【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■獨協大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10424159

森永卓郎は大学の教授にふさわしいのか?

0 名前:名無しさん:2007/01/19 06:37
http://www.youtube.com/watch?v=1nh1sTqXoAM

コメンテーターとしては1流
43 名前:名無しさん:2007/01/29 11:06
そうなの?だとしたら初めて知った事実だ~

ちなみに独立協和ってどういう意味?
44 名前:名無しさん:2007/01/29 11:59
獨協のことを詳しく知りたいなら
火曜2限(春学期のみ)の獨協学を受講するべし
45 名前:名無しさん:2007/02/01 13:29
>1947年「財団法人獨逸学協会」の名称を「財団法人獨協学園」に変更申請、認可、その登記を完了。
>校名も「獨協中学校」と改めた。19世紀の獨逸学から20世紀への英米学への、時代の大きな流れの大変貌と世界から孤立し敗北した日獨枢軸への遠慮をこめて、
>「獨逸学協会」の獨協から、「獨立協和」の獨協へ転身。
>物資難の中で生徒達はクラブ活動や生徒会に張り切りはじめていた。

以上から分かるように、転身は戦後のプロパガンダで一時的なもの。
現在は「独立協和」か「独逸学協会」かと言えば一般的には独逸だろ。
46 名前:名無しさん:2007/02/01 21:36
スレ本題から離れすぎ
47 名前:名無しさん:2007/02/09 09:59
テレビタックルで42時間寝てないっていった
共演者から体調が悪そうで心配されてたよ

でも42時間って、朝7時におきて夜12時ねたとして17時間

マスコミは大変だなぁ
48 名前:名無しさん:2007/02/09 13:35
ほんと弱い物イジメみたいになってかわいそうだった。
49 名前:名無しさん:2007/02/09 15:30
毎朝、帯でラジオやって、週2回大学に出講して遅くまで講義を持ち
新聞、雑誌に定期・不定期問わず寄稿し、レギュラーのテレビの
収録し、ゲスト出演も行い、週末は全国で講演活動。


モリタクの思想はともかく、鉄人であることは疑いようがないな。
50 名前:名無しさん:2007/02/09 16:36
確にね~

学問の視点によって意見は全く変わるからなんとも言えないとも思
うけど。

この人は表現が極端すぎるから嫌われてる部分もあるような?
51 名前:名無しさん:2007/02/10 06:38
まぁ狙って言ってる部分があるでしょう。必要悪というか。
討論番組なんて全員が正論だったらつまんなくてみないだろうし、
言い負かされる極論があって初めて正義が引き立つからね。

モリタク需要はその辺にあるきがする。
52 名前:名無しさん:2007/02/10 13:44
>>51
その言い負かされる議論を大学という研究機関で講義するのが問題なんだよ
53 名前:名無しさん:2007/02/11 01:28
>>52
確かによ おっしゃるとおり。
ただ今大学3年で就活してる身で エントリーの段階でゼミの名前けっこう書かされるんだ
獨協くらいだと一流企業はエントリーではねられるか残るか瀬戸際だから
こういうときに森永さんの名前はつかえるんじゃない?

新聞とか広告はだめだろうけれど
54 名前:佐野日大:2007/02/11 14:57
森永さんはいい人だよ。ほんとに。面白いし。朝のラジオ聞いてみなよ。
55 名前:名無しさん:2007/02/11 20:52
人柄はいいと思うけど、だから良い学者ってわけではないからなぁ・・・
56 名前:名無しさん:2007/02/12 06:51
頭は良い人だと思う。あれくらいの要領で主張できるようになりた
いですよ。
ただ内容が一般論とかなり離れてるから反対意見が沢山出るんだろ
うと思う。
57 名前:名無しさん:2007/02/13 01:47
去年読売新聞に就職した人獨協に一人いたそうだよ、だから諦めないほうがいいよ
58 名前:名無しさん:2007/02/14 08:11
モリタクが悪いんじゃなくて、コメディアンを教授とした
執行部が悪いんではないのか?
59 名前:名無しさん:2007/02/14 16:35
>>57
今年はフジテレビジョンもいるよ!
60 名前:名無しさん:2007/02/14 16:43
ようやく獨協も一期生がもうすぐ定年をむかえるころで、幅広い年代と業種に人材を輩出
してきたと思う。
次は今の年代の自分達が大きな実績をつくっていく番ですね!
61 名前:名無しさん:2007/02/14 18:09
>>60
たしかに!そういう意味で期待ができる
ぶっちゃけ創立40周年という段階のわりには 就職も地位もあるほうだろ

これがさらに延びる でも少子化で難易が落ちる
ってことは まさに独協は安倍総理のいう「再チャレンジ」にもってこいの大学に!!

