【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■工学院大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10429494

S日程入試の問題教えて下さい

0 名前:S日程受けます:2011/01/24 06:45
今年、S日程入試受けます。

2009年、2008年、2007年の数学と物理のS日程の問題教えて下さい。

特に物理の第三問の問題

熱力学と波動どちらがでたか教えて下さい。
51 名前:名無しさん:2011/01/30 08:21
日が経つに連れて落ちてるかもって不安が…
せめて合格最低点とか出てれば安心とかも出来るのに
52 名前:名無しさん:2011/01/31 00:04
発表明日だ...
そして明日は東京都市...
53 名前:名無しさん:2011/01/31 00:54
緊張する…

そして今日は千葉工…
54 名前:名無しさん:2011/01/31 00:58
合格発表まで遊ぶ気分にもならないし、勉強もやる気が起きないし、なんか気持ち悪い…
55 名前:名無しさん:2011/01/31 04:16
明日って結構試験の人多いだろうな! 都市芝日大そのほかもろもろ
56 名前:名無しさん:2011/01/31 04:56
明日芝浦の入試が10時からだから結果見れない
気になって試験集中できなさそうだ
57 名前:名無し:2011/01/31 05:29
今年のS日程の志願者どのくらいだったんでしょうか?
58 名前:名無しさん:2011/01/31 08:46
とりあえず>>5読んだらいい
59 名前:名無し:2011/01/31 15:28
今年の志願者数ってどのくらいだったんですか?
60 名前:名無しさん:2011/01/31 15:55
>>5
61 名前:名無しさん:2011/01/31 22:56
あと2時間(´・ω・`)
緊張やばい
62 名前:名無しさん:2011/02/01 00:43
ドキドキドキドキドキドキ
63 名前:名無しさん:2011/02/01 01:16
合格キターーーーー
64 名前:名無し:2011/02/01 02:39
落ちたwww

英語はほとんどできたのだが。。。
それでもこれかw
65 名前:名無しさん:2011/02/01 02:39
コンピュータ受かったああああああ
66 名前:名無しさん:2011/02/01 02:54
俺は落ちたけど受かった人おめでとう!
落ちた人でA日程受ける人一緒に頑張ろう!
67 名前:名無しさん:2011/02/01 04:28
受かった人おめでとう!!
落ちた人は何学部落ちた?
今芝浦の試験で見る気になれない...
68 名前:名無しさん:2011/02/01 06:18
不合格だったわ...........
立ち直れない............
69 名前:名無しさん:2011/02/01 07:40
見てないけど落ちただろうな
A日程まで一週間でパワーアップするしかねえ!
70 名前:名無しさん:2011/02/01 08:44
受かった人合格通知もう届いてる?
71 名前:名無しさん:2011/02/01 09:04
ああ、落ちたぜ

