【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■獨協大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10423635

獨協の試験受けました?

0 名前:まなぶ:2004/02/01 12:01
経営学部を受けた人今日の試験どうでした?
1 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/02/02 07:35
受けた受けた 日本史8割5分  英語7割半  語ぐぁ・・・半分あってればって感じでぎりぎりラインかな 国語大苦手なんだわ
2 名前:名無しさん:2004/02/02 08:02
今日、外語の言語文化受けた。独協って問題はそこそこだと思うんだけど時間的に厳しい・・・。
3 名前:大地:2004/02/06 05:36
今年の入試解答って出てる?
4 名前:名無しさん:2004/02/17 13:26
誰か経営受かった人で春からここ通おうって思ってる人いる?
5 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/02/17 13:59
はいはいー
6 名前:名無しさん@立教:2004/02/21 06:36
外国語学科の方、B日程の試験、もしかして去年よりだいぶ難化したと思う方、いませんか?自分は去年のより結構難しかったと思うんですが。
7 名前:名無しさん:2004/02/23 05:38
2期何割取れてれば受かるかな…ちなみに経済
8 名前:大学への名無しさん:2004/02/23 12:35
最近気がついたんですが、偏差値換算て、ほとんど倍率と同じじゃないですかね。
例えば獨協のドイツ語学科、146/300が偏差値換算の最低点、倍率7.7倍。20倍すれば大体同じ。
他学部でも大体似たような感じでした。つまり偏差値換算はほとんど参考にならないんではないでしょうか。
2003年2/1の外国語学科の英語はドイツ語学科では素点で大体五割ちょいでした。でも換算後は146点です。
9 名前:名無しさん:2004/02/23 16:39
イチローって浮きますか?
10 名前:名無しさん:2004/02/23 16:41
ちなみに女です
11 名前:名無しさん:2004/02/23 18:53
だいじょぶよ。新入生ですか?
12 名前:名無しさん:2004/02/23 23:11
>>9
何学部?
13 名前:名無しさん:2004/02/24 06:37
多分経済に入れると思います 2期って7~8割で入れますよね
14 名前:名無しさん:2004/02/24 06:54
↑10でした すみません;現浪比はどのくらいですか(>_<;)
15 名前:大学への名無しさん:2004/02/24 12:54
外国語のB日程の英語素点で七割ちょいでは厳しいですかね
16 名前:名無しさん:2004/02/24 12:54
それは・・やばいだろ・・
17 名前:大学への名無しさん:2004/02/24 13:13
>>16
 ですよね・・・・何割くらいいきました?
18 名前:名無しさん:2004/02/24 13:44
経済は7割でも平気ですよね英語
19 名前:名無しさん:2004/02/25 17:47
B日程の経済は英語79政経74でうかりますか(;_;)もうあとがないんで…みなさんの点数どうなんでしょうか…きになります
20 名前:大学への名無しさん:2004/02/25 22:52
>>19
>>18
自分は外国語学科受けました。自分は結構難しかったんですが、去年に比べてどう思いますか?
ちなみに自分は出来て145/200くらい・・・?去年より簡単だったら絶望
21 名前:名無しさん:2004/02/26 06:32
経済と外国語ではだいぶ難易度は変わると思いますが経済の英語は簡単な方だったとおもいます
22 名前:名無しさん:2004/02/29 00:32
みなさんB日程の結果どうでしたか?
23 名前:21:2004/02/29 01:23
・・・・センターにかけるしかない
24 名前:名無しさん:2004/02/29 14:29
合格でした☆
25 名前:名無しさん:2004/03/02 19:42
だれか15の質問に…日大とかのが浪人は生きやすいかな
26 名前:ubi:2004/03/05 11:51
現浪比・・・どのくらいでしょうね。
7:3位だと思いますが、実際にはどうなのでしょう。
将来収入的に考えると1年間浪人をしたことによって
500万円ほどの損失があるとはいいますが、
浪人するしないは学生生活を送るにあたって大したマイナスではない
様に個人的には思います。
そんなに気にする必要はないと思いますよ。
年下の人間に同学年の人間として扱われることで
プライドが傷つかないのならば別に問題はないと思います。
27 名前:名無しさん:2004/03/06 17:57
ありがとうございます(◎-◎;)浪人は浪人でまとまるものですか?あとはじめに浪人って言ったほうがいいですか?…女の子の浪人生はいますか?女の浪人はひきますか?質問ばかりですみませんm(_ _)m
28 名前:名無しさん:2004/03/06 18:01
それより留年が多いから大丈夫
29 名前:ubi:2004/03/07 00:18
浪人していようといまいと
私は同じ学年の人間として扱っていますね。
最初は少し抵抗がありましたが、不思議なことに
気にならなくなってきます。

浪人は浪人でまとまるということは逆に難しい気がします。
実際問題、誰が浪人しているかしていないかなんてことは
外見からでは容易に判別つきませんので。

初めに浪人といった方がよいかどうかは
その人のパーソナリティや状況などに依るでしょう。
しかし、初めに浪人と宣言することによって気が楽になるというならば
それはそれで構わないのではないでしょうか。
別に宣言することが付き合う際の必須条件ではないと思いますが。

女性の浪人生もそれなりにいますので、引きはしません。
前述したように現役だ、浪人だということを意識しなくなりますので、
もし引かれていると感じたらそれは現浪の問題ではないと思います。
30 名前:名無しさん:2004/12/20 14:31
テスツ

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)