【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■獨協大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10423646

法学・経済経営・獨姫 廃止案

0 名前:名無しさん:2004/03/04 09:46
あれらがなくなってくれたら、どんなに良くなってることか・・
1 名前:ubi:2004/03/04 11:41
「よくなる」というのは、一体何がよくなるのでしょう?
2 名前:名無しさん:2004/03/05 03:02
2>やっぱり、偏差値の上昇じゃない?
そのためには、まず、入学定員の大幅な削減が必要だろうね。
でもそんなことしちゃったら、獨協、潰れちゃうから、絶対無理だねw
ってか、それはそれでいいのかもw
経済と法って邪魔だもん。
外国語学部だけ残して、外大にしちゃえばいいと思う。
経済と法が消えた分だけ、中国語学科とかスペイン語学科とか
外国語学部に新しい学科を作ればいいと思う。
そうしたほうがよっぽど、学生の質も上がるだろうし、
獨協全体の偏差値の向上にもつながると思うんだけどな。
3 名前:名無しさん:2004/03/05 03:13
獨協大学改め独逸外国語大学。ドイツ語しかやら無そう。
4 名前:名無しさん:2004/03/05 05:48
獨協医科大を獨協大学医学部にしよう
偏差値も上がる
5 名前:ubi:2004/03/05 06:57
偏差値の上昇による利点は?
6 名前:名無しさん:2004/03/05 10:28
>6
偏差値が上昇してそれが維持されると、
早慶上智マーチのような、ブランド性が生まれてくる。
ブランド性が知名度を上げ、受験生の獲得につながる。
さらにブランド性は、学生の質も高める。
ブランド性を有した時代が2,30年続けば、
卒業生がさらなるブランド性を供給してくれる。
確かに今の早稲田のように、一部の学生は糞化しているが、
大部分の学生は今の時代において相対的にブランド性を有するにふさわしい。
偏差値が上昇すれば、獨協もこの早稲田のようになれるはずである。
7 名前:ubi:2004/03/05 11:41
>>6
では二つほど。
外国語学部以外の学部を潰したとして、
果たしてそれでブランド性は生まれるのでしょうか。
早稲田がいいかどうかは別としてブランド性を得ているのは
総合大学としての性質を持っているからでは?
法学部、政治経済学部、理工学部、人間科学部、商学部、教育学部。
学部の多様性を通じて多様な人間が集まるからこそ、
早稲田はブランド性を維持し続けていると思いますが如何でしょう?
それに立地条件的に受験生の獲得は限度があるかと。
首都圏とはいえ、あまり受験生が集まりやすい環境であるとは
いえないと思います。
ですから、受験生の獲得に関しては難しいかという風に思います。
あと、「学生の質」というのはどういったことでの判断でしょうか?
学問に対しての意識の高さでしょうか?就職などに対しての意識の高さでしょうか?
それともほかの要素でしょうか。
どちらにしても学生の質の高さはブランドで維持し続けるものではなく、
大衆性を獲得したあとにつけられるいわゆる後付け的なものという認識が
私にはしています。
8 名前:ubi:2004/03/05 11:42
上の立地条件云々の話は獨協についての話です。
9 名前:名無しさん:2004/03/05 11:49
獨協の経済と法の偏差値を上昇させるより、
外国語学部に新たな学科を作って偏差値を上昇させたほうが
いいと思う。
10 名前:名無しさん:2004/03/05 12:02
獨協は早慶上智のように、総合大学としては
これからの時代では勝負していけないと思う。
逆に、外国語学部のみの単科大学にすればいいじゃん。
「語学の獨協」を存分に生かして、総合大学にはない特色でブランド性を作っていけばいいと思う。
東京外大やICUだって、単科大学だけど、ブランド性があるでしょ?
ってか、獨協はこれからブランド性を作っていくんだから、外国語学部しかとりえのない今の獨協が
早慶上智みたいに、各学部が伝統を持って、高偏差値を維持している大学と
切磋琢磨して、ブランド性を作っていけるはずがないよ。
獨協がブランド性を築いていくうえで邪魔な法学部と経済学部(人間で言うと皮下脂肪)は
さっさと廃止して、スリム化したほうがより早く、効率的に
獨協は成長できると思う。
11 名前:ubi:2004/03/05 13:07
伝統を持った大学がブランドを築いていけるかどうか
というのは分かりませんが、(伝統を持っていた大学が
発展していない例もありますから)
しかし、獨協を単科大としてみた場合に
そんなに魅力ある大学に見えますかね。
法科大学院が設置される今、法学部の存在はアドバンテージになりえると思いますよ。
経済学部にしろ、それなりに定評はありますし。
12 名前:名無しさん:2004/03/06 07:08
これから獨協が急進的に進歩していくには単科大学でやっていったほうが、
3学部で進歩していくよりも、有効だと思う。
でも、ゆっくり進歩していくのなら、このまま3学部でやっていってもいいと思う。
13 名前:名無しさん:2004/03/06 16:13
獨協の場合、法学部や経済学部にも、その分野ではかなり業績を上げている先生方がいますので、そういった先生方の経験を活かし、もっと学部毎に特色を持たせれば良いのではないでしょうか?
また、獨協では学生と先生方の距離が非常に近いという話をとある先生から聞きました。それならば、徹底したゼミ教育を特色の一つにしても良いと思います。加えて、ゼミを1年次から課せば自ずと学生の学問への問題意識は向上すると思います。
14 名前:名無しさん:2004/07/16 06:15
独協の最初の基礎固めは終わったと思うな。これから、
法学部そして経済学部と評価は上がって行くよ。もし、
新しい学部、学科を増やすとしても、大学全体の募集
人員は増やさない。もう、マンモス大学の時代は終わっ
たという感じだな。
15 名前:名無しさん:2004/10/20 20:51
現実的な話をすると。

