【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■千葉大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10422861

田舎?

0 名前:名無しさん:2004/10/16 14:00
九大か千葉大かで迷っているのですが、どちらのほうが生活するには利便性がいいでしょうかね?やっぱ田舎はいきたくないじゃん…あとデザ工の建築は評価はどうなんですかね?
15 名前:名無しさん:2005/03/18 00:27
本格的な田舎には、それなりの良さがあるのだがね。
16 名前:名無しさん:2005/03/19 04:04
千葉県って北半分がそれなりに発展してて南半分はくそ田舎
17 名前:名無しさん:2005/03/19 05:12
http://azuma-toto.com/www/
18 名前:名無しさん:2005/03/19 05:14
千葉県でのお部屋探しは千葉県NO1のアズマ不動産(>>17のアドレス)へ。
19 名前:名無しさん:2005/03/24 04:27
千葉県は橋本市よりは都会です。
20 名前:名無しさん:2005/03/25 03:01
>>16
北半分は、人口密集地で小汚いというだけ。
南半分の本格的な田舎のほうがまだマシだろ。
21 名前:名無しさん:2005/03/26 01:36
九大か千葉大って私と目指す方向性同じだ♪
九大の芸術工だよね?
一緒に頑張ろうねぇ☆
22 名前:名無しさん:2005/05/13 17:18
元デザコウです、芸大に落ちて入ったけどいやでやめました。今は東大建築いってます。

自分が田舎で育ったんなら千葉は余裕らしい、東京育ちの私には正直きつい。
東京から通ったら川も畑も複数越えていくから、その半端ない距離に悲しくなる。

あとデザコウの評価ですが、はっきりいって微妙だと思う。
建築より意匠の方がまだ評価高いけど、どっちもどっちで決して高くはない。
本気で建築家目指したいなら芸大に行くのが一番良い、2浪くらいしたとしても千葉大現役よりぜんぜん好評価だと思う。
東大にいったいまでも、いけるもんなら芸大のほうがいいと思う。
国立にこだわらないなら私立美大の方が熱心に教えてくれるみたいだからそっちのがオススメ。

デザイン系じゃなくゼネコンかなんかの建築業につきたいんならせめて東工大くらいにしとくべき。
もちろん就職は東大のがいいけど学力的に不安があって現役ならそのくらいまでがいいと思う。
よっぽど自分に自信があるなら早慶でもいいかもだけど、
早稲田でても芸大卒の人の事務所でパシリやってる人とかたくさんいるからおすすめできない。
23 名前:名無しさん:2005/05/13 22:54
>>22
深夜にごくろうさま。
24 名前:名無しさん:2005/06/29 06:12
千葉大の大学祭っていつ?
25 名前:名無しさん:2005/06/29 13:25
>>0
田舎だよ。つーか、こんな大学受けんな
26 名前:名無しさん:2005/07/27 02:47
ただ、電車で1時間ほどで東京に辿り付くというだけで、
亥鼻にしろ、西千葉にしろ、人口多いだけの「田舎」で
あることには違いない。
特に、亥鼻周辺は、やはり、「千葉!」といったイメージが
ピッタリだぞ。馴れればどうでもよくなるんだろうがな。
27 名前:名無しさん:2006/06/05 22:11
都心まで一時間 海まで一時間 銀行・デパート・ファミレス多数有り おしゃれではないけれど生活には便利だよ。冬でも暖かいし私は結構好きだな。 
28 名前:名無しさん:2006/06/19 03:53
つーかこんなクソ大来る価値ないよ。
29 名前:名無しさん:2006/06/21 15:34
どこらへんがクソ?
30 名前:名無しさん:2006/07/12 14:52
http://blog.livedoor.jp/shiki01/archives/50193317.html    

