【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■同志社大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10424421

工学部対決!!

0 名前:ゴシゴシ:2005/09/01 13:31
同志社と立命館の工学部どっちが将来的or研究室 
有望か???
立命館がやはり有利か???
議論してください!!!
1 名前:名無しさん:2005/09/02 16:07
★W合格者進学先 (サンデー毎日 04.6.20)+(ヨミウリウィークリー 04.2.29)
          04年 03年 02年 99年 98年 94年
経済(同志社)  98.3  97.4  92.0  94.4  100  96.2  
    (立命館)  1.7   2.6   8.0   5.6   0   3.8

法  (同志社)  95.3  97.2  96.5  96.7  98.4  100  
    (立命館)  4.7   2.8   3.5   3.3  1.6   0

文  (同志社)  94.6  93.3  94.4  92.1  94.1  93.8  
    (立命館)  5.4   6.7   5.6   7.9  5.9   6.2

理工(同志社)  93.3  93.8  92.1  86.3  92.1  92.1
    (立命館)  6.7   6.2   7.9  13.7   7.9  7.9
2 名前:名無しさん:2005/09/02 17:14
>立命館がやはり有利か???

下手な釣りだな。
1日間レスが付かなかった事からも分かるように
同大生は立命なんて眼中に無いよ。
3 名前:モスもス:2005/09/03 12:12
しかし、研究施設や研究水準は立命館たかいですよね?
4 名前:名無しさん:2005/09/03 19:52
研究水準資料
http://www.kitnet.jp/ranking/hyouka1.html
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/kougaku_kennkyu.htm
5 名前:6:2005/09/04 08:36
souomounararitumeiike
6 名前:名無しさん:2005/09/06 03:52
立命いっても同志社コンプで苦しむだけ。
それに京都の女子大生に用心棒扱い、同女に格下扱いだぞ。
7 名前::2005/09/06 11:15
工学部の就職ってやっぱり文型より落ちるの??
8 名前:名無しさん:2005/09/06 18:58
同志社コンブって何?
9 名前:名無しさん:2005/09/06 20:02
http://121111.fc2web.com/enter.htm
10 名前:名無しさん:2005/09/07 11:27
>9
同志社コンプレックスっていう意味だ~よ。
11 名前:名無しさん:2005/09/07 15:12
>>8
立命の学生にこれで苦しむ人が多い。
12 名前:ぽん:2005/09/08 16:41
有望なのはもちろん同志社。立命はあんなやり方じゃいずれボロが出る。
研究水準だけで言ったら立命。企業とも連携してるみたいだし。
まあ立命の友達曰く同志社蹴ってきてる人もいるっていうから結局は個人のお好みでしょ。
俺は立命嫌いだったのと同志社の方が入学金が5万安かったから同志社に入学金入れた。

>>7
同志社で一番就職がいいのは工学部だったはず。
ってかほとんどの大学でそうだろうけど。
13 名前:名無しさん:2005/09/08 18:09
>>立命の友達曰く同志社蹴ってきてる人もいるっていうから

これはただの強がりだろう。
予備校の調査ではっきりしてる。
14 名前:名無しさん:2005/09/09 08:17
同志社最高~~~!!
15 名前:名無しさん:2005/09/10 08:33
同志社にきてよかった。
16 名前:都の西北:2005/09/10 10:19
俺も同志社の校風には憧れるな
京都好きだし
17 名前:ぽん:2005/09/10 16:27
>>16
受験生?
京田辺は京都と思わない方がいいw 受験に行った時焦ったw
思いっきり奈良よりだし周りなんにもない。(俺は中途半端な田舎よりは逆にこういったド田舎の方が好きだがw)
政策かどっかは4年間今出川だけどその他の文系は2年、工学部は4年間京田辺
18 名前:都の西北:2005/09/11 01:21
当方スーフリ大であります
落ちたら同志社に行くつもりだった
19 名前:ぽん:2005/09/11 08:00
なら校風で憧れるのはKOでは。。
まあいいかw
20 名前:都の西北:2005/09/11 10:06
KOに斬られますた
21 名前:名無しさん:2005/10/02 06:54
校風というよりあの建築群の博物館然とした雰囲気に飲まれているだけだろう。
ようは中身ですぞ。
22 名前:早稲田:2005/10/04 09:08
早稲田の校風は俺に合わない
慶応、同志社がイメージで好き
23 名前:名無しさん:2005/10/05 04:02
関西人だったら同志社行きたかった…
24 名前:名無しさん:2005/10/06 10:00
>都の西北
同志社工は結構おたくらの大学落ちが多い。
俺も落ちたよ。
25 名前:名無しさん:2005/10/07 12:54
理系は大学のイメージで選んじゃダメだよな
文型なら分かるが
26  名前:投稿者により削除されました
27 名前:名無しさん:2007/09/22 04:15
りつめいまんせー
28 名前:名無しさん:2007/09/23 07:55
早慶理工>>東京理科大>上智理工>・・・・同志社工(工だけなので)
校風合う合わないの前に門前払い。
29 名前:名無しさん:2007/09/23 10:21
ちなみに工やなくて理工になったんやけど
30 名前:名無しさん:2008/01/02 17:08
知名度がないからわすれてた。失礼。
31 名前:名無しさん:2008/01/04 14:51
西のバカダ大
32 名前:名無しさん:2008/01/04 18:08
>>27
113 名前:名無しさん [2007/11/17(土) 09:12]
立命になりすました他大関係者煽りが多いようだ
33 名前:ななしさん:2008/01/04 19:45
ドブネズミはアホが多い。
34 名前:名無しさん:2008/11/26 06:14
けなしている人はどこまでわかっていっているのか。
確かに私立ですから学生のレベルの幅は広いですが、優秀な
人もいます。それは同志社に関わらずです。
35 名前:名無しさん:2008/11/27 11:43
所詮私立w
36 名前:名無しさん:2011/02/09 06:43
国立でも同じだよ。国立コンプ君。
37  名前:投稿者により削除されました

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)