【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■九州大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10430808

勉強時間

0 名前:名無しさん:2007/07/28 19:28
皆さんが受験生だったとき、夏休みはどのくらい勉強していましたか?
例えば、平日、休日何時間ぐらい勉強されてましたか?
52 名前:名無しさん:2014/12/09 06:46
東京だと東大、一橋、東工、早慶だけどね
53 名前:名無しさん:2014/12/09 06:47
関西だと東大、京大、阪大、神大、早慶、同志社大学だけどね
54 名前:名無しさん:2014/12/16 09:59
九州だと、
熊大、九大、福岡大って感じかな?
55 名前:名無しさん:2014/12/16 11:01
美しき旧帝国大学、麗しき旧官立大学
■ 旧帝国大学
1. 東京大学: 全ての分野にて最強を誇る、天下無双の帝王。
2. 京都大学: 千年の都で抜群の存在感を見せる、西の覇王。
3. 大阪大学: 自由の岸べにて世界に伸びんとする、難波の寵児。
○ 旧官立大学
1. 一橋大学: 武蔵野深くに君臨する、実業界の横綱。
2. 東京工業大学: くろがねの扉を開かんとする、偉大なる真理の探求者。
3. 神戸大学: 名高き六高台にて覇業をとなえる、財界の帝王。
4. 筑波大学: 茗溪の誇りを胸に新時代を拓かんとする、教育界の殿堂。
56 名前:名無しさん:2014/12/16 13:11
あらあら、九大に合格できなかったんですね。

妬んで、ここで低能なコピペされる気持ち、よ~くわかりますよ。

低偏差値低学力田舎駅弁大学(熊大およびそれ以下)

に不本意ながらご入学されたことは、誠に残念であり、

お悔やみを申し上げる次第である。

熊大と、長崎大以下の低学歴駅弁大との差は、天と地ほどの差があることは
考慮して差し上げる、熊大は、駅弁上位として頑張っていただきたい。
57 名前:名無しさん:2014/12/16 13:59
東京と京阪神医だけは別格なんで。
関西出身で九大生だけど、関西大学の方が偏差値も大学の格も上。
関大は、私立の関関同立という括りで認定されてるくらいで格が違う。
関西の名門って地点で地方駅弁九大とは違いすぎる。
58 名前:名無しさん:2014/12/16 14:04
首都圏は東京中心だし、
京阪神医は150万人以上の政令指定都市が連なっているから違うよね
59 名前:名無しさん:2015/01/06 22:50
関関同立、早慶が良いでしょ
60 名前:名無しさん:2015/01/06 22:51
関西関東の大学の時代だよね
61 名前:名無しさん:2015/01/07 03:48
九大って良いよね
62 名前:名無しさん:2015/01/07 03:59
やっぱり九大は良い感じだよね
63 名前:名無しさん:2015/01/07 04:33
、時代は、進み、変わります。

ダサいど田舎で学生生活するような最新学生は存在いたしません。

現代の最新学生において、低学歴駅弁(熊大以下)を選択肢として

考えることは、まずありえません。

過去には、能力がなくネガティブ思考の低学力の学生は、

駅弁大(低学歴)という選択肢もあったかもしれませんが、

現代の最新学生で、そのようなダサい思考はありません。

1000年勉強して九大合格目指してくださいね
64 名前:名無しさん:2015/01/07 06:35
未だノーベル賞ゼロの九州大学。
そのくせ悔し紛れにああだ、こうだと言いまくる。
ただ、言うだけで実績の証明が伴わない。
九大は正当な社会では相手にされてないというのが本当のところ。
まぁ九大は良い大学だけどね
65 名前:名無しさん:2015/01/07 06:37
えっ九大って、ノーベル賞取得してないの?
主要国立大学は取得してるのに…
66 名前:名無しさん:2015/01/07 06:42
!!!
時代は、進み、変わります。

ダサいど田舎で学生生活するような最新学生は存在いたしません。

現代の最新学生において、低学歴駅弁(熊大以下)を選択肢として

考えることは、まずありえません。

過去には、能力がなくネガティブ思考の低学力の学生は、

駅弁大(低学歴)という選択肢もあったかもしれませんが、

現代の最新学生で、そのようなダサい思考はありません。

1000年勉強して九大合格目指してくださいね
67 名前:名無しさん:2015/01/07 06:44
>>66
九大がノーベル賞を獲得してない事はどう思いますか?
68 名前:名無しさん:2015/01/07 06:45
熊大と九大って仲良し大学だよね
69 名前:名無しさん:2015/01/07 06:46
佐賀大~熊大~九大~
70 名前:名無しさん:2015/01/07 07:11
九大は自然が豊かで天神まで~分で着くし、良い感じだよね
71 名前:名無しさん:2015/01/07 07:14
やっぱり九大の最寄り駅から天神まで遠いの?
72 名前:名無しさん:2015/01/07 07:54
チェーン店大学として名高い
低学歴駅弁大(熊大、鹿児島大以下)に入学したのは、自己責任です。