香港で認められた10大知名学府。
31 名前:名無しさん:2007/04/26 12:12
田舎かぁ~
32  名前:投稿者により削除されました
33 名前:名無しさん:2007/05/04 06:28
身長高い男子多い?
34 名前:名無しさん:2007/05/05 09:31
似たような質問なのでここでさせていただきますが、
薬学で千葉か北海道かって言ったらどちらがいいんでしょうか?
利便性もですが、環境とか、施設とか、就職とか総合的に。
35 名前:名無しさん:2007/05/05 13:58
童貞多そうw
36 名前:名無しさん:2007/05/09 10:28
いるんだろ?
37 名前:名無しさん:2007/09/25 01:25
田舎は好き
38  名前:投稿者により削除されました
39 名前:名無しさん:2007/10/04 14:49
千葉大の童貞定率 85%
40 名前:名無しさん:2007/10/04 16:42
千葉大の童貞定率 85%
41 名前:名無しさん:2007/10/04 22:57
 亥鼻キャンパスは心霊スポットです。亥鼻キャンパスに通っていますが、やはり
出ますね。解剖に使われた臓器の一部を慈しんで人影のような者が臓器の捨てられ
た配管に集まってきます。マジで怖いです・・。
42 名前:名無しさん:2007/10/05 14:00
>>0

建築系1年です

どちらでもいいと思います
建築に関しては、もちろんいい大学に行けば高いレベルで学べますが、個人競争なのであまり大学にはこだわらなくてもいいと思います。
でも僕なら行けるなら九大かな?でも遠いし、なにより千葉は東京に近い。故に良い建築をすぐに見に行けたり、有名建築家の講和などもやる気さえあれば
頻繁に参加できるメリットがあるのは長所です。
また千葉大の建築の教授陣は結構すごいですよ。
栗生明、岡田哲史・・ネットで検索すればわかると思いますが、日本のトップの方々も多くいます。
あとはやる気次第なのでやる気がなければ東大いこうがどこへいこうが意味ありません。
でも設備環境ははっきりいって悪い。
まあ不満はありますが、建築を十分学べますよ。
43 名前:名無しさん:2007/10/06 00:50
総合大学の九大をお勧めします。博多は大都市であるし、北九州学研都市もあります。
中央とは、IT時代において、実際ほどの距離感はありません。又、情報においても、
常に中央とはコンタクトを取っております。個人でしなくても、大学自体が情報を学
生に伝達することは実によく行き届いています。総合大学の九大へ。旗艦大学の九大、
7帝大戦のあるサークルに入って、充実した学生生活をエンジョイしてください。
44 名前:名無しさん:2007/10/06 11:49
九大医>>>千葉医
45 名前:名無しさん:2007/10/07 00:40
建築も 九大>>>千葉、これは社会的常識です。
    明治>>千葉、これはいくつも実例があります。多すぎて
    書き込めません 
46 名前:名無しさん:2007/10/07 09:27
 確かに九大>>千葉大ですね。これは認めます。ただ最近は九大は旧帝
の中でも旧帝とは思えぬ程のレベルダウンしてます。まあ明治は放っておいて
経済的に余裕ならば九州へ行けば良いのでは??あなたは何処に住んでるの?
47 名前:名無しさん:2007/10/07 09:44
神奈川県小田原市です。
48 名前:名無しさん:2007/10/08 02:21
 神奈川ですか。どちらもきついですね。私は東京のど真ん中から亥鼻まで
通いますが。1時間30分程度です。小田原となるとどちらもおそらく下宿
ですね。でも千葉にすれば比較的家から近くなるのでお薦めしますよ。
49 名前:名無しさん:2007/10/09 15:33
 連投です。田舎かと言われるとそこまでは田舎ではないですよ・・笑。
駅前まで出ればそれなりの物ならば手に入ります。都会のど真ん中よりは
多少寂れているように見えるかもしれませんが、東京まで45分で行けますし
ね・・苦笑。
50 名前:名無しさん:2007/10/10 05:23
九大もしくは名大、東北ですね。千葉大工はMARCHとあまり変わらない
と予備校の先生にアドバイスを戴きました。旧帝受験の線で行きます。
押えは理科大、上智理工にします。
51 名前:名無しさん:2007/10/10 07:31
 旧帝で抑えは理科大か上智は下げすぎです。東北を受けるほどなら慶應
・理工でも抑えにしたらどうですか??両方うかれば文句無しに東北ですが
52 名前:名無しさん:2007/10/10 12:07
自宅からですと、東北はそんな距離ではないのでよいかと。名古屋は
人柄が性に合わないような。結局、東北ですかね。押えは早・慶はかなり
危ないのでは、東北蹴りも結構多いと聞きますし、早はどうやら医学部創設 
に本格的に動きだし、慶應は薬合併、システムデザイン等の大学院を立ち上
げ、大学運営に頑張っているようなので、難化するのではないかと。
それで、一応早・慶は受けようと思いますが、理科大はやはり外せないと
思っています。
53 名前:名無しさん:2007/10/12 04:39
>早はどうやら医学部創設に本格的に動きだし
ソースよろしこ。

