【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京藝術大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10426282

芸術って何?

0 名前:素人:2004/08/05 07:00
ピアノってビートマニアとかタッチタイピングとかそういうのの延長でしょ?
何が楽しいの?
遊んでばっかいないで真面目に勉強しろよお前ら。
10 名前:素人:2004/08/06 02:19
たった30校の中でトップ

しょべ~~~~~~~~~ww
11 名前:名無しさん:2004/08/06 03:01
年いくつ?てかそんなこと言ってるけど音大なんですか?
12 名前:名無しさん:2004/08/06 03:26
素人っつってんじゃん。
ピアノをタイピングと同列に扱っている時点で馬鹿決定だろ。
>>0
喪前、ベロンシティて知ってまつか?
四分音符=140のリズムとれまつか?
幻想即興曲みたく十六分と三連符を同時に鳴らせまつか?
ビーマニを引き合いに出すくらいなら、キーマニのPRESTをフルコンで弾けまつか?
13 名前:名無しさん:2004/08/06 03:44
あ~、でも少しはピアノに興味ないとこの掲示板にこないよね~。好きだけどかなり下手とか!
14 名前:素人:2004/08/06 04:43
>>11
18歳
俺は音大なんて行かない。
音大なんて行っても音楽教師ぐらいにしかなれないんだろ?プッ
15 名前:名無しさん:2004/08/06 04:48
危ない人だね。じゃあ、どこでこの掲示板知ったの?
16 名前:素人:2004/08/06 05:01
>>12
喪前、カルノー・サイクルて知ってまつか?
文民統制が何故必要かわかりまつか?
つか?
secxの積分ができまつか?
17 名前:素人:2004/08/06 05:08
>>15
普通にMILKCAFEから。
18 名前:名無しさん:2004/08/06 07:08
>>16
質問に質問で返すところを見る限り、勉強は出来ても頭が良いとは思えないな。
タイピングで弾ける曲って何があるんだよ?
っつーか芸大板で文民統制の話題を出すって、剣道の試合にフェンシングの恰好で出るよーなもん。
土俵違いだよ。偏差値50。
19 名前:名無しさん:2004/08/06 07:13
っつーか芸大=ピアノ
って思ってる馬鹿って未だにいるんだな。
芸大の人間にとってピアノが弾けるのは最低限必要とされる能力。
それも、キーボードを打てば文字が出るだけのタイピングと違い、指使いや音符の長さによって音に表現をつけられるのがピアノ。
ただ音を出すだけならMIDIでも出来るわ。
20 名前:名無しさん:2004/08/06 07:17
ふむ。専門とする学芸からどんなことを抽出できたかということが大事なんで
あって、19さんの言い方を借りれば、本当に剣道を真摯にやっている人は
フェンシングの人に対して剣道で勝負しようとしたりはしないものです。
21 名前:名無しさん:2004/08/06 07:25
とはいえ流派破りを仕掛けてきたのはフェンシング。
剣道の土俵に上がるならそのルールに従うべき。
まぁ確かに芸術を否定ほど精神的余裕のない偏差値の低い勉強厨を、わざわざ俺らが相手にする必要もないわな。
22 名前:名無しさん:2004/08/06 07:48
×否定ほど
◯否定するほど
23 名前:名無しさん:2004/08/06 09:23
難しいこと言ってんでちょっとよくわかんない。
24 名前:素人:2004/08/06 16:42
>>18
タイピングの延長ってことだ、ピアノごとき。
ピアノを引くなんて物凄い単純な動作じゃないか。
タイピングにキーを押す強弱とリズムが加わっただけのもの。
25 名前:素人:2004/08/06 16:44
まあ、ビートマニアはリズムあるから、
ビートマニア+強弱=ピアノだな。
26 名前:素人:2004/08/06 16:46
ビートマニア得意な奴が1ヶ月ピアノ練習すれば芸大ピアノ科入れそう。
27 名前:二代目定食屋 ◆Uk..2TEI:2004/08/06 17:04
>>24素人さん
>ピアノを引くなんて物凄い単純な動作じゃないか。
ピアノを弾くのは簡単な動作ですけど、曲を奏でるのは難しいです。

>タイピングにキーを押す強弱とリズムが加わっただけのもの。
強弱とリズムだけで難易度は天と地の差なんですけど、、
ゲームと違って独創性とか個性が強く出ますから、そう上手くいかないもんですよ。
28 名前:名無しさん:2004/08/06 18:05
>>26
ピアノ弾いたことのない奴が机上の空論をいくら言っても説得力が無いですよ。
では、今からピアノを猛練習して、一ヶ月後にショパンのバラードをピアニスト並のレベルで弾いて下さい。実践しないとか言わないで下さいよ。証明できない理論ほど馬鹿らしいものはないですからね。
29 名前:素人:2004/08/06 18:44
俺ピアノ弾いたことあるよ。
家にピアノあるし。俺のじゃないけど。

