【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京学芸大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10425537

中等数学ってどんな感じですか?

0 名前:名無しさん:2005/07/16 06:26
タイトルの通りです。
6 名前:名無しさん:2005/07/16 18:58
合計点で85%ってことじゃないのか
B数はセンター高い方だからな
7 名前:名無しさん:2005/07/16 23:02
B数って学芸一難しいんでしょ?
でも~B類は8割いけばなんとかなるでぇ
85%あれば堅いよね。
8 名前:名無しさん:2005/07/17 02:19
>>7
釣りですか?www
B数なんかが一番学芸で難しいてwww
9 名前:名無しさん:2005/07/17 16:06
私、今週の土曜に学芸大のオープンキャンパスに行こうと思っています。
で、オープンキャンパスに行くこと自体も今回が初めてなので、行った方がいい所とかあったら教えて下さい。
10 名前:名無しさん:2005/07/17 17:56
いちばんムズいのはNカウだよ
11 名前:名無しさん:2005/07/18 00:59
いちばんムズいのはエロカウだよ
12 名前:名無しさん:2005/07/18 07:53
Nカウの人たちは本人がカウンセリング受ける必要あり
13 名前:名無しさん:2005/07/18 16:11
>>9
いや。センターだけなら数学だろ?
Nカウそこまでたかくなかったぞ、あと母集団ちいさいしさ
14 名前:名無しさん:2005/07/23 16:13
うちの大学の学科の中ではブランド的なとこなんじゃないですか??
15 名前:名無しさん:2005/07/23 16:27
>>14
B数がうちの大学のブランドか・・・考えたこともなかったな。
数学科は数学が好きな奴が行くんだろうし、ブランドがどうのこうの言うのはナンセンスかもね。
例えば、国語科の人は数学科になんか絶対行きたくないだろうしね。
16 名前:15:2005/07/23 16:34
あ、そうかもしれないですね。
受験期に聞いたのはB数と英語がブランドだっていうのをちらっと。
あんまり深く考えたことなかったです。
やっぱり入るのが難しいからですかね・・?
17 名前:名無しさん:2005/07/23 16:38
>>16
単純に入学するときの偏差値だろうね。
18 名前:15:2005/07/23 16:46
そですかね・・・
A数とB数はとれる免許以外に、勉強する内容はどう違うんですか?
授業とかはかぶってたりするみたいですけど・・
19 名前:名無しさん:2005/07/23 17:11
>>18
数学の専門教科が
B数⊃A数
ってだけ
20 名前:15:2005/07/23 17:22
日本語でお願いします(>_<)
21 名前:名無しさん:2005/07/26 05:22
>>14
数学科のスレッドなんだから数学記号くらい知っておけw
22 名前:名無しさん:2005/07/26 11:19
「中等数学ってどんな感じですか?」というタイトルのスレッドなんだから、別に数学科の人のためのスレではないし、数学がわからなくても見れるようになっているのだから、誰が見てもわかるようにするべきなのでは?
そんな意地悪することないと思いますよ~。
23 名前:名無しさん:2005/07/26 11:30
つーか馬鹿でもなければわかるだろW
24 名前:名無しさん:2005/07/26 14:35
いや、これは中学生以下にはキツいですよ。
B数⊃A数っていうのは、B数ではA数の内容も含むよっていうことじゃないですか?
25 名前:名無しさん:2005/07/26 17:43
おまいらいいからROMってろ
バカ丸出し
26 名前:名無しさん:2005/07/27 15:15
>>24
いや、誰が中学生以下なんだよ
27 名前:25:2005/07/28 10:59
強いて言えば、15の方に対してですが。中学生以下でもなければ、集合くらい分かるじゃないですか。
28 名前:27:2005/07/29 13:29
いやいや、15は「うちの大学の学科」とか言ってるから、明らかに大学生だろ

ま、「分数計算の出来ない大学生」とは違うけど、同種だな(藁
29 名前:名無しさん:2005/07/29 14:06
スネーク! 天然記念物が発見された!すみやかに保護せよ!
30 名前:名無しさん:2005/07/30 16:00
大佐乙
31 名前:名無しさん:2005/07/30 16:15
大佐、集合記号はほとんど分からん。メイリンかオタコンを呼んでくれ。
32 名前:都立高校1年生:2005/08/12 17:11
B類数学では中高数学以外の免許はとれないんですか?
中学数学の教員になりたいのですが、小学校にも惹かれる部分があります。
できれば小学校も欲しいのです。