ヤンキーから日銀総裁とか!!
62 名前:名無しさん:2007/02/15 08:20
東大京大、早慶なんかが上に立つような社会はいやだね!
だからそうならないよう自分は色んな勉強とか頑張ります。

東大出ででその程度?早慶出てその程度?
って言ってみたい。勿論実力で勝ってね。
63 名前:名無しさん:2007/02/16 06:44
>>62
あおるわけじゃないけれど
そのコメントの裏には学歴コンプレックスの激しさがみられるな
64 名前:名無しさん:2007/02/16 07:22
旧帝・早慶だけ特別扱いってのは何処もそう?

早慶以外の私立は全部2流以下っていう目はあるのね。
早慶以外の学生が自分がそういう大学にコンプレックス持つんじゃなくて。
世間が早慶とかの学生を過大評価してるんだね。
65 名前:名無しさん:2007/02/16 07:25
ちなみに偶然かどうかは分からないけど63の発言は天野貞祐の文相の頃の
発言と実行しなかった政策と一致してる。
66 名前:名無しさん:2007/02/17 00:49
>>65
67 名前:名無しさん:2007/02/22 10:25
獨協大学最高
68 名前:名無しさん:2007/02/22 11:18
人間は考える葦である
         天野貞祐
69 名前:名無しさん:2007/02/22 12:04
ん?パスカルも言ってなかった?
全く関係ないけど中小企業診断士とりたいからその講座とかあったらなぁ。
獨協ないですよね?しりませんか??
70 名前:名無しさん:2007/03/17 06:18
こないだ 吉野屋でみた
71 名前:名無しさん:2007/03/26 09:27
安藤の件でブログ炎上中らしいな
つか、大人がする質問じゃないよな?
72 名前:名無しさん:2007/03/26 09:35
入学前に氏の代表的な著書である
新版年収300万円時代を生き抜く経済学
を読んでおこうと購入した。
今がんばって読んでる。法学部だけど。
73 名前:名無しさん:2007/03/28 01:07
今日tvkに出るよ
74 名前:名無しさん:2007/03/28 16:41
なに?安藤の件って?
75 名前:名無しさん:2007/03/28 16:52
これだろ

獨協大学の教授森永卓郎氏(59)がフジテレビ系列のスタメンで安藤美姫選手に向かって
失礼な質問をしたことにより、インターネット、自信のブログで非難があがっている

森永氏はテレビ番組で共演をした安藤選手にむかって「金選手がころんだ瞬間はやった!」
と思ったんですか?と質問 回答に対しては安藤選手も言葉をこまらせ、まわりにいた太田さんや
阿川さんもフォローするもののスタジオの空気が凍りついた。

このテレビをみた視聴者に反感をもった人が多く、発言直後から放送をしたフジテレビに抗議がおよび
その抗議は1200件にも及んだ

また森永卓郎氏自信のブログにも抗議のコメントが及び、その数600件
またインターネットの掲示板でも論争に火がついている
76 名前:名無しさん:2007/03/29 03:59
ここまで騒ぎになってるんだ?
獨協としては迷惑な話だな
77 名前:名無しさん:2007/03/29 06:03
加護の話に比べれば、全然聞かない。
78 名前:名無しさん:2007/03/29 08:05
ログ炎上してるけれどね
79 名前:名無しさん:2007/03/29 16:18
フィギュアスケートの熱戦の興奮はなかなか冷めやらぬようで、喫茶店、電車内、様々なところでこの話題を耳にする。

もちろん安藤選手、浅田選手の華麗な演技と共に、その裏側にあるドラマ、努力等というものがメディアを通して私達に伝わり、感動の第2波が起こり始めているのであろう。

こうした感動の中で実に残念な事実が問題視されており、それは事もあろうに我が獨協大学の教授森永卓郎氏の発言からおこり始めている。

ことの詳細を完結にまとめると先週の日曜日に放映されたフジテレビの情報番組「スタ☆メン」において、森永卓郎教授が
安藤選手にむかって
「キムヨナ選手が転んだときはやった!と思いました?」
となど 愚かな質問をかさねた。

アスリートに対してこれほどの侮辱というものがあるだろうか? 安藤選手、キムヨナ選手をはじめ、多くの人たちが
より良い演技をみせようと日々努力をかさね、多くの犠牲をはらってこの大会に臨んだ

その努力の跡というものは我々を感動へと導き、また、その努力というのを成果として出すことはどれほど難しいことだろうか?

