【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■大阪学院大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10432996

◆医学部の新設実現を願うスレ◆

0 名前:名無しさん:2007/05/25 12:59
どうぞ。
251 名前:名無し:2007/07/15 08:08
昨年12月、医学部を看板学部とする韓国の文理総合大学、順天郷大学と学術協定を締結。
252 名前:名無し:2007/07/15 13:27
医師不足の深刻化

医師不足の原因は「医師の偏在」ではなく、「医師の絶対的な不足」。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-03-21/2007032102_01_0.html
(しんぶん赤旗より)
253 名前:名無しさん:2007/07/15 17:53
質問

  医師不足については理解することは出来た。


  では、歯科医師はどうなのか?

  また、薬剤師はどうなのか?   説明してくれ。
254 名前:名無し:2007/07/16 01:22
>254

歯科医師を取り巻く社会環境は悪化している。高齢化社会において、その需要は本来高まるはずが、
医療の中でも軽視されがちな歯科は、医療保険制度の改正等の影響で患者数は減少し、さらに医院経
営費の高騰で厳しい状況に置かれている。歯科医師は開業医が多く、全国的に飽和状態に陥っており、
過当競争の状態になっている。都市部では、ホワイトニング等の美容歯科に転向する歯科医師も増加
している。

よって、今後、歯学部の新設や定員増は考えにくい。

薬剤師は、ドラッグストアの急増等で不足説が囁かれているが、近年、薬学部を新設する大学が増え、
供給数は今後一貫して増加すると見られるため、近々に飽和状態に陥る可能性が高い。
255 名前:名無し:2007/07/16 04:12
関関同立、生命科学コース相次ぎ新設 医学部創設へ布石?

http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya071601.htm
(産経新聞大阪本社版)
256 名前:名無しさん:2007/07/16 04:21
http://www.osaka-gu.ac.jp/news/tshirt/img/photo01.jpg
http://www.osaka-gu.ac.jp/news/tshirt/img/photo02.jpg

ボクも医学部いけるかな?
257 名前:名無しさん:2007/07/16 04:43
>>254
参考になった。
thanks. 取り急ぎ、お礼まで。
258 名前:名無しさん:2007/07/16 05:38
医学部なんてできんよ。ここいる奴らの妄想。
実際の所、確実な根拠は何もない。
259 名前:名無しさん:2007/07/16 05:51
最近、大学院の敷居が非常に低くなったと私的に思う。
通学制の他、夜間社会人受け入れや通信制など。

こういった現象は、一方で学生にとってみれば、教員専修免許取得
と学位取得の目的もあるのだが、他方、大学側にとっては、そニーズに
応えるため設置しているのか、単に学生集めにつけこんでいるのか疑問
でならない。

みんなどう思うか。

下関市の東亜大など学生集めか。
昔から、地味で全く目立たない大学だが国内唯一の法学専攻(M)もある。
260 名前:名無しさん:2007/07/16 06:07
あまり、地方の大学に興味はないが、福岡大や久留米大はともかく

東亜大は元来、工学部のみの単価大だった。
東亜大を過大評価しないし、過小評価もしない。
しかし、医療工学部に改組・改称、他学部も増設、それに、
医療専門学校、附属看護学院も先駆けて設置している。
この流れは医学部の設置を狙っているのか。
地元ではそんな噂は一切無いし、こう表現すると悪いが
正直、バカにされ続けている大学だが・・・。
前向きな改革が密かに進捗していると自分は思うが

誰か、本件について批評を求める。
261 名前:名無しさん:2007/07/16 06:09

訂正

「単価」→「単科」
262 名前:名無しさん:2007/07/16 08:12
アホ
263 名前:名無しさん:2007/07/16 09:41
医学部設置の前にすべきこと
臨床心理センター設置
医療・看護士養成学院開設
スポーツ健康学部の設置
264 名前:名無し:2007/07/16 13:14
医師不足が深刻な10県の国公立大学の医学部と、出身地の公立病院への勤務が義務付け
られている自治医科大学での暫定的な定員増が認められた。82年に取り決められた医師
数の適正水準の維持を事実上、方針転換することになる。

しかし、国公立大学の独立法人化により、総合大学への統合等、決して経営的に安定し
ている状態になく、今後、財力のある私立大学への医学部設置認可の流れも可能性とし
ては十分にある。

