【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■国際教養大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10429793

就職先について

0 名前:名無しさん:2009/05/02 08:45
授業が英語で行われて、1年の留学もあり、英語が話せるようになりそう!
と思って受験しようと思っているんですが
将来、翻訳の仕事に就くことが夢なんです。
国際教養大学は翻訳の仕事に就こうと思ったら有利なんでしょうか?
不利なんでしょうか?
1 名前:名無しさん:2009/05/10 12:03
翻訳と一概に言っても、ジャンルがありますよね。
いわゆる純文学の翻訳は大学の英文学の教授がやったり、
探偵小説などの大衆文学はプロの翻訳家さんが多い気がします。
基本的に文学の翻訳をやりたいならやはり英文科でしょう。


また例えば、医学系の翻訳ならやはり医学科でなくても、
医療系の学科(薬学、看護、保健等)を出てないと厳しいでしょうし、
ITや電気関係だと工学部の学科とか出てないと無理な気がします。

後、フリーの翻訳家の場合と製造業で社内の国際系部署でマニュアルを翻訳したり
専門商社で輸入機械の取り扱い説明書や指示書を翻訳したりとかいろいろありますから
まず、自分の関心ジャンルを絞り込んで、そういう本面の学部で英語に力を入れている学校や
交換留学がしやすい学校がオススメです。
2 名前:翻訳者になりたい方へ:2009/06/13 15:18
2で記載している内容はごもっともなのですが、どのようにすれば
翻訳で食っていける翻訳者になれるかを追記します。

翻訳者になるために重要な点はスピードと正確性の2点です。
東京にある翻訳会社(エージェント)に登録すれば仕事はもらえます。
この登録までこぎつけるのはかなり困難なのですが、安定して
仕事をもらうことが可能です。

登録は翻訳トライアルを受け、日→英、英→日の
翻訳を提出しエージェントが内容を確認し、それをパスすれば
履歴書や職務経歴書を提出し面接、契約書を交わし正式に登録です。

エージェントはどの分野に対して登録翻訳者が強いかあるいは経験が
コーディネートする大きなKeyとなります。

2で述べている「関心ジャンルを絞り込む」ということは
そういうことに繋がってきます。
医者や看護師の免許を持っている翻訳者がいれば
医薬系の翻訳を依頼しますし、会社で法務の仕事していた経験が
あるということであれば、契約書の翻訳を依頼します。

基本的にはフリーで在宅での業務がほとんど。
翻訳スキルを身につけたいということであれば
翻訳スクールに通うことをお勧めします。
上記でスピードと正確性と述べましたが、翻訳スクールに通うと
そのスキルを学ぶことができます。

詳しくは「通訳&翻訳ジャーナル」などの雑誌を読み確認してください。
翻訳の相場や翻訳エージェントがかなり詳しく載っています。
http://www.tsuhon.jp/naru2010/index.html

ちなみに翻訳スクールは別部署でエージェントも兼ねているので
手っ取り早く登録できます。講師は翻訳者なので受講生の
翻訳スキルを把握していますし、受講生のスキルが上がれば
講師からもエージェントへ推薦の連絡があります。

ちなみに登録しても翻訳者は社員ではありませんので
フリーの翻訳者として2、3のエージェントに登録して
調整して仕事をしています。

長くなりましたがプロの翻訳者として生計をたてていくために
ご参考まで!

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)