【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■獨協大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10424118

バイク登校してる奴ちょっと来い

0 名前:名無しさん:2006/03/09 07:10
最高に便利だよね(・∀・)
駅まで歩くのだるいし、遠いし。
電車なんて定期代高いわ、オヤジ臭するわ・・・
これからも歩いて帰る奴らを鼻で笑いながら
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーンと登下校しようやwww
ああ、新学期が待ち遠しい。
66 名前:名無しさん:2006/06/22 23:40
いっそツーリングサークルでも作ろうぜ
67 名前:名無しさん:2006/06/23 03:41
おいら4月に「学内での活動は一切しない」と断ってみたけれど、
学友会に承諾されなかった。車とバイクが絡むのは一切ダメだって。
「俺が他大のバイクサークルに入るのもダメか」と聞いたらおkだと。
学校が責任負いたくないだけだねとストレートに聞いたらバツが
悪そうに認めた。責任責任と言われたのでワンダーフォーゲルの連中に
事故が発生した時の学校の対応を聞いたら家族に連絡するだけw
ビタ一文払うわけでも無いのに責任って言われてもねぇ。団塊死ね

学生運動してた団塊が巣くう学友会をクーデターするってのも一興かもw
単位共通だかをしている文教と埼玉大にサークルがあれば支店って
形で学内活動出来るかもね
68 名前:名無しさん:2006/06/23 10:27
>>67
学友会公認じゃなくてもいいんじゃね?
バイク好きが集まれれば
69 名前:名無しさん:2006/06/23 11:57
>>67
やっぱりそんなとこだと思ったよ。
くだらん学則でバイク・車通学禁止にしてるから認めないんだろうね。
ちなみに俺が住んでる近くの大学はどこも駐車場・駐輪場があって、バイク・車通学可。

前にこの掲示板でバイクのネタが出た翌日位に例の「張り紙」がしてあった。
学生課の連中、確実にこの掲示板見てるだろうな。
挨拶しとこうか。

こんにちは、間抜けで進歩のない獨協大学経営サイドの皆様。
いくら張り紙しようがなんだろうが、バイクでも車でも使わなきゃいけないやつは
少なからずいる。
そういう人間はどんだけ張り紙されようが、乗ってくるしかね~んだ。
張り紙して威圧して排除しようってのは簡単。
だがもっと簡単なのは、ちょろっとバイク用の駐輪場作ってしまうことだ。
学生の幸福を考える「まともな」大学ならそれ位簡単なことだろう。
助成金だか公的資金援助だかの署名求める活動する前に、テメエんとこの学生の幸福考えろ。
70 名前:名無しさん:2006/06/23 12:20
>>69
バイクでも車でも使わなきゃいけないやつって
どーゆー状況のやつ?
てかバイク・自動車通学禁止になったのって、
昔生徒が交通事故で人死なせちゃったからって聞いたけど、
それがほんとなら仕方ないんじゃない?
71 名前:名無しさん:2006/06/23 14:22
>>70
>バイクでも車でも使わなきゃいけないやつってどーゆー状況のやつ?
大学生なんだから、それ位自分で考えなよ。

生徒が交通事故で人を死なせたって、それの真偽の程は別としても
、それと通学禁止の因果関係が理解出来ないね。
交通事故なんて誰だって起こす可能性はあるわけで。
例えば自転車対歩行者という状況でも死傷事故は起こりうるわけ。
そもそもが事故を起こしたのは個人の問題。
学校にせよ会社にせよ、責任の所在をずらすのは筋違い。
ま、多分それはガセだろ。
72 名前:名無しさん:2006/06/23 14:55
ダメって言われてんだから守ればいいだろうが
もうちっと大人になれよ。
俺も最初は無断でバイク置いてたけどいまは何とかチャリで通ってるわ
駐車場借りるとか友達の家に置かせてもらうとかすればいいじゃん
73 名前:名無しさん:2006/06/23 18:09
>>72
まったく、俺の言ってること全部水の泡にしてくれるな・・・。

大人になるってのは黙るってことの同義語か?
俺は間違ったことをしてるつもりはないけどな。
ダメって言われたんだから守る!よし、いい子だ!
これからもトラックの後ろをずっと走り、制限速度もキッチリ守ろう!