ブランド性を高めるとして、それまでの期間(2~30年?)の
運営費用はどこから捻出されるのでしょう?
単体学部で運営できるほど、外語には資金がありませんよ。

それでも望むなら、外語はかなりの数の教員と職員を
リストラする必要があります。
なによりもまず、労働者たる教員が反対するでしょう。

また、教員の数の減少は、教員一人の指導する学生数の増加を意味します。
これが何をもたらすかというと、
教員の負担増大から授業(ないしは指導)の質が、
現状より低下するということです。
これでは学生が資質を伸ばす環境を期待できません。
その後、企業の評価が得られなくなれば、入学者は減って、
逆に偏差値の低下を招くかもしれません。

結局、他学部を廃止にしても偏差値の上昇が望めないのであれば
現状のまま、他学部の奮起に期待することが適当でしょうね。
今は過渡期だと思いますよ。
16 名前:名無しさん:2004/10/21 00:35
獨協の3学部体制を廃止して、教養学部1学部体制にしよう!!
まさにICUのパクリみたいな感じで。
教養学部外国語学科(英語・ドイツ語・フランス語コース)
教養学部社会科学科(経済経営・法律・国際関係コース)
言語文化は何やっているのかわからないような学科なので廃止。
どうせ英語メインでやっているんだから、英語学科でも十分。
17 名前:名無しさん:2004/10/21 00:40
獨協外国語って高い偏差値の割りには就職がよくないわけだから
単独にしたら、立地がわるい、また教授の数がすくなくなるため、
共通科目の授業が減る。そうなると、外国語学部自体の魅力が減る。
18 名前:名無しさん:2004/10/21 10:36
>>16
面白いね。なんかいいかも。
19 名前:名無しさん:2004/10/21 11:43
===主要私大ランキング~世間で認められる大学群~===
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU
【難関上位グループ】東京理科、明治、立教、中央、同志社
【難関中位グループ】青学、学習院、津田塾、関西学院、立命館
【難関下位グループ】法政、成蹊、関西、南山、東京女子、日本女子
【中堅上位グループ】成城、明治学院、京都女子、國學院、甲南、龍谷、西南学院、
【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、京都産業、愛知、聖心女子、福岡
【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、近畿、東海、桃山学院、神戸女学院、東北学院
【中堅底辺グループ】神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス女学院、武庫川女子、北海学園
20 名前:名無しさん:2004/10/21 12:47
>>16
確かに悪くない。やってみれヴぁ
21 名前:名無しさん:2004/10/21 13:05
一般的に教養学部って、
どの分野(外語・法律・経済)も専門ではないってことだぞ?
どこの企業がそんな学生を欲しがるんだ?
22 名前:名無しさん:2004/10/21 13:41
俺は友達とかによく言ってるんだが運動部に力を入れてせんげん台に施設を作るのはどうかな。
それで経済経営をせんげん台。獨協埼玉と併設で広くなった現キャンパスに外語法律。