早稲田大学や、同志社大学も医学部設置は予てからの悲願であり、薬学や生命科学分野
への進出は、将来の医学部設置への布石と見ることもできる。大阪学院大学もかつて医
学部設置に向けて付属病院の建設に乗り出した経緯があり、また、近年、大阪市内に理
学療法士育成の専門学校開設するなど、医療分野への進出を匂わしている。
265 名前:名無しさん:2007/07/16 14:25
http://www.osaka-gu.ac.jp/news/tshirt/img/photo01.jpg
http://www.osaka-gu.ac.jp/news/tshirt/img/photo02.jpg

ボクも医学部いけるかな?
266 名前:名無しさん:2007/07/16 15:07
明海大学など城西歯科大学の学名を捨て経済学部、
外国語学部などの文科系学部を設置している。
歯学部だけせは経営が厳しいのだろう。
267 名前:名無しさん:2007/07/16 15:11
大阪学院は現状ですでに経営が厳しい
268 名前:名無しさん:2007/07/17 04:29
新潟県は3年前に続いてまた地震があったが、

この度の新潟の地震でも医師不足が指摘されている。
早急に医師を現地に派遣していたが、
医師増員は日本の急務な課題であることは間違いない。

大阪学院大学は医学部設置に向けて先行投資し只管、邁進し続けており、
やはり先を読む力があるのだろう。
269 名前:名無し:2007/07/17 07:15
>>260

東亜大学についてだが、平成13年に社会科学系学部である経営学部、法学部に学科を
増設し、その3年後に両学部を統合、サービス産業学部に改組。増設した学科も廃止し、
さらに18年をもって同学部を募集停止。少子化の影響をもろに受けているように思え
る。現在は医療工学部、人間科学部、デザイン学部の3学部を募集しており、理系大学
へ生まれ変わろうとしている。専門的教育を行い、他大学との差別化を図ろうとするも
のであろう。
270 名前:名無しさん:2007/07/17 10:45
  東亜大の経営状況は、踏んだり蹴ったりの状況だな。
 大学がのた打ち回り、苦しんでいる様子が肌身に伝わってくるようだ。
 地政学的に、下関市の片田舎だし加えて北九州には腐るほど大学はある。
 魅力ある学部かどうかはさておいて。
 なんか考えてみると、開設しては短命で廃止し失敗作。
 これでは過激な経営不振とはいえ、単に巣立った卒業生を
 冷やかし不安を煽っているに過ぎない。


    何か確実なものが欲しいところ。
    通信制大学院は北海道から沖縄まで、
    下手したら海外からも、
    本気で学びたいヤル気満々の
    リカレント学生が集まっているらしいが・・・・
271 名前:名無しさん:2007/07/17 11:13
http://www.geocities.jp/toua_union/
272 名前:名無しさん:2007/07/17 12:14
地震等天災による災害時は完全に医師不足やな。
273 名前:名無し:2007/07/17 12:56
海外の所謂、名門大学と呼ばれる大学には必ず医学部がある。医学部を持たない日本の
有名大学は皆、最終的には医学部を持ちたいと考えている。資金的な壁も大きいが、そ
れ以上に医師数の適正水準維持が大きな壁になっている。事実上、新設は不可能で、医
大を吸収するしか方法はない。東京の某名門大学は、某単科医大に何度も統合打診し、
断られているという。

しかし、医師不足(医師の偏在とも言われている)が深刻化する中、医学部の新設が必要
との声もある。

そこで、例えば自治医大のように卒業後一定期間、出身地の公立病院へ勤務を義務付け
たり、産業医大のように産業医の育成専門とするなど、医師不足対策に一役買うような
ことを条件に、医学部の新設を認める方向で検討してはどうかと思う。
274 名前:名無しさん:2007/07/17 13:28
http://www.osaka-gu.ac.jp/news/tshirt/img/photo01.jpg
http://www.osaka-gu.ac.jp/news/tshirt/img/photo02.jpg

ボクでも大学生w
275 名前:名無しさん:2007/07/17 14:32
 医学部を開設するには莫大な資金が必要だが、資金的な問題がネックで
ある他、教授陣の確保や図書館の蔵書数の充実など課題は山積している。
ところで、大阪学院大学の場合だと医学部開設にどのくらいの資金が必
要なのだろうか。


 例えば、ガラス製造の企業が、将来発展が著しい中国に進出したり、
現地でビジネスを展開しようとした場合、資本提携、業務提携、合弁
で設立或いは現地の同業をそっくりそのまま買収したほうがコストは
大幅に安上がりである。その上、機材、設備、従業員もそのまま確保できる。
利口な者はそう考えるが。

 どこの大学も医学部が開設したいのであれば、自分勝手に改革を急ぐ
ことも悪くはないが横の連携も必要ではないか?

