【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■玉川大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10437812

【2007年】玉川大学海老名キャンパス【設立予定】

0 名前:名無しさん:2005/05/28 14:33
新キャンパスのスレ立てました

・法学部
・情報メディア学部

が入る予定です
7 名前:名無しさん:2005/05/29 14:45
デマにだまされるな
by職員
8 名前::2005/05/30 13:43
>>7
職員に何がわかるんだよ、わらっちまうぜ
トキコ跡地を予定してるらしい
9 名前:名無しさん:2005/05/30 14:40
まぁ文学部に国際言語文化学科がなくなって比較文化学科、
芸術学部にメディア・アーツ学科ができるわけだが。
10 名前:名無しさん:2005/05/30 14:55
ヴィジュアル入っちゃったけど、メディアに行きたいわぁ~
11 名前:名無しさん:2005/05/30 15:07
玉川に法学部ってあまり想像出来んな……
12 名前:名無しさん:2005/05/30 17:54
だから法学部とかデマ

正しくは芸術にメディアができるのと
文学部に比較文化ができる
13 名前::2005/05/31 14:02
>>12
それは来年の話だろ、しったかこいてるところがワラッチマウゼ
14 名前:名無しさん:2005/05/31 16:13
埒があきませんね。
スレ主さん、そもそもこの情報のソースはどこですか?
15 名前::2005/06/01 14:08
>>14
おれは玉川で理事をつとめている先生からきいてるが・・おまえな何にも知らないのか
他にも他学科からもきいてるぞ
16 名前:名無しさん:2005/06/01 15:59
信用できる情報源じゃないね
しょせん口づたえだろ?
公式文書とか示してよ
17 名前:名無しさん:2005/06/01 16:14
>>16
デター
なんでそんなに喰いつくの?
あくまで予定なんだから、そんな文章出回るわけねえよw
18 名前:名無しさん:2005/06/01 16:22
なんだ
決定事項かと思ってたからだよ

予定ならいくらでもあるじゃん。
某名門大学と提携とかさ。

みんなしったかこいてるだけ
19 名前:名無しさん:2005/06/01 16:35
>>18
今度から、ちゃんと内容を理解してからレスしろよ。な?
あんたが言ってる某名門大学ってどこ?名前出せないの?プゲラ
20 名前:名無しさん:2005/06/02 01:36
ちょっとやなやつだね・・・
21 名前:名無しさん:2005/06/02 02:01
いつできるの??
22 名前:名無しさん:2005/06/02 03:11
某名門大学の話は来年の話だから
みんなもすぐにわかると思う。
100人が100人驚くと思うよ。東京大学の人でもうらやましがると思うし。
もしかして新しいキャンパスってそれにからむこと?
23 名前:名無しさん:2005/06/02 07:05
今通っている人には関係ない話なんだろ('A`)
24 名前:20:2005/06/02 09:42
>>18-20
スマンコ
ちょっと八つ当たりしてもうた
25 名前:名無しさん:2005/06/02 10:15
まぁ、普通に考えれば玉川に法学部はありえませんからね・・・
それだけの集客力がある学校だとは思えないし。近年有名私立大学や
国立大学が法学部を廃止してロウ・スクールを設置し始めた関係で
法律関係の学部はどこでも定員が減少傾向にあるんですよね。
きっとそこであふれた人たちを拾い上げてまた高い学費をとろうって魂胆じゃないでしょうか・・・

まったくの憶測ですけど。
26 名前:名無しさん:2005/06/02 11:44
ただ玉川はその財務的な基盤から大学の「勝ち組」。
数年後「負け組」の大学からこぼれる学生の受け皿はほしいだろう。
私大の経営者にとって、文系の法学部、理系の医学部は憧れでもある。
法学部を設けて、玉川から司法界へ人材の輩出を学長が夢見ても
なんら不思議ではない。
27 名前:名無しさん:2005/06/02 12:03
これがかつて類を見ない改革だったとは誰も知る由はなかった・・

小原の無謀な挑戦 part4

               幕は斬って落とされた つづく
28 名前:名無しさん:2005/06/02 12:12
無謀な挑戦がはじまってるよね。
学園でもK-12とかいって、中学部、高等部を7年生~12年生にするらしいし。
29 名前:名無しさん:2005/06/02 14:26
公式な発表がまだないんだから、その話はなくなりそう。
てか嘘くさい。

農学部の新校舎を作るって話も何年も前から
言っているのに予定だけでいまだできてないしね。
30 名前:名無しさん:2005/06/02 14:30
>>29
>>28の話は確実性高いよ。先生から聞いたから
31 名前:名無しさん:2005/06/02 15:20
いや、このレスの主題が…

K-12はそうなるんじゃない。
32 名前:名無しさん:2005/06/02 21:16
確実情報キボンヌ
33 名前:名無しさん:2005/06/03 17:11
基本的に全部嘘だと思った方がいいよ。
どこにも真実はない
34 名前:名無しさん:2005/06/03 17:35
>>33
そんな事考えてたら、人生うまく生きていけないぜ
35 名前:名無しさん:2005/06/03 23:31
法学部なんて作ったら、玉川の嫌う紛争が増えるだろうな。
たとえば慶應は、教員の組合に法学部の先生が張りついていて、大学側との交渉で
なにか気にいらないことがあったら、法律の専門家だから自分で訴状書いて、すぐ
大学相手に裁判起こしちゃうんだよね。
36 名前:名無しさん:2005/07/29 12:22
あげ
37 名前:名無しさん:2005/07/30 18:20
新しいキャンパスの話、有名なデマらしいよ
38 名前:名無しさん:2005/08/02 13:33
そりゃないだろU先生がいってたぞ
39 名前:名無しさん:2005/08/03 14:59
何年も前から有名なデマだね
実際は新しい学科が出来るってのが話でかくなっちゃうだけ
40 名前:名無しさん:2005/11/03 23:59
おめでとー
41 名前:名無しさん:2006/06/17 23:26
aage
42 名前:名無しさん:2006/06/18 03:49
海老名電車こむからいかないほうがいいよ
43 名前:名無しさん:2006/08/10 04:25
新聞みました?
ついに2011年度からオープンですね!海老名キャンパス!
44 名前:名無しさん:2006/08/10 16:11
【香港の観光雑誌で、日本の「10大知名学府」として紹介されている大学】

東京大学
早稲田大学
慶應義塾大学
お茶の水女子大学
立教大学
一橋大学
駒澤大学
明治大学
法政大学
上智大学

http://blog.livedoor.jp/shiki01/archives/50193317.html
45 名前:山口浪人:2006/08/17 10:11
もっと学部を増やして欲しいっすね
46 名前:名無しさん:2006/08/20 04:05
47 名前:山口浪人:2006/08/20 12:40
学部をもっと増やしてくれ。
48 名前:名無しさん:2006/08/21 14:34

ひまじん
49 名前:名無しさん:2006/08/23 15:22
法学部できるの?!
50 名前:名無しさん:2006/09/08 15:41
法学部国際法学科(設置認可中)
51 名前:名無しさん:2007/03/24 16:47
キター
52 名前:名無しさん:2007/03/24 17:54
ないないw
53 名前:名無しさん:2007/03/25 04:49
学長いっためん
54 名前:名無しさん:2007/04/01 07:26
>玉川大学では、法学部国際法学科を予定しております。
55 名前:名無しさん:2007/04/02 09:49
どこに書いてあるの?
56 名前:名無しさん:2007/04/02 13:31
ただの荒らしがガセネタ書いてるだけだからスルーしてね!

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)