3つ取るならA類の方がいいのでしょうか?
また、幼稚園や養護学校もなんて無理ですよね???
33 名前:名無しさん:2005/08/13 01:35
3つ取るならA類の方がいいですね
34 名前:都立高校1年生:2005/08/13 02:44
やっぱりA類のほうがいいんですか。
ありがとうございます。
35 名前:名無しさん:2005/08/13 03:52
>>32
A類ならば幼、養免許を取ることも可能です。
実際に幼、小、中、高、養と取っている人は知り合いで数人います。
ただけっこう忙しいことになるのでマジメな方でないとなかなか大変です。
36 名前:都立高校1年生:2005/08/13 05:35
A類だと取れるのですね。
忙しいのは覚悟の上です。
自宅通学になるので、通学時間も30分程度ですし、料理なども母がしてくれます。
なのでなんとかなるかと思います。
37 名前:名無しさん:2005/10/12 08:26
>>31
スネーク、僕だよ。んじおfでおfkぽあsふじこ
38 名前:名無しさん:2005/10/12 09:51
>>37
ふじこきたない
39 名前:名無しさん:2005/10/20 07:55
おぎやはぎのどっちかに似てる人がいる。
40 名前:名無しさん:2006/04/09 17:48
おぎ
41 名前:名無しさん:2007/07/15 03:11
数学できない人かわいそうww
文系教科はいやでも社会に出たら身につけようと思ったら身につく。
英語は努力でカバー。
数学はそもそもセンス。よって学芸の中ではB数が一番。
数学嫌いは数学を除外するため、>9のような発言が出る。
以上。

と釣ってみるww
42 名前:名無しさん:2009/10/04 17:03
高2です
B類数学だとセンターで85必要なんですよね?
A類だとどのくらい必要ですか?
教えていただけると嬉しいです
43 名前:名無しさん:2009/10/06 04:11
中等数学・文系教科はいやでも社会に出たら身につけようと思ったら身につく。
大学では高等数学以上の高級数学を学んでください。
線形代数、微積分、微分方程式、関数論、確率統計、フーリエ・ラプラス、
などは大学在学中に最低履修しておいて下さい。
問不精
44 名前:名無しさん:2009/10/23 22:53
広仲平助を呼び、教育学部に、「数学科」を新設しよう。
比多語羅巣
45  名前:投稿者により削除されました
46 名前:名無しさん:2010/05/13 02:20
学芸大は大学、学科、学部を再編しなおすべきだ!!どうすればいい?
村待
47 名前:名無しさん:2010/06/08 01:18
教育学部に(数学科、物理学科、化学科などの)
高等教育課程・高級教育課程を創り、高校教員、
大学教員以上の教員を養成すれば自ずと大企業
への襲職は良くなるんじゃ。
初等教育しか勉強しとらん学生は大企業は要らん。
米倉諧調
48 名前:名無しさん:2010/06/15 14:01
sinπ/6、cosπ/3はいくらでしょうか?
49 名前:名無しさん:2010/06/15 15:41
次の値は知ってる会?電卓を使っちゃダメだよ。
log1,log2,log3,log7,log10
50  名前:投稿者により削除されました
51 名前:名無しさん:2010/10/16 07:53
ln1,ln2,ln3,ln4,ln5,ln6,ln7,ln8,ln9,ln10の値はイクラでしょうか?電卓を使っちゃダメだよ。
これが分からんもんは大企業は勿論、教員にもなれんよ。高木文正
52 名前:名無しさん:2010/10/20 21:52
B数は、数学さえできればってイメージがあるな
実際、物理化学の点数終わってたし…
53 名前:名無しさん:2010/10/23 09:12
B数合格してる人って、2次試験で何割くらい点数とってるんですかね。
54 名前:名無しさん:2010/10/26 05:56
焼酎教育バッカじゃ、ノメル賞しか取れんよ。?木文正
55 名前:名無しさん:2010/10/26 21:53
>>53
さあ…自分は半分できたか、できないか…
大問題4つしかないから、部分点とかが大きいんじゃないかな?

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)