チャリで通えるんなら最初からそうしろって・・・。
いくつか前の書き込みで俺はそう言ったんだが。

駐車場もいいんだけど、バイクで貸してくれる月極なんてあるんかいな。
74 名前:名無しさん:2006/06/24 01:56
>>71結構いいこと言ってる。
75 名前:名無しさん:2006/06/24 02:01
グダグダ行ってないで行動起こせばいいじゃん
こんなとこで騒いでないで署名でもなんでも集めろ。

チャリで通えない距離ってどんなもん?
電車もバスもないの?
片道1時間半くらいまでならチャリでもいける距離だ。
76 名前:名無しさん:2006/06/24 04:15
バイクって結構エンジン音も五月蝿いよね。
近所への迷惑も考えての事だと思うけど。
77 名前:名無しさん:2006/06/24 04:24
>>75
チャリで通ってたら5時間位はチャリに乗りっぱなしだわ。
こんなとこでグダグダ言う理由は前の方の書き込みで書いたはずだけどな。
学生課の連中が見てる気がする、と。

>>76
エンジン音は別にうるさくないはず。
気になるのは排気音だろう。
ノーマルのマフラーにすればそんなにうるさくない。
っていうか一日中エンジンかけっぱなしなんてことはありえないから。
他にも住宅地に隣接する大学はいっぱいあるが、駐車場が整備されてることは
いっぱいある。
夜中に駅前で騒ぐアホ獨協生の方がよっぽど迷惑なんじゃね?
78 名前:名無しさん:2006/06/24 04:34
>>77
他の交通手段は?
てかマジメに駐車場借りればいいやないですか
いやならはやくHPでもつくって署名活動
79 名前:名無しさん:2006/06/24 07:09
俺は月極駐車場をバイクの為に借りてる人を見たことないな・・・。
セキュリティーなどの理由で拒否する所が多いんじゃなかったっけな。

>>他の交通手段は?
複雑な事情により、バイクで来てる。
この原油高の時代でも、定期より安く済むしなあ~。

署名ね・・・。
あの糞大が署名活動したところで動くとは思えん。
むしろ学生の活動を嫌って、とんでもない行動を起こしそうだ。
80 名前:名無しさん:2006/06/24 08:40
>>79
複雑な事情とやらがあるのは分かったが、署名運動しないならここで文句言っててもしょうがないだろ。
あと自分の通ってる大学だろ?糞大呼ばわりとかやめないか?バイク云々についての対応は分からんがそんな悪いとこじゃないだろ。
81 名前:名無しさん:2006/06/24 10:16
>>79
結局君は直接関係者にものも言えず、署名運動も
起こせない、度胸も行動力もないくせに口だけは
一丁前の理屈っぽい人間ってことだよ。
82 名前:名無しさん:2006/06/24 15:18
>>80
すばらしい大学だと思ってるのか・・・?
通学手段の問題抜きにしても「酷い」と思う要素が沢山あるけどな。
二十年後に残ってるかどうか疑問だわ。

>>81
じゃあ君は俺が動いて、俺の学籍が処分されたらどうにかしてくれますかね?
「度胸」だけじゃ人生渡っていけないんだわ。
結局君は他人に難癖つけて喜ぶだけの人間ってことだよ。

どうも偉大なる勘違いをしてるみたいだが、
この掲示板に書き込むことで問題が解決するだなんて期待するかいな。
83  名前:投稿者により削除されました
84 名前:名無しさん:2006/06/25 07:14
なんともいえん愚痴文句スレになったな。

まあ行動し出したならがんばってくれ。
>>82も解決するわけも無い文句垂れまくらないで>>83にメールでも送ればいいさ
ここまででこういう話し終わりでいいんじゃねえかい。
続きはメールでやってね
85 名前:名無しさん:2006/06/25 07:20
バイクや車通学許可してる大学ってあるんですか?

