【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■芝浦工業大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10436020

芝浦工大【情報工学科】2

0 名前:名無しさん:2005/09/22 10:57
芝浦工業大学 工学部 情報工学科について語るスレ

便利リンク
芝浦工大  http://www.shibaura-it.ac.jp/
情報工学科 http://www.ise.shibaura-it.ac.jp/
休講情報 https://office.shibaura-it.ac.jp/gakusei/m/index.html
休講情報(共通) http://www.shibaura-it.com/cgi-bin/cnet/o01/cnet-i.cgi
休講情報(専門) http://www.shibaura-it.com/cgi-bin/cnet/o02/cnet-i.cgi
学バス https://office.shibaura-it.ac.jp/iso/bus/index.html
学情 http://www.sic.shibaura-it.ac.jp/
図書館 https://office.shibaura-it.ac.jp/lib
414 名前:名無しさん:2006/12/10 13:33
面接ってなにきかれんだ?
415 名前:名無しさん:2006/12/10 18:01
第一声が、何歳?どこすみ?おとこ?
416 名前:名無しさん:2006/12/11 09:56
>>403
結局、人柄
人に嫌われるやつはどこ行っても落とされる
まぁこれはどうしようもないから
成績に自信なかったり院志望じゃなかったりするんだったら
せめて研究したいことぐらいは固めといたほうがいいよ
あ、あとその場しのぎで院行きたいっていうのはやめたほうがいい
417 名前:名無しさん:2006/12/11 10:17
うおおお、早く発表してくれ~
どうか、配属されますように。
418 名前:名無しさん:2006/12/12 07:47
行きたい院があるのですが、週5で行かなきゃいけない所でも大丈夫でしょうか?
419 名前:名無しさん:2006/12/12 16:39
すでに発表されたのはどこ?
420 名前:名無しさん:2006/12/12 16:40
タバコ吸う?
421 名前:名無しさん:2006/12/16 17:45
きむ研発表されたらしす
422 名前:名無しさん:2006/12/19 05:07
なんか情報工の公式がグレードアップしてていい感じだけど
画像が荒いのが許せん。書記室にでも掛け合うか。
423 名前:名無しさん:2006/12/19 05:27
高度2Bで学外からアクセスできるEtUDEトップページのURLメモするの忘れた…
誰か教えてくださいな。
424 名前:424:2006/12/19 05:27
自己解決した
425 名前:名無しさん:2006/12/19 15:37
古宮研でROのエミュ鯖やってる…
EtUDEトップページ探してたら見つけてしまったw
426 名前:名無しさん:2006/12/20 00:59
そういうクオリティかw選択しないで正解だったなw
427 名前:名無しさん:2007/01/01 14:31
だからアクセス制御は大切だってあれほど言ったのに
428 名前:名無しさん:2007/01/05 03:01
伊原さん、今年は巨人のコーチだね
429 名前:名無しさん:2007/01/05 05:02
Microsoft Windows 2000 [Version 5.00.2195]
(C) Copyright 1985-2000 Microsoft Corp.

C:\WINNT\system32>ping pop.sic.shibaura-it.ac.jp

Pinging pop.sic.shibaura-it.ac.jp [202.18.121.19] with 32 bytes of data:

Request timed out.
Request timed out.
Request timed out.
Request timed out.

Ping statistics for 202.18.121.19:
Packets: Sent = 4, Received = 0, Lost = 4 (100% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 0ms, Maximum = 0ms, Average = 0ms

C:\WINNT\system32>
430 名前:名無しさん:2007/01/05 10:34
大学のメールアカウントなんて使ってないしな。
大体卒業したら消えるアカウントなんて使えば使うだけ移行の労力が増えるだけ。
431 名前:名無しさん:2007/01/05 11:59
卒業後に大学の友達と縁を切るために必要
432 名前:名無しさん:2007/01/05 16:16
早稲田は終身
433 名前:名無しさん:2007/01/07 03:25
メアドはいらんけど、雑誌閲覧は卒後も出来るようにしてくれるとありがたい
434 名前:名無しさん:2007/01/07 14:46
あけましておめでとう
435 名前:名無しさん:2007/01/08 06:12
>>430
卒業後も使い続けたいですか?
終身メールアドレスほしいですか?
436 名前:名無しさん:2007/01/09 10:07
終身メルアドの企画自体は大学でも持ってるみたいだが
実現するかどうかは疑問だな

