【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東洋大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10441033

受験生情報交換所

0 名前:名無しさん:2010/02/07 22:49
立てました。受験生の情報交換所レス
103 名前:名無しさん:2010/02/08 23:51
政経受けた
そして今日も
104 名前:名無しさん:2010/02/09 00:52
数学自信ある人晒してくれー
105 名前:名無しさん:2010/02/09 04:16
英語難しすぎ
日本史簡単すぎwww
106 名前:名無しさん:2010/02/09 04:28
英語時間たりなかった
英語自信ある人答え晒してください?
107 名前:名無しさん:2010/02/09 04:30
数字難しすぎオワタw
108 名前:名無しさん:2010/02/09 04:31
英語は並び変えがちょっと難しかった。
世界史自信あったのに、現時点で6問ミス…
もう帰りたいです…
109 名前:名無しさん:2010/02/09 04:31
日本史なら晒せる。
110 名前:名無しさん:2010/02/09 06:03
現代文なんだあれwww
111 名前:名無しさん:2010/02/09 06:04
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
   (`・ω・´)ここから超濃厚な解答晒して下さいスレになります!ご期待下さい!
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
112 名前:名無しさん:2010/02/09 06:08
疲れた―――
113 名前:名無しさん:2010/02/09 06:51
今回平均下がってそうじゃね?
114 名前:名無しさん:2010/02/09 07:24
答え合わせの流れになる前に質問すみません
センター利用B中期の法律か企業法
現文と政経で平均8割ですが可能性ありますか
115 名前:名無しさん:2010/02/09 08:04
今回微妙に現代文難しかった気がしませんでしたか??
116 名前:名無しさん:2010/02/09 08:26
英語
物理
数学

誰でも良いから晒して下され
117 名前:名無しさん:2010/02/09 08:29
やっぱ全部7割いかないと厳しいよね…
118 名前:名無しさん:2010/02/09 08:37
>>105さん

今日の話?
119 名前:名無しさん:2010/02/09 08:40
>>114
十分OK。合格おめ^^
120 名前:名無しさん:2010/02/09 08:40
>>118
うん。え?なんか違う?…
>>117
どこの大学の話(・∀・)?
121 名前:名無しさん:2010/02/09 08:42
国語やばいかもな
122 名前:名無しさん:2010/02/09 08:48
英語けっこう出来た気がするけど不安だorz
123 名前:名無しさん:2010/02/09 08:50
>>120
ありがとう
いやいいんだよww

俺昨日受けたんだけど、日本史めっちゃ簡単だったから平均高いのかなと思って!
ま昨日のも高いかもしんないけどw
124 名前:名無しさん:2010/02/09 08:56
偏差値換算って影響あるのは選択科目だけで
国語と英語はみんな同じの受けてるから関係ないよね?(一部学科除く)
結局素点でいいんだよね?ちなみに俺は経済学部
125 名前:名無しさん:2010/02/09 08:57
現代文の初め1~5までが?になったんだけど死亡確定かな?
途中?も3つ続いた…
126 名前:125:2010/02/09 09:04
解決したわ
死んだ。
みんなこれ理解してたんだよな…
わかってなかったの、俺だけだ
127 名前:名無しさん:2010/02/09 09:13
2月9日 政経
ネットと参考書を使って出来る限り解答を作成、不明な部分は「@」
90%以上正解だと思うところも@ではなく番号で明記してあるから
間違いがあったり@で根拠付きで正解だと思う部分あったら指摘pls

[?] 4 5 2 1 4 2 @ 5 1 2 1 2 1 1 5
[?] 3 2 (24) 4 1 3 5 5 (@3) 2 2 3
[?] @ @ (21) (22) (1@) (2@) @ @
[?] 4 @ @ 3 5 2 1 1

[?] @は3(行政権力)?
[?] @は2(「国家の積極的---)?
[?] 曲線はわからん
[?] 最初の@は、全企業に占める中小企業の割合は70%なんだが選択肢に無いので1番近いのは2?


