<。)
45 名前:ちょこ:2011/11/23 06:53
すみません( ;´Д`)
友達の名前間違えていれてしまいました( ; ; )
46 名前:にょ:2011/11/23 12:50
ちょこさん
へー!番号ランダムに決められているんですかね…?
英語の面接が怖くて仕方ありません。頑張ってはいるのですが…
国教の公募受ける人、英語ペラペラな人ばかりですかね><泣

小論文試験の後に、面接までに1時間45分あるじゃないですか?
あの時間にお昼ご飯食べる感じですよね?学生食堂使いますか?
47 名前:ちょこ:2011/11/23 13:23
そうかもしれません(;O;)

帰国子女とかいるんですかね?
私英語ペラペラ喋れないので
不安です(´・ω・`)

1時間45分も暇ですね…
オープンキャンパスで
学食行きましたが
結構安かったです!
にょさんは学食行きますか?
同じ高校の友達で
受ける人いないし1人だと
不安ですよね(>_<。)
48 名前:にょ:2011/11/23 14:21
帰国子女たぶん結構いますよね…><
でもきっとしっかり自分の言葉で、一生懸命話せば
英語上手くなくても大丈夫ですよ!私はそう言い聞かせて頑張ってます(笑)

オープンキャンパスで私も学食行きました!
そのときはカレーがタダでしたがww
学食行くかコンビニで買って持参するか迷ってます…
わたしも友達いないので1人じゃ不安で><
49 名前:ちょこ:2011/11/23 14:46
頑張りたいと思います( ; ; )

友達いないと不安ですよねほんとに(>_<)
もし私のことわかったら
声かけてください(*^^*)
ってわからないですよね( ;´Д`)笑
今から面接も小論文も緊張してます^^;
早く終わってほしいです( ; ; )

にょさんは一般も受けますか?
50 名前:にょ:2011/11/24 02:01
ちょこさん見つけたいな~(*^^*)
私は私服校なので、黒いリクルートスーツ着てます(笑)
ベージュのトレンチコート着て白いリュックにリラックマがついてたら私ですw
推薦ダメなら、一般で頑張るつもりです!国教にどうしても入りたいので(^_^)
51 名前:ちょこ:2011/11/24 07:15
私もにょさん
見つけたいです!!
私も多分スーツです(*^-^)ノ
もしわかったら
声かけてください(>_<。)
1人でいると思います(*_*;

やっぱ一般受けますよね(;O;)
52 名前::2011/11/28 09:51
みなさん推薦お疲れ様でした(>_<)

私は英語学科の公募制推薦を
受けました。

今年は全体的に
受験者が少なくなかったですか?
53 名前:太郎:2011/11/28 14:01
 ですね。東日本大震災の影響ですかね。
多くとってくれると良いのですが。
小論文が難しくって。
54 名前:ココア:2011/11/28 14:15
僕も英語学科受けました!!

たしかに受験者数少なかったですよね。
試験会場は獨協大学のみだったのでしょうか?

小論文少し苦戦しました。
ちゃんと書けてればいいのですが。。。

みんな受かると良いですね!!
55 名前::2011/11/28 14:36
多分獨協大学のみなはずです、
でもそうなると英語学科は
定員割れですよね?(´Д` )

面接で失敗したので
不安です(>_<)
56 名前:ココア:2011/11/28 22:39
たしかに定員割れですよね。

小論文ができてれば大丈夫ですし、
倍率も今回低そうなので、少し失敗したくらいなら
気にしなくて良いと思いますよbb
57 名前::2011/11/29 02:06
ありがとうございます(>_<)
すこし安心しました(o^^o)


何とか書けましたが
小論文難しかったです( ;´Д`)
58 名前:なな:2011/11/29 07:41
みなさんお疲れ様です

私はドイツ語学科を受けたものです(・∀・)

小論文難しかったですね><
59 名前:ココア:2011/11/29 08:23
難しかったです><

結果が待ち遠しい。。
60 名前::2011/11/29 09:04
正確な答がない分
不安ですよね(ーー;)

あと4日!
みんな合格できます様に(>_<)
61 名前:にょ:2011/11/29 12:10
こんばんは、国際教養を受けた者です!
みなさんお疲れ様でした。

小論文も面接も易しくなかったですね~><
みなさんどんなこと質問されたのか気になります。。

人数も全体的に少ないようですし、全員合格もありえますかね…?
62 名前:太郎:2011/11/29 14:22
昨年の倍率になりますように。
去年は倍率?すぎ。(国際教養)
63 名前:ココア:2011/11/29 15:21
面接は大学で具体的にやりたいこととか
留学していた頃の話がメインでした。(英語面接)

全員合格していることを祈ります!!
64 名前:太郎:2011/11/30 08:28
>>62 一昨年ですね
65 名前:トド:2011/12/01 03:46
みんな合格してますようにアーメン。
66 名前:ゆみ:2011/12/03 01:02
合格*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
67 名前:なな:2011/12/03 01:25
私も合格してましたあ!!!!(^∀^)
68 名前:ココア:2011/12/03 06:34
自分も合格してました!!
4月から宜しくお願いします♪♪
69 名前:にょ:2011/12/03 08:20
合格しました!4月から言語文化行きます。
このスレッドで皆さんとお話して
面接やら色々準備できたから合格できたんだと思います^^*
ありがとうございます!獨協でよろしくお願いします♪
70 名前:ゆみ:2011/12/03 15:12
わあ!みんな合格だあo(^▽^)o お友達になってください!

みなさん1人暮らしですか?
71 名前:なな:2011/12/04 09:44
こちらこそよろしくお願いします!!


私は寮に住めたらいいなと思ってます(^∀^)
72 名前:ココア:2011/12/04 09:57
実家から通う予定です。
約2時間かかるので、少し大変になりそうですが><
73 名前:ゆみ:2011/12/05 13:11
ココアさん
2時間は大変ですね(^^;;

ななさん
寮ですか!イベントとかあってたのしそうですよね!

課題とかないですよね⁇

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)