   慶応大と共立薬科大が婚約したみたいに。

 ともあれ、大阪学院大学は設立当初から医学部開設が予定されており、
決して懐疑的な計画ではない。
大阪学院大学も早期に医学部設置を実現し医師不足の解消に貢献し、また
医学界の一翼を担い、同時に他学部・学院全体の士気を鼓舞して貰いたい
ものだ。
276 名前:名無しさん:2007/07/17 14:59
余談だが東亜大で思い出したが、酷似した学名で東和大学というのが
福岡市にあるが、改革が逆行した為に2010年に廃校予定だ。

少子化と学生の理系離れの折、工学部から文系学部に転換しようとしたが、
これまた間に合わずトリプルパンチだ。
卒業生は嘆き肩を落としている。
277 名前:名無しさん:2007/07/17 15:44
http://blog.livedoor.jp/shiki01/archives/50236503.html
278 名前:名無し:2007/07/18 00:42
医学部開設に掛かる費用がどの程度のものになるのかは分からないが、大阪医大の
新病院の建設費用が400~500億円と言われている。建物以上に特殊な設備、機材に
相当な費用が掛かる。
例えば、総工費400億円で病院を建設する場合、それを全額借入金で賄うとしても半
分200億円の担保を要する。それだけの資本が用意できるか。自治体や企業の協力を
得たとしても、並大抵のことではない。ただ、神戸学院大のポーアイが総工費200億
と言われているので、非現実的とは言えない。

最大のネックはやはり医師数適正水準維持の壁。文科省だけでなく厚労省をも説得し
なければならない。しかも医学部を作りたい大学は他にもあるので、大阪学院さんだ
けに認めるわけには・・・といった具合になる。

同志社や立命館、関大が生命科学分野に進出したり、6年生移行により多くの大学が
薬学部を設置した。しかし、大阪学院は追随せず、福祉系学部の設置もなされない。
医学部設置を狙う大学でありながら、関連の学部の設置に動かないのはなぜか。
279 名前:名無しさん:2007/07/18 02:07
 福岡大、近大、東海大、日大などの所謂、マンモス大などは医学部設置
 の趨勢は順調に計画通り進捗したのか?
 この時期、まだ小生はこの世に生を受けておらず認識していないが。

 この近辺の総合大学は殆ど特別な権力が潜在的にあるからか
 医学部開設に苦難の歴史はないのではないか。

 特に日大などはお化けそのもの。
 何故に、日大はこんなにまで大きく成ったのか。
 日大にとって開設したい学部は自分たちの思いのままの様な印象を受けるが・・・・
280 名前:名無し:2007/07/18 05:00
日本大学は皇典講究所内の日本法律学校を源流とし、創立者は元司法大臣の
故・山田顕義氏。近畿大学はその日大から分離独立。そして、東海大学の創
立者、故・松前重義氏は元政府高官。日本を代表するマンモス3大学は政府関
係者によって創立されている。特に日本大学に至っては皇室との関係も深い。
281 名前:名無しさん:2007/07/18 10:29
尼崎の英知大学の改革も凄まじいな。

東和大学の自主廃業は9割がた決まったとの事。
卒業生にも許可無く廃止。
附属高校等は存続するとのこと。
282 名前:名無しさん:2007/07/18 10:35
廃校は幾らなんでも酷い。
田舎の分校じゃあるまいし。
283 名前:名無しさん:2007/07/18 13:42
ここも危ういな
破綻も近い
284 名前:名無しさん:2007/07/18 15:52
それはないな
285 名前:名無しさん:2007/07/18 16:21
確かに定員割れがハンパじゃないなw
286 名前:名無し:2007/07/19 00:17
財力がある大阪学院が破綻することは考えられない。
287 名前:名無しさん:2007/07/19 01:53
大阪学院大学には、蓄積された潤沢な資金と資産運用のテクニック、及び
資産運用専任のトータルパートナー、投資顧問などが背後で確りとサポート
しており安泰である。

 財産目録

  資産運用報告の一部開示することとする。(以下)

   (短期運用 ) MMF,MRF 高利回り、元本の安全性が高く流動性もあり、いつでも換金可能

   (中長期運用) 中長期の国庫債債や金貯蓄口座、外貨預金(US?建て、豪?建て、€ユーロ建て)
        
