【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■玉川大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10438045

どうして学生の雰囲気が学部ごとに違うのは何でなんだぜ?

0 名前:まさはる:2008/02/24 16:20
アンパンマンみたいなもんなのか?
1 名前:名無しさん:2008/02/26 18:27
工学部は地味だよな・・・・農学部はよくしらないが芸術学部はハデだ
2 名前:名無しさん:2008/02/27 07:09
芸術とか教育、経営辺りはハイカラだよな

ナウイヤングを見ると文化の違いを感じるよ
3 名前:名無しさん:2008/02/27 17:45
芸術学部って派手か? 経済が一番だと
4 名前:名無しさん:2008/02/27 17:50
まじめなのは工学部だろうなw
5 名前:名無しさん:2008/02/28 08:10
芸術は個性的な方が多い感じする。
経営はホストみたいなのばっか目に付くw
6 名前:名無しさん:2008/02/28 12:11
文学部も個性的な人が多いかも
農学はわからんな
7 名前:名無しさん:2008/02/29 15:43
>>5 (‘A`)・・・経営にもブサメンがいることもたまにで良いから
        思い出してください。浮きまくりですよ
8 名前:名無しさん:2008/03/03 11:16
国公立はセンター試験が必須だが、文系であっても国公立のどの大学でも数学、理科を含む5教科65%以上はないと合格できない。
しかも6割台で入れるのは釧路公立大くらいだ。
大体、熊本大以上の国立なら8割くらいはないとかなり危ない。
しかも二次がある。
二次はどう見ても学習院とか玉川より難しい問題が多い。
よって総合判定すれば玉川大以下の国公立は無いと考えるべき

前ページ  1 2 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)