【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■獨協大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10424104

獨協入試

0 名前:名無しさん:2006/02/07 14:56
今年はみなさんどうでした?
738 名前:名無しさん:2010/02/01 13:13
訂正↑
第1問の10はBでした。
739 名前:名無しさん:2010/02/01 13:14
そりゃそうだ。
次がある人はこんなところで油売ってないで勉強しなさい、と言うことだけど俺なんかは次の試験までまだ1週間以上あるからいいのさ。
だって気になるじゃない。
740 名前:名無しさん:2010/02/01 13:15
>>731

ありがとうございます

明日にかけます><!
741 名前:名無しさん:2010/02/01 13:16
俺は次まで二週間もあるぜ。
人間だもの。
742 名前:シャドゥ ◆yNUDswgc:2010/02/01 13:18
みつをw
743 名前:名無しさん:2010/02/01 13:18
日本史なら9割いった!
英語が腐ったよ・・・
744 名前:名無しさん:2010/02/01 13:18
国語
漢字訂正してないです

32452 57462 5 4 1 4 5 5 2 3 3571

21532 1 2 2 3 4 2 4 1 4 4 3 5 5 2

どうですかね...
745 名前:名無しさん:2010/02/01 13:19
だれか日本史の答え教えてくれー!
746 名前:名無しさん:2010/02/01 13:20
訂正 ?の問14は25です
747 名前:名無しさん:2010/02/01 13:22
>>735
大門1の10がB、大門6の2がB
748 名前:名無しさん:2010/02/01 13:33
今んとこ確実に間違ってるの1問だけだわ。英語・・
749 名前:名無しさん:2010/02/01 13:34
>>747
大問1は同意だが、大問6の2はDじゃないか?
金が必要とされるのは研究以前の問題では?
750 名前:名無しさん:2010/02/01 13:37
>>747
第4段落目をよく読もう。
751 名前:名無しさん:2010/02/01 13:37
多分そうだ・・
752 名前:名無しさん:2010/02/01 13:39
だって人間だもの。みつを

ってな感じで、解答のまとめ。信憑性は98%

1.ABDAC BDBAB ABCBD CACCA DBDDA BDCAC AD

2.ACBC DACB

3.AE BC CF DC EB AF FE BA DB ED CE? DC CA FB

4.CDAB ACDB

5.AB A? C

6.CD AB DC


?マークが付いてるとこ以外は他の5人の猛者と一致しました。自信あります。

んで、これじゃね?ってのが大問3の11と大問5の3です。


この解答が今んとこ一番有力です。言い切ります。
753 名前:名無しさん:2010/02/01 13:43
>>752
OK
754 名前:名無しさん:2010/02/01 13:43
多分その通りだよ。
755 名前:名無しさん:2010/02/01 13:45
誰か日本史の答えよろしくお願いします。
756 名前:名無しさん:2010/02/01 13:47
大問1が順にエオアイオアケウオウ
  2が  オアクウイオイエウア
  3が  ウオキイウウアウイ ←この問題の問9は分からんかった;;
  4が  イウアエカ キクアエ ここの問5も分かんなかった;;
  5が  エイオエアオエアエエ 
だと思われ!!
教材片っ端から探ったのであってるはず!!
分かんないとこが分かる人は教えてください!!
757 名前:名無しさん:2010/02/01 13:48
誰か国語~
758 名前:名無しさん:2010/02/01 13:55
おっと~書き忘れ
↑の答えは日本史ですw
759 名前:名無しさん:2010/02/01 13:56
>>757
国語はもう上の方で限界。雌伏の訂正のみ。
さすがにもう一回解く気にはなれん。
760 名前:名無しさん:2010/02/01 13:59
>>758さん
ありがとう!
761 名前:名無しさん:2010/02/01 14:02
もう寝るか
762 名前:名無しさん:2010/02/01 14:03
zzz・・・
763 名前:名無しさん:2010/02/01 14:04
あああ
764 名前:名無しさん:2010/02/01 14:12
悲しい
765 名前:名無しさん:2010/02/01 14:14
どうしたw
766 名前:名無しさん:2010/02/01 14:14
誰か国語の大門2の問四と問七教えてください!
767 名前:名無しさん:2010/02/01 14:15
ー第1日目の部終了ー
768 名前:名無しさん:2010/02/01 14:15
A日程落ちたな
769 名前:名無しさん:2010/02/01 14:15
ばかだー自分ネガティブなんだったー忘れてたー結構出来たと思ったのに過去問以下かよB日程のが確率低いよね?
770 名前:名無しさん:2010/02/01 14:17
あしたって7割とってもきつい? 法です
771 名前:名無しさん:2010/02/01 14:17
>>766
2 1
772 名前::2010/02/01 14:19
それ自信ありですか??国語の
嬉しいことに同じです!
773 名前:名無しさん:2010/02/01 14:23
>>771さん
ありがとうございます!
あと質問ばかりで申し訳ないのですが国語は点数の配点が書いてないということは
漢字も長文の問題も同じ点数で見てくれるということですかね?
説明下手ですみません;;
センターみたいに漢字2点長文7点みたいに配点に差があるかどうかということです。
よろしくお願いします。
774 名前:名無しさん:2010/02/01 14:26
初めてB方式、もとい60分試験の問題を解いてみたんだけど、大問1が少ないからめちゃくちゃ時間あまるね。
俺には縁のない話だが。
明日もある人はがんばってください。
775 名前:名無しさん:2010/02/01 14:28
配点違うと思うよ
776 名前:さき:2010/02/01 14:31
てゆーか誰かを国語を………教えて下さい
777 名前:名無しさん:2010/02/01 14:32
明日B方式で英語学科と国際教養を受けるんですが英語は90分をうけて、国際教養の英語は60分で採点されるんですかね?
778 名前:名無しさん:2010/02/01 14:33
>>777
要項を、しっかり、読もうね
779 名前:名無しさん:2010/02/01 14:37
>>773
配点違うと思うよ。
780 名前:シャドゥシャドゥシャドゥ ◆yNUDswgc:2010/02/01 14:39
みんな獨大が第一志望?
781 名前:名無しさん:2010/02/01 14:41
>>778代わりに読んでくれ
782 名前:シャドゥシャドゥシャドゥ ◆yNUDswgc:2010/02/01 14:48
てかすげー盛り上がってるねぇwww
783 名前:名無しさん:2010/02/01 14:48
書くの二回目だけど。まあしょうがない。人間だもの。

大問1
3 2 5 3 2
5 1 4 6 2
5 4 3 2 5
5 2 3
3 5 7 1

大問2
2 1 5 3 2
2 1 2 3 4
1 4 1 4 3
1 4 4 6
大問2の問12は意味分からんから合ってないと思われる。
784 名前:名無しさん:2010/02/01 14:50
>>780
第三ぐらい。
てか2chが規制されてるからこっちに流れてきてるんだと思われる。
785 名前:名無しさん:2010/02/01 14:51
>>781
この「入学試験要項」は、一般入学試験とセンター利用入試の出願から入学手続きまでの事項が記載されていますので、熟読してその指示に従ってください。
786 名前::2010/02/01 14:52
英語の1科目に受かるには今年は180点ぐらい必要ですよね??
787 名前:名無しさん:2010/02/01 14:53
去年のボーダー167だから180あればB判定ぐらいの出来だと思うよ。わりと安全。
人数増えたことを心配してるのかもしれないけど、増えたからって単純にボーダーが上がるわけじゃない。



このスレッドのレス数が残りあと13件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)