ttps://office.shibaura-it.ac.jp/sangaku/pdf/files/plan03.pdf
437 名前:名無しさん:2007/01/10 03:31
利便性より帰属意識を持たせて寄付金を巻き上げようという色合いが強そうだね
早稲田なんかもそうでしょ
438 名前:名無しさん:2007/01/10 07:00
卒業後に連絡ルートを保持するのに便利だから、っていうのもあるらしいけどな。
毎年ラグビー見にいくのに連絡用に使うらしいし。
439 名前:名無しさん:2007/01/10 07:33
雑誌閲覧って、大学の図書館は卒業しても使えますよ。
https://office.shibaura-it.ac.jp/lib/main_gakugai.htm
440 名前:名無しさん:2007/01/10 08:42
図書館利用じゃなくて、図書館が契約してる専門誌のweb購読
全部自腹で購読したら物凄い額になるからね
441 名前:名無しさん:2007/02/21 13:59
確かに、日経の雑誌とかIEEE論文とかは読みたいね。
でも、ライセンスは大抵構成員に限定してるから難しいかも。
就職してから、科目等履修生になれば見られると思うよ。

● 科目等履修生
(1) 審査料10,000円 (本学卒業生は不要)
(2) 登録料30,000円 (本学卒業生は半額)
(3) 履修料12,000円 (1単位につき)

一年39,000円~でSRAS経由でWeb購読し放題。
自分で買うよりやすいからお徳かも。
ついでに土曜に英会話の授業でもw
442 名前:名無しさん:2007/04/05 04:36
研究室によって、楽だったり大変だったりするのかな?
443 名前:名無しさん:2007/04/06 05:43
四年のガイダンス、何時から?
444 名前:名無しさん:2007/08/10 18:40
今日の13時からだよ~
445 名前:名無しさん:2007/08/10 22:46
>416
ふなちゃん乙
446 名前:名無しさん:2007/08/16 12:00
情報のおつい研究所ってどこ?
447 名前:名無しさん:2007/08/17 12:19
A研、Ok研、T研、U研、あたりか
448 名前:名無しさん:2007/08/20 03:54
Ok研、T研、U研、?研でOTUI?
449 名前:相良:2007/08/28 16:06
H研は大丈夫?
450  名前:投稿者により削除されました
451 名前:名無しさん:2007/09/04 06:57
院試の離散数学について、誰か一言
452 名前:名無しさん:2007/09/04 08:35
芝浦の情報に入る予定なんですけどバイトとかする時間ってありますか??
情報って留年しやすいですか??
453 名前:某所の誘導員:2007/09/05 17:14
>>452
こらこら、ちゃんと「指定校推薦で」って付け加えておけよ。
専門科目については学科の学生のレスを待て。

指定校で工学部に入るヤツは、1年前期で基底科目でインテンシブを
喰らうのが多いから1年前期は気を抜けないぞ。

基底科目:物理、化学、数学(解析 代数)、英語(聞く話す 読む書く)
入学式の前にテストがあって、この4教科6科目について3段階にわけられる。
1)基底科目をとらなくていいヤツ
2)基底科目を1コマとらされるヤツ(これが一番多い)
3)出来が悪いので基底科目を補修含めて2コマとらされるヤツ
  (これをインテンシブを喰らう と呼ぶ)
454 名前:名無しさん:2007/09/06 03:52
そのテストで標準コースになって基底科目をとらなくてはいけなくなった場合それは単位としてみてもらえるんですか??
455 名前:名無しさん:2007/09/06 12:34
プレースメントテストの事?
一応受けさせられたけど、別に結果によって何をとらなきゃいけないとか
なかった気がするけど・・
456 名前:名無しさん:2007/09/06 13:45
数年前に制度が変わりました。
457 名前:名無しさん:2007/09/09 16:21
>>453の制度ができたのは今の2年生から。
基底科目は1年前期期末試験でちゃんと浮かれば2単位分になる。
受からなくても1年後期に試験があるし、それでも受からなかったらもう一度
1年に混じって試験をうければいい。
458 名前:名無しさん:2007/09/10 00:49
情報工って大変ですか??
インテンシブが学科によってないってきいたんですけどどこの学科ですか??
459 名前:名無しさん:2007/09/14 13:06
システム工学部ならそもそもそんな制度無いからな。
460 名前:名無しさん:2007/09/15 04:05
情報楽楽チンポ
461 名前:名無しさん:2007/09/15 05:12
情報って楽なの??
462 名前:名無しさん:2007/09/15 05:53
楽には卒業できるんじゃん?
楽したやつは、もれなく就職した後死ぬことになるけど。
463 名前:名無しさん:2007/09/16 13:37
就職した後死ぬって??
通信とどっちらくかな??



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)