平治物語の和訳載ってるサイト一通り探したが入試文の詳しい和訳は見つからず

あと個人的な意見だが英語の読解や現文の読解で完答が出せるわけないんだから考えても無駄
128 名前:名無しさん:2010/02/09 09:14
誰か英、国晒してー
129 名前:名無しさん:2010/02/09 09:15
>>127
おっとミス
× 全企業に占める中小企業の割合は70%
○ 全企業に占める中小企業の従業員数の割合は70%
130 名前:名無しさん:2010/02/09 09:32
世界史の平均点高いんだろうか…
131 名前:名無しさん:2010/02/09 09:33
日本史の平均点はだいぶ高いと思う
昨日の国語くらいになるかな
132 名前:名無しさん:2010/02/09 11:03
そこまで難しくはなかったけど、
過去問よりかは難易度上がってたよな?
133 名前:名無しさん:2010/02/09 11:54
今日の国語

42152543541345541321443721084791032123434136

どうだ見にくいだろう
134 名前:名無しさん:2010/02/09 12:04
数少ない政経受験者の方へ

432142141212155
3224135523233
232122142433
42435214

塾の先生がやってくれました。
参考になると思いますので
よかったらどうぞ。
99%あってると思います
135 名前:本日受験者:2010/02/09 12:04
英語もお願い
136 名前:名無しさん:2010/02/09 12:05
昨日の国語平均高いの?
137 名前:名無しさん:2010/02/09 12:33
>>134
7問目は?じゃないの??
138 名前:名無しさん:2010/02/09 12:51
>>133さん

自信ありますか?
139 名前:名無しさん:2010/02/09 13:06
やわらか銀行とあう規制解除きたよ
140 名前:名無しさん:2010/02/09 13:08
[世界史]

〔?〕
????????????
〔?〕
?????????????
〔?〕
?????
〔?〕
??????
〔?〕
????????????


多分こんな感じだと思います。
ただ〔?〕の問8と問11はよく分かりません。
問11は?のスペインがモロッコなのかなと思ったんですが、?についての内容も辞書等に載ってなかったので分からないです。
141 名前:名無しさん:2010/02/09 13:21
>>0
受刑者情報交換所の間違いだろ。
142 名前:名無しさん:2010/02/09 13:31
日本史受けた人15と35と37何になった?
143 名前:名無しさん:2010/02/09 13:38
>141
問11は3だと思った
除名されたんじゃなくて自分達で脱退したから×かな、と
144 名前:本日受験者:2010/02/09 13:53
英語お願いします
145 名前:名無しさん:2010/02/09 13:59
>>143

その通りですね。
多分?が正解だと思います。
でも?も腑に落ちないんですよね…

他に違いがあれば指摘していただきたいです。
146 名前:名無しさん:2010/02/09 15:18
適語補充問題で、語群から一つしか選べない問題の形で、間違えて同じ語句を二度使ってしまったのですがどこまで間違い扱いされますかね?
その記号選んだとこ。そこの括り丸々間違い。まさかの全部採点されないとか考えると眠れないw
147 名前:名無しさん:2010/02/09 15:41
人間じゃなくコンピューターが採点するから1箇所間違いだろW
採点方式をコンピューターにそこまでインプットさててないよ
148 名前:名無しさん:2010/02/09 18:55
英米文学科に来たらフレッシュマン購読セミナーで英詩を100行暗記して発表しなければ
単位もらえないので頑張ってください。
149 名前:名無しさん:2010/02/09 20:21
A1の試験で落ちたやつが
A2を受けて、受かりますか?

受ける人のレベルも難易度も倍率もあがると思ってるので、
どうでしょうか…?

英米文学科です。
150 名前:名無しさん:2010/02/10 02:26
明日受けるから過去問やってみたんだけど
意外と地理が難しかったわw

偏差値換算じゃないらしいから不安になってきた。
151 名前:名無しさん:2010/02/10 03:01
偏差値換算じゃない…だと…??
152 名前:名無しさん:2010/02/10 03:05
偏差値換算だろ



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)