仮に上のような質問を認めたとして、生放送で世界へと発信されているTVという媒体の中で、どのような答えを期待したのか

そしてありえないことではあるが万が一に安藤選手が「はい」と答えたときに、どのような影響があるのか?
日本という国家の品格が疑われてしまう
きわめて愚かで価値のない質問だ。


もちろん勝ち負けがあるから真剣勝負になるのだろうが
そもそも 真剣に競技の美しさに対してわれわれは感動し
その美しい演技をすることがいかに困難か
そしてそれを達成することに賞賛しているのではないだろうか?

そしてアスリートは真剣に努力を重ねて、大げさになくさまざまなものを犠牲にしている
そんなものたちが正々堂々とい競い合うからスポーツはすばらしいのではないか?

そんななかで フィギュアスケートの競技の性格において、相手選手の失敗を「やった!」なんて思う心を選手が一瞬おもってしまうのらまだしも、一観戦者が思うのならなんと卑しいことだろう
 さらにそれを真剣に戦うアスリートにむかって質問するというのはどういうことだろう?

TVにでて 様々なことを言論する資格がないとともに
研究者である一方で 教えを授けるものとしても失格である。

森永氏はまず、TVやラジオにおいて正式に謝罪をするべきだ
そしてそれ相応の反省の態度をみせていくべきだろう。

そして学内においても発言の不適切をわび
一教授としての信頼を早く回復するように努力するとともに

もう一度、公共の電波に情報をのせる意味、人間としての品格を見つめなおすべきだろう

そしてこれがわれわれ一獨協の学生達に対しても、ただいな迷惑がかかってることを忘れてはならない
80 名前:名無しさん:2007/06/30 15:47
tttt
81 名前:名無しさん:2009/12/24 16:58
こいつのどこがコメンテーター一流なのか問いたいwwww
82 名前:名無しさん:2009/12/26 09:02
たしかに
83 名前:名無しさん:2010/01/29 13:22
私は森永教授により、獨協の名を知りました。
84 名前:シャドゥ(名前変えるかも) ◆yNUDswgc:2010/01/31 10:48
私は獨協により、森永教授の名を知りました。
85 名前:名無しさん:2010/03/11 05:06
こいつは獨協の名前と一緒に経済学者としてもっと大事なものを売った
86 名前:名無しさん:2010/03/21 11:24
卓郎は がんばってるよ がんばれ 
87 名前:名無しさん:2010/03/22 13:49
テレビの人として、大学の名前を広める人としては
めちゃくちゃいい仕事してるけど
経済学者としては言ってること偏ってるってゆーか、
発言を場面に合わせすぎってゆーか。

経済学者の意見がバラつきやすいのは
あるけどそれでもね。
88 名前:名無しさん:2010/07/30 02:41
もうモリタクはニッポン放送に出ないのか?

垣花とのコンビ好きだったのになあ。
89 名前:名無しさん:2010/07/30 17:06
朝は日本一番乗り
懐かしい、、、、、

森永先生の授業を受けてみたいんだけど、教室分からないなぁ…
ネットのシラバスで時間は書いてあるけど…
90 名前:名無しさん:2011/10/30 01:33
いつも訳の分からない事をTVで主張して自滅しているね。
今日もまたTV朝日で。。。炎上してます。
91 名前:名無しさん:2012/03/31 08:44
この人は本当に日銀総裁になった方が良い。
人柄も正直な普通の男子だと思う。
サービス精神と皮肉でコメディアン扱いされているけど、
普通の有名人が言ったら即抹殺される様な真実を公共電波で言いまくっている所が
既に命を懸けている勇者だと思う。笑っているけど命を懸けている。
92 名前:名無しさん:2012/10/03 05:05
講座も聞いたけどこの人反日すぎるよ。
工作員のステマがいるけど結構日本に恨みがあるみたいで気持ち悪くなった。
個人の思想を教育現場に持ち込まないでほしい。

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)