【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■成蹊大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10435255

◆一般入試総合スレ◆

0 名前:名無しさん:2004/11/10 21:05
立てました。w
一般で勝負する諸君、共に頑張ろう!
165 名前:名無しさん:2005/02/07 02:19
センター利用のみなさんうかりましたか?
166 名前:名無しさん:2005/02/07 02:42
経済合格!!
167 名前:名無しさん:2005/02/07 04:33
得点率80%・C判定で駄目だろうと諦めてたけど経済学部に合格!
168 名前:名無しさん:2005/02/07 04:34
>163 代々木で見ると東洋より成蹊のほうが偏差値高くないですか?
169 名前:名無しさん:2005/02/07 04:56
8割取れたけど文学部ダメでした↓経済出しとけば良かった;一般で頑張ります!
170 名前:名無しさん:2005/02/07 05:03
>170 頑張ってください!
171 名前:名無しさん:2005/02/07 07:04
82%くらいで文合格!
一般で6大学うかるといいな
172 名前:名無しさん:2005/02/07 07:47
170
私も駄目でした…。一般でgetするゾッ!
173 名前:!!:2005/02/07 09:10
82%で英米合格!!
今年なんで120人もとったんだろう!!
174 名前:名無しさん:2005/02/07 10:29
まじでまじで!!どビックリ!!

一般の出願者少なかったからかな??
175 名前:名無しさん:2005/02/07 21:22
>>174
英米の一般志願者は、かなり増えてるよ。
全体でみても、一般はそれほど減っていない。昨年並み。
まー、今年のセンターは、ラッキーってことかな。
176 名前:名無しさん:2005/02/08 03:24
一般けっこー増えてるじゃんかよ。
締め切りギリギリに出しにいったヤシが多いな
177 名前:名無しさん:2005/02/08 15:44
センターで文受かりました~!!!
早慶上智、マーチ、青学、中央、学習院がもし駄目だったら
成蹊に入学します。
178 名前:名無しさん:2005/02/08 15:57
俺も文受かった。早稲田 慶應 明治 学習院 法政 青学 成城 落ちたら
ここくるけど、どっか引っかかってほしー
179 名前:名無しさん:2005/02/08 16:01
私は経済学部に受かりました。
>178、179 成蹊は滑り止めですか?
私は第一志望学習院文 第二志望武蔵経済 
だったのですがセンターで成蹊決まったので一般で学習院と中央と法政受けます!
180 名前:179:2005/02/08 16:04
>>180
滑り止めじゃあないけど。
センター失敗しちゃってね。
偏差60だからマーチ引っかかったらラッキーだ。
181 名前:名無しさん:2005/02/09 08:59
みんな現役?なんでセンターできるの?すごすぎだし・・・
182 名前:名無しさん:2005/02/09 20:16
>>181
殆どネタだしw
183 名前:名無しさん:2005/02/10 10:25
成蹊の文学部うける人いる??
184 名前:名無しさん:2005/02/10 13:08
文けっこう手ごわい。
185 名前:名無しさん:2005/02/11 01:49
難しいよね。
186 名前:名無しさん:2005/02/11 02:03
83パーで法学うかりますた。
成蹊は一般よりもセンターのがうかりやすいと思う。。。
センター国語で現国だけでいいって。。。
187 名前:名無しさん:2005/02/11 05:10
うざいよぉっぉぉぉぉお
188 名前:名無しさん:2005/02/11 06:47
センター受かりやすかったの今年だけだよ。センター出願したヤツはラッキー!
189 名前:名無しさん:2005/02/11 09:43
>>188
あ、そうなの?政治学科は去年より志願者増えてたけど。。。
全体的にってこと?
190 名前:名無しさん:2005/02/11 10:12
浪人は一時の恥
成蹊は一生の恥
191 名前:名無しさん:2005/02/11 11:10
>>190
一般志願者激減のどっかの大学も、必死なんだね。
192 名前:名無しさん:2005/02/11 11:28
大手予備校は、私立大学を、上位偏差値帯大学群から下位に向かって、
A・B・C・D・E・Fとランクをつけている。
あくまで偏差値は目安だからな。

