【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■成蹊大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10435212

センター利用

0 名前:もえ:2004/01/07 13:52
みなさんはセンター利用しますか??やっぱ7割とれないときついよね・・??
9 名前:吉祥寺名無しさん:2004/01/18 12:06
代ゼミだと法学部は83%
10 名前:吉祥寺名無しさん:2004/01/19 17:46
成蹊法が7、5割で受かるんだったら誰でも出す
11 名前:吉祥寺名無しさん:2004/01/22 07:54
っていうか、何教科?
12 名前:吉祥寺名無しさん:2004/01/29 12:36
>>3
テレるよw
13 名前:吉祥寺名無しさん:2004/02/07 09:15
820点で法・政治と経済経営3教科出したんだけど、両方落ちました…。
ボーダーってそんなに上がったんですか?自己採点間違った気配も無いんだけど…。
ショックです…。一般頑張ります。
14 名前:吉祥寺名無しさん:2004/02/07 14:20
>>13
アフォw900点満点?医学部か?
15 名前:吉祥寺名無しさん:2004/02/08 02:59
三教科で1000点満点でしょ。英語400国語300地歴300。
16 名前:名無しちゃん:2004/02/08 03:26
438/500で文現代社会合格しました。
マーチの一つにも合格したのでそちらにお金納めますが、とりあえずいいスタート
きれました!!合格させて下さってありがとうございました♪
17 名前:吉祥寺名無しさん:2004/02/08 14:56
>>15
ここの大学は無駄に英語の点数を2倍にするのか?
18 名前:吉祥寺名無しさん:2004/02/09 13:44
>>13
キミは不運だったとしかいいようが無い…
今年
成蹊 経済 経済経営センター3教科 出願3887 合格197 倍率19.73
去年
成蹊 経済 経済・経営学科センター合計 出願3698 合格368 倍率10.04

302 :大学への名無しさん :04/02/09 10:28 ID:J+e1JLjN
【 受験した大学 】法政大学
【 学部・学科 】経済学部経済学科
【自己採点の点数・得点率】82%
【判定(ボーダー±○点)】代ゼミB判+5点
【   結果   】合格
【  何か一言  】成蹊落ちたけど法政受かってよかたヽ( ・∀・)ノあとは立教のみ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
センターで8割も取れたのだ…これは英検2級の筆記をそのまま受けて受かるレベルだ…
自信を持ち、あまり無茶はせず(苦手分野のチェックぐらいにして)体調を整えて
これからの私大入試に向かいたまへ…さすればキミに幸運が訪れるであろう…グッドラック!
19 名前:14:2004/02/12 11:09
19さんありがとうございます。一般は絶対にうかります!
20 名前:吉祥寺名無しさん:2004/02/18 16:37
センター利用余裕で落ちたけど明治受かった。
もし受かってたら多分金入れてただろうし、下手に受からないでよかった。
21 名前:名無しさん:2005/01/14 07:13
age
22 名前:名無しさん:2005/01/14 09:30
今年も八割ないとうからないかな??
23 名前:名無しさん:2005/01/15 10:54
a
g
e
24 名前:名無しさん:2005/01/16 09:00
8割っていったって出来ない人の中で8割なんだから安心しな
25 名前:名無しさん:2005/01/16 10:00
76%でした。
成蹊に収めた受験料15000円は寄付金だったということにします。
26 名前:名無しさん:2005/01/16 10:02
76%ならぎりで受かるね
27 名前:名無しさん:2005/01/16 12:02
76%で受かる中堅私大でいいのかよ
28 名前:名無しさん:2005/01/16 13:43
センターファイナルの模試で法律87%だったんですよ・・。
やりましたか?高松予備校のだったんですけど・・絶対とれてない!
29 名前:名無しさん:2005/01/17 12:56
経済のボーダー、83~85%くらいかな。
30 名前:名無しさん:2005/01/17 14:45
メジャーな大学では今、
センター試験結果についての受験生からの質問で盛り上がってるのに
マイナー大は相変わらずオナニーだねー(笑)
31 名前:名無しさん:2005/01/17 15:23
>>26
慰めありがとう。でもあなたの言葉を信じることはできません・・・。
32 名前:名無しさん:2005/01/18 00:56
経済3教科で86.5  去年に換算すると1点足りなかったんだが、、
33 名前:名無しさん:2005/01/18 02:43
法・政治
英語160
国語86
社会86
で1000中836!!きついかなぁ‥去年の最低点は820位でした。
34 名前:名無しさん:2005/01/19 08:07
情報コミュニケーションは今年初めてのセンター利用ですが、何?くらいでしょうね?
35 名前:名無しさん:2005/01/19 09:54
理工は低いだろ
36 名前:名無しさん:2005/01/19 10:33
うちの文系センターってなぜにあんな高いわけ?
偏差値と比例してないと思うが。
37 名前:名無しさん:2005/01/21 14:26
age
38 名前:名無しさん:2005/01/21 15:11
>37
すべり止めとしてさっさと決めておきたいということだろ
39 名前:名無しさん:2005/01/22 15:37
>>38
なるほど。
ウチのセンターは上位大志望者の受験者数が多いってだけね。
40 名前:名無しさん:2005/01/22 16:52
>>39
就職率(女頼み)も難易度も全部見せかけかよ!
41 名前:名無しさん:2005/01/23 03:09
(゚д゚)ハァ?
42 名前:名無しさん:2005/01/23 11:34
>39 41
学歴コンプの理由だな
43 名前:名無しさん:2005/01/23 15:16
マーチの公衆便所って感じだな
44 名前:名無しさん:2005/01/24 11:20
>>40>>43
マーチ底辺、ウザすぎ。そんなに成蹊が脅威なのか。
45 名前:名無しさん:2005/01/26 03:17
センター志願者数確定、
ほとんどが減少してる。
とる人数もへらすのか?
46 名前:名無しさん:2005/01/26 07:49
マーチとの間には、届きそうで届かない大きな壁がある。そういう認識は、
我が大学の学生ならあるんじゃないか?>>44
47 名前:名無しさん:2005/01/26 08:58
>>44
>>46
マーチが減れば、成蹊はご丁寧に激減。
壁は相当大きいようだ。脅威は語弊。
48 名前:名無しさん:2005/01/26 12:17
>47
確かに。成蹊の学生は学歴コンプすごいですしね。
49 名前:名無しさん:2005/01/26 12:47
       成蹊大学C方式センター利用型出願状況(確定)
   