        その他、ファンド オブ ファンズ

            日本株、中国株、ベトナム株、韓国株等

    ★高利回りで運用実績を目指し、リスクを最大限に回避する為、元本の確保と
     運用資産の成長を最大目標としている。
   
                              経理担当
288 名前:名無しさん:2007/07/19 03:14
大阪学院大学は村上ファンドに株式運用を委託していなかったのかな。

今日、村上被告は11億4900万円の追徴金支払いと3年の懲役を言い渡されたな。
289 名前:名無しさん:2007/07/19 08:20
11億は太いな。

しかし、株の世界は恐ろしいが。
証券取引法が厳しすぎるんじゃないのか。
290 名前:名無しさん:2007/07/19 08:27
        ↑
金融(商品)先物取引法だな。(2006年改正)
  失敬。
291 名前:名無しさん:2007/07/19 09:24
大阪学院大学には、資産運用のプロがついており、
コンピュータ指示で、株式の銘柄選択や売買タイ
ミングを捉えているらしい。
292 名前:名無しさん:2007/07/19 10:14
姫路獨協大学も、 来年2008年に外国語学部の6学科全ての新規入学生
の募集を停止して外国語学科(外国語専攻、日本語専攻)に改組すること
になった。

やっぱり、新興大学はあかんな。

姫獨はそれに、単一学校法人で唯一、法科大学院を2つ持っているに
も係わらず司法試験(新旧)で、なんと合格者が今もってゼロ。
0には何を掛けても0なので焦っており、
尻に火がついている。
293 名前:名無しさん:2007/07/20 03:24
姫獨の法科大学院卒業生は資質を疑われている感じだな。
ゼロは酷すぎるな。大学は背水の陣だな。焦ってるだろうな。
ほんと、ゼロには50を掛けても100を掛けてもゼロはゼロ。
何にも無い。皆無ということか。
294 名前:名無しさん:2007/07/20 09:08
俺は断然、大阪が好っきやな。
根っからの大阪人やさかいな。
誰かも言うたはったようにな、なんしかな、大阪とかな、
大阪人はな、一番になるのん好きちゃうねんな。

シドニー五輪優勝で、大阪学院大学特認教授の偉大な高橋尚子先輩
には申し訳ないけどな、大阪は2番でええねん。

常に東京を敵対視してるよってな、独自の大阪文化で発展し続けんのが大阪や。
タイガース優勝して道頓堀川へ飛び込むのも大阪やで。

日本広しと言えどもな、大阪の文化は他の日本の都市にはないねんな。
大阪は、日本の都市の中でも独特やねん。外国みたいや言われる由縁やな。
ほんまのとこ、今日と大阪は対立しとんねんな。そやさかいに、
関東と関西ゆうやろ。  東日本の代表と西日本の代表の街やねん。

大阪の街の響きもええで。
 北新地、千日前、新世界、難波、鶴橋、心斎橋、道頓堀、淀屋橋
295 名前:名無しさん:2007/07/20 13:34
http://www.osaka-gu.ac.jp/news/tshirt/img/photo01.jpg
http://www.osaka-gu.ac.jp/news/tshirt/img/photo02.jpg

ボクも医学部いけるかな?
296 名前:名無しさん:2007/07/20 15:22
大阪学院大学の国際学部で、なぜ英語の教職免状が取得できないのですか?
国債学部の学生が外国語学部の講義を履修出来ないのですか
297 名前:名無しさん:2007/07/20 15:24

「国債」を「国際」に訂正
298 名前:名無しさん:2007/07/20 15:26
国際関係学科に改組した方がいいのでは?
「国際」は何か漠然とし過ぎていてしょうがない。
299 名前:名無しさん:2007/07/20 15:41
>>295
まさに国債学部の学生だねw
300 名前:名無しさん:2007/07/20 16:31
俺も学院生だが、10年国債1800万円を貰った。年率1.8%だ。
生前贈与だ。途中はどうであれ元本保証だ。
日本が倒れない限り大丈夫だ。
無記名式だ。残存期間役7年だ。
毎年税引き前18万円(6、12月9万円)の利息が貰える。
あと、7年間、18万円×7年=126万円受取れる。
そして7年後の2014(平成26)年には元本1800万円も返ってくる。

俺はリスクは極力とらない主義だ。安全志向だ。
だから、証券投資において、株式投資は一切しない。しかし債券投資はする。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)