でもココで文句行ってる人って社会に出てから苦労するね。
会社に入って、そこがバイク通勤禁止だったら
「こんな糞会社入らなければよかった」
とかいうんだね。糞大学・糞会社ばっかだねw
86 名前:獨協2:2006/06/25 07:27
>>85
まあ免許すら持ってない奴は黙っとけや。
バイク・車通学許可してる大学いっぱいあるんだわ。
それと読み違えないでね、バイク通学禁止だから糞大学と言ってるわけじゃないから。

とりあえず君が会社と大学の違いもわからず、そして与えられたものだけにすがり、
読解能力もなく、進歩や革新、改善を図ろうという意思のない人間だということは良く分かったよ。

学長が入学式の時に言ってた言葉
「大学とは教員の質ではなく、学生の質で良し悪しが決まる」

学生が君のような奴ばっかりだと・・・・
87 名前:68:2006/06/25 07:28
>>でもココで文句行ってる人って社会に出てから苦労するね。

アカデミズムの基に自治やらを主張する大学と一般企業は別物でしょ。
大学と一般企業は社会を構成するものの一つとして考えられるけど
性質は異なるもの。社会に出ずに暮らしてきた人間を教えてくれw
厨房に説教垂れるママ以下だぞお前、これだから学校関係者はwww
88 名前:名無しさん:2006/06/25 07:34
>>86-87
わざわざID変えて自演ごくろうさまw
89 名前:名無しさん:2006/06/25 07:38
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/daigakuzen/1151215364/l50
90 名前:名無しさん:2006/06/25 07:40
だから、そのバイク通学許可してるいっぱいある大学名を
具体的に示してほしいんだよね。

あと糞大学の所以と、その糞大学に通い続ける君が糞以下の理由も。

あと大学と一般企業が一緒なんて誰が言ったの?
読み間違えないでね。読解力の無い池沼さん。
言いたかったのは、学校だろうと会社だろうと、まとまった組織であれば
規律が存在するのは当然(たとえ、それが不条理に思えても)
学校の段階で、それに適応できない奴が社会人になったらもっと苦労するということ。
91 名前:名無しさん:2006/06/25 07:43
どうも>>86-87は自分の至らなさを周りの環境のせいにしているようにしか
みえないんだよね。それを進歩とか改革とか改善とか言う言葉で正当化。
宿題やるのがいやだからって学校に火つけるガキとどこが違うの?
92 名前:名無しさん:2006/06/25 07:45
あと一部の学科では学生からの意見がもとでカリキュラムが改善された
例もあるし、結局87は厨房以下なんだね。
93 名前:68:2006/06/25 07:47
>>それに適応できない奴が社会人に~

賃上げも労働条件向上も主張するな、と言いたいのねw
ここの住人が望むのは環境向上という点では同質。
バイク通学どころか春闘とメーデーまで禁止とは…
94 名前:名無しさん:2006/06/25 07:51
教務課びびって行動も起こさずネットで愚痴カキコが
「進歩とか改革とか改善」
だって笑っちゃうよね。
95 名前:獨協2:2006/06/25 07:52
>>88~93
いや、別人ですからね。
滑稽と言う言葉がこれほど似合う人初めて見た。
68の人はメルアド晒してた人でしょ?
俺はそこにメール発射した人ですがね。

いちいち君の糞レスにレス返さなきゃいけないのか・・・。
すげ~面倒なんですが・・・。
おおっと、いいサイト見つけたから見るといいよ。
http://www.sfc.keio.ac.jp/spotlight/0206.html