        2005年    2004年   前年比
経済      2246     4208    53%
法       2749     3235    85%
文       2320     2864    81%
理工      2747     2539    108%

計       10062    12846   78%
50 名前:名無しさん:2005/01/26 14:49
<2005年の激減>
前年の反動ってだけでは片付けられないくらいヤバくねーか?
少子化の今こそ、ブランド力が問われるのに…
51 名前:名無しさん:2005/01/26 20:01
1年くらいでやばいだのなんだのって器がちっちぇーな
もっと長期的な視点を持とうぜ
52 名前:名無しさん:2005/01/26 20:07
まあ今年の受験生にとっては朗報だろうけどな(,,゚Д゚) ガンガレ!
53 名前:名無しさん:2005/01/27 06:04
>>51
2007年まで少子化の度合いが増すってことを
知ってて言ってんの?
54 名前:名無しさん:2005/02/07 01:29
センターで成蹊、法いただきました。
まぁ滑り止めってかんじだからもう少し上めざすけどな。
センターでうかった人いる?
55 名前:名無しさん:2005/02/07 02:45
はいはい経済学部合格。早計上智も受かってやります。
56 名前:名無しさん:2005/02/07 02:49
>>55
無理。成蹊経済受けてる時点で無理。諦めろ。
落ちろ。早慶落ちろ。他の大学落ちろ。予言してやる。
今この時期に掲示板に書き込んでる時点でお前の運命は決定した。
一言だけ言う。落ちろ。
57 名前:名無しさん:2005/02/07 13:40
法・政治
うかったー!
58 名前:名無しさん:2005/02/07 13:40
>>56
ここに書きこむだけじゃ落ちないと思うがな。
一日10時間以上やっときゃ充分だろ、あとはなにしてもかまわんと思う、
だって勉強すりゃ受かるんだから、大学なんて。そんな五分十分じゃぁ
かわらんよ。

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)