Aランク・・・早稲田・慶應・上智・ICU(偏差値62~70)
Bランク・・・立教・津田塾・東京理科・明治・中央・学習院・青山学院・法政
       同志社・立命館・関西学院・関西など (偏差値57~62)
Cランク・・・★成蹊・明治学院・成城・獨協・国学院・武蔵・東京女子・日本女子
       龍谷・京都産業・甲南・南山・西南学院 など 他(偏差値52~58)

Dランク・・・日本・専修・駒沢・東洋・神奈川・玉川・神田外語・東北学院
       近畿・中京・名城・愛知・愛知学院 など 他 (偏差値49~55)
Eランク・・・帝京・大東文化・亜細亜・東海・国士舘・二松学舎・東京経済
       桃山学院・神戸学院・追手門学院・摂南など 他 (偏差値45~53)
Fランク・・・三教科入試が存在せず、文系で偏差値50以上の学科がない私大のことを
       言うらしい(噂)
Dランク以下はまともな高校生なら受かる大学。

成蹊・明治学院・成城・獨協・国学院・武蔵
中堅私大の雄とかどうでもいいこと争ってる注目グループだよね!
成蹊は國學院より下だとか、國學院は明学より上だとか、成蹊は成城より下だとか!
193 名前:名無しさん:2005/02/11 11:53
そんなバカにされる大学じゃないと思うんだけど!
194 名前:名無しさん:2005/02/11 12:29
成蹊をバカにしてるのは法政だけ
法政を除くマーチはバカにする必要がないからしない
つまり法政には成蹊をバカにしなければならない理由があるわけだ
195 名前:名無しさん:2005/02/11 13:10
成蹊と法政の代ゼミ・文系平均偏差値差、わずか0.3ポイントだからな。
196 名前:名無しさん:2005/02/11 21:56
ふぅ・・・。
今から文学部いってきます。。
197 名前:名無しさん:2005/02/12 08:55
a
198 名前:名無しさん:2005/02/12 09:10
英語がすべてなんだよな orz
199 名前:名無しさん:2005/02/12 09:31
長文難しかった泣 受かりますように‥
200 名前:名無しさん:2005/02/12 09:51
その前に長文読めなかったorz
201 名前:名無しさん:2005/02/12 11:27
ふっ受かる気がしないぜ(´ー`)y~~~
202 名前:名無しさん:2005/02/12 13:14
英語やばいむずかった・・・
泣きそうになった
203 名前:名無しさん:2005/02/12 13:41
日本史はできた。英語は・・・・。絶対おちた・・
もうだめだ・・
204 名前:名無しさん:2005/02/12 14:10
できた~^0^
第2志望だからおちたらやばい。
205 名前:名無しさん:2005/02/13 09:15
法学部
206 名前:名無しさん:2005/02/13 12:10
英語 日本史できた~!!
207 名前:名無しさん:2005/02/13 12:39
正直調査書加味されて受かっても嬉しくないし。
やっぱ実力だな。それはそれ、商学部は簡単。
皆だまされてるだけ。単語が捻くれてるけど問題は驚くほど簡単。
わかる?単語だけ。明治って皆そう。単語捻って問題難しく見せようとしてる。
大手予備校ではこう言われている。それだけ。
偏差値そこそこあっても単語力のない奴が騙されてるだけ。
英文の内容は実に簡単。選択肢はもっと簡単。だから文法はあんまり出さない・。
208 名前:名無しさん:2005/02/14 03:49
今日は法学部?
209 名前:名無しさん:2005/02/14 08:42
法学部の試験ですけど実際問題みなさんどうでした?
210 名前:名無しさん:2005/02/14 08:44
試験、おつかれさま。
211 名前:名無しさん:2005/02/14 10:10
私は政経選択ですが政経以外は簡単でしたよ☆
政経ができなかった時点で難しいのかもしれないけど・・・
212 名前:名無しさん:2005/02/14 10:19
私も日本史以外はそこそこできてたんですけど去年の最低点には届きそうもないですね~(T_T)
213 名前:名無しさん:2005/02/14 10:37
経済数学型のボーダーはどんくらいだろ??
214 名前:名無しさん:2005/02/14 11:20
問題難度からあんま去年から変わらないと…。ってか一番偏差値高いの何学部?



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)