で徐々に外語を都内に移転。目白とか。設備足りないなら3、4年から都内とか。他にもそういう大学たくさんあるでしょ。
廃止するよりは共存の道が。普通に経済は切れないと思うなあ。
ここまで学部同士に差があるならキャンパスを別にしたほうが良いと思う。
23 名前:名無しさん:2004/10/21 14:12
>>22
これから少子化で金が集まらなくなるから厳しいでしょ!
都内なんかくだらんですよ
24 名前:名無しさん:2004/10/21 14:31
>>23少子化なるけどそんな急激に減るんか。生徒数は拡大じゃなくて維持の方向性で細かいコースなど設ける形にすればいいと思う。
徐々に生徒は減らしてゆかざるをえないんでしょうけど。
せんげん台説はどうでもいいんですけど、都内移転は今の松原よりはましだと思う。3、4年になると学校での授業もあるけど
インターンシップとか就活とかあるから都内に移転するのは悪くないと思うんだがなぁ。スーツで午後から授業出ている四年生とかかわいそうですよ。
25 名前:名無しさん:2004/10/21 20:41
少子化の影響は、生徒数の維持すら難しくなるということでは。

松原団地から都内って50分もかからずに出れるぞ。
10分~30分の時間がロスになるほどの世界にいるわけではないし。
他とくらべても意味がないと思うんだがなぁ。
26 名前:名無しさん:2004/10/22 00:13
いまさら獨協が都内にキャンパスを作るとは思えない。
この際教養学部制にしよう。
就職活動でも文系の学生にそこまで専門的知識を求めていないし、正直ドコの学部を出ても変わらないんだから。
企業も経済学部だからとか法学部だからとか気にしてないと思うよ。
もちろん一部の大企業は法務につかせたい学生は法学部がいいとかあるけど、獨協レベルなら関係ないし。
27 名前:名無しさん:2004/10/22 00:53
教養学部というのは、リベラルアーツの概念が根底にあると思うけど、
経済、法学、外語だけでは、実現できなかろう。
広く浅く学ぶの文字通り、多くの専門科目を設置しなきゃならん。

結局、現状のままでやるなら中途半端な学部になるだけで、
外語の価値も下がるんじゃないか?
28 名前:名無しさん:2005/02/07 15:00
まってろ
俺が入って経済の偏差値上げてやるから
29 名前:名無しさん:2013/01/17 18:07
獨協グループは中学・高校・大学と入学し易いところが良いところです。
入試問題も日東駒専よりもレベルは高いがgmarch程の難問ではない。
東京女子大と日本女子大の入試対策さえしていれば獨協大学は過去問を買わなくても合格出来ます。
成成國獨武明学と言われるように他大学も一緒です。
知名度などありませんが日東駒専に比べたら持っていて損にならない程度の学歴です。
30 名前:名無しさん:2013/01/25 10:06
これはあまり知られていませんが、獨協の中で最も就職率が悪いのは英語学科の男子です。逆に最もいいのは経済学部生です。授業中に先生が言われてました。

経済学部には優秀なゼミがいくつもあり、私は現在一年生ですが、来年からのゼミ活動が非常に楽しみです。

経済学科にはおなじみ森永卓郎ゼミもあり、経済学部では一番人気です。
31 名前:名無しさん:2013/01/25 23:58
今は国際教養学部があるからな

外語学部より偏差値は高いのでは

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)