4年ないしは6年通う大学。仙台/福岡/名古屋・・・どこも
2年で飽きるよ。それなら都心の私立(早稲田/慶応)のがいい。
男なら勉強もいいが、女が沸いてくる大学にいるのも楽しいぞ。
千葉狙うなら横国のがいい。あそこの文化祭AV女優でるしw
54 名前:名無し:2007/10/12 08:32
ソース・・・10/8 朝日新聞朝刊 教育19ページ大學の欄半分以上に
渡っての記事がある。 
都の西北急変貌 創立125周年 医学へも進出。あとは読んでください
55  名前:投稿者により削除されました
56 名前:名無しさん:2007/10/13 23:09
 早稲大学医学部創立に関して:創るのは勝手だが、慶應薬の二の舞に
なりそう・・。
57 名前:阪大マンセー:2007/10/14 10:01
>早はどうやら医学部創設に本格的に動きだし
ソースよろしこ。

どう思うかはあなたの勝手。知りたいそぶりが見えたので、つたえた
だけのこと。

早稲大学医学部創立に関して:創るのは勝手だが、慶應薬の二の舞に
なりそう・・。

素直に受け止めたら。私が創るのではない。慶應も関係の無いこと。
あなた、自分の頭の中はどういう思考経路になってるの?

あなた大学生なんでしょう?話に脈絡が無い。医学部ではないでしょう
千葉は医以外はゴミと聞いていましたが。確信しました。
58 名前:名無しさん:2007/10/16 12:38
 医学部かどうかはいいとして・・、早稲田に創る事に何か意味あるのか?
まあ前から医療へ踏み込むみたいな事書いてたからね
59 名前:千葉常識人:2007/10/16 16:35
僕に聞くことではないでしょう?あなたの考えもオープンにすること無いよ。
あなたの意見なんて、絶対少数なんですから。早稲田が何を考えているか手いるかなんて 
僕には関係の無いことですから。難化するのかなって程度。ところであなた受験生?なん
か同級生と話しているみたいだ。差し支えなかったら、どちらの高校?僕は千葉県内の県立
御三家と言われているところ。千葉は医以外は積極受験は、まず、ない高校です。
60 名前:名無しさん:2007/11/03 09:22
 自分から御三家などと言わないようにね・・。県立は二つしか知らない
よ・・。私は首都圏の私立高校だから、県Tか県Hかな後は・・東K位??
でもちょっと千葉県内の情報が分らないから教えて欲しいな?私は高校は
卒業しました。来年から4年生です。後2年です。
 あなたの高校は何処ら辺を受験をするの??
61 名前:名無しさん:2007/11/04 01:23
この人性格悪い。さようなら。
62 名前:名無しさん:2007/11/08 02:48
 性格が悪いというか・・、謙虚な方ですよ。半端な力の人間を打ちのめす
っていう性格なんですね。
63 名前:名無しさん:2007/11/08 02:55
63の奴、いやみな野郎だな。組織では生きられない奴だぜ
64 名前:名無しさん:2007/11/08 02:55
 組織で生きる話はしていない。都心の進学校と千葉の進学校との差だと
思うが。千葉の御三家は東大30名で喜んでいるが、都心の御三家(○布、
○成、○蔵)は東大に200名送る。この違いでしょ??ちなみに都心の学校
は東大か千葉医、医科歯科その他、旧帝医か東大蹴りで地方国医くらい。
早稲田、慶應など受かっても相手にしない。普通に浪人。東大蹴りは
東大を蹴った事へのプライド丸出しの奴がちらほら。まずMARCHなど眼中に
なし。

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)