【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京都立大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10439385

人文学部教員は就任承諾書出さないんだってね

0 名前:名無しさん:2004/06/05 08:52
大学院構想と教員の身分・労働条件の案が
明確にならない場合、提出しないと臨時教授会で決まったとか

ま、当然だ罠
45 名前:名無しさん:2004/06/24 13:53
実はここで出さない教員の方が学生院生のことなんかどうでも良かったりするからなあ
46 名前:名無しさん:2004/06/24 14:01
ポーカスとかか>46
47 名前:名無しさん:2004/06/24 14:18
履歴書の職歴に首都大学東京なんて、世間的にもお笑いだし、学者的にも冴えないよな。
48 名前:名無しさん:2004/06/24 17:43
ポーカス
49 名前:名無しさん:2004/06/25 00:15
結局全員就任承諾書をだすんだろ?
ほんとへたれ揃いだな。
50 名前:名無しさん:2004/06/25 00:29
条件闘争だ
51 名前:名無しさん:2004/06/25 02:10
>>49

 出す出さないは個人の判断

 なんで「全員」なんていえるんだ?
52 名前:名無しさん:2004/06/25 03:19
個人の判断で結局全員が出すってことじゃないかな?
53 名前:名無しさん:2004/06/25 03:21
もう時代は回ってるぞ。

ttp://esbooks.yahoo.co.jp/books/detail?accd=R0030031
54 名前:名無しさん:2004/06/25 04:02
>>53
赤本出版元も大変だね。
人文社会系コース潰れたら編集しなおさなきゃいけないんでしょ?
55 名前:名無しさん:2004/06/25 04:47
まあ多数の教員が就任承諾書を出すことになり、
現都立大生は残党として扱われることとなるのだが、
人文学部は一枚岩だって説明会で言っていた香具師は悲哀ですのう。
56 名前:名無しさん:2004/06/25 06:25
>人文学部は一枚岩だって

今は割れて木っ端みじんの千枚岩でつね
57 名前:名無しさん:2004/06/25 14:46
だしちゃったんだってね。
58 名前:名無しさん:2004/06/25 16:54
出した後の虚無感、脱力感は一緒だな。
59 名前:名無しさん:2004/06/25 17:19
溜まってると、沢山出るんだよね、これが。
その脱力感がクセになるという向きもおありでしょう。
60 名前:名無しさん:2004/06/26 01:22
まともな大学人なら首都大学東京のような大学の自治破壊に協力することなど考えられない。
都立大学人文学部の人たちはもう大学人とはいえない。
教授とか助教授とかの名誉ある肩書きを名乗る資格はない。
全員、「教諭」で十分だ。
61 名前:名無しさん:2004/06/26 13:33
そういや瞳が首大に移るのは悪事に荷担することだ、学生諸君は移らない教員を支持してほしい、
とか言ってたけど、それってキレイゴトだけ言って学生院生置いてトンズラってことでしょ
62 名前:名無しさん:2004/06/26 15:32
人見は美也子の西北に逃げるからな。
63 名前:名無しさん:2004/06/26 16:47
前田学部長様を冒涜する輩は許さん。貴様等全員退学だ。
64 名前:名無しさん:2004/06/26 20:17
どうせ人見は前田が組合を辞めた事を未だに根に持ってるんだろう。
65 名前:名無しさん:2004/06/27 06:39
結局この就任承諾書騒ぎってなにだったんだろう?
66 名前:名無しさん:2004/06/27 07:22
学者のオナーニでした。
67 名前:名無しさん:2004/06/29 15:00
hitomi
68 名前:名無しさん:2004/06/29 17:27
大学院を重視する方向だなどという口出任せの嘘に騙されて
就任承諾をしてしまった人文は、後で騙されたというのだろうが、
それは騙される方が悪いのだ。まだ新しい大学院をそれぞれの分野で
つくるかどうかなんて、見せかけの釣り餌でしかないと思うべきなのに。
何しろ、わざわざ時期をおくらせて申請をすることの意味は、
期待を裏切る現実は先になるまで伏せておこうという意図である
ことは明白なのに。
69 名前:名無しさん:2004/06/29 17:33
口約束を守らなくとも、最初決めていても後で好き勝手に引っくり返しても、
ペナルティが無い側にとって、約束を守り通さねばならない理由はまったく無い。
自分の都合次第で約束を反古にしても、地団太踏んで悔しがるのはどちらであるか
は明白。
70 名前:名無しさん:2004/06/29 17:35
ポーカスは出したの?
71 名前:名無しさん:2004/06/30 00:52
まさか。
72 名前:名無しさん:2004/07/04 15:08
結局どうなった?
73 名前:名無しさん:2004/07/05 01:22
ポーカスはkubidai.comの管理者になったみたいだ。
74 名前:名無しさん:2004/07/05 01:29
カテゴリ: 東京都による都立4大学破壊
東京都立大学の危機 やさしく答えるFAQ 最終更新日: 2004-7-4 20:57
説明:

