【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■九州大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10430724

ドクターなんだけどエリート扱いされる

0 名前:名無しさん:2006/01/25 11:14
理学部(物理)でストレートで来てるんだけど,まるで医学部生のように
周りの見る目が違う。
1 名前:名無しさん:2006/01/25 11:23
ふうん
2 名前:名無しさん:2006/01/25 13:37
おれは文系のドクターだが無知な一般人の尊敬のまなざしが痛い。
ただのニート予備軍なのにな('A`)
3 名前:名無しさん:2006/01/25 22:17
>>0
あまり詳しく書くと特定され…
いや、大丈夫か、ここ過疎板だし。
4 名前:名無しさん:2006/01/26 00:26
過疎とはいえ旧帝の板だからやはり危険
5 名前:名無しさん:2006/01/29 08:25
院試は諦め。先に院入学金と授業料が必要
6 名前:名無しさん:2006/01/30 10:46
(理学部(物理)でストレートで来てるんだけど,まるで医学部生のように
周りの見る目が違う。)
こいつ頭がおかしくなったんとちがうか。
7 名前:名無しさん:2006/01/30 11:12
でも九大の理系は有名だよね
8 名前:名無しさん:2006/01/30 13:12
あらせぇhttp://jbbs.livedoor.jp/school/8194/
9 名前:名無しさん:2006/01/31 03:46
九大で理学博士だったら単に東大とか九大医学部よりも上じゃねーか
10 名前:名無しさん:2006/01/31 04:46
まじでいってんの?
頭おかしいよ、絶対
11 名前:名無しさん:2006/01/31 07:15
名大や東北大も医学部だけでなく,理工系がメインの大学だ。
それだけドクターの評価は高い
12 名前:名無しさん:2006/02/01 03:44
博士と学部生比べられてもなあ 。
13 名前:名無しさん:2006/02/01 03:51
名大,東北,北大,阪大などは理工にも医学部に入るような奴はいるし,
(実際に再入学する奴なんかもいる)トップレベルの連中は卒業する頃には
東大にも引けをとらないと思う。
14 名前:名無しさん:2006/02/04 21:36
九大というだけでもエリートなんだから、ドクターならなおさらだね。
15 名前:名無しさん:2006/02/05 16:30
九大医や阪大医に入る奴は理1理2は余裕だし,ひょっとしたら理?も入るんじゃないかというレベルだ
16 名前:名無しさん:2006/02/07 02:34
九大なら全国各地で東大並みにエリート扱いされるっしょ!!
17 名前:名無しさん:2006/02/07 08:04
いや東京なんかだと『九大って何?』とか言われる
18 名前:名無しさん:2006/02/08 15:07
そいつが無知を晒してるだけ
19 名前:九州大学を受けたことがない人:2006/05/26 17:20
ウラヤマシイナァ
20 名前:九大に憧れし者@関西人 ◆Zk.TeKEw:2006/05/28 01:41
羨ましい
21 名前:名無しさん:2006/05/28 09:30
関西なら 阪大 神戸大があるだるうに
22 名前:九大に憧れし関西人 ◆UjWI/Q3o:2006/05/28 16:32
鳥忘れちまった…

尊敬する教授が九大出身だから…。あの教授と同じ道を歩みたい
23 名前:九州大学を受けたことがない人:2006/05/28 20:39
へえ
24 名前:名無しさん:2006/05/29 02:16
学部入試までは偏差値やランキングに踊らされるが、院から先は本来の学問の世界だよ。
学会に行くと大学名なんて関係なくて、研究能力が素で問われるから面白いけど怖い。
25 名前:名無しさん:2006/06/14 09:37
>>24
そんなことはない。
出身大学・大学院の差を克服するには、
人一倍の努力と能力が要求される。
26  名前:投稿者により削除されました
27 名前:名無しさん:2006/06/15 12:49
>26
そんなことはない?
意味は26と同じに見えるが、どのあたりが否定なんだい?
28 名前:名無しさん:2006/06/15 14:51
>>25
「大学名なんて関係なくて、研究能力が素で問われる」
に対しての否定としては普通に見えるけど?
おかしいかな??ごめん、俺日本語能力に自信ないから違うかも。
29 名前:名無しさん:2006/06/16 14:07
その文を否定すると、
大学名が重要で、研究能力は問われない、になってしまうから、
やっばり違うと思うよ。
30 名前:名無しさん:2006/06/17 01:22
25だけど、
同じくらいの能力だと、出身大学や大学院が左右するっていうこと。
純粋に能力だけじゃないけど、完全に大学ランクだけでもない、と言う意味さ。

まぁお互い、九大というハンデを克服しましょう。
31 名前:名無しさん:2006/06/17 05:14
それはあるかもしれないね。
相手がケンブリッジやハーバードだと、それだけで負けた気分になる。
32 名前:名無しさん:2006/06/17 06:06
京大には負けない!
33 名前:名無しさん:2006/08/09 18:26
日本人でハーバードの院卒とかMITの院卒なんてのはたいしたことではない
名前にビビらないこと
34 名前:名無しさん:2006/08/10 08:24
いや、たいしたことあると思う。
35 名前:名無しさん:2006/08/10 12:59
ケンブリッヂ院でMBAをとりゃ企業の待遇が違うわな
36 名前:名無しさん:2006/08/20 08:01
オクースオクースのMBA修得者が長者番付け一位。MBAとるなら海外がいい
37 名前:名無しさん:2006/08/20 12:59
海外がいいという以前に、国内じゃとれないだろ。
38 名前:名無しさん:2006/08/22 04:33
>>37
正解!!
39 名前:名無しさん:2006/08/24 05:16
神戸代
40 名前:名無しさん:2006/08/24 05:16
>>35
でもかなり英語力が要るよね、向こうでやっていくには。
京大文系院なんて行っても就職悪くなるだけだし・・・・。

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)