これ見て何も思うことがなかったら、君は辞めたほうがいいんじゃないかな?
96 名前:68:2006/06/25 07:52
とりあえずID:PDZtP/ygもバイク通学出来るように頑張ってみるよ。
随分な度合いのツンデレさんだな(;´Д`)ハアハア
97 名前:名無しさん:2006/06/25 07:56
これが流行のツンデレだったのかw
98 名前:名無しさん:2006/06/25 07:56
>>93
だから93でいってるじゃん。
(自分の主張が正当だと思うなら)
ちゃんと正当性を主張して行動を起こせと。行動も起こさずグチグチと…。

少なくともバイク登校禁止というのには学校側には正当だと思う
理由が存在するんだから。正当性のある規律と不当な規律を同じ次元で
考える発想の幼稚さはいかがな物かね?
99 名前:名無しさん:2006/06/25 07:58
>>95
で、そのサイト見て何を感じるの?
某大学の郊外キャンパスではバイク通学を許可していて住宅地の獨協では許可していない
それだけのことでは?
100 名前:名無しさん:2006/06/25 08:05
だから、正当だという理由があるならそれを提示しなさいよ、ってこった。
それが正当か云々か、それは互いの利益の元で判断されるべきことだ。
少なくとも現在の大学側の禁止理由は到底納得がいくものじゃないってこった。

まあグチグチ言ってる俺は行動してないが、
(悪いな、学籍に傷つけられたらたまったもんじゃないから。チキンですわ)
68の人は行動してるらしいじゃない。
とりあえず、PDZtP/ygが学籍を完全に保護してくれるっていうならいつでも活動するよ。

ところでIDにPDってあるけど、ポリ公の真似事ですか?w
101 名前:名無しさん:2006/06/25 08:07
>>96
なんで自分がバイク通学できるように頑張らなくてはならないんですか?
小学校レベルのガキと同レベルにはなりたくないんですが?
102 名前:名無しさん:2006/06/25 08:07
とりあえず僕ちゃんが知りたがってるバイク通学可の大学を挙げたんだけど、
まだ満足しないのね。
これ、かなり言い事書いてあったのになあ。
読んで、自分の立場と照らし合わせてみ。
103 名前:名無しさん:2006/06/25 08:09
>>100
IDなんて自分で作ってるわけじゃないんですけど?そう言うってことは
あなたは自分でID作れるんですね?自演もお手の物。
大学側の禁止理由の何が納得できないわけ?十分当たり前の事かと思うけど?
どうせ68の行動してるとかいうのも口だけのでまかせだろうし。
>学籍を完全に保護
学籍が危なくなると思うのは自分の主張が、以下に幼稚かってことを自覚しているからでは?
正当性のあるこうどうを起こして不当な結果になったのなら世論が許さないでしょうし。
英雄になって就職に有利かもしれませんよ?
104 名前:68:2006/06/25 08:14
どっちが正義でどっちが悟空か当てっこゲームか、おめでたい奴だなw
ここでレスするのも行動の一環だと思うんですがね。
ナンパオアタックしてたら命が幾つ有っても足らないよ。
まぁ、学校が俺の主張を責任回避という形で避けている限りは
こちらもおいそれとは動けないね。

バイク通学を主張するだけで学籍に傷付けるのなら程度が知れて面白い
アカデミズムを無視していることに他ならないから、そんな事
出来ないでしょ
105 名前:名無しさん:2006/06/25 08:14
そういえば68さんはぱったりとレスが止まってますね。
こう書くと
「糞レスにレスする気になれなかった」
とかいって見え見えの自演でまたカキコすんのかな?w
106 名前:名無しさん:2006/06/25 08:17
>>104
何いってんのか支離滅裂で分かりません。
結局、あなたは何の行動もせずにグチグチと低レベルなグチを言っているだけでは?
(ネットのカキコが「行動」とは何処まで次元が低いのか…)
107 名前:名無しさん:2006/06/25 08:18
何を偉そうに・・・。
悪いけど自分の主張は正当なものだと思ってるよ。
だがな、如何にそれが正当であっても「捻り潰される」ってことは
君の大好きな「社会」の中では良くある事なんだ。

