【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京都立大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10439332

法学部退職教員を支援しよう!!

0 名前:名無しさん@都立:2003/12/26 01:49
再就職先を探してあげよう!!!
1 名前:名無しさん@都立:2003/12/26 01:50
退職者

磯部力
池田恒男
山口成樹
石井美智子
2 名前:名無しさん@都立:2003/12/26 12:56
次期都知事に就職してください
3 名前:名無しさん@都立:2003/12/27 04:23
磯部先生はすぐ次ありそうだな。
4 名前:名無しさん@都立:2003/12/30 20:11
ほかのひとはどうですか?
5 名前:準之輔:2004/01/02 09:28
山口先生の、大学における教師と学生の関係は

?教壇の上から権威的に真理を啓蒙する
?学生消費者論
?先輩と後輩

?でも?でもなく、?なんだってお話は良かった
6 名前:名無しさん@都立:2004/01/03 02:53
そんなあたりまえのことで感動する準之輔は単純だな。
で、先輩は後輩を見捨てて出て行く訳か。
7 名前:名無しさん@都立:2004/01/04 07:56
他の人はどうなんですかねえ。
8 名前:名無しさん@都立:2004/01/05 14:10
見捨ててないだろ。抗議辞職は信念持った教育者としてはむしろ筋の通った行為。
本気で学ぶ気があるなら、呼んでくれればマジで手弁当で教えに来るって
いってたぞ。7みたいな穀潰しにそんな気概があろうはずはないが。
9 名前:名無しさん@都立:2004/01/05 15:15
呼ばねーよw
10 名前:名無しさん@都立:2004/01/05 15:18
どこが筋が通ってるの?
全然分からないな。
辞職すれば、新大学問題に対する有効な発言をする資格を失う。
要するに、新大学がどうなろうと責任を持てない。
投げ出しただけ。スタンドプレー。
11 名前:研究する人生からのコピペですが:2004/01/05 16:02
「教員」というものにはそれなりに教育理念があるわけだから、
その理念に照らして、誤った大学で誤った教育を強いられるなら、
その環境を去るというのが、教育者としての良心。誰が、好きこのんで
都立大法学教員なんて甘いポストを自ら捨てるよ?
規模的には拡張されることになっていた法学部の
ポストに固執する方が社会的には甘い汁が吸えるはずなのに、
あえてそれに甘んずることをしないで、過酷な道を選んだ教員達に
拍手。
12 名前:名無しさん@都立:2004/01/05 16:18
>>10

あなたにはわからないのかも知れないが、辞職というのは
抗議行動の伝統的かつポピュラーな手段ですよ。

在籍して、新大学に対する有効な発言ができるなら良いが、
大学管理本部は新大学設計を教授会排除で進めているのが実状。
そんなドキュソ大学の創設に賛成できないのに、就任承諾するという
方がおかしい。特に一年だけの暫定大学院なんて異常かつ無責任なもの
の立ち上げに手を貸したくないから辞職を早めたというのはよくわかる。
13 名前:名無しさん@都立:2004/01/06 02:23
>辞職すれば、新大学問題に対する有効な発言をする資格を失う。
じゃあ磯部はなんでやめたんだよ?
教学準備委員さえそんなものないのに、
だれがそんなもの持っているんだ?
14 名前:名無しさん@都立:2004/01/06 02:55
>>12
腹切りは日本の伝統ですからね。

>>13
こんごまだまだ展開はいろいろあり得ますからね。
もう17年開校は無理。無理なことが問題にあれば、都立大の発言力が
上がることは目に見えてる。でも辞めちゃえば発言権なし。
15 名前:名無しさん@都立:2004/01/07 03:05
4人組スレのうち池田スレがいちばん人気あるな。
16 名前:名無しさん@都立:2004/01/07 16:43
磯部スレが上がったな。
17 名前:名無しさん@都立:2004/01/11 03:02
このスレが下げられているのですか?
18 名前:名無しさん@都立:2004/01/11 19:03
挙げ嵐が出ているな。
19 名前:名無しさん@都立:2004/01/29 23:52
4人組
20 名前:名無しさん@都立:2004/03/08 12:55
どなたか4先生の春からの新しい勤務先を整理してください
21 名前:名無しさん@都立:2004/03/08 17:10
あるわけないだろ。 
22 名前:名無しさん@都立:2004/03/09 08:23
中大に一人
23 名前:名無しさん@都立:2004/03/09 14:44
ちゅうおうめいじりっきょうりゅうこく
24 名前:名無しさん@都立:2004/03/09 17:48
ほうそうか。
25 名前:名無しさん@都立:2004/03/10 12:02
みんないいとこいったね。すくなくとも、とりつよりは。
26 名前:名無しさん:2004/06/30 02:18
んなこたーない。
27 名前:名無しさん:2004/07/05 01:37
見捨ててないだろ。抗議辞職は信念持った教育者としてはむしろ筋の通った行為。
本気で学ぶ気があるなら、呼んでくれればマジで手弁当で教えに来るって
いってたぞ。7みたいな穀潰しにそんな気概があろうはずはないが。


今呼んだら、来るかな。こねーよな。ぎゃはは。
28 名前:名無しさん:2004/07/18 06:10
手弁当でこいよ。教室は使わせないけどな。裏庭でやっとけ。
29 名前:名無しさん:2004/07/18 14:40
人見先生辞めちゃうんだね。
いい先生だったのに。
30 名前:名無しさん:2004/07/20 17:22
人見先生どこにいくんですか?
31 名前:名無しさん:2004/07/20 18:52
和田
32 名前:名無しさん:2004/07/22 16:36
たぶん、門から中に入れるな、入るなと守衛に指示が出されて、
中に入ったら(建造物)不法侵入として、警察に通報しそうな予感。
事前の警告にも関わらず、無断で敷地内に入ったといってね。
33 名前:名無しさん:2004/08/04 14:15
B類をつぶした時点で、学生は完全にしらけた。
自分の負担が軽くなる改革には賛成して
自分に害がおよぶ改革には反対、では・・・ね。
34 名前:名無しさん:2004/08/04 15:41
>>33
正論!
B類潰しには教員は誰も反対しなかった。

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)