【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京都立大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10439356

【朝三暮四】理系助手→準教授に昇格!

0 名前:名無しさん@都立:2004/02/07 08:12
あのな、四大の反対運動を切り崩すには、
まず理系の助手をみんな準教授に昇進ってことにしてやるんだよ。
その代わり任期・年俸は受け入れさせると。
教授の支配下でくすぶってた自意識過剰な連中は喜んで食いついて
くるって。これで、任期・年俸性の導入を既成事実化できる。
残りの文系助手や保科大の助手は殆どアボンってことで。
んで、法人化しちゃえば、あとはどうにでもできるからな。理系
の大半の役立たずも5年目にアボン。あとは、港湾局と理事会とで、
ポストを権益によろしくやると…。
1 名前:名無しさん@都立:2004/02/07 08:30
改革の影響で糞スレ乱立だな
2 名前:名無しさん@都立:2004/02/08 03:40
ポストは科技大優先
都立大はおこぼれ
3 名前:名無しさん@都立:2004/03/24 04:52
おめでとう
4 名前:名無しさん@都立:2004/04/01 15:51
任期制度を選んだやつは、5年目に、契約を更新しませんと言われてそれで終わり。
任期制度を選ばなかった奴も、途中で労働契約を変更されて、結局同じことに
なるだけ。
慈悲だとして、結局非常勤講師にならないかね、と持ちかけられるのが落ち。
5 名前:名無しさん@都立:2004/04/01 21:39
>>任期制度を選ばなかった奴も、途中で労働契約を変更されて、結局同じことに
なるだけ。

 すごくありえそうだけど、根拠法は?
6 名前:名無しさん@都立:2004/04/03 16:30
聞き分けが無い子には、雑用をうんとこさと業務命令で押しつけたり、
授業を持たせずに干したり、エクステンションセンターへの配置転換
が命じられるだけだ。もちろん査定にも響いて、今後はボーナスが
出なくなる。
7 名前:名無しさん:2004/06/03 12:47
都市なんちゃらの場合、形式的には公募をするが、人選はトップの独断
だから、機能まで港湾局でヘルメット被って現場視察してた役人などが
教壇に立つとか、なんでも出来る。 学長の知り合いや友達を誘って
教授に据えたり、三文文士を教授に出来る。
8 名前:名無しさん:2004/06/03 22:25
>>7

 人事に教授会が関われないって痛すぎる。
 公立大学法人なのに、知事の私物みたいになるな。
9 名前:名無しさん:2004/06/05 03:38
なるな、つーかもうなってるし
この理事長、学長人事はもっともっと問題になっていいはすなんだが…。

この調子で行けば、はまうずもなんかのポストにつくんじゃないか。
10 名前:名無しさん:2004/06/05 07:47
やたらと、「都市」のだとか「東京」を振りかざす、その意図は、
都庁の幹部や職員が、教員として天下りする先としても便利に
使おうという意図みえみえだから。あとは都政をよいしょする
御用学者を据えて、エールを送らせて、やりたい放題のでたらめ
な行政を行う。東京湾に水銀をたれながしても、それで中毒が起きても
それは、海軍の捨てた弾薬の水銀だとか、あるいはウィルス病だと
言い張るため。
11 名前:名無しさん:2004/06/05 08:20
就任承諾書を出した時点で、ほぼ全員任期付きへのレールが敷かれたようなもの。
今後、都 対 教員一個人で、任期付きでなければ雇用しないぞ、いやそれは
ルール違反だ、という争いになったときに、個人は弱い。
就任を阻んでも、旧大学はいずれ解消して無くなる。どのみち5年とか10年で
全員が基本給が今の半分をベースとした任期付きの教員になるほかない。
12 名前:名無しさん:2004/06/13 06:40
助手の職位を、消したからといって、助手がこれまでやっていた雑用までもが
消えるわけではない。結局肩書きだけは准教授であっても、やっていることの
中身が助手相当の部分は無くならない。むしろ職位が上がってもいつまでも
低レベルな雑用から開放されないだけのこと。外部から教授や助教授として
やってきた人間にとっても、助手のやるような雑用が多いので驚くことになる
だけのこと。
13 名前:名無しさん:2004/07/18 05:56
ジュン教授
14 名前:名無しさん:2004/08/09 02:40
所詮、都立大の組合なんて、イカサマ労働組合に過ぎない。
組合費をとって、それで飲み喰いして組合員の本当の利益を守ろう
なんて態度は微塵もない。ほかでは通用しないようなボンクラのOB弁護士
を置いていても、訴訟も最初から放棄しているし、
一笑に伏して交渉に乗らなければよいのに、真剣になって任期制度に
対する検討を行い、教職員に管理本部の構想を周知徹底させるPRマシン
となり下がっている。積極的に御用組合となって、組合幹部はこれまで
以上に美味い汁を吸おうということでしかない。これまで組合員から
集めた金が沢山あって闘争資金が潤沢などと誇っていたが、それを
肝心な時に使わないということは、不明朗経理により、実際は米櫃は
空っぽなんだろうな。平和主義者=宥和主義の組合は、労働者の権利を
徐々に蝕むことになんら抵抗せず、独裁者に協力的な施政をとって
労働者の権利を損ねている側に加担しているのが実状だ。
15 名前:名無しさん:2004/08/10 08:26
だいぶ焦ってるね。まぁまぁ、もちつけ。
16 名前:名無しさん:2004/08/13 18:31
小林よしのり=国際関係論、戦争論、憲法
新しい教科書をつくるかいのメンバー = 教育学、歴史学、東洋史、近代西洋史
坂本龍一 = 芸術論、都市音楽論
浜田幸一 = 政治論、地方行政論
中曽根康弘 = 国際政治論、財政学、憲法学
。。。。
などが強弁を振るうようになるかもしれない。
17 名前:名無しさん:2004/08/13 21:32
そうだったら、人気が出るんだけど・・・
18 名前:名無しさん:2004/08/13 22:39
人気出るの?
やだよそんな右っぽいの・・・。
19 名前:名無しさん:2004/08/14 08:32
>17
坂本龍一、浮きすぎ

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)