数学9割くらいとれた気でいたのに
72 名前:名無しさん:2011/02/01 14:21
落ちますた
もうおわ.....。
富士山でも見に行ってきます
73 名前:名無しさん:2011/02/02 02:06
奨学金取れた!
A日程受ける人はあと少し頑張ってください!
74 名前:名無しさん:2011/02/02 06:23
>>73 奨学金ってことは
難関大志望なのか?
75 名前:名無しさん:2011/02/02 06:37
>>74 理科が苦手だから難関大は多分無理だな
一応受けて入るけどここにいく事になると思う(´・ω・`)
76 名前:名無しさん:2011/02/02 09:01
>>75
志望校どこ?
奨学金とる人はどこを
目指してるのか気になって!
77 名前:名無しさん:2011/02/02 09:34
>>76 芝浦だけど自分の学力的には多分無理だと思ってる
78 名前:名無しさん:2011/02/02 10:18
>>77 えっ芝浦なの?
普通に奨学金取れてれば
受かるでしょ!
俺は日程的に芝浦受けれなかったけど..
79 名前:名無しさん:2011/02/02 10:26
>>78 残念ながら理科が全く出来ないんだ(´・ω・`)
理科さえ出来てればもう少し上も目指せたんだけど…
80 名前::2011/02/02 10:30
Sの倍率が二倍そこらで9割くらいとってないと受からないんじゃA日程はどうなるんだー(*_*)
81 名前:名無しさん:2011/02/02 10:37
S日程そんなに厳しくないと思うよ?
私は奨学金取れたけど8割取れたかなって感じだったし。
合格なら7割取れれば十分なんじゃ?
82 名前::2011/02/02 11:02
そうなんだ!Aは6割とってればいけるのかな?f^_^;
83 名前::2011/02/02 11:02
ちなみに名無しさん何学科志望だった?
84 名前:名無しさん:2011/02/02 11:14
>>83 コンピュータ科学科です。
ただ英語が思いの外出来てればもう少し上がりますけどね。
A日程頑張ってくださいね!
85 名前::2011/02/02 11:59
そうなんですか!
ありがとうございます。頑張ります(^O^)
86 名前:名無しさん:2011/02/03 08:08
今年のS日程今までのA日程の問題に比べると難しい気しなかった?
87 名前:名無しさん:2011/02/03 08:19
数学に関しては去年一昨年のS日程A日程のどれよりも簡単だったと思うよ
英語は苦手だから難易度とかよくわからない
88  名前:投稿者により削除されました
89 名前:名無しさん:2012/01/25 14:52
授業料免除になるのS日程の上位10%だけか。
学科によっては一人しか免除にならんね。
90 名前:名無しさん:2012/01/26 07:39
入試までもうそろそろですね。
ところで去年からどの学部も倍率が上がってるのには、
なにか要因があるのでしょうか?
新しくできた建築学部の倍率が高いのはわかるのですが
なぜ他の学部の倍率もあがったのでしょうか?
今年は昨年以上に出願が多いそうです。
去年より多く取ってくれるといいんですが。
91 名前:名無しさん:2012/01/26 13:15
指定校推薦の人数が多いと一般の募集人数の枠が少なくなる
というのを聞きましたよ
なのでおそらく今年の倍率は去年と同じかそれ以上になると思います。
92 名前:名無しさん:2012/01/26 15:21
なるほど。指定校推薦の合格者数などを知る手段はあるのでしょうか?
93 名前:名無しさん:2012/01/26 15:58
指定校推薦を受けた人におおよそ何人くらいいたか
聞くのが一番いいと思いますよ。
ちなみに情報通信工は60~70人が指定校推薦に来ていたらしいです。
94 名前:名無しさん:2012/01/28 12:13
なるほど、しかし自分の周りには受けた人はいませんね・・・
人数参考にします。助かりました。

おそらく、情報通信工でその人数というよりは、
学部毎などで分けられていたではないかと思います。
95 名前:名無しさん:2012/01/28 14:57
今年は受験直後なのに掲示板過疎ってますね。
みなさんどれくらいできましたか?
数学と化学は難化していたように思えます…
英語は長文の問題数が少なくなっていてやりやすくなっていたと思いました。
自分は合わせて6~7割くらいかな、というところでした。
希望的観測ですがw
96 名前:名無しさん:2012/01/28 15:26
新宿キャンパスでS日程情報デザイン学科うけました。
対策は赤本の問題やっただけだったので
数学が全然できませんでした(T_T)
英語は6割くらいかな。多分落ちたよね・・
でも問題難しかったよね?
97 名前:名無しさん:2012/01/28 15:51
数学は、最後の問題は1-π/2だったんですが、同じになった人いませんか><
数列は(1)S30=0で(2)はn=15
何れもロクな途中式書かなかったので勘みたいなものなんですが

>97
自分も昨年のSと、SはAよりも簡単だろうと言う目安でAをやっていました。
倍率アップ、難易度アップと、大学側は偏差値アップを目論んでるんでしょうか。
それはそれでありがたいことなのですが…受かればの話ですが。
98 名前:名無しさん:2012/01/31 06:20
平均70取れたら合格しますかね?
99 名前:名無しさん:2012/02/01 01:14
sなら行けるでしょ
aは倍率どこも10倍近いからわからん
100 名前:名無しさん:2012/02/01 01:22
>91の者です。
受かりました!ありがとう。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)