【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■慶應義塾大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10429123

一般入試で慶応を受験する奴は、推薦・AO組の奴隷

0 名前:名無しさん:2011/08/30 17:21
一般入試の偏差値が高ければ、大学の名誉になる。
一般入試組が難関資格試験などで実績を出せば、それも大学の名誉になる。
世間は、偏差値や難関資格試験の合格実績を見て、「慶応って凄いんだ」と思う。

推薦・AO組は、一般組が作った大学の名誉をかさに着て威張り散らす。
一般組が作った頭いいイメージを利用して就職する。周囲に自慢する。
慶応の附属や、AO入試出身の芸能人が、
「慶応出身『高学歴』芸能人」としてテレビに出ているのが典型例。

勉強が出来る一般入試組は、推薦・AO組に利用されるだけ。奴隷じゃん。
慶応を筆頭とした、学力度外視推薦・AOだらけの私立に行く奴の気がしれないね。
1  名前:投稿者により削除されました
2 名前:名無しさん:2011/11/06 22:09
>>1
お前見てるとなんか可哀想になってくるよ^^
3 名前:名無しさん:2011/11/19 17:53
国立大は前期・後期しか受けられない
後期はレベル低い国立でも、少ない定員に大人数が殺到するのでアテにできない
だから滑り止めとして早慶を受験せざるをえない

あと入学金の振り込み期限が国立合格発表前に設定されてるから
結果的に国立に受かる人も振り込まざるをえない
私大も経営が大変なのはわかるが
これは恐喝と変わらんと思う

国立大が入試日程を多様化してくれれば
みんな早慶なんざ受験しなくて済んで万々歳なんだが
4 名前:こみこ:2012/02/19 11:36
ますます拡がる国立大学生と私大学生の学力差!
5 名前:名無しさん:2012/02/21 23:59
外部からの大学生は慶應義塾の奴隷でしょう。
6 名前:名無しさん:2012/06/02 11:28
慶應は大学から入学するところじゃないな。よ~く考えてな。
7 名前:名無しさん:2012/06/17 11:36
大学から慶應なんて、何を考えてるの?

一貫教育の慶應にそんなに入りたいのかねえ。
8 名前:名無しさん:2012/07/01 00:57
慶応は入学した時点で将来が決まる。ほとんど銀行と同じ。内部での格差付けは

予想以上だ。特に大学からは悲観材料しかないな。
9 名前:名無しさん:2012/11/14 19:00
消えゆく大学入試。
青葉台の新設校ができれば、最早大学からの入学者はいらない。
に慶応カラーの染まっていない青年は害悪的存在である。
10 名前:バカの一貫生産ライン:2013/07/20 00:35
プー太郎一直線、大企業は下からの低脳は採用しない、はびこると企業が倒産する、平成の常識に、内部はばかばっかり、中学生程度で頭が停止
11 名前:名無しさん:2013/07/24 11:11
推薦入学は・・・・?
12 名前:マスコミの喧伝、予備校の:2013/07/24 22:58
営業人集め政策でみなだまされている、実態はひどい学校だ、犯罪者多発学校は意味がない、遊びにも品がないちゃら男と女
13 名前:人気離散、志願者激減:2013/08/03 00:36
これも変な面接小論文、審査基準のあいまいな入試の結果である、AOなんてろくなもんでない、入試でない、あほ教員の恣意的判断で世の中に通用する人物はでない、低脳未熟者そのもの犯罪者多発地帯になりさがっている
14 名前:名無しさん:2013/08/03 00:36
推薦で大学に入る人は慶応カラーに染まるのに3年かかる。

大学から入る所じゃないよ。貧乏人。

親に学暦なし はこない方が良い。

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)