田舎駅弁大に入学してしまった<3つの言い訳>に対する答え

1.成績が悪かったから~
 ➡答え 自業自得です。

2.先生に、だまされたから~
 ➡答え 自分で大学情報を調べなかったからです。

3.金銭的に都会に行けず地元の田舎駅弁大しかないから~
 ➡答え 奨学金等を活用すれば、卒業後に数年で返せる金額です。

駅弁大(低学歴)に入学後、後悔から発生する他大学への妬み
投稿は、世界的に有名な話である。
73 名前:名無しさん:2015/01/07 08:04
九大も良い感じですよね
74 名前:慶應大学生:2015/01/07 08:06
やっぱり質問に答えてないですね。
九大はノーベル賞を取得出来ないのは何故?
主要な国立大学は全部ノーベル賞を取得しているのにね。
質問に答えないって事は、駅弁九大には何かコンプレックスがあるんですか?
75 名前:名無しさん:2015/01/07 08:06
成績が悪く、ネガティブ田舎思考だから駅弁入学した事実を
いろいろな言い訳を使いごまかそうとしても
一生、田舎駅弁大の称号を背負っていくのである。
76 名前:名無しさん:2015/01/07 08:14
>>75
早慶が凄すぎて、
九大生には無理で、コメント出来ないみたい。
77 名前:名無しさん:2015/01/07 08:36
九大生は、だいがくいんでろんだ
78 名前:名無しさん:2015/01/07 08:39
九大生は、関西関東で学歴上げるという事か
79 名前:名無しさん:2015/01/07 08:45
ロンダしちゃえば良いじゃん
80 名前:名無しさん:2015/01/07 08:46
九大生だが、だいがくいんで関西関東の国立に入る人も多い
81 名前:名無しさん:2015/01/07 08:46
国立が良いよね
82 名前:名無しさん:2015/01/07 08:49
結局、九州の田舎から関西関東の国立に編入やダイガクインって事か
83 名前:名無しさん:2015/01/07 08:50
基本、関西関東の国立にロンダは多いよね
84 名前:名無しさん:2015/01/07 09:27
。チェーン店大学として名高い
低学歴駅弁大(熊大、鹿児島大以下)に入学したのは、自己責任です。

田舎駅弁大に入学してしまった<3つの言い訳>に対する答え

1.成績が悪かったから~
 ➡答え 自業自得です。

2.先生に、だまされたから~
 ➡答え 自分で大学情報を調べなかったからです。

3.金銭的に都会に行けず地元の田舎駅弁大しかないから~
 ➡答え 奨学金等を活用すれば、卒業後に数年で返せる金額です。

駅弁大(低学歴)に入学後、後悔から発生する他大学への妬み
投稿は、世界的に有名な話である。
85 名前:名無しさん:2015/01/07 09:29
関西の国立は九州より、実績とか就職が素晴らしいからね
86 名前:名無しさん:2015/01/07 09:32
駅弁大学(熊大、鹿児島大以下)の方。

必死さがすごいですね。駅弁大に入ると、ここまで、

コンプレックス投稿に走るんですね。

駅弁大コンプレックス学会をつくる必要がある。

社会にはびこる駅弁大コンプレックス病を研究し、

早期解決を目指す必要があるのである。
87 名前:名無しさん:2015/01/07 09:37

こんなくだらない事しないで、
お前も関西関東の国立にロンダすればいいじゃ~ん
88 名前:名無しさん:2015/01/07 09:37
確かに。そうだよね
89 名前:名無しさん:2015/01/07 09:39
九大生は謙虚で良いよね。
賢いし、関西以外では西日本で一番の旧帝大でしょ
90 名前:名無しさん:2015/01/07 09:40
。。チェーン店大学として名高い
低学歴駅弁大(熊大、鹿児島大以下)に入学したのは、自己責任です。

田舎駅弁大に入学してしまった<3つの言い訳>に対する答え

1.成績が悪かったから~
 ➡答え 自業自得です。

2.先生に、だまされたから~
 ➡答え 自分で大学情報を調べなかったからです。

3.金銭的に都会に行けず地元の田舎駅弁大しかないから~
 ➡答え 奨学金等を活用すれば、卒業後に数年で返せる金額です。

駅弁大(低学歴)に入学後、後悔から発生する他大学への妬み
投稿は、世界的に有名な話である。
91 名前:名無しさん:2015/01/07 09:41
九大は西日本でかなり偏差値が高い大学、として倍率も高いよ
92 名前:名無しさん:2015/01/07 09:42
九大は良い感じの大学だよ~
93 名前:名無しさん:2015/01/07 09:44
九大は旧帝大で、西日本で、中四国九州で、一位だよ~
94 名前:名無しさん:2015/01/07 09:45
熊大の人は関西か関東の国立にロンダしたら良いんじゃない?
95 名前:名無しさん:2015/01/07 09:59
九大から再受験で、
東大、阪大とか一橋大学、東工大学に入る人は結構いますけど、
九大のほうが、
中四国、九州で一番賢い旧帝大
なので居心地が良いと言う人が多いです。
96 名前:名無しさん:2015/01/07 11:02
熊大とか鹿児島とか言ってる人には、再受験をお薦めします。

九州大学は、
中四国、九州で一番賢い旧帝大
なので居心地が良いと言う人が多いです。
97 名前:名無しさん:2015/01/07 11:17
九州大学から、再受験で、
東京大学、京都大学、阪大とか一橋大学、東工大学に入る人は、予備校の関係で僅にいますけど、
九大のほうが、
中四国九州で一番賢い旧帝大
なので居心地が良いと言う人が多いです。
ただ都会ではないので、関西の国立に行きたかったと言う人は結構います
98 名前:名無しさん:2015/01/07 11:19
九大って良い感じの雰囲気だよね~
99 名前:名無しさん:2015/01/07 11:24
福岡って
100 名前:名無しさん:2015/01/07 11:26
九州大学から、再受験で、
東京大学、京都大学、阪大とか一橋大学、東工大学に入る人は僅かにいますけど、
九大のほうが、
中四国九州で一番賢い旧帝大
なので居心地が良いと言う人が多いです。
ただ都会ではないので、関西の国立に行きたかったと言う人は結構います
101 名前:名無しさん:2015/01/07 11:54
福岡市は100万人ちょうどくらいだから、

福岡市の人口100万人、の二倍が、
札幌市200万人だよね。

福岡市は地方都市だね



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)