2003年10月から登場したこのコーナーは、ほとんど毎日更新されている。都立4大学の破壊に関するおそらく一番詳しいサイト。

ヒット数: 20 評価4.20 (投票数 5 )


これって、自分のサイトを紹介したのかな?
75 名前:名無しさん:2004/07/05 16:51
南雲先生のご尽力で認可に必要な数の承諾書が集まりました。パチパチパチV(^-^)V
76 名前:名無しさん:2004/07/06 11:12
>>75
で、本人は大妻女子大へと逃げる。
77 名前:名無しさん:2004/07/06 12:05
>>76

ほんとかデマかしらんがほんとだとしても
辞令も出ないうちにこういうとこに書き込んでしまう
ことの重大性に気づいてない、あなたのカラッポの頭に乾杯
78 名前:名無しさん:2004/07/06 12:32
へーはあです自爆ですってものだけどよねとしてもないが
方ですけどもあるんだけどよねとか大丈夫です


かなですから都合がないんです

マジが心からってものだけどなあ。
79 名前:名無しさん:2004/07/06 12:59
>>77
割愛願がもう出ているからこそ、みんな知っているんだよ。
80 名前:名無しさん:2004/07/06 13:10
へーはあです自爆ですってものだけどよねとしてもないが
方ですけどもあるんだけどよねとか大丈夫です


かなですから都合がないんです

マジが心からってものだけどなあ。
81 名前:名無しさん:2004/07/06 14:03
>>79
人文学部教員きたー?
荻野? ポーカス?
82 名前:名無しさん:2004/07/06 14:09
>>81
割愛願が就職先の大学に届くと、教員は進退を自由に述べて良いことになります。
それ以前に言うと、各種義務に抵触する可能性があります。
83 名前:名無しさん:2004/07/07 00:45
>>82
基本的に分かってないようだが、A大学からB大学に移籍する場合、割愛願は、B大学からA大学に出されるものなので、「割愛願が就職先の大学に届く」という事態はあり得ません。
84 名前:名無しさん:2004/07/07 02:10
>>83

 いや、83は基本がわかっていないのじゃなく、日本語がド下手な
だけ。83の言う「就職先の大学」とは、「これから就職する予定の
大学」ではなくて、「現在就職している大学」のことなのだろう。
85 名前:名無しさん:2004/07/07 02:36
事例が出るのは3月末~4月初等だから。
86 名前:名無しさん:2004/07/07 14:10
お疲れちゃ~ん
87 名前:名無しさん:2004/07/18 07:12
出した
88 名前:名無しさん:2004/07/18 13:09
新大学に行くことは、良心の自由を捨てることであり、
魂を売り渡すことと同じになった。
知事発案による「首都大学東京」という名称も、
とても受入れがたい集団的属性名であった。

http://www.kubidai.com/modules/xfsection/article.php?articleid=2
89 名前:名無しさん:2004/07/18 13:13
非提出者のわれわれは、なおも都立大学が併存する限り、
現学生への教育と、研究者としての義務を遂行するための権利を
当然に主張していく。
研究者としての存在証明は、それぞれで果たしていく。
それらは、決して妥協することのなき闘いであることを、
最後に述べておく。

http://www.kubidai.com/modules/xfsection/article.php?articleid=2
90 名前:名無しさん:2004/07/18 13:24
コピペ嵐
91 名前:名無しさん:2004/07/20 04:33
はじめから、提出することは規定路線だったでしょう。
92 名前:名無しさん:2004/07/20 12:10
そう言う事です。
93 名前:名無しさん:2004/07/21 17:36
出さずにいると溜まる。溜まると、。。。
94 名前:名無しさん:2004/08/06 21:12
>>90

この板コピペ多すぎ

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)