> ピアノを弾くのは簡単な動作ですけど、曲を奏でるのは難しいです。
曲を弾いてるときの動作を分析すれば、それがどの程度のものかわかる。
ピアノだってリコーダーと同じようなもんだろ。
リコーダーなら小学生のころしつこくやらされた。
リズムを取るのも息の強弱をつけるのも超簡単だった。

> 強弱とリズムだけで難易度は天と地の差なんですけど、、
> ゲームと違って独創性とか個性が強く出ますから、そう上手くいかないもんですよ。
強弱が出来ない奴なんていない。
いたとしたらそいつ身体障害者だわ。
リズムもたま~に取れない奴がいるだけで、ほぼ全員が出来る。
30 名前:名無しさん:2004/08/06 19:17
こういう素人発言って見てて痛いよな。
実力のない奴に限って、執拗に他人のことを低い評価する。


          哀    れ    の    一    言



.
31 名前:素人:2004/08/06 21:40
ここ卒業するとどういう職業につくの?
音楽教師美術教師とかだったらまじで悲惨だな。
32 名前:名無しさん:2004/08/06 22:44
素人童貞
33 名前:名無しさん:2004/08/07 05:50
だからタイピングの要領でショパンのバラードや幻想即興曲を弾けるのか?
っつーか音楽教師を痛いっつーのは、お前がサラリーマンになったら痛いっつーのと同じだぜ。
ま、俺は色々なアーティストにピアノ曲やバンド仕様のオリジナルや既存のアレンジ曲を提供してるがな。
譜面通りに弾くなんざMIDIでも出来るっつったろ。知ってるかMIDIって?
それに、自分の分野を曝さずに職業を馬鹿にするなんざ頭の悪い証拠だべ。まず大学名と学部晒せや。
そこらの国立や中堅私立程度で偉そうなこと言うなや。
私立は早慶、国立は東京一工阪大くらいじゃないと、職業批判する権利は露ほどもない。
34 名前:素人:2004/08/07 06:21
俺はリーマンになんかなるつもりないが、リーマン以上に中学高校の教師はやばすぎると思う。
そんなんで人生終わらしていいの?
ちなみに俺はまだ受験生。
医学部志望。
35 名前:名無しさん:2004/08/07 12:27
来たよ医学部志望の勘違い野郎。受かってもいない癖にでかい口叩くな。所詮、医学部崩れのプライドだけ高い数学教師が関の山だな。
まぁ仮にも医学部志望かなら音薬くらい知れ。芸術を馬鹿にするならこれの必要性を完全否定してからにしな。論文形式で10レスくらいにまとめろ。出来るよな。大口叩くんだからよ。
36 名前:早稲田生ですが失礼します。:2004/08/07 12:50
突然、横槍を入れてすみません。
>>35
漏れの高校にもそういう奴がいたよ。
医学部に入ったもののついていけず、
高校の数学教師になった人生の落伍者が。
確かにやたらとプライドだけは高くて
医学部出身だってことを協調するくせに、
俺のダチが理?を狙っているって聞いたら
嫌がらせをしまくっていた(そのダチは合格しました)。
芸大出がみんな教師にならないのと同じで
法学部を出たから皆が弁護士になる訳でもないし、
医学部に入ったから医者になれる訳でもないし、
むしろ学芸大の連中の方が教師になるし、
しかも、素人って人はまだ大学に合格さえしていない。
しかし帝京でも入れば医学部だもんなぁ。
何浪しても。
37 名前:名無しさん:2004/08/07 16:19
確かに。医学志望なら音楽の価値くらい分かってほしいもんだ。
シュヴァイツアーの伝記でも読め。
38 名前:名無しさん:2004/08/07 17:05
自分も藝大生だけど、素人の言ってることにも一理あると思う。
確かにショパンを弾きこなすには大変な鍛錬が必要だけど、
そのために費やした労力を他に向けていればどうなっていたかと
考えることもできる。
それだけの時間を勉強に使わなかったのは事実だし。
今や藝大出たって教師になれればいい方なのもまた事実。

ま、自分が医者目指せばよかったんじゃないのかと言われても
そうは思わないけど。今も昔も医者になりたかったわけじゃないし。

ところで素人は偏差値いくつ?
39 名前:名無しさん:2004/08/07 17:21
36さん
確かに音薬は医療の一つとして認知されていますよね。
医学部をめざす人でこれを知らない人はいないでしょうし、だからこそ音楽を軽んじる人は医学部へ行く資格がないように思います。
多少、論理の飛躍になりますが、容易に偏見と差別を振りかざすようでは、将来医者になれたとしても患者を不当に差別し兼ねないのでは、と思います。
40 名前:素人:2004/08/07 18:28
>>36
医学部の学生はほぼ全員医者になれるよ。
法学部なんかと一緒にすんな!

>>38
偏差値は基準によって違うのでなんとも言えない。
41 名前:素人:2004/08/07 18:31
某駅弁A判、某旧帝C判レベル。
42 名前:東工大生:2004/08/07 19:09
>>12
喪前、カルノー・サイクルて知ってまつか?
文民統制が何故必要かわかりまつか?
つか?
secxの積分ができまつか?



