【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■玉川大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10437541

玉川のあんまり良くナイ所!

0 名前:名無しさん@受験生:2004/11/09 05:37
玉川のそれはちょっと… を教えて!
1 名前:名無しさん@受験生:2004/11/10 13:51
小原っちの独裁体制!
2 名前:名無しさん@受験生:2004/11/20 02:06
校舎離れすぎ…
3 名前:名無しさん:2004/11/21 14:19
体育祭、音楽祭に出ないと
翌年再履修させられること。
4 名前:名無しさん:2005/07/17 08:14
第一装が紺のスーツじゃなければならないこと。
5 名前:名無しさん:2005/07/17 15:03
音楽が必修科目であること。
何で!?と思った。
6 名前:名無しさん:2005/07/18 15:30
>5
まったくそのとおり。
7 名前:名無しさん@受験生:2005/07/18 20:01
紺のスーツ結局4年間買わずにすみました!
黒のスーツだけど下はワイシャツすら着てなかったけど
何も言われたことなかった。
8 名前:名無しさん@受験生 :2005/07/19 05:12
サークルが盛んじゃないこと。
自由じゃないこと。
9 名前:名無しさん@受験生:2005/07/19 07:43
なにより
急行がとまらないとこ
10 名前:名無しさん:2005/07/19 10:18
ゆとりがないこと
11 名前:名無しさん:2005/07/22 12:45
必修科目がやたら夕方にあること。
おかげで早く帰れない。
12 名前:名無しさん:2005/11/20 05:52
意外にもなかなか遊べないこと。
13 名前:名無しさん@受験生:2011/01/16 03:58
玉川は遊べないって意外なの?
遊んでるイメージってあるのかなー?

必修科目って前学科減ってるんだけどね~
昔は二時間で1単位ってのが外英の基本だったよ。
そういう授業は最近の再編で新しい学年からなくなったらしい。
ちょっとは楽になったよ
14 名前:名無しさん@受験生:2011/01/21 12:15
玉川は他大にくらべても、そんなに遊べないことはないんじゃない??
教職取ってたら別だと思うけど^^
15 名前:名無しさん:2011/01/23 13:50
「玉川」という川が実在しないこと。
16 名前:名無しさん@受験生:2011/02/14 15:20
出席だけは厳しいと思います。
理系はもっときついこといっぱいあるけど
17 名前:名無しさん@受験生:2011/03/05 16:04
あてすぎ。
18 名前:名無しさん@受験生:2011/03/05 16:05
「スズメバチ注意」の看板があるとこ。
19 名前:名無しさん@受験生 :2011/03/09 13:57
「毒ヘビ注意」の看板もあったよね?
20 名前:名無しさん:2011/07/20 07:20
「小原注意」の看板もあったよね?
21 名前:名無しさん@受験生:2011/09/06 21:58
「小原のハゲづらに注意」じゃなかったっけ?
22 名前:名無しさん:2011/10/29 05:01
あれヅラだったんだ…
23 名前:本気なら名無しさん:2011/12/09 15:10
とにかく小原崇拝しすぎ!小原の少年時代からを学ぶ授業とかあるのほんと勘弁…
しかも一限…
24 名前:名無しさん:2011/12/09 15:10
創始者は偉大な人だったんだのでしょう。教育界じゃ相当有名な人らしいし。
ただ、お孫さんにまで、その優秀な遺伝子はまわらなかったんだろね。

「お金のない子供にも教育を」

が、いつのまにやら

「お金持ちのガキどもに教育を」

になっちゃいました。悲しいお話です…。

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)