>>正当性のあるこうどうを起こして不当な結果になったのなら世論が許さないでしょうし。
「でしょう」や「だろう」で学籍消されたらたまったもんじゃありません。
性善説もいいですが、世の中権力あるものに都合のいいように出来てるんだな。
君も今自分がどういうスタンスで書き込みしてるか考えてみれば分かるんでない?w

IDなんて自分で作ってるわけじゃない、ってわかっとるわw
冗談も通じないのか(苦笑
まあ君には図星のレスだったからしょうがないだろうけど。
108 名前:HONGDA:2006/06/25 08:18
とりあえず誤解を与えないように、私の名前はこうしておきます
109 名前:名無しさん:2006/06/25 08:23
ですから、バイク通学の正当性を分かりやすく説明してくださいよ。

(住宅街の真ん中にある学生数1万人程度の大学がバイク通学許可したら
どんなに環境が悪化するかは想像に硬くありませんが。)
110 名前:68:2006/06/25 08:25
参ったなぁ、おじちゃん一本取られちゃった~


上から人を見る態度は改めた方が良いと思うよ。
デジタルな交流を持つ場で人を侮辱するときには自分が
言われて一番イヤな事を無意識に書いてしまう傾向があるんだって。
ID:PDZtP/ygが繰り返し使っている単語は…スバリだねw
111 名前:HONGDA:2006/06/25 08:30
>>PD
ええっ、学生1万人全員がバイク通学するのかね?
正当性ね・・・。ログ読め。
>>69とかかな。俺が書いたものだけど、どこに書いたか面倒だからてめえさんで探しておくれ。
読んでもまだ分からなかったら、君は社会経験が足りないってことだよ。

あと×想像に硬い
  ○想像に難いな。
112 名前:名無しさん:2006/06/25 08:30
>>107
権力に潰されるって…。
前にも書いたけど学生が意見してカリキュラム変えた例もあるのに
そもそも、バイク通学の是非を学校に説いたり、著名活動するくらいで
学籍なんて危うくなんないでしょうね。結局、自分の幼稚さに気が付いていないだけ。
113 名前:68:2006/06/25 08:31
>>106、正義ってのは主張する数だけ存在するねってこと。
より普遍的な物が一般常識的な意味の正義のポジションを獲得するんだね。
主張するだけで聞く耳を持たない人には交渉しようが無いから、
掲示板のレスだろうがface to faceだろうが行動を起こしている事に
変わりは無いねってこと。


ですからぁ、バイク&車通勤の正当性を分かりやすく説明してくださいよぉ。
スペースは十分に確保されてるし、やってる事に変わりは無いんですよぅ~
ニュータウンに住んでいる身としては、あんな所は住宅街ではなく
ゴーストタウンとしか考えられないんですけどぉ~
同義
114 名前:HONGDA:2006/06/25 08:33
>>PD
もうそろそろレポートに集中したいんですがw
あのね、そもそもここで何故バイク通学の話をしてるか分かる?

残念ながら我が獨協大学にはバイク通学禁止の看板が掲げられてるのね。
大変不条理な内容なんだけど。
俺はバイク通学していることの正当性はいくらでも訴えられるけどね。

第三者の立場ならいくらでも好き勝手言えていいよな~(苦笑
カリキュラムなんかとは話が違うんだよ。
115 名前:名無しさん:2006/06/25 08:37
学生一万人が全員バイク通学するなんて書いていませんが?
例え、数人に一人でも母数が大きいのだから、相当な環境の悪化につながりますね。
そんな常識も分からない人に社会経験うんぬんいわれたくありませんね。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)