それにしちゃあ、この質問の程度が低いこと・・・
Fourier級数ぐらいやってから出直せば?
43 名前:39:2004/08/07 19:15
「なんとも言えない」というのが正直でなんかかわいいんだけど。
でも駅弁Aということは目標圏内か。

>>8
>>10
みたいに言ってるということは、東大も受験するの?
44 名前:名無しさん:2004/08/07 23:12
>>40
>医学部の学生はほぼ全員医者になれるよ。

本気でそう思ってるんなら救いようがない
45 名前:名無しさん:2004/08/07 23:19
っつーか素人さんよ、てめー大学に受かってねーんだろ?現役か浪人か知らねーけど
偏差値が基準によって違うってんなら判定も全く意味ないことになるな!
つまりてめーはまだ他者を批判する立場にねーってことだ!
おっと、程度の低い中傷ならばDQN素人の独壇場かな?
46 名前:素人:2004/08/07 23:45
>>43
しない。

>>44
ド素人め。

>>45
?でもないのが現れたな。
説明するのもめんどうだ。
47 名前:39:2004/08/08 00:22
おはよ。

>>45
ま、受験生相手にそんなムキになんなくても。

>>46
東大受けないのか。ふっかけてる割に謙虚だな。浪人生?
医学部は駅弁で多浪も結構いるからプレッシャーだな。

素人がどう思うか知らないけど、藝大は好きなことばっかりやって
しかもエラくなれるという特権的な世界なのよ。
もっとも、モノになるのはその中の一握りだけだけど。

スレの本題に戻すと、ビーマニの延長みたいな楽器でも面白いものはあるな。
いわゆる親指ピアノとか。
高度な演奏ができればエラいという考え方は藝大受験生に多そうだけど
音楽や芸術って必ずしもそういうものばかりじゃないよ。
48 名前:名無しさん:2004/08/08 00:49
>素人
まだ大学にも入っていない上に、医療として認められている音薬の説明さえできないド素人の君が一番?でもない。
>>47
確かにそうだな。考えてみれば、受験しない東大と芸大を引き合いに出す低偏差値小僧の戯言だ。しかし東大以外に就職率の高い医学部はあったか?

ま、大口を叩く素人も芸大を戯れに受けてみたら良い。どの科も筆記・実技ともに落ちるのは目に見えているからな。
49 名前:名無しさん:2004/08/08 00:51
素人っていう人の書き込み時間って凄いですよね。
医学部受験を控えているとはとても思えない。
というか「医学部志望だ」って誰でも言えますよね。
受からないと説得力ないのにねw
50 名前:名無しさん:2004/08/08 00:53
>>46
素人さんの発言を論理的に纏めると>>45は正しい解釈ですよ。
国語の偏差値は30ですか?
51 名前:素人:2004/08/08 03:40
>>50
> 偏差値が基準によって違うってんなら判定も全く意味ないことになるな!

代ゼミなら偏差値60の大学が駿台では偏差値50だったりするんだよ。
でも○○大学をB判などと言えば絶対的なレベルがわかるだろ。
52 名前:39:2004/08/08 03:53
だからー、煽りに煽りで返すなよ、キリないから。

と言いつつ余談だけど
>>51
偏差値に差はあっても、判定の方はどの予備校でも同じなの?
そういうの全然詳しくないもんで。
53 名前:39:2004/08/08 03:58
あと、本題の方はもういいのだろうか。
個人的にはそっちに興味あって見に来てるんだけど。
54 名前:名無しさん:2004/08/08 04:12
判定を絶対的という時点で素人の馬鹿さ加減が分かる。模試の問題がそのまま出る訳か?
しかし、なんだかんだ言いながら素人は音薬の説明が出来ないエセ医学部志望ということで
糸冬了~~~~~
55 名前:名無しさん:2004/08/08 04:18
素人は音楽を馬鹿にしている

素人は医学部志望

医学部志望で音楽を馬鹿にするからには「音薬」を論理的に否定出来る筈

なんだかんだ言及を避けている

素人=医学部志望ではないor医学部志望と宣うだけのDQNor学歴コンプor医学部志望で受かるだけの実力があっても視野が狭い偏見野郎

つまり、大学にも受かっていなくて、音薬を論理的に否定出来ない素人がいくら芸術を否定しても哀れを誘うだけだ。
56 名前:素人:2004/08/08 04:22
三つ目の論理が無茶苦茶だな。
お前が哀れ。
57 名前:39:2004/08/08 04:22
すまん、素人じゃないんだけど「音薬」ってちょっと怪しい気がしている。
何かおすすめの資料があったら紹介してください。
58 名前:素人:2004/08/08 04:32
芸術しかやってない人間って論理能力が著しく欠如してるんだな。
59 名前:39:2004/08/08 04:35
>>58
ま、そう言うなよ。かっとなりやすいんだよ、芸術家だからw
ところで